【観光の前に】兵庫県加古川市ってどんな街?
兵庫県加古川市は播磨地方の東部にあり、市の市の中心を一級河川の加古川が流れています。水と緑に恵まれた美しい街です。
海岸線には播磨臨海工業地帯が広がり、鉄鋼工業が盛んに行われています。
内陸部には伝統の靴下や建具などの地場産業が営まれています。
歴史的に価値のある国宝などを多数所有する神社や仏閣、自然が満喫できる公園など、加古川の清流と緑に包まれた見どころが多彩にある街です。
交通のアクセスもよく、神戸からJR新快速で30分、姫路へは10分、大阪へも1時間以内で行くことができるので、緑も多く環境の良い加古川から通勤する人も多く、阪神間のベッドタウンとしても発展してきました。
加古川市の観光大使にはこんな人も!
加古川の魅力を国内外に広くPRするべく日々活動している、まさしく加古川の顔というべき加古川の観光大使には多彩な方たちが就任されています。
芸人の「陣内智則」さんが加古川出身ということは、関西の方ならご存知の方も多いと思いますが、MCや俳優、海外でも単独公演を行うほどマルチに活躍されています。
弁護士でテレビ番組でも活躍されている「住田裕子」弁護士も加古川出身、芸人の「たけだバーベキュー」さんも加古川出身でアウトドア芸人として活躍されています。
スポーツ界からはプログルファーで加古川市出身の「ささきしょうこ」さん、そして元サッカー選手で日本代表でもあった「三都主 アレサンドロ」さんは、加古川市の姉妹都市ブラジル出身という理由もあり、観光大使に就任されています。
加古川市は将棋の街として有名ですが、将棋の棋士が観光大使を務められていることも特徴です。「久保 利明」棋士、「井上 慶太」棋士、「稲葉 陽」棋士、「船江 恒平」棋士の4名おられます。
その他俳優、映画監督など、各界の一線で活躍されている方々が就任されています。
デートにもぴったり!加古川市のおすすめ観光スポット10選!
それでは加古川にはどのような観光スポットがあるのか見ていきましょう。
加古川には、以下のような観光地があります。
- 鶴林寺
- 日岡山公園・日岡御陵
- 観音寺
- 高御位山
- 太閤岩
- 日本毛織社宅建築群
- 平木橋
- 平荘湖
- 加古川図書館
- 多木浜洋館
続いて、加古川の観光地を詳しくみていきましょう。
加古川の観光地①:鶴林寺
鶴林寺(かくりんじ)は、586年聖徳太子が16歳の時、仏教を広めるために秦河勝(はたのかわかつ)に命じて開山された寺院です。国宝に指定されている歴史的な建物で、戦国時代にも破壊の難を免れたという過去があります。
釈迦三尊と四天王を祀り、四天王寺聖霊院と呼ばれたのがこの寺のはじまりとされ、播磨の法隆寺とも呼ばれています。
鶴林寺に到着すると立派な山門が出迎えてくれます。威厳ある仁王様がおられます。境内は静寂に包まれ、凛とした空気が流れています。
鶴林寺には歴史的な建造物がたくさんあり、その中には国宝2件や重要文化財18件がいたるところに存在しており、さらに県指定文化財9件、市指定文化財16件を合わせると合計45件もの指定文化財があり、見どころが満載です。加古川市内の指定文化財のほぼ半数が、こちら鶴林寺に存在していることになります。
平安・鎌倉・室町の時代から受け継がれてきた絵画や建築物が大切に保管されています。
平安時代の壁画が見つかった県下最古の木造建築物で国宝の太子堂や、泥棒が盗み出し壊そうとしたら「アイタタ」という声が聞こえたため難を逃れたとされる国の重要文化財「金銅聖観音立像」など、謎を秘めた多くの文化財が残されています。
そして鶴林寺は花のお寺としても知られています。本堂前に咲く菩薩樹と沙羅の花は6月中旬頃に訪れるとよいでしょう。桜、ムクゲ、サルスベリ、ツバキなど季節の花が楽しめ、秋には真っ赤に染まった紅葉がお寺を彩ります。
パワースポットとして注目されているふりきる門は、江戸時代から残っている石の塔で、ライバルや過去を振り切り、新たな自分に生まれ変わりたいという方におすすめです。ふりきり石を念じながら回すといいそうですよ。
