どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/02/05

京都・出町柳で人気のおすすめ観光スポット25選【インスタ映え/買い物】

多数の観光名所がある京都観光を考えている方は、どこへ行こうか迷ってしまいますよね。

そんな中でも出町柳は歴史に溢れ、グルメも楽しめ、今どきの文化も混在しているユニークな観光スポットとも言え、楽しみ方がたくさんあります。
そんな京都観光をお考えの方におすすめしたい出町柳で人気の観光スポットをご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e4%ba%ac%e9%83%bd%e8%a6%b3%e5%85%891

【観光の前に】京都出町柳ってどんなところ?

京都路地

京都御所の北あたり、鴨川に今出川通が突き当たるところが京都出町柳と呼ばれています。出町柳は京阪線で大阪へと向かう始発の駅、あるいは岩倉や一条寺、八瀬へと向かう叡山電鉄の始発駅というイメージをもっている方が多いでしょうが、古くは京都の市街地への出入り口としての役割を長い間果たしていました。

また学生の街としても出町柳は名が知れていた時もあり、西に同志社大学、東に京都大学があり過去には立命館大学も近くにあったことからたくさんの学生が行き来する観光地でもありました。現在では京都大学界隈が学生のシンボリックな街とされていますが、出町柳も立派な学生街としてたくさんの学生向けの定食屋や喫茶店などが建ちならんでいました。

出町柳のシンボルとして、高野川と賀茂川が合流するところで三角形の大地が形成されており、出町の三角州や出町のデルタなどと呼ばれ親しまれています。

更にはこの出町柳界隈で最近イメージが強いのは、アニメの聖地としても名が挙がっており、アニメファンにとっては訪れたい観光地の1つとして有名です。昔ながらの雰囲気が漂う出町枡形商店街はとくに聖地として出町柳観光としても人気のスポットで、サブカルチャーにも関連する土地とも言えます。

<下に続く>

出町柳で定番の観光スポット10選

観光へ行く

では、出町柳の観光地をみていきましょう。
出町柳には、以下の観光地があります。

  • 出町柳の観光地①:下鴨神社
  • 出町柳の観光地②:糺の森
  • 出町柳の観光地③:旧三井家下鴨別邸
  • 出町柳の観光地④:河合神社
  • 出町柳の観光地⑤:出町桝形商店街
  • 出町柳の観光地⑥:詩仙堂
  • 出町柳の観光地⑦:常林寺
  • 出町柳の観光地⑧:賀茂川堤
  • 出町柳の観光地⑨:出町座
  • 出町柳の観光地⑩:廬山寺

続いて、出町柳の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。

出町柳の観光地①:下鴨神社

言わずと知れた京都の名所、下鴨神社は出町柳観光において最も人気のスポットです。正式名称は賀茂御祖神社ですが、鴨川の下流に位置するということから下鴨神社呼ばれ親しまれています。

とても歴史の長い下鴨神社は、神社の瑞垣の修繕が紀元前90年に行われたという記録が残っており、その前から存在していた節もあるほどで、源氏物語や枕草子にも登場する古くから人々に親しまれている歴史ある出町柳観光スポットです。

敷地内には縁結びのご利益をいただける相生社があり、2本の木の幹が合体してひとつになった京の七不思議ともされている不思議な木が特徴で女性に人気の出町柳の神社でもあります。

下鴨神社
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
営業時間:6:30~17:00
URL:下鴨神社公式HP

出町柳の観光地②:糺の森

射手が馬に乗りながら的に向かって矢を射る流鏑馬神事(やぶさめしんじ)が行われる場所でもある糺の森は、1983年に森林の全域が国の史跡として指定され保全されている自然あふれる出町柳の観光地です。かつて平安京があった際は、約495万平方メートルもの広大な範囲に樹木が生い茂っていましたが、その後の度重なる戦により段々と範囲がせまくなり今の出町柳にある範囲へと変化しました。

