どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/13

下鴨神社でおすすめのお守り15選!話題のレースのお守りも紹介

京都にある下鴨神社は、縁結びや美麗祈願などで歴史ある神社でありながら、他の神社とは違う様々なお守りを購入出来ることでも有名です。
この記事では、下鴨神社で購入してみたい、おすすめのお守りを集めました。
縁結びや心願成就など、自分の願い事に合わせて、お守りを楽しく選んでみましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large red and brown castle landscape photography 161401

下鴨神社とは?

京都市左京区にある下鴨神社は、正式名称を賀茂御祖神社という、歴史のある神社です。
鴨川の下流に祀られているお社ということから、「下鴨神社」と呼ばれるようになりました。

東西にある両本殿は国宝に指定されており、国内外から多くの参拝客が訪れます。
その歴史は古く、紀元前90年に神社の修造が行われたという記録が残されています。

下鴨神社の御祭神は、西殿に賀茂建角身命( かもたけつぬみのみこと )、東殿にその御子神、玉依媛命(たまよりひめのみこと)。
賀茂建角身命は厄除けや道中安全、試験合格などのご利益があり、玉依媛命は縁結びや安産、育児などのご利益があると言われています。

縁結び祈願の人は、相生社を参拝しましょう。
「日本書紀」や「古事記」にも登場する御祭神が祀られています。

縁結びの参拝方法に関しては、公式サイト内にイラスト付きで解説があ掲載されています。
初めての人でも迷わず、しっかりと下鴨神社でお参りすることが出来ますね。

特徴的なお守りでの人気も高い下鴨神社ですが、女性が特に多く訪れているのが、敷地内にある河合神社の鏡絵馬です。
美麗の神として信仰されている玉依姫命が祀られています。

絵馬が手鏡の形をしており、表には顔を模した絵が描かれています。
それに自分の化粧品でメイクをして、裏に願い事を書いて奉納します。

内外ともに輝ける人でありたいと願う人が多く集まり、この絵馬に願いを託していくのです。
このように美麗祈願の神社としてのみならず、パワースポットとしての人気も高いので、近年は特に下鴨神社を訪れる女性が多い印象ですね。

そういったこともあってなのか、下鴨神社のお守りは、持っているだけで気分が上がりそうな、とてもデザイン性の高いものが多いんです。
勿論女性だけでなく男性に向けたもの、性別を問わず持ち歩けるものもありますので、どれにしようか迷ってしまうかもしれませんよ。

また、ラグビーと縁深いこともあって、ラグビーファンが多く訪れる場所にもなりました。
下鴨神社は世界遺産にも登録されており、七五三や結婚式を執り行う場所としても人気があります。

下鴨神社
<下に続く>

下鴨神社で人気の開運・願いが叶うお守り5選

様々なお守りがある下鴨神社ですが、SNS等でも人気の高いお守りを集めました。

  • 開運招福御守
  • 媛守
  • 彦守
  • ラグビー御守
  • 葵の御守

開運招福御守【美しいレースのお守り】

下鴨神社で特に人気があるのが、このお守りです。
レースのお守りがとにかく可愛くて神秘的、女性に高い人気があります。

SNSで写真をあげている人が多いように、とにかく繊細で美しいのが大きな特徴。
お守りは洋服に合わない、と、思っていた人も、このお守りだったら持ち歩きたくなりますよ。

お守りのご利益は、開運・招福です。
初穂料は2000円と少しお高めですが、下鴨神社に参拝したら買って帰りたくなる、それだけの魅力がある大人気のお守りです。

媛守(ひめまもり)【世界に1つだけのお守り】

ちりめん生地で作られている媛守は、同じ絵柄が存在しない、世界に1つだけのお守りです。
下鴨神社では開運招福御守と並んで、高い人気があります。

色使いもピンクや白、オレンジに緑など、明るい色味が多いので、並んでいるのを見ているだけで気分が上がります。
作りも繊細なので、1つ選んだら大切にしたくなりますよ。