鶴林寺
住所:兵庫県加古川市加古川町北在家424
電話番号:079-454-7053
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
入場料や利用料:入山料500円、小中学生200円
URL:鶴林寺
加古川の観光地②:日岡山公園・日岡御陵
日岡山公園は、約36ヘクタールもの広大な公園で、公園内には様々なスポーツ施設が整備されています。日岡山公園グラウンド・野球場・市民プール、日岡山体育館、武道館などがあります。
日岡公園は、加古川でも最大のお花見スポットになっており、春には1500本の桜が咲き誇り、多くの見物客で賑わい、3月下旬から5月上旬の夜には約330本のボンボリが点灯され、昼間とはまったく違った雰囲気の夜桜見物が楽しめます。
この公園の一帯は、日岡山古墳群と呼ばれ、日岡御陵をはじめとして5基の前方後円墳が分布しています。日岡御陵は、第12代景行天皇の皇后である播磨稲日大郎姫命(はりまのいなびのおおいらつめのみこと)の墓とされ、宮内庁管轄の古墳です。日岡山の山頂にあるため、景色を一望できるスポットです。
日岡山公園・日岡御陵の口コミ
日岡山公園・日岡御陵
住所:兵庫県加古川市加古川町大野1682
電話番号:079-424-2170(加古川観光協会)
営業時間:なし
定休日:無休
入場料や利用料:なし
URL:日岡山公園
加古川の観光地③:観音寺
観音寺は、戦国時代、軍師で知られる黒田官兵衛の妻・光(てる)の実家・櫛橋家の居城である志方城の本丸址にある曹洞宗の寺院です
志方城は。現在の観音寺の境内を本丸とし、本丸を囲む内堀の周りに二の丸や西の丸が建っていたとされ、かなりの規模をほこる城であったことを想像させます。
1578年に豊臣秀吉の攻撃により落城しますが、約10年後に禅寺として観音寺が建立されました。1492年に櫛橋左京亮則伊が志方城を築き、それ以来伊家、伊定、政伊と4代続いた志方城主の墓碑を守る理由だと言われています。
歴史ファンが多く訪れるロマンあふれる城跡です。
観音寺
住所:加古川市志方町志方町720
電話番号:079-452-2370
営業時間:
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:観音寺
加古川の観光地④:高御位山
高御位山(たかみくらやま)は、加古川市と高砂市の市境にある全体が岩で構成された山々がある中の1つで、高御位山はその円錐形の形から播磨富士と呼ばれています。
標高は約304メートルで、古くから山全体を御神体とした山岳信仰を今に受け継ぎ、山頂にある高御位神社には山岳信仰の遺跡が残されています。
また、志方町出身の渡辺信二氏をたたえる「飛翔の碑」が建っています。渡辺信二氏は、グライダーで関西初飛行を成し遂げた方です。
山頂からの眺望は抜群で、播磨アルプスの山並みとその背景にある加古川市方面の街並み、そしてその向こうには瀬戸内海を見渡すことができます。天気が良ければ淡路島や四国を見ることもできます。毎年元日には、御来光を見ようと多くの登山客が訪れます。
高御位山
住所:兵庫県加古川市志方町成井
電話番号:079-424-2170(加古川観光協会)
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:無料
URL:高御位山
加古川の観光地⑤:太閤岩
戦国時代、羽柴秀吉が志方城を攻める際にここに陣をおき、太閤岩:に腰をかけて采配をふるったと伝えられています。おこからは加古川全域とはるか淡路島まで見渡すことができる眺望が広がっています。
志方城は黒田官兵衛の妻・光の生家の櫛橋家の居城だった場所で、秀吉との激戦の末、光の父は暗殺され城は落ちてしまいました。大綱岩はそんな激動の時代を見つめてきたのですね。
太閤岩
住所:加古川市西神吉町辻
電話番号:079-424-2170(加古川観光協会)