鴨神社と河合神社の両方を訪れる予定の方は、この糺の森を通って観光することをおすすめします。昔の林に迷い込んでしまったかのような、緑にあふれる景色を楽しみながら観光すると普段の疲れも癒され、出町柳の糺の森リフレッシュされること間違いなしです。

糺の森
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
URL:糺の森財団

出町柳の観光地③:旧三井家下鴨別邸

出町柳観光で外せないスポットの1つ、旧三井家下鴨別邸は鴨川デルタ一帯のすぐ北側に位置し、すぐ横には鴨川神社の鳥居があったりと出町柳観光のスポットに囲まれるかのように建っています。三井家といえば江戸店持京商人として有名な三井高利のイメージが強いですが、この旧三井家下鴨別邸は明治から大正期にかけて、三井北家の三井高棟に三井家十一家共有の別邸として整備されました。

2016年の10月から観光客に一般公開されることになり、比較的新しい出町柳の観光スポットとして人気の場所です。落ち着きのある豪華な日本家屋と丁寧に手入れされた庭に癒されることでしょう。

旧三井家下鴨別邸
住所:京都府京都市左京区下鴨宮河町58番地2
電話番号:075-366-4321
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
入場料:一般410円/中高生300円/小学生200円
URL:京都観光オフィシャルサイト

出町柳の観光地④:河合神社

女子に特に人気の出町柳観光スポットである河合神社には、美しくなりたいという美容に対しての願いや、女性ならではの縁結びや安産・育児に関しての願いをきいてくださる玉依姫命という神様がいらっしゃることで有名な観光スポットです。河合神社の中門の看板には大きく日本第一美麗神と記されており、まさに文字通りの神様から恩恵をいただけることで女性が良く訪れる出町柳の観光場所です。

鏡絵馬とよばれる手鏡型の絵馬に、美しくなれるように思いを込めながら絵馬にお化粧を施して奉納するのが特に人気で、自分の化粧品を使ってメイクをするとよりご利益をいただけそうですね。もちろん神社ではクレヨンや色鉛筆が用意されていますので、それを使ってメイクアップしても十分な恩恵を出町柳観光でいただけることでしょう。

河合神社
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
営業時間:6:30~17:00
URL:京都観光オフィシャルサイト

出町柳の観光地⑤:出町桝形商店街

出町柳観光の穴場スポットでもある出町桝形商店街は、食料品店など地域密着型の昔ながらの商店街で風情が漂う場所です。出町桝形商店街は全長164mで44店舗もの食料品店や衣料品店が軒を連ねています。

食べ歩きとしても人気のスポットで、おいしいグルメやスイーツのお店が多くあり、ついつい食べ過ぎてしまうこと間違いなしです。昔にタイムスリップしたかのような味のある空気を感じに出町柳観光の際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

出町桝形商店街
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-241-1571
営業時間:10:00~18:00
URL:出町桝形商店街公式HP

出町柳の観光地⑥:詩仙堂

詩仙堂は徳川家康の家臣だった石川丈山によって建てられた山荘で、創業は1641年と歴史ある出町柳の観光地の1つです。現在は禅宗寺院として使われており、観光客でにぎわっています。

優雅で美しい唐様庭園が非常に人気で出町柳観光には外せないスポットです。美しく配置された添水や鹿脅が特徴の白砂の庭は、秋になると色鮮やかな紅葉に囲まれ、紅葉シーズンは特に人気でたくさんの観光客が訪れます。

また庭園にはかわいいと観光客に人気の優しくほほえむお地蔵さまが佇んでおり、癒されること間違いなしです。

詩仙堂
住所:京都府京都市左京区一乗寺門口町27
電話番号:075-781-0010
営業時間:9:00~17:00
入場料:500円
URL:詩仙堂公式HP

出町柳の観光地⑦:常林寺

上述した詩仙堂と同様に出町柳の紅葉スポットとしても名高い常林寺は、下鴨神社からも近い場所に位置しています。常林寺は特に萩やススキなどの植物に彩られていることでも有名で、初秋から紅葉のシーズンまで秋を存分に楽しませてくれる出町柳観光スポットとしておすすめです。