自分がピンときた柄を選べて、それが誰ともかぶらないので、特別感がありますよね。
ご利益は心願成就、初穂料は1000円です。

友人や家族と一緒に参拝して、お守りを選ぶ楽しさも共有出来ますよ。
下鴨神社でお守りとの一期一会を体験してみてくださいね・

彦守(ひこまもり)【デニム生地のお守り】

媛守は主に女性向けのお守りですが、この彦守は男性向け。
デニム生地で出来ているので、日常で持ち歩いてもお守りが浮いて見えることはないかと思います。

これまでのお守りのイメージを覆すようなデザインなので、自分の父親や、日頃お世話になっている人への斬新なお土産にもおすすめ。
ビジネスバッグの中に入れていても、違和感のない佇まいです。

ご利益は心願成就で、初穂料は1000円となっています。
下鴨神社でカップルがそれぞれに買っていくのも人気ですね。

ラグビー御守【ラグビーに縁がある下鴨神社ならでは】

2019年、日本中を熱狂されたラグビーは、下鴨神社とも大きな関係があります。
下鴨神社内には球技上達の神様・神魂命(かんたまのみこと)が祀られており、明治43年9月、関西で初めてラグビーの試合が開催されたことを記念し、「第一蹴の地」として石碑が立てられました。

その後、2019年ワールドカップ日本大会の組み合わせ抽選会が京都で行われ、各国の代表が下鴨神社を視察しました。
また、ラグビーワールドカップ王者の証でもある「ウェブ・エリス・カップ」も到来しています。

そういったご縁から、下鴨神社にはラグビーに関するお守りが複数あります。
ラグビー日本代表の公式ロゴである桜のマークをあしらったお守りや、ラグビーボールの中に御神紋が描かれているもの、ラグビーの絵馬もありますよ。

ラグビー御守のご利益はラグビー上達、初穂料は1000円です。
今回のラグビー人気で、このお守りにも更に注目が集まりそうですね。

葵の御守【御神紋モチーフのお守り】

下鴨神社の御神紋である「双葉葵」がモチーフになっている、見た目も可愛いお守りです。
葉の形がハートになっているので、色々なところに持ち運びたくなりますね。

ご利益は心願成就、初穂料は800円です。
ピンクとグリーンの2色から選ぶことが出来ますよ。

病気から守ってくれる「水守」と一緒に子供に持たせたくなる、そんなお守りです。

<下に続く>

下鴨神社で人気の恋愛・良縁のお守り5選

下鴨神社で購入出来る、良縁祈願のお守りです。
これを目的とした人も多く参拝しています。

  • 縁結び守(箱入り)
  • 縁結び守
  • 葵紐
  • 結守
  • 縁結び絵馬守

縁結び守(箱入り)【ペアで買えるお守り】

下鴨神社は縁結びの神社としても有名なので、全国各地から良縁を求めて多くの参拝客が訪れます。
そのため、良縁に関する様々なお守りがあります。

箱に2つはいっている縁結び守のご利益は、良縁・えんむすび。
今の良縁がずっと続くように、という願いが込められており、赤と白のお守りが入っています。

そのため、夫婦やカップルなど、既に縁を結んだ2人がそれを強めるために購入していきますよ。
初穂料は1000円です。

縁結び守【良縁祈願のベーシックなお守り】

新しい縁を結びたい人が下鴨神社に参拝して、良縁祈願のために購入していくお守りです。
ご利益はもちろん、良縁とえんむすびです。

水色・ピンク・白の淡い3色から選べるので、自分の好みやその時の直感で選んで持ち運ぶのがおすすめ。
初穂料は1000円です。

良縁祈願の参拝もしっかり済ませておけば、より効果的。
良縁に恵まれたら、お礼参りも忘れずに行ってくださいね。

葵紐【限定の縁結びお守り】

下鴨神社内の相生社の授与所限定となっている、良縁祈願のお守りです。
ご利益は良縁を結ぶこと、初穂料は1500円です。

普通のお守りと違うのは、形状が紐状になっていること。
カラーバリエーションも豊富で、これを手首や自分の持ち物に巻きつけていることで、ご利益を得られるとされています。