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:無料
URL:太閤岩
加古川の観光地⑥:日本毛織社宅建築群
日本毛織株式会社、通称ニッケは、1896(明治29)年に神戸で創業した毛織物のメーカーです。1899年に加古川工場が操業菓開始とともに、明治末期から昭和初期にかけて工場の南側に建てられたのが日本毛織社宅住宅群です。ノスタルジックな雰囲気が漂い、戦前の日本に多くあった社宅群が残る貴重な場所になっています。
住宅区画には平屋や2階建ての長屋、木造の洋館が建ち並び、補装していない砂利道やノスタルジッな街並みは、NHKドラマ「マッサン」のロケ地として使われていたのは記憶に新しいところ。その他のドラマや映画のロケ地として使用されています。
特に目を引くのは赤い屋根と白壁の2棟の洋館です。欧米から招いた外国人技術者の居住施設として建てられたものです。手を加えられた形跡があまりなく、木製の窓枠も当時のままと思われ、状態よく残されています。現在も社宅倶楽部の名前で、集会所の用途で使われているようです。
周辺の区切りされた街区には板塀や煉瓦の塀がめぐらされ、路地の両側に住居が整然と並んでいます。建坪や建物は職位によって区別されており、平屋や2階建ての洋館風の建物も見られます。現在も社宅として使われていますが、老朽化した空き家が多くなっています。今後も貴重な住宅群を保存、再度生かされるようになればいいですね。
加古川を訪れたときにはタイムスリップしたドラマの世界を体感してみてはいかがでしょうか。
日本毛織社宅建築群
住所:兵庫県加古川市加古川町本町
電話番号:加古川観光協会(Tel.079-424-2170)
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:無料
URL:日本毛織社宅住宅群
加古川の観光地⑦:平木橋
加古川の指定文化財に指定されている平木橋(ひらきばし)は、花崗岩と煉瓦を組み合わせたアーチ形の水路橋で、1915(大正4)年に神戸の淡河川と山田川から農業用水を引く疎水事業の一環として建設されましたが、すぐに使われなくなり放置されていました。
建築の歴史や橋の美しさに注目が集まり保存されることが決まり、2009年に東播磨南北道路建設のため、現在の場所に移築されました。
整備された橋周辺は、のんびり散歩するのに最適な隠れた観光スポット。側面の石板には「HIRAKI AQUEDUCT BUILD SEPT 1915」と刻まれています。近代土木遺産として貴重な建築物ですので、その美しい橋をぜひ写真にも収めておきましょう。
平木橋
住所:兵庫県加古川市野口町水足247
電話番号:079-423-4088(加古川市教育委員会 文化財調査研究センター)
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:無料
URL:平木橋
加古川の観光⑧:平荘湖
加古川の北部にある平荘湖(へいぞうこ)は、昭和41年に建設されたダム湖です。平荘第1~第4の4つのダムで1つのダム湖を形成しています。
平荘湖は自然に囲まれた場所で、ハヤブサやオオタカなどが生息しており、冬にはたくさんのカモが飛来するなど、野鳥が多いことで知られているため、バードウォッチングに適しています。また四季の花も咲き、秋には紅葉を楽しむことができます。外周道路はウォーキングやジョギングを楽しむ地元の人や、ドライブで立ち寄る観光客などの憩いの場となっています。
平荘湖の西にはスポーツ施設や音楽ホール、海洋文化センターなどが入る「加古川ウェルネスパーク」があります。レンタサイクルを借りてサイクリングを楽しんでみるのもおすすめです。
平荘湖の口コミ
平荘湖
住所:兵庫県加古川市平荘町池尻
電話番号:079-424-2170(加古川観光協会)
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:
URL:平荘湖
加古川の観光⑨:加古川図書館
住宅街の中に突如現れる西洋風の外観の建物が加古川図書館です。大正ロマン溢れる建物はもともと加古川町公会堂として使われていた建物で歴史があり、兵庫県の景観形成重要建造物に指定されています。
建物の中に入るとさらに大正ロマンの雰囲気が漂い、晴れた日にはステンドグラスから太陽の光が入り、図書館とは思えない特別感が感じられます。
毎月第2.3土曜日には4歳以上の子供を対象としたおはなし会や、月に1回親子で絵本が楽しめる「親子えほんの会」が行われているので、親子連れで訪れたときは酸化してみてはいかがでしょうか。
加古川図書館
住所:加古川市加古川町木村226-1
電話番号:079-422-3471
営業時間:10:00~20:00(月~土曜日)、10:00~18:00(日曜・祝休日)
定休日:第2、第4月曜日、年末年始および資料整理期間
入場料や利用料:
URL:加古川図書館
多木浜洋館
多木浜洋館は、別名あかがね御殿と呼ばれる洋館で、現在の多木化学株式会社の創業者・多木久米次郎氏が迎賓館として15年の歳月をかけて1933(昭和8)年に完成した4階建ての洋館です。国の有形文化財に指定されています。
あかがね御殿と呼ばれる理由は、屋根や外壁が銅板葺で銅色(あかがね色)だったことからそのように呼ばれていました。海が近いため建物を潮風から守るために外壁に銅板が使われたということです。
館内には大広間、図書室、寝室、展望室などが配置されています。玄関には大理石を敷き詰め、繰り型や彫刻、ティファニー製と言われているステンドグラスなどで装飾され、大広間には桃山風の格天井に極彩色の彫刻をはめ込み、柱はマホガニーやチーク材が使われ、壁面クロスは西陣織り別注というように内装すべてが豪華絢爛。一見の価値があります。2階の客室は中国風の朱色で全体が彩られ、「鏡の間」と呼ばれています。
現在は 多木化学の系列法人が運営する幼稚園・学校法人多木学園として利用されています。
多木浜洋館
住所:兵庫県加古川市別府町東町174
電話番号:079-437-8176
営業時間:不定期で一般公開、内部見学は予約が必要。周辺散策は24時間可
定休日:不定期
入場料や利用料:500円
URL:多木浜洋館
加古川の観光なら「加古川観光協会」のサイトも参考にしよう!
加古川の観光情報を発信している加古川観光協会。加古川観光協会のホームページには、加古川の歴史スポット、加古川の自然や自然いっぱいの公園情報、知る・学ぶの欲求を満たしてくれる博物館や資料館、グルメ情報、温泉・宿泊情報などを多彩に掲載しています。
加古川を段取り良く観光するために、地域別・目的別にコースが提案されています。例えば加古川中央部の「鶴林寺・歴史さんぽ」コースであれば、宿場町の町並みが残る寺家町周辺からスタートして鶴林寺まで巡るコースです。
観光で行ったら食べよう!加古川で有名な「かつめし」ってどんな食べ物?
加古川には歴史的な観光スポットや自然を満喫できるスポットがたくさんあります。そして美味しいグルメもあります。その中でも加古川市民に愛されているのがかつめしです。
かつ丼をイメージする人もいると思いますが、かつ丼とは別の物で、かつめしはビフカツをご飯の上に乗せています。
かつめしの歴史は、1947年創業のいろは食堂が考案したもので、平皿に盛り付けられたご飯にデミグラスソースがベースのソースがかかったビフカツが乗っていて、スプーンやフォークでなくお箸で食べるのが一般的です。カツに合うのがキャベツですが、かつめしにはゆでキャベツが添えられていることが多いようです。
かつめしは、かつめし専門店のほか、学校給食や食堂、市役所などでも頂くことができます。加古川市やその周辺の多くのお店で味わうことができますが、その中でも特においしいと評判のお店をピックアップしてご紹介しましょう。
観光中のランチに!加古川でかつめしがおいしいお店5選!