白や紫の萩が散りばめられている様に咲いている景色は、とてもキュートな色合いで出町柳観光の中でもフォトジェニックな観光地でもあります。

常林寺
住所:京都府京都市左京区 田中下柳町33
電話番号:075-791-1788
URL:京都観光オフィシャルサイト

出町柳の観光地⑧:賀茂川堤

風情漂うスポットが特に人気の出町柳観光では、のんびりとお散歩するのにぴったりな賀茂川堤も観光客に人気があります。天気の良い日に芝生に腰かけてピクニックをしたりするのも出町柳観光のおすすめの1つです。

春には一面桜が咲き、美しい景色がたくさんの観光客や出町柳の地元の人たちを魅了します。

賀茂川堤
住所:京都府京都市伏見区羽束師鴨川町

出町柳の観光地⑨:出町座

出町柳から名付けられた出町座は他の映画館とは異なり、クラウドファンディングで資金を募集して開設された出町柳の映画館です。新しいカルチャーをつくりたいという気持ちから作られた出町座は映画と本屋とカフェを融合させた施設として、出町桝形商店街の中に2017年にオープンし観光客に注目されています。

上映されている映画もすこしマイナーな映画好きには見逃せないラインナップで、出町柳観光の穴場スポットの1つともいえます。映画だけでなくトークショーなどのさまざまなイベントが開催されているので、公式ホームページは要チェックです。

出町座
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-203-9862
営業時間:9:30~21:35
入場料:一般1800円/学生1000円(その他料金区分有)
URL:出町座公式HP

出町柳の観光地⑩:廬山寺

紫式部の邸宅跡として有名な廬山寺は、歴史を感じられる出町柳観光スポットのうちの1つです。紫式部といえば源氏物語で有名ですが、この出町柳の邸宅で執筆に及んでいたのかと思うととても感慨深い気持ちになること間違いありません。

寺自体は小規模なものの、源氏庭と呼ばれる白い砂が特徴の庭には紫色の桔梗の花が咲き、紫式部にゆかりのあるものであふれています。紫式部の歌が刻まれた歌碑などもあり、歴女にとっては特に外せない出町柳の観光のスポットです。

もちろん紅葉シーズンの観光の際には美しい紅葉を堪能することができます。

廬山寺
住所:京都府京都市上京区北之辺町397
電話番号:075-231-0355
営業時間:9:00~16:00
定休日:1月1日・2月1日~2月9日・12月31日
入館料:大人500円/小中学生400円
URL:廬山寺公式HP

<下に続く>

出町柳観光エリア内で子どもも楽しめる遊び場はどこ?

では、出町柳観光で子どもも楽しめるスポットをみていきましょう。
出町柳観光で子どもも楽しめるスポットには、以下のスポットがあります。

  1. 展望列車「きらら」
  2. 京都府立植物園
  3. 宝が池公園子どもの楽園

続いて、それぞれの「スポット」について詳しくみていきます。

出町柳観光で子どもも楽しめるスポット①展望列車「きらら」

電車が大好きに子どもにとってうれしい出町柳の観光スポットとして有名なのが、展望列車「きらら」です。愛称「えーでん」で親しまれている叡山電車の種類の1つであるきららは、外の景色が堪能できるよう大き目の窓が特徴的で、観光客に人気の展望列車でもあります。

京の奥座敷である「貴船」や天狗と牛若丸で有名な「鞍馬」など、見どころにあふれており、途中で下車するのも出町柳のおすすめ観光地です。紅葉シーズンにはライトアップされたもみじのトンネルが人々を魅了し、特別感のある出町柳観光になるでしょう。