良縁と書かれたお守りが見つかったら恥ずかしい…なんて人も、この葵紐ならばさり気なく持ち歩くことが出来ますよね。
家族や友人と色違いで持ってみたり、大切な人との縁が続くように2つ揃えて買ってみたり…と、大切な誰かのために持ちたいと思えるお守りです。

浴衣や和をモチーフにした小物との相性が抜群で、お土産としての人気も高いお守りの1つ。
京都特有のお土産を探している人にもおすすめです。

結守【手作業で作られたお守り】

この結守も、葵紐と同じく相生社での授与所限定となっています。
2つセットになっており、ご縁が末永く続くようにということで、友人同士や夫婦、カップルでそれぞれ持つようにしておくと、その人とのご縁が長く続くと言われています。

和柄とパステルカラーが可愛い小さなリボンは、1つ1つ手作業で結ばれています。
初穂料は1500円です。

大切な人との縁が続くように、下鴨神社でお守りを選ぶのも、楽しい時間になりそうです。

縁結び絵馬守【御神紋が描かれたお守り】

下鴨神社で絵馬を書いて奉納するのも人気ですが、絵馬型のお守りもあります。
絵馬には下鴨神社の御神紋でもある「双葉葵」が描かれているのですが、双葉葵は「神様の力に出会う植物」と言われている縁起物ですよ。

男性用と女性用があり、かなり小さいので持ち運んでいても気になりません。
ご利益は良縁・えんむすび、初穂料は800円です。

なお、下鴨神社では絵馬に目隠しシールを貼ることが出来るので、自分の願い事が神様にしか見えないようにすることが出来ます。
不特定多数に見られるのがちょっと…という人でも安心して願いをかけることが出来ますね。

<下に続く>

下鴨神社で人気の学業・仕事のお守り5選

下鴨神社で手に入れることが出来る、学業や仕事のお守りです。
パット見ではお守りに見えないような、そんなデザインのものも多いんですよ。

  • 学業守
  • 交通安全守
  • 仕事守
  • 印壐守
  • 獅狛守

学業守【組み立てられるお守り】

学業上達、受験合格がご利益のこのお守りは、袋に入っている台紙を組み立てることで、机の上に置いておくことが出来ます。
鞄につけておくお守りも目に付きますが、机の上にお守りを置いておくと、勉強中にも目についてやる気が出ますね。

初穂料は500円です。
受験を控えた家族や友人への贈り物にもおすすめです。

交通安全守【通勤や通学の安全にもご利益あり】

下鴨神社には、通勤や通学時の安全を守り、事故防止のご利益もあるお守りがあります。
大きなサイズと小さなサイズがあるので、持ち運ぶ場所に合わせて選ぶことが出来ますよ。

大きいサイズのお守りの初穂料は1000円、小さいサイズは500円です。
共に赤と白のお守りが用意されていますので、渡す人の性別や自分の好みで選ぶことが出来ますよ。

仕事守【名刺風のユニークなお守り】

一見すると名刺のように見えますが、下鴨神社の仕事守なんです。
下鴨神社の住所や電話番号が書いてあるので、お守りに見えないのもポイントです。

ご利益は、就職活動や仕事の守護。
初穂料は1000円です。

印壐守(おしでまもり)【印鑑ケースタイプのお守り】

契約のご利益がある、印鑑ケース型のお守りです。
上品なデザインなので、営業マンが持っていても違和感がないのは凄いですね。

大切な契約を取る時、物事を成功に導きたい時などは、御本殿間近にある印璽社にも立ち寄って、参拝しておきましょう。

初穂料は1000円。
下鴨神社には本当に個性的なお守りが多く揃っています。

獅狛守【獅子神様で魔除けを】

下鴨神社にいる獅子と狛犬がモチーフになっている、魔除けのお守りです。
仕事や学業で大切な場面でも、自分の力を発揮できるように…お守りとして持ち歩いてみてはいかがでしょうか。