では、かつめしのおいしいレストランをみていきましょう。
かつめしのおいしいレストランには、以下のレストランがあります。
- 本家かつめし亭
- かつめし いろはーず
- Coffee House Rocky(コーヒーハウス ロッキー)
- 洋食 Eden(エデン)
- 味季料理 りんどう
続いて、かつめしのおいしいレストランを、それぞれ詳しくみていきます。
かつめしのおいしいレストラン①:本家かつめし亭
本家かつめし亭は、山陽電車浜の宮駅から徒歩15分、(浜国道(718号線)から池田交差点を左折し南へすぐの場所にあります。テレビ番組でも紹介され、加古川でかつめしを食べるなら一度は訪れておきたいお店です。
本家かつめし亭の自慢は、兵庫県産の黒毛和牛A4ランク以上の播州牛を使用している播州牛かつめしが頂けることです。メインの肉がおいしくないと意味がないというお店のこだわりです。
最高の播州牛を使ったかつめしなのでさぞかし高価なのでは?と思いますが、播州牛A4ランクの並で780円というお手頃な価格で提供されています。
ダブルカツでも1180円ですので大変お得です。
そしてかつめしにかけられるソースは、とんこつと鶏ガラをブレンド、様々な野菜をブレンドそ、まる2日かけて煮込んだダシをベースにしたデミグラスソースは35年変わらない伝統の味です。
とろみのある上品な味のデミグラスソースのかかったかつと一緒に頂くのは、兵庫県産の「ひのひかり」。サクサクのかつに合うソースとお米は最高のパートナーですね。
本家かつめし亭
住所:兵庫県加古川市尾上町池田642
電話番号:079-421-4368
営業時間:11:00~21:00(LO 20:30)
定休日:不定休
URL:本家かつめし亭
かつめしのおいしいのレストラン②:かつめし いろはーず
かつめし いろはーずは、JR加古川駅から南へ2分、ひときわ目立つカントリー風のお店で、肉のいろはという精肉店が直営しているかつめし専門店です。かつめしを生んだいろは食堂の創業者が、肉のいろはの店主の親戚ということもあって、元祖かつめしの味を引き継いでいるということですね。
明るく清潔感のある店内は、女性1人でも入りやすい雰囲気です。
精肉店直営というだけあって、肉のクオリティは申し分なし!お肉はビーフ、ポーク、チキンから選択でき、ソースも赤、白、グリーンの3種類から選ぶことができます。
赤いソースは昔ながらのデミグラスソースで甘めの懐かしい味わい。白いソースはホワイトソースがベースでバターと牛乳、そして白ワインが加えられマイルドなソース。そして緑のソースは、ほうれん草とバジル、15種類のスパイスを配合、ピリッとした辛さが特徴。
初心者はデミグラスソースがおすすめですが、こちらのお店の1番人気は、一度に3趣里のソースが味わえる「ビーフかつめしトリプルソース」です。味の変化が楽しめるので、最後まで飽きずに味わうことができます。
かつめしを食べるならここ!というファンも多く、リピーターの多いお店です。かつめしのタレや、オリジナルのかつめしバーのテイクアウトも人気です。
かつめし いろはーず
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町142-1
電話番号:079-490-3389
営業時間:11:00~15:00(LO 14:30)、17:30~21:00(LO 20:30)
定休日:水曜日
URL:かつめし いろはーず
かつめしのおいしいのレストラン③:Coffee House Rocky(コーヒーハウス ロッキー)
加古川バイパス東加古川ランプより車で10分、加古川でかつめしが頂けるお店と言えば名前が挙がる有名店の*Coffee House Rocky(コーヒーハウス ロッキー)。東加古川駅から少し離れていますが、平日のランチの時間には行列ができる人気店です。
ロッキーでほとんどの人が注文するのがビーフかつめしです。ビーフとポークから選ぶことができ、どちらにもたっぷりのデミグラスソースがかけられてきます。しかし見た目よりもあっさりめのデミグラスソースで、コクがあり程よい酸味と甘みが癖になる味です。数量限定の牛ヘレカツメシもおすすめです。
