どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/02/08

甘酒横丁で人気のおすすめグルメ15選【ランチ/食べ歩き/お土産】

甘酒横丁は、老舗も多く、古い東京を味わえる雰囲気がある場所です。
そんな甘酒横丁を訪ねた時に、気軽にランチを楽しめるお店から、散策しながらの食べ歩きにぴったりなお店、そして観光土産にしても喜ばれるおすすめの土産品をご紹介します。

行列ができる人気店も中にはありますので、どれを食べにいくか、どこでお土産を買うのか、記事を読みながら計画をたててみましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large pexels photo 1633791

甘酒横丁ってどんなところ?名前の由来は?

東京にある甘酒横丁とはいったいどのような横丁なのでしょうか。
甘酒横丁は、日本橋人形町にある横丁で、正式名称は、人形町通りになります。

つまり、甘酒横丁というのは、この通りの愛称ということになります。
勧進帳で有名な弁慶さんの像が建つ当たりの浜町緑道の交差点付近から、明治座がある商店街までとなります。

明治座からは明治座通りとなります。浜町緑道から明治座の区間は歌舞伎に関するものが多く、江戸歌舞伎の発祥地ともいわれる通りです。

そんな場所でなぜ甘酒通りと名付けられたのかというと、かつて「尾張屋」という甘酒をのまえるお店があったからだそうです。

<下に続く>

甘酒横丁への行き方は?

甘酒横丁へのアクセス方法ですが、以下の四つの地下鉄駅を利用できます。

都営浅草線・東京メトロ日比谷線人形町駅
都営新宿線浜町駅
東京メトロ半蔵門線水天宮前駅
メトロリンク日本橋Eライン

どの店に行きたいかによって、最寄り駅がかわってきますが、甘酒横丁は、ぶらりとたちよりたいお店も多く、歩き食べもたのしいあたりですので、地下鉄から降りて横丁を歩くのがおすすめです。

日比谷線からは1分、都営浅草線、都営新宿線、半蔵門線から2分と覚えておくとよいでしょう。

<下に続く>

老舗も多い!甘酒横丁でランチにもおすすめのお店5選!

では、甘酒横丁のレストランをみていきましょう。
甘酒横丁には、以下のレストランがあります。

  1. ピザ・ダ・バッボ
  2. 東嶋屋
  3. 生駒軒
  4. カフェ・ド・クリエ
  5. おおいし

サラリーマンも多く使う昼時ということもあり、とても人気なお店ばかりです。
また、それだけに味もよくリーズナブルです。

種類も豊富で何度訪れても楽しめるお店が多いのも特徴です。
続いて、甘酒横丁のレストランを、それぞれ詳しくみていきましょう。

甘酒横丁のレストラン①:ピザ・ダ・バッボ

カジュアルイタリアンなお店ピザ・ダ・バッボは、東京メトロ日比谷線人形町駅下車後徒歩約3分のところにあります。

人気のお店ですので、開店すぐでも混雑しています。
ランチでおすすめは、やはり何といっても評判のピザのランチセットがいいでしょう。

ラージサイズにもできます。
カリッと焦げ目がついてもっちりとした焼き上がったピザは、異なる種類をとり、友人や連れの人ととシェアするのがおすすめです。

ランチはデザートもついてかなりお得です。

ピザ・ダ・バッボ
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目21−1fSビル1F
電話番号:03-3666-2777
営業時間:【平日】
11:30~14:30 (L.O14:00)
18:00~22:30 (L.O21:00)
【土日祝】
11:30~15:00 (L.O14:00)
18:00~22:00 (L.O21:00)
定休日:月

甘酒横丁のレストラン②:東嶋屋

お蕎麦屋さんですが、なんとも人気なのが、写真の通りの黄色なカレーです。

こちらのお蕎麦屋さんは、人形町駅より徒歩1分ほど、甘酒横丁はいってすぐのところにあります。

こちらのカレー丼は、使われているお肉が豚です。そして野菜は玉ねぎがつかわれています。

しっかりソテーして甘い玉ねぎに、昔からかわらぬ黄色いルーがかかったカレーは味わい深く、何度食べても飽きぬ味です。

見た目質素でシンプルですが、一口食べるとその素朴な味わいがくせになります。
ぜひ、ランチにカレーを注文してみましょう。

そばはもちろん、どれをたべてもおすすめです。

東嶋屋
住所:110-0012 東京都台東区竜泉1丁目29−3
電話番号:03-3872-6261
営業時間: 11時15分~20時45分
定休日:日

甘酒横丁のレストラン③:生駒軒

生駒軒さんは、中華の老舗店です。
オーソドックスな中華のメニューをリーズナブルな価格でたべることができます。

人気は、丸くかたどられたチャーハンです。
エビがのり、グリーンピースが載っている昭和なレトロなチャーハンをたべることができます。

創業100年という老舗のラーメンも昔ながら中華という味で、リピーターが多いのも特徴です。

生駒軒
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目3−4
電話番号:03-3666-1633
営業時間:[月~金]
11:45~15:30
18:00~22:00
[土]
11:45~15:30
定休日:日曜・祝日