展望列車「きらら」
住所:京都府京都市左京区賀茂大橋東詰
電話番号:075-781-5121
営業時間:5:23~20:05
定休日:1月1日・2月1日~2月9日・12月31日
利用料:出町柳~鞍馬 410円(大人)/210円(小人)
URL:展望列車「きらら」

出町柳観光で子どもも楽しめるスポット②京都府立植物園

「日本一おもしろい、心やすらぐ植物園」がコンセプトの充実感の豊富な観光スポットである京都府立植物園は、子どもと一緒に楽しみながら植物と触れ合える出町柳の観光地の1つです。子どもが喜ぶ要素もたくさんあり、きのこの形をした本棚があったりと、楽しく植物について学べる場所として人気があります。

四季折々の植物はもちろん、日本には生息していない珍しい植物も見ることができ、子どもの好奇心が高まること間違いなしです。大人もきれいな花などに癒されることもでき、家族で楽しめる場所としておすすめします。

京都府立植物園
住所:京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-451-8111
営業時間:9:00~17:00
利用料:200円(大人)/150(高校生以下)
URL:京都府立植物園公式HP

出町柳観光で子どもも楽しめるスポット③宝が池公園子どもの楽園

名前の通り子どもの楽園としてしられる、宝が池公園子どもの楽園では、中学生以上は大人とみなされ、大人だけの入園はできないおもしろい出町柳観光スポットです。子どもの楽園はさまざまな種類の雑木林に囲まれており、季節によってはときどき小鳥やカエル、虫などの生物とも出会える都心から近い出町柳で自然にあふれる観光地として人気があります。

敷地内は大きく3つのゾーンで構成されており、遊具・大広場・プレイパークがあります。子どもが自由に遊び心をもって楽しめる子どもが主役の公園は、親子で楽しめる出町柳観光のおすすめです。

宝が池公園子どもの楽園
住所:京都市左京区上高野流田町8
電話番号:075-781-3010
営業時間:9:00~16:30
定休日:年末・年始(12月29日~1月3日)
URL:宝が池公園子どもの楽園公式HP

<下に続く>

出町柳観光で立ち寄りたい食べ歩きグルメ

おすすめの食べ歩きグルメ①:加茂みたらし茶屋の「みたらし団子」

老若男女問わず人気のあるみたらし団子は、実は発祥が下鴨で、下鴨神社に供えるために元々作られたとされており、御手洗祭りに由来してみたらし団子と呼ばれるようになりました。団子のかたちは御手洗池から湧き出る水の泡からインスパイアされたともいわれています。

下鴨神社の向かいにある加茂みたらし茶屋では、注文を受けてからつくるできたてのみたらし団子を味わうことができ出町柳観光の食べ歩きにもぴったりです。甘じょっぱい味が口の中に広がり、醤油の香りが食欲をそそります。

出町柳で観光する際はマストで訪れたい場所です。

加茂みたらし茶屋
住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町 左京区下鴨松ノ木町53
電話番号:075-791-1652
営業時間:9:30~18:00
定休日:水曜日
URL:京都グルメマップ

おすすめの食べ歩きグルメ②:出町ふたばの「名代豆餅」

出町柳の鴨川三角州付近には食べ歩きにぴったりな甘味処がたくさんあります。その中でも特に有名な銘菓である出町ふたばの名代豆餅は、行列ができるほど観光客に人気のお店です。

丁度よいしょっぱさの赤えんどう豆がふんだんに餅と共に練りこまれており、甘いあんこがしょっぱさと良い按配でやみつきになる人がたくさんいます。庶民的な味わいがどこか懐かしい気持ちにさせてくれる昔から愛され続けられているお菓子で、出町柳観光の際は是非とも訪れたい場所です。

出町ふたば
住所:京都府京都市上京区出町 今出川上ル青龍町236 東大路通
電話番号:075-791-1652
営業時間:8:30~17:30
定休日:火曜日
URL:京都グルメマップ

