どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/02/19

伊勢で人気のお薦めお土産ランキング20選【お菓子/雑貨/ばらまき】

2016年のG7伊勢志摩サミットで一躍脚光を浴びた伊勢志摩。その後、2017年のお伊勢さん菓子博で伊勢市は再度注目を浴びる事になります。

この伊勢ブームに乗って人気になったお菓子もあるんですよ。
今回は、お菓子から雑貨まで今人気のお伊勢さん土産を一挙にご紹介して行きますね!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large galicia 2668902 640

【お土産の前に】伊勢ってどんなところ?

null

伊勢と言えば伊勢神宮ですね。伊勢神宮は古来より皇室の御祖先の神として、人々に長く崇拝されて来ました。

伊勢神宮は内宮と外宮を代表に125の宮社があり、その全てを含めて伊勢神宮と呼びます。

内宮は天照大御神を祀る皇大神宮、外宮は衣食住と産業を守る神の豊受大御神を祀る事から豊受大神宮、とも呼ばれます。

古事記には、天照大御神は弟神の素戔嗚尊の乱暴を鎮めるために、天岩戸にこもられたと記されています。

すると世界はたちまち光を失い、様々な災いが人々を襲いました。

そこで天宇受賣命が天岩戸の前で踊ったところ天照大御神が騒ぎを聞きつけ外へ出て来られて、やっと光は戻ったとされています。

伊勢神宮はその神話が残された場所です。

<下に続く>

自宅用やばらまきにも!伊勢で定番のおすすめ土産10選【和菓子、日持ちするお菓子類】

  1. 赤福餅
  2. へんば餅
  3. 太閤餅
  4. 二軒茶屋餅
  5. 伊勢志摩こいねこ
  6. おかげ犬サブレ
  7. シェル・レーヌ
  8. 絲印煎餅
  9. 虎屋ういろ
  10. 神宮白石クッキー

赤福餅

今からおよそ300年前の宝永四年(1707年)に赤福餅は誕生しました。

赤福の白く柔らかいお餅は伊勢神宮域を流れる五十鈴川の川底の石を表しています。そして、お餅の上のなめらかなこし餡は五十鈴川のせせらぎを表しているそうです。

伊勢には毎月1日には普段より早起きして神宮にお参りする風習が残っています。毎月1日に限定販売される赤福の朔日餅(ついたちもち)もとても人気がありますよ。


こちらは赤福五十鈴川店限定のいすず野あそび餅です。2017年のお伊勢さん菓子博後に商品化されたそうです。

お餅は白あん、よもぎ(夏季は大麦若葉)でつくった緑あん、赤福餅のこしあん、黒砂糖風味の黒あんの4種類の詰合せセットになっています。

いずれのお餅も夏季は2日間冬季は3日間が賞味期限だそうなので気を付けて下さい。

赤福餅の口コミ

〜20代/女性

甘すぎないこしあんと柔らかいお餅はホッとする味で温かい緑茶によく合います。
ヘラですくい取るところに赤福餅らしさがあり好きです。

日持ちしないので少量をたまにしか食べられないので特別感があります。

〜20代/女性

"誰もが知る定番のお土産ですがやっぱり有名なだけあってほんとに美味しいですね。
餡子もたっぷりで口ざわりも◎です!

驚くのが、餡子が苦手だった私ですがはじめて一口食べた時、今までの餡子のイメージとは全然違いほんとに驚きました!
一箱ぺろっとたべてしまいました!