初穂料は1500円。
落ち着いた色合いなので、男性へ向けたお守りを探している人にもおすすめです。

<下に続く>

下鴨神社でお守りを購入できる場所

下鴨神社、と、一言で言っても、敷地が広くてどこへ行けばいいのかわからなくなってしまうかも。
お守りが購入出来る場所をご紹介します。

まずは、中門前にある授与所です。
取り扱っているお守りの種類が最も多く、建物も大きいので、とても分かりやすいと思います。

下鴨神社は多くの人が集まる場所ですので、紅葉のシーズンや年末年始などは、時間に余裕を持って出向くのがおすすめ。
レースのお守りや媛守が欲しい人は、ここを目指しましょう。

他には、相生社、御手洗社、河合神社にもそれぞれに授与所があります。
葵紐は相生社の授与所限定、など、各授与所限定のものもありますので、自分が欲しいお守りがどこにあるのか、事前に確認しておくことをおすすめします。

<下に続く>

下鴨神社でお守りを購入できる時間

下鴨神社でお守りを購入したい場合は、何時頃に訪れれば良いのでしょうか。

下鴨神社の開閉門の時間は、夏時間だと5時30分~18時、冬時間では6時30分~17時となっています。
とはいえ、朝早くに行き過ぎても、授与所が開いていないなんてことも。

朝の9時~16時くらいの時間帯であれば、お守りを購入することが出来そうです。
とはいえ、夕方ギリギリになってしまうと欲しい物が買えない可能性もありますので、早めの行動をおすすめします。

公式サイト内には敷地内のマップもありますので、事前にそれを見てからどこをどう回るのか考えておきましょう。
時間に余裕がある人は、隅々までじっくり散策してみてくださいね。

<下に続く>

下鴨神社でお守りを返納する場所

下鴨神社で購入したお守りの効果は、約1年です。
そのため、産後や試験後など、自分の願いが成就した時、また、購入から1年が経過した頃には、下鴨神社へ返納する必要があります。

もしも自分で行けるのであれば下鴨神社へ直接出向き、境内にある返納場所へ返しましょう。
そして神様へお礼をしてから、新しいお守りを購入するのが一般的です。

ただし、旅行で京都に行った時に買ったり、人からもらった場合は、自分で返しに行けないこともあるかと思います。
そのような時は、郵送で下鴨神社へと返納しましょう。

お守りだけを封筒に入れるのは無作法なので、お守りを返納したい旨、直接返納出来ないこと、感謝の気持ちなどを添えてから送るようにしましょう。
送り先などは下鴨神社へ電話で確認することをおすすめします。

<下に続く>

下鴨神社のアクセス方法

パワースポットとしても人気の高い下鴨神社は、紅葉の時期になると更に多くの参拝客が訪れます。
車で行く場合は駐車場がありますが、周辺道路も含めて混み合うことが予想されるので、公共交通機関での移動がおすすめです。

地下鉄(烏丸線)を使う場合は、北大路駅まで乗りましょう。
そこから市バス1番/205番に乗って、下鴨神社前で下車します。

最寄り駅の京阪出町柳駅からは、徒歩12分で到着です。
周辺の散策も兼ねて、駅からの道を歩くのも楽しいと思いますよ。

<下に続く>

下鴨神社のお守りで令和も健やかに

古い歴史を守り、新たな伝統を作っていく、下鴨神社のお守りには、そんな挑戦心があるように感じました。
人生で困った時、力になって欲しい時、お守りを1つ持っておくだけで、心がフッと軽くなる瞬間があるはずです。

これから紅葉、冬景色、と、より幻想的になっていく下鴨神社で、自分にぴったりのお守りを探してみてはいかがでしょおうか。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line