おすすめの食べ歩きグルメ③:大黒屋鎌餅本舗の鎌餅

1897年創業の老舗和菓子屋である大黒屋鎌餅本舗は、外観から風情を感じられる昔ながらの佇まいが特徴の出町柳の観光客に有名な和菓子屋さんです。中に黒糖風味の餡が入っている、蒸して練り上げられた餅がやわらかく食べやすく人気があります。

豊作の願いが込められたことから、稲を刈る鎌をモチーフにつくられた形は特徴的で伝統が感じられますね。鎌餅だけでなくおしるこやでっち羊羹などもテイクアウトできるので合わせて出町柳観光の食べ歩きのお供にしてみてください。

大黒屋鎌餅本舗
住所:京都府京都市上京区阿弥陀寺前町 寺町今出川上ル4丁目西入ル阿弥陀寺前町25
電話番号:075-231-1495
営業時間:8:00~20:00
URL:特選京都

おすすめの食べ歩きグルメ④:ベーカリー柳月堂のくるみパン

ひっそりとした佇まいで一見ベーカリーにみえないベーカリー柳月堂では、豊富なバリエーションのくるみパンが出町柳の観光客に特に人気です。ベーシックなくるみパンから、クリームチーズやリンゴ、粒あんやラムレーズンが入ったものまでとその他にも種類があるほどのレパートリーはついつい制覇してみたくなります。

素朴な味わいのパンはパクパクと食べられてしまい、出町柳観光しながらの食べ歩きには最適のお供です。

ベーカリー柳月堂
住所:京都府京都市上京区阿弥陀寺前町 寺町今出川上ル4丁目西入ル阿弥陀寺前町25
電話番号:075-781-5161
営業時間:7:30~21:00
URL:食べログ

<下に続く>

お土産選びにも!観光途中で立ち寄りたい出町柳周辺買い物スポット

では、出町柳のショッピングスポットをみていきましょう。
出町柳には、以下のショッピングスポットがあります。

  1. 金平糖専門店「緑寿庵清水」
  2. 鯖寿司専門店「鯖街道 花折」
  3. 漬物専門店「野呂本店」

金平糖専門店「緑寿庵清水」

日本で唯一の金平糖専門店である1847年創業の緑寿庵清水は、年間で季節限定の商品などを含め、60種類以上ものフレーバーが開発され店頭に並べられています。色とりどりな金平糖を眺めているだけで癒されてしまう本店で、自分の好みの味を探すのは出町柳観光でも楽しめるショッピングの1つです。

パッケージも繊細なデザインで、特に女子受けが良い見た目はフォトジェニックにもなるので出町柳土産にもおすすめします。

緑寿庵清水
住所:京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地2
電話番号:075-771-0755
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
URL:緑寿庵清水公式HP

鯖寿司専門店「鯖街道 花折」

風情漂う京都らしい店構えが素敵な、老舗の鯖寿司を専門に取り扱う鯖街道花折は、出町柳に創業してから伝統として残されている製法で作られているさっぱりとした味わいが上品な鯖寿司が人気です。店内で食べられる膳メニューには鯖寿司に合う小鉢やお吸い物がついており、いろいろな方法で鯖寿司を楽しめることができます。

肉厚な鯖でつくられた鯖寿司だけでもお土産げなどにおすすめですが、しば漬けや黒豆なども販売されており、鯖寿司と合わせて食べるとまた違った味わいを楽しめるので、出町柳の観光の際は鯖寿司以外の商品で好きな組み合わせを探してみるのはいかがでしょうか。

鯖街道 花折
住所:京都府京都市左京区下鴨宮崎町121
電話番号:075-712-5245
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
URL:鯖街道 花折公式HP

漬物専門店「野呂本店」

こちらも京都らしい、味のある達筆が目を惹く京漬物を取り扱う野呂本店は、出町柳土産にぴったりなお漬物がおすすめの出町柳観光で外せないスポットの1つです。漬物をつくるにおいて大事な塩や水にこだわった職人の味は、ごはんのお供にももちろんぴったりですが、そのままでも素材の味が楽しめるほど良い按配で味付けされています。