〜20代/女性

三重県へ旅行行くと多数の人が買ってきてくれるのが赤福餅です。
関西にあるサービスエリアでも販売していますが、売り切れるのが早く現地で買うのが確実に手に入ります。

一つでも十分お腹が満たされます。
あんこの甘さは、それほど甘くはなく丁度よいです。

〜20代/男性

あんこがたくさんのっていて甘くて美味しいです。
おもちにも弾力があり食感もよく、あんことの相性が抜群でした。

量もけっこう多めなので満足でしたが、日持ちがそんなによくないのが難点でした。

〜20代/女性

大好きなお土産のひとつです。
どこの和菓子屋さんのお餅も赤福には敵いません。

餡子は甘すぎない滑らかなこしあんで、お餅もすごく滑らかな舌触りです。
餡子が外側なので口の中に餡子だけが残ってしまいそうですが、絶妙に混ざり合い一緒に溶けてなくなるようなお餅だと思います。

このレビューを書いている今、食べたくて仕方がないです。

30代/女性

餡子たっぷりで餡子好き、特にこし餡好きにはたまらないお土産です。
餡子の上品な甘さと滑らかさが柔らかいお餅によく合っていて本当に美味しく、何個でも食べたくなります。

30代/女性

伊勢、志摩のお土産の定番で関西圏の人なら誰しもが一度は食べたことがあると思います。
平たく言えばあんころ餅だと思いますが、赤福餅のこしあんはあんこ好きにはたまらない一品です。

30代/女性 赤福餅

普段はどちらかと言うとつぶあん派で、こしあんはなんだか物足りないと感じる私ですが、この赤福が美味しすぎるせいで完全なつぶあん派にはなれません。
それくらいこのこしあんとお餅の組み合わせは最高で、体重を気にしなくて良いなら緑茶片手に一箱たいらげたいくらいです。

赤福本店
住所:三重県伊勢市宇治中之切町26番地
電話番号:0596-22-7000
営業時間:5:00~17:00(繁忙期時間変更有)
定休日:無休
URL:http://www.akafuku.co.jp

へんば餅

へんば餅は丸く平らなお餅にこし餡を包んだ素朴なお餅です。両面の輪っかの様な焦げ目が独特な模様ですね。

餅店の近くを流れる宮川を馬で渡り、伊勢参りのために馬から降りて川岸へ馬を返した事から、返馬餅(へんばもち)の名前が付きました。

その宮川の岸に今から200年以上前にできた茶屋がへんば屋です。賞味期限は製造日から2日間です。

本店以外に伊勢神宮内宮前のおはらい町にも店舗があります。HPでご確認下さい。

へんばや本店
住所:三重県伊勢市小俣町明野1430-1
電話番号:0596-22-0097
営業時間:8:00~17:00(イートイン9:00~16:00)
※17:00以前に売り切れる場合有り
定休日:月曜日(祝日、振替え休日の時は火曜日)
URL:https://henbaya.jp

太閤餅

太閤餅の名前の由来は、豊臣秀吉が関白太政大臣に出世するまでに何度も伊勢の地にお参りに訪れた事によります。

秀吉は式年遷宮復興にも尽力し、多大なる寄進を行ったそうです。


江戸時代後期に書かれた古文書「神都長嶺記」の一説には秀吉にこのお餅を献上したと記されています。

秀吉が美味しいと言って食べたのでこう命名したとも記されており、その歴史は450年にも及ぶとされていますよ。

地元・伊勢では豊臣秀吉のように出世できる事を祈願して、子供のお祝いの時に身内に配る風習があります。

太閤餅
住所:三重県伊勢市宇治今在家町63
電話番号:0596-22-2767
営業時間:平日8:30〜16:00/日祝8:30〜16:30
定休日:無休
URL:http://taikou-mochi.com
三重県伊勢市宇治今在家町63

二軒茶屋餅

昔は伊勢湾を渡り、勢田川を横切って伊勢神宮に参拝する人達もいました。二軒茶屋餅の店名はその川の船着場にできた茶屋2軒の事を指しています。

その歴史は古く、今から約420年前の天正3年(1575年)の創業と伝えられています。二軒茶屋餅は平たく丸い形で、中はこし餡のきな粉餅です。


毎月25日は「くろあんの日」として黒糖餡を使ったお餅が限定品として販売されます。

地元に根強いファンも多く、売切れ仕舞いのお店なので、ぜひ早めに買いに行きましょう!おはらい町の伊勢角屋麦酒でも買えます。

二軒茶屋餅/伊勢角屋
住所:三重県伊勢市神久6丁目8番25号
電話番号:0596-21-3108
営業時間:8:00~売切れ仕舞い
定休日:無休
URL:http://www.kadoyahonten.co.jp/restaurant/info_c.htm

伊勢志摩こいねこ

招き猫の顔や足あと、あこや貝が描かれた可愛く丸い塩ラングドシャです。中にはクリームが挟まれていて、滑らかな舌触りなんですよ!