甘酒横丁のレストラン④:カフェ・ド・クリエ

株式会社ポッカ経営のフランス風カフェチェーンが甘酒横丁にあります。
地方に遊びに行って何を食べていいかわからないときや、そのチェーン店がないという時に立ち寄ってみるのはいかがでしょう。

フードメニューはパスタや、グリルしたサンドウィッチなどもあるのでランチにぴったりです。

カフェ・ド・クリエ
住所:〒103-0013 東京都 中央区日本橋人形町2丁目6−5
電話番号:03-3664-6070
営業時間:6時45分~22時00分
URL:カフェドクリエ

甘酒横丁のレストラン⑤:おおいし

人形町駅より徒歩二分の場所にある割烹料理屋おおいしで和のランチを楽しむのはいかがでしょう。
定食の種類も豊富だから、バランスが良く健康的です。

夜はお酒にもあう一品料理も多くあります。小さなお店ですが、サラリーマン人気のランチ店の一つで、値段も手ごろなのがうれしいおみせです。

定食以外では小焼弁当が人気があり、こちらもおすすめです。

おおいし
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2丁目21−12
電話番号:03-3668-3019
営業時間:[火~金]11:30~13:30/17:30~00:00[土・日・祝]17:30~24:00
日曜営業
定休日:日

<下に続く>

たい焼きにソフトクリーム!甘酒横丁の食べ歩きおすすめグルメ5選!

甘酒横丁には様々なお店が点在しています。
ぶらぶらと散策しながら、食べ歩きにぴったりなお店も多くあります。

そんなお店のなかから、食べ歩きにおすすめの商品を5つピックアップしてみました。
それではみていきましょう。

おすすめのグルメ①:双葉 甘酒ソフトクリーム

明治時代より変わらぬ味でしられる老舗豆腐屋さんの双葉では、豆腐はもちろん、散策時のリフレッシュにぴったりなソフトクリームを販売しています。

たべることができるソフトクリームの種類は定番のバニラ味に加えて、豆乳ソフト、甘酒ソフトなどがあります。

豆腐屋さんだけに豆乳もきになりますし、甘酒横丁にひっかけて甘酒ソフトにも心ひかれどちらを選んでいいか迷ってしまうことでしょう。

甘酒ソフトはアルコールがはいってないので、子供も安心してたべることができます。

おすすめのグルメ②:柳屋 たい焼き

次の甘酒横丁で食べ歩きにおすすめなのが、たい焼きです。
甘いものは、散策のつかれもとりおすすめの食べ歩きアイテムのひとつです。

こちらのたい焼きは、メトロ日比谷線人形町駅より徒歩3分の場所にあります。
お昼後からから開店し、夕方6時ごろまで営業しています。

行列がすぐできてしまう有名店のひとつで、食べるとその理由も納得するでしょう。
たいやきの皮は薄めで、パリッとし、頭からしっぽまでずっしりと餡が入っているのがうれしいたい焼きです。

仕上げは、焼きあがった後、焦げ目をはさみできってくれます。
もったときにあんこがたっぷりとはいってる重さを体感してください。

おすすめのグルメ③:京菓子司 玉英堂の虎家喜

てみやげとしてもおすすめな京菓子 玉英堂のどら焼きこと「虎家喜」を食べ歩きに購入するのはいかがでしょう。
京都の老舗菓子で、東京に店をかまえて60年以上たちます。

餡は、北海道のあずき大納言をつかっていて、粒の噛み応えもよしです。
個別包装で、餡を包んでいる皮もふわふわです。

こちらのお店には、もうひとつ人気のお饅頭があり、そちらもおすすめです。

おすすめのグルメ④:新川屋佐々木酒店

創業大正4年から甘酒横丁で営業をしている老舗酒屋さんがこちら新川屋佐々木酒店です。

ボジョレーヌーボーのときなどは、新作ワイン飲みたさに、多くの人が沿道があつまることでしられます。

そんな新川屋さんでの食べ歩きおすすめといえば、お酒です。
利き酒イベントなどもおこなっており、オリジナルおちょこもあったりと、お酒をよくわからない人でも楽しめるお店です。

甘酒や他のお酒を飲みながら店内を歩いてみましょう。

お酒に関するグッズも販売していて、酒粕からできた美容商品や、キッチンで使うのには渋すぎるけど、部屋のインテリアにしてもよさげな前掛けなどもあります。

おすすめのグルメ⑤:人形焼本舗板倉屋

甘酒横丁は、人形町にあるということで、きになるのが人形焼です。
こちら人形焼本舗板倉屋さんは、創業百年を超える老舗のひとつです。

無添加の優しい味の人形焼きは、丁寧に手焼きでつくられています。
みているだけでもたのしい笑顔の人形焼きには、七福神さまがいたり、戦時焼きといって人形の形ではないのですが、カステラ焼きは戦車の形などをしたユニークな型によってやかれたお菓子もうらrています。

値段も手ごろで、あれこれほしくなってしまいます。
程よい甘さで、散策の疲れがとれることでしょう。

<下に続く>

焼き鳥やお寿司はお土産に!甘酒横丁のおすすめお土産5選!