お漬物だけでなく、ちりめんやしぐれ煮、ぶぶ漬け(お茶漬け)も販売されており、すぐにごはんと食べたくなってしまうこと間違いなしです。お土産に悩んだ際は訪れたい出町柳観光おすすめのショップのひとつでもあります。

野呂本店
住所:京都府京都市上京区立本寺前町77
電話番号:0120-330-749
営業時間:9:00~18:00
URL:野呂本店公式HP

<下に続く>

【観光以外も紹介】ランチにも!出町柳周辺でインスタ映えするカフェやパン屋さんはどこ?

フォトジェニック

では、出町柳のカフェをみていきましょう。
出町柳には、以下のカフェがあります。

  1. さるぅ屋
  2. かぜのね
  3. 木下珈琲店
  4. ナカガワ小麦店
  5. Le Cafe(ルカフェ)

続いて、出町柳のカフェを、それぞれ詳しくみていきます。

さるぅ屋

古い本屋さんが経営されていた町屋を改装してできあがったさるぅ屋は、昔ながらの温かい木造建築と少しエスニックな内装が合わさったおしゃれな空間がインスタ映え間違いなしのスポットとして人気です。中央が吹き抜けている開放感のある構造でゆったりとお茶やケーキ、もちろんお食事も楽しめます。

京都ならではの町屋カフェスタイルはカフェ好きには外せない出町柳観光スポットですね。

さるぅ屋
住所:京都府京都市左京区田中下柳町14
電話番号:075-203-6552
営業時間:11:30~23:30
URL:さるぅ屋ブログ

かぜのね

すこし狭い路地にひっそりとたたずむかぜのねは、外観からしておしゃれな雰囲気が漏れ出しているカフェ好きにはたまらない出町柳の人気カフェの1つです。メニューはやさいがたっぷりと入った、ほっこりとした味わいのものが多く、ヘルシーな味わいが特に女子に人気がある理由といえます。

京都ならではのおばんざい定食は、シンプルな味付けで素材の味が堪能できる出町柳観光にぴったりの選択です。お皿に丁寧に盛り付けられた食材はフォトジェニックでたくさん写真を撮りたくなるでしょう。

かぜのね
住所:京都府京都市左京区田中下柳町7-2
電話番号:075-721-4522
営業時間:11:00~23:00
URL:かぜのね公式HP

下鴨デリ

おしゃれ女子必見のデリスタイルのカフェ、下鴨デリは色とりどりなお総菜が選べるヘルシー志向な方におすすめのカフェです。ショーケースの中のお総菜はフォトジェニックになるほどきれいに盛り付けられており、選ぶのがワクワクしてくること間違いなしの出町柳のおすすめスポットでもあります。

店内での食事もテイクアウトもできるので、自分に合ったスタイルで楽しめるのがポイントです。天気が良い日の出町柳観光の際は、テイクアウトして川沿いで食べるのもおすすめの1つです。

下鴨デリ
住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町 下鴨松ノ木町 51 プラザ葵1F
電話番号:075-702-3339
営業時間:11:00~19:00
定休日:水曜日
URL:下鴨デリ公式HP

木下珈琲店

分厚いこんがりと焼かれたトーストと香ばしいコーヒーが楽しめる、木下珈琲店はシックな雰囲気がおちつく出町柳にあるおしゃれなカフェです。喫茶店の様な雰囲気も持ち合わせており、コーヒー好きにはたまらないサイフォンコーヒーが飲める観光場所としても人気があります。

美味しいコーヒーを作ってくれそうな雰囲気漂う空間にコーヒー豆が立ち並ぶ光景は写真に納めたくなるスポットです。

木下珈琲店
住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町51-5
電話番号:075-723-3663
営業時間:8:00~18:00
定休日:火曜日