2017年お伊勢さん菓子博に登場して以来人気急上昇中です。

塩ラングドシャには、三重県産の真珠の塩を練り込んでいるとか。伊勢神宮内宮前おはらい町のお土産店で買えるそうです。

伊勢志摩こいねこ/珍海堂
住所:三重県鳥羽市小浜町300-22
電話番号: 0599-25-5201
営業時間:9:00〜17:00
定休日:木曜
URL:http://www.iseebihonpo.com/products/detail.php?product_id=85

おかげ犬サブレ

江戸時代に伊勢参りしたくても出来ない主人の代わりに、しめ縄やお金を付けて旅に出た「おかげ犬」がモチーフのサブレです。

「おかげ犬」は、健気にも道中を街道の人々に助けられながら「おかげ参り」を果たしたとか。

サブレは国産バターと国産小麦にこだわって作られているそうですよ。伊勢神宮内宮前のお土産店で買えます。

サクッとした歯ざわりで何個でも食べられそうなあっさりとした味わいです。

おかげ犬サブレ/五十鈴茶屋
住所:三重県伊勢市宇治中之切町30
電話番号:0596-22-3012
営業時間:8:00〜17:00(喫茶は9:30〜16:30)
定休日:無休
URL:http://www.isuzuchaya.com

シェル・レーヌ

シェル・レーヌはあこや貝を形取った可愛いマドレーヌです。卵は地元鳥羽の物を、小麦粉は三重県産の「あやひかり」を使用しています。

そして鳥羽の御木本製薬が開発した「天然パールシェルカルシウム」が生地に練り込まれていますよ!

更にこちらのシェル・レーヌは、第22回全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した実力派です。

味はプレーン・チョコ・伊勢茶・あおさのり、などがあります。伊勢神宮内宮前のお土産店や駅やスーパーで買えますよ。

どの味も美味しいですが、磯の風味がするあおさ海苔が独特でオススメです。

シェル・レーヌ/Blanca本店
住所:三重県鳥羽市鳥羽3-15-3
電話番号:0599-25-5999
営業時間:10:00~18:00
定休日:無休
※1/1〜1/3(他臨時休業有り)
URL:http://www.blanca.co.jp/index.html

絲印煎餅

絲印煎餅は鶏卵・砂糖・小麦粉により薄く焼き上げられたお煎餅で、表面に絲印の焼印があります。

明治天皇の伊勢神宮参拝の時に創作されたお菓子で、ふんわりと口の中で溶けるような素朴な味わいです。

絲印煎餅は、現在に至るまで天皇皇后両陛下や各皇族の皆様に献上されている由緒あるお菓子です。

箱入りだけでなく缶入りの大きなサイズもありますので、HPをご確認下さい。

絲印煎餅/播田屋本店
住所:三重県伊勢市河崎2-13-5
電話番号:0596-28-2207
営業時間:8:30~19:00
定休日:月末日曜日
URL:http://haritaya.sakura.ne.jp

虎屋ういろ

伊勢地方では黒砂糖で作られたういろが昔から親しまれて来ました。そのういろに様々なアレンジを加え創作されたのが現在の虎屋のういろです。

その深みのある甘さと、もちもちとした弾力が地元では人気です。

定番10種類のういろに季節限定ういろを合わせて35種類のういろがあるそうですよ!