観光で甘酒横丁へ行った人はもちろん、近くを通ったからという理由で立ち寄りたいお店が甘酒横丁にはあります。
いつもの老舗を味をかうもよし、観光の手土産に地元の人から愛され続けている味をお土産にするのもよいでしょう。

多くの人に喜ばれる甘酒横丁のおすすめ手土産はこちらです。

おすすめのお土産①:双葉 ドーナッツ

たべ歩きのところでもご紹介した老舗とうふや双葉さんで販売されているドーナッツが、おみやげとしておすすめです。

豆乳を使ったドーナッツは、ひとつ100円と値段もやすく、3ヶ入り、5ヶ入りとケースになって販売されています。

ベジタリアンにも喜ばれるとうふのからあげもあります。

おすすめのお土産②:鳥忠 卵焼き

焼き鳥専門店として人気の鳥忠は、鶏肉がうまいお店として人気です。
ベビーカーや車いすでも気楽に入ることができるお店です。

食べて帰ることもできますが、予約購入も可能です。
また、焼き鳥のほかに人気なのが、限定販売されている卵焼きです。

一日に作る本数がきまっているから、目当てにしている人であっという間にうりきれてしまいます。

こちらでは卵焼きのほかに親子焼きというのもあり、そちらは親子というだけあり、卵のほかに鶏肉と三つ葉が入った一品となります。

黄色に緑色の三つ葉がとても映え、おいしいそうな一品です。

どちらも老舗の味を代表する商品で、お土産としても喜ばれるでしょう。

おすすめのお土産③:志乃多寿司総本店 いなり

いなりずしといったら、知る人ぞ知るのがこちら甘酒横丁にある志乃多寿司総本店のいなりずしです。

昔ながらの方法で、丁寧にあぶらあげから悪を抜き、味がたっぷりとしみ込んでいます。
手抜きをしないだけでなく、創業以来いなりずしのサイズがかわってないところも、お客様にとってうれしいことのひとつです。

てづくりにこだわる志乃多寿司総本店では、いなりのほかにも海苔巻きや五目などもあるので、つめあわせてもらうのもよいでそしょう。

おすすめのお土産④:凡味 胡麻豆腐と太郎梅

江戸時代からの老舗の味を楽しめるのが凡味では、懐石料理などをめしあがることができます。

今回は、そんな凡味でなにかをたべるのではなく人気メニューの太郎梅と胡麻豆腐を持ち帰りかえりして、手土産にしましょう。

白ごまを使ったやさしい味のごま豆腐は、シロップに煎った胡麻が使われて香りが高いのが特徴です。

太郎梅は名物で、砂糖でじっくりと煮た梅は甘味と酸味が絶妙のバランスです。

江戸から伝わる味を手土産に、買い求めてみましょう。

おすすめのお土産⑤: にんぎょう町草加屋

せんべいといえば、多くの人が思い出すのが草加ではないでしょうか。
人形町甘酒横丁に店舗を構えたのが昭和三年で、そのころと何も変わらず手焼きで一枚一枚丁寧にやきあげている煎餅屋さんがこちらです。

客の好みで焼き上げ方もかわるとまでいわれるこちらの煎餅屋さんは、今も多くの人に愛されている煎餅屋のひとつです。

もともとこの煎餅屋さんが店をだしているあたりは、料亭など多く並び、芸人、落語家を多く見る地域だそうです。

そのような芸人に愛され続けている煎餅屋で、楽しいエピソードものこっています。

どんな落語家や芸人さんが、どの煎餅を好んで食べたのかなど、楽しいエピソードをききながら、昔ながらの手焼きせんべいをお土産に買い求めてみるのも一興でしょう。

<下に続く>

甘酒横丁に足を出したらグルメを堪能しよう!

甘酒横丁

甘酒横丁へ出かけた時に、ランチをとったり、ちょっとしたお土産におすすめな場所をご紹介してみました。
観光で東京に来られた方でも、地下鉄の最寄りの駅が4つもあるので、自分の滞在するホテルに近い駅や利用する地下鉄線を利用してたちよってみてはいかがでしょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line