ナカガワ小麦店

京都を代表するベーカリーといっても過言ではない、人気のベーカリーであるナカガワ小麦店は、ナチュラルな雰囲気のお店のデザインがかわいらしい観光スポットです。京都の中でありながら、ヨーロッパの田舎のパン屋さんのような雰囲気は、ついつい写真に収めたくなることでしょう。

小麦の味がしっかりと味わえる、シンプルなパンで飽きがこず、たくさんのリピーターがいるほど人気があります。天気の良い日にはここで好きなパンを選んでピクニックをするのもおすすめです。

ナカガワ小麦店
住所:京都府京都市左京区下鴨松ノ木町52-1
電話番号:075-702-6672
営業時間:10:00~16:00
定休日:月・火・水曜日
URL:ナカガワ小麦店公式HP

Le Cafe(ルカフェ)

出町柳観光のおすすめには少し意外かもしれませんが、本格的なフレンチが堪能できるルカフェは西洋風の外観からしてもおしゃれなフォトジェニックなカフェです。ランチにはヘルシーなサラダメインのラインや、キッシュプレートなどが人気で、味も雰囲気も女子にはたまらないスポットといえます。

もちろん上品にもりつけられた自家製スイーツも人気で、京都を感じさせない雰囲気は新鮮さを味わえること間違いなしです。

Le Cafe(ルカフェ)
住所:[京都府京都市左京区下鴨松ノ木町52-1〕(Le Cafe(ルカフェ))
電話番号:075-761-2180
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日
URL:Le Cafe(ルカフェ)公式HP

<下に続く>

【出町柳以外も紹介】時間があれば!近場の京都観光もおすすめ

出町柳はその他京都の観光名所にもアクセスしやすく、京都の王道スポットである金閣寺や清水寺なども行きやすいので合わせて観光するのもおすすめです。また、平安神宮や京都国立近代美術館などは、歩くのが好きな方なら歩いてでも行ける範囲ですので、時間があれば訪れてみるのも良いでしょう。

<下に続く>

【観光以外も紹介】大阪市内から出町柳までのアクセス方法は?周辺に駐車場はある?

大阪市内

では、出町柳へのアクセス方法をみていきましょう。
出町柳には、以下のアクセスがあります。

  1. 京阪電車でのアクセス
  2. 車でのアクセス
  3. JR大阪駅からJR京都駅まで電車、そこからバスでのアクセス

続いて、それぞれのアクセス方法について詳しくみていきます。

京阪電車でのアクセス

大阪の淀屋橋から、京都の出町柳までをつなぐ京阪電車でのアクセスがもっとも簡単な観光の方法です。

京阪線を利用すれば乗り換えも不要で、所要時間は約1時間、片道は470円でいけるのでお財布にもやさしいですね。

車でのアクセス

大阪周辺から車で観光する場合は、交通状況にもよりますが所要時間45分程度で到着出来ます。

出町柳駅付近には多数の駐車場があり、中でもリパーク出町柳駅北店は最大料金600円と観光地にしてはリーズナブルな料金で駐車できおすすめです。

JR大阪駅からJR京都駅まで電車、そこからバスでのアクセス

大阪からJR京都駅までJR線で向かい、そこからバスで観光する場合は、京都市営バス17番の四条河原町・銀閣寺行きへお乗りください。JR京都駅からは約30分程度で到着でき片道は230円です。

大阪から京都駅までJR線を利用した場合は片道560円で所要時間は約30分になります。コスト的には一番費用がかかってしまう観光アクセス方法です。

<下に続く>

京都を観光するなら出町柳もおすすめ

多数の名所がある京都の中でも、個性あふれる出町柳は観光のメインにもおすすめのスポットです。

歴史ある建物や食べ物、さらには今と昔が混同した新観光スポットなど、見どころの多い出町柳をぜひ観光に訪れてみてください。
きっと街に魅了されること間違いないでしょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line