防腐剤不使用なので購入日の翌日までにはお召し上がり下さい。

虎屋ういろ
住所:三重県伊勢市宮後2丁目2-8
電話番号:0596-23-5005
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
URL:http://www.torayauiro.co.jp
三重県伊勢市宮後2丁目2-8

神宮白石クッキー

伊勢神宮の式年遷宮の時に行われるお白石持ち。神宮本殿の中に敷き詰められるその白く丸い石をモチーフにしたクッキーです。

中には胡桃がゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。

他に、「紅果実」と言うピンクのクッキーや「ラ・テ・エテ・ジャポネーゼ」と言う伊勢茶ミルククッキー胡麻入りもあります。

ぜひ食べ比べてみたいですね。
伊勢神宮内宮前だけではなく、外宮近くの市役所前本店でも買えますよ。

神宮白石クッキー/(有)マザーフルーツ
住所:三重県伊勢市岡本1-2-3
電話番号:0596-22-6623
営業時間:9:30~17:00
定休日:土日祝日
URL:https://mother-fruit.com/index.html

<下に続く>

伊勢でおすすめのお土産5選【おしゃれな和雑貨類】

  1. SOU・ SOU× 伊勢木綿手ぬぐい
  2. 伊賀組紐
  3. 松阪木綿
  4. イセノモン手拭
  5. おいせさん お浄め塩スプレー

SOU・ SOU× 伊勢木綿手ぬぐい

和服・和雑貨で人気のテキスタイルブランドSOU・SOU伊勢木綿がコラボした手ぬぐいです。

デザインがお洒落でとてもカラフルですね。

伊勢木綿は三重県津市や近辺の伊勢地方で生産される織物です。現在は津市の臼井織布でしか作られていません。

伊勢木綿は江戸時代から続く木綿産業です。とても肌触りが良くシワにもなりにくいので、一度手にとって確かめてみて下さい。

こちらのブランドからは手ぬぐい以外の和雑貨もたくさん出ていますよ。

SOU・SOU伊勢木綿
住所:京都市中京区新京極通四条上ル二筋目東入ル二軒目P-91ビル1F
電話番号:075-212-9324
営業時間:11:00~20:00
定休日:無休
URL:http://www.sousou.co.jp/?no=0&mode=cate&cbid=122457&csid=0

伊賀組紐

おかげ横丁にある伊賀くみひも平井では可愛い草履クリップが置いてますよ。これで他の人の和草履と取り違えのトラブルが防げるそうです。

伊賀組紐は奈良時代に仏教伝来とともに伝えられた組紐技術です。染め上げられた絹糸がとても綺麗で風合いがありますね。

伊賀組紐は仏教の経典や僧侶の袈裟によく使われているそうです。


こちらのお店では他にもストラップやアクセサリーなどがたくさん揃えられています。
キーホルダーやピアス、スカーフなどもありますよ。とても綺麗ですね。

伊賀くみひも平井
住所:三重県伊勢市宇治浦田一丁目5番6号
電話番号:0596-26-2377
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/hirai/

松阪木綿

松阪木綿は三重県松阪市や近辺の地域で生産される木綿で、藍染の染色法が特徴的な木綿です。

三重県指定工芸品にもなっていて、この松坂縞と呼ばれる縞模様が江戸で大流行しました。

縦長の扇子入れなどは、縞模様がしっくりしていてとてもお洒落ですよ。
松阪木綿が江戸で大流行したのも納得。着物だけでなく和装小物も粋ですね!

おかげ横丁のもめんや藍では、他にも松阪木綿のトレーや財布、おかげ犬マスコットもたくさん販売されています。

イルカやラッコのマスコットなど粋な和風ぬいぐるみも置いていますので、ぜひ一度覗いて見てください。

もめんや藍
住所:三重県伊勢市宇治中之切町77
電話番号:0596-23-8809
営業時間:9:00~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/momenya/

イセノモン手拭

こちらは伊勢木綿伊勢型紙を使って作られた手ぬぐいで、イセノモン手拭という地元のブランドです。

伊勢型紙は友禅の着物や浴衣、小紋などの柄や模様を染め上げるのに使用される和紙製の型紙の事です。

通産省の伝統工芸品にも指定されており、伊勢型紙には千年以上の伝統があります。


伊勢とこわかやでは上のようなサコッシュもあります。

中には、ガイドブック・御集印帳・手拭・お賽銭入れ・岩戸の塩が入っていて、6点セットでoisesanお参りセットと言うそうですよ。

このoisesanお参りセットは三重グッドデザインにも選定されました。ぜひHPをご確認下さい。

伊勢とこわかや
住所:三重県伊勢市二見町西1004番地54
電話番号:0596-43-0100
営業時間:9:00 〜17:00(季節により変更有り)
定休日:無休(臨時休業有り)
URL:http://tokowakaya.jp/blog/