ご飯は加古川産のひのひかり、稲美町の農家から仕入れている添えのキャベツはボイルしてカレー粉で味付けをしています。地元食材をたっぷり使ったかつめしです。
Coffee House Rocky(コーヒーハウス ロッキー)
住所:兵庫県加古川市野口町水足22-2
電話番号:079-424-1881
営業時間:8:00~21:00(LO.20:30)
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
URL:Coffee House Rocky(コーヒーハウス ロッキー)
かつめしのおいしいレストラン④:洋食 Eden(エデン)
JR加古川駅から徒歩2分の場所にある洋食 Eden(エデン)は、喫茶店ではありますが、おいしいかつめしが食べられると評判の、昭和52年オープン以来地元で愛されているお店です。昭和の純喫茶といった感じで落ち着けます。
エデンではかつめしと呼ばずにかつライスと呼んでいます。カツはビーフとエビから選び、カツやご飯が見えないくらいたっぷりとデミグラスソースがかけっれています。
サクサクのカツはやわらかく、デミグラスソースはコクがありながら酸味が感じられるカツと相性バツグンのソースです。
洋食 Eden(エデン)
住所:兵庫県加古川市加古川町寺家町155-6
電話番号:079-422-0050
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日
URL:喫茶Eden(エデン)
かつめしのおいしいレストラン⑤:味季料理 りんどう
JR時加古川駅から徒歩17分、味季料理 りんどうは、料亭のような店構えの、季節の和食と日本酒、ワインが楽しめるお店です。
国産牛ヘレ肉を100グラム使い、ラードでミディアムに揚げた上かつめしは、上質な肉にこだわった贅沢な一品。肉はやわらかくてジューシー。秘伝のタレとの相性もよく上品な味わいです。
そのほか、特選黒毛和牛を100グラム使ったりんどう名物へれかつめしは、普通鉄板焼きステーキに使う肉をかつめしにしたスペシャルな一品です。懐石料理のお店で味わう特別なかつめしを楽しんでみてはいかがでしょうか。
味季料理 りんどう
住所:兵庫県加古川市加古川町木村474-2
電話番号:079-424-8100
営業時間:1:30~14:30(LO 14:00)、17:30~21:30(LO 21:00)
定休日:水曜日
URL:味季料理 りんどう
【番外編】加古川観光に行くなら明石も!明石でおすすめの観光スポット5選!
では、明石の観光地をみていきましょう。
明石には、以下の観光地があります。
- 魚の棚
- 明石公園
- 明石市立天文科学館
- 大蔵海岸公園
- 柿本神社
続いて、明石の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。
加古川の観光地①:魚の棚
明石は瀬戸内海に面しているため新鮮な魚が豊富。潮の流れが速いので身の引き締まった鯛や蛸など、全国的にもブランド化されている明石鯛や明石たこが有名。
魚の棚はなんと400年の歴史を持ち市場には約100店の店が軒を連ねています。
そんな明石にある魚の棚は明石漁港にも近いこともあり、活きのいい海の幸が手に入る市場として人気があります。しかも破格の値段で買うことができるのです。
新鮮な海の幸のお刺身や、ウニしゃぶなどの旬の素材を使ったお料理が頂けるお店があり、、天ぷら、練り物などをその場でいただくこともできます。日用品を扱うお店までありますよ。
名物・明石焼きのお店もたくさんあります。ぷりぷりの明石の蛸が入った明石焼きをおだしでいただきます。たこ焼きとはまた違った味が楽しめます。
JRと山陽電車明石駅から南へ徒歩3分と近いので、明石の食の宝庫へぜひ立ち寄ってみてください。
魚の棚商店街の口コミ
魚の棚
住所:兵庫県明石市本町1丁目
電話番号:078-911-9666(魚の棚商店街事務所)
営業時間:店舗による
定休日:店舗による
入場料や利用料:入場料無料
URL:魚の棚
明石の観光地②:明石公園
明石駅の北側にある明石公園は、明石城の敷地を兵庫県立明石公園として一般解放されています。緑豊かな公園で、中でも春には約1000本もあるソメイヨシノが咲き、その美しさから全国の「さくらの名所100選の地」にも選ばれています。
公園の中心にある明石城跡には、現在は本丸の南東端に築かれた三層の櫓「巽(たつみ)やぐら」と、天守を築かなかった明石城の天守に変わる役割を果たしたとみられる規模を持つ「坤(ひつじさる)やぐら)」が残っています。城跡からの眺めがよく、明石市街地から明石海峡が一望できます。
宮本武蔵が明石城主・笠原氏に招かれ、築城や庭園造りにも関わっていたという記録が残っていることから、2013年に「武蔵の庭園」が再現されています。
明石公園には城跡の他に運動場やテニスコートなどのスポーツ施設、子供も遊べる遊具のある広場や、剛ノ池ではボート遊びもでき、一年を通して多くの人で賑わっています。
明石公園
住所:兵庫県明石市明石公園1-27
電話番号: 078-912-7600
営業時間:施設による
定休日:施設による
入場料や利用料:入場料無料
URL:明石公園
明石の観光地③:明石市立天文科学館
明石は日本標準時子午線と定められている東経135度に位置していることから子午線のまちとして有名です。そしてその日本の標準時間を刻む大時計が明石市立天文科学館に設置されています。
地上54mの高さにある天文観測室には、口径40cmの天体望遠鏡が設置され、月に1回、天体観測会で本格的な天体観測とともに公開されています。そしてプラネタリウム、子午線や時計にまつわる展示が充実しています。
明石市立天文科学館
住所:兵庫県明石市人丸町2-6
電話番号:078-919-5000
営業時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日:月曜日、第2火曜日
入場料や利用料:一般700円
URL:明石市立天文科学館
明石の観光地④:大蔵海岸公園
明石海峡に面している大蔵海岸は、青い海と淡路島を結ぶ雄大な明石海峡大橋を目の前に臨む絶好のロケーション。
霧が出てくる珍しい日時計やヨットの帆をイメージした休憩所、芝生広場などがあります。夏には海水浴場や、バーベキューサイトが完備されており、多くの人で賑わいます。
夜になるとシーズンごとに変わる明石海峡大橋のライトアップが美しく、遊歩道から眺めるのがおすすめ。デートに最適のスポットです。
大蔵海岸公園
住所:兵庫県明石市大蔵海岸通
電話番号:078-914-7255(大蔵海岸公園管理事務所)
営業時間:
定休日:無休
入場料や利用料:コートなどの施設は有料
URL:大蔵海岸公園
明石の観光地⑤:柿本神社
柿本神社は、万葉集や古今和歌集にその歌が多く載っている飛鳥時代に宮廷に仕えていた歌人・柿本人麻呂公をお祀りしている神社です。
明石城主であった小笠原忠政公が柿本人麻呂公を大変崇敬していたことからこの地に祀られたと言われており、境内には万葉集にも詠われた歌が刻まれた歌碑が残されています。
神徳は安産、学問、病気平穏、火災除、そして愛妻家であった人麻呂は妻へ奉げた歌も多いため、夫婦和合の神様と言われ、神前結婚式を挙げることもできます。
柿本神社
住所:明石市人丸町1-26
電話番号:078-911-3930
営業時間:9:00~17:00 (但し、諸祈願受付・授与品受付は16:30まで)
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:柿本神社
加古川を観光してみよう!
加古川には多くの歴史的観光スポットがたくさんあります。黒田官兵衛ゆかりの地としても注目されています。また家族やグループで自然を満喫できるスポットも多くあり、見どころが満載です。そしてB級ぐるめ・かつめしも味わってみる価値ありです!
加古川にまだ行ったことのない方は、神戸や姫路からもアクセスがいいので、ぜひ一度訪れてみてください。
今年4月8日あたりに加古川の日岡山公園に桜を見に行きまし!
3月の下旬あたりから、ぼんぼりが等間隔で設置してあり、夜でも夜桜が楽しめるようになっています!
左右は芝生で斜面になっているため、道の両サイドに屋台が並んで桜の間を通り形になっていて通りながら食べながら楽しめます!
日岡の駅からは少し坂を登り歩きます。夏にはプールもあり子供連れの方がたくさん来ています。