おいせさん お浄め塩スプレー

おいせさん お浄め塩スプレー フレグランススプレー
1080円

伊勢神宮参りが好きで感謝の気持ちを大切にする女性のために作られたコスメブランドおいせさんのベストセラー商品です。

こちらのお浄め塩スプレーは、天日塩にフランキンセンスやローズマリーのエッセンシャルオイルが配合され、優しい香りがします。

香りと浄化を楽しめるフレグランスとして幅広い層から人気を得ていますよ。


こちらのギフトセットのように他にも多彩なラインナップがあります。

お浄め風呂神塩というバスソルトやあぶらとり神紙お浄め塩ハンドジェルなど、試してみたいコスメ商品がいっぱいですね。

おいせさん
住所:三重県伊勢市本町13-23
電話番号:0596-65-6103
営業時間:11:00〜16:00
定休日:平日
URL:http://oisesan.co.jp

<下に続く>

女友だちのお土産にも!伊勢でおすすめのお土産10選【かわいい雑貨、アクセサリ

  1. アートキャンドル
  2. 伊勢千代紙 一文字はんこ
  3. イセノモン ウォッシュタオル
  4. おかげ犬グッズ
  5. 伊賀組紐アクセサリー
  6. 招き猫みくじ
  7. あこや真珠ピアス
  8. おかげ犬ぬいぐるみ
  9. あこや真珠ペンダント
  10. おいせさん 風呂風花

アートキャンドル

おかげ横丁の灯りの店で販売している蜜蝋キャンドル「リンゴとクルミ」です。童話の世界から飛び出した様なキャンドルで可愛らしいですね。

この蜜蝋はミツバチのお腹から分泌される成分で、蜂の巣の元になるものです。

1匹のミツバチからわずかしか採れない貴重な蜜蝋が使われているとても希少なキャンドルなんですよ。


このキャンドルはnicoriというブランドの春のキャンドルです。ミモザと柑橘のブレンド、桜の香りの2種類です。

他にもたくさんのアート・キャンドル、ハンドメイド・キャンドルがありますので、こちらのお店も要チェックですね。

灯りの店
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8834
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/akari/

伊勢千代紙 一文字はんこ

伊勢千代紙は、伊勢型紙を使い模様が描かれた和紙です。

その伊勢千代紙を使い作られた一文字はんこはこの神路屋のオリジナル商品だそう!

赤福の朔日餅の包装紙もこの伊勢千代紙が使用されているそうです。このはんこは伊勢お土産にはぴったりですね。


このはんこは1cm角で、絵手紙や年賀状に押すと可愛く出来上がりそうですよ。
オンラインショップでも買えますのでぜひチェックしてみて下さいね。

神路屋
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8822
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/kamijiya/

イセノモン ウォッシュタオル

伊勢型紙の伝統的な柄をアレンジしたこちらのタオルは朧染という技法で染め上げられています。

淡い色柄が美しくとてもお洒落ですね。濡れるとこの柄が浮かび上がるそうですよ。


タオルはパイル生地を使用していて、とても柔らかな肌触りです。
伊勢にお越しの際はぜひ伊勢型紙の美しい柄模様が入った手ぬぐいやタオルをチェックして下さいね。

伊勢とこわかや
住所:三重県伊勢市二見町西1004番地54
電話番号:0596-43-0100
営業時間:9:00 〜17:00(季節により変更有り)
定休日:無休(臨時休業有り)
URL:http://tokowakaya.jp/blog/

おかげ犬グッズ

江戸時代、病気で伊勢参りに行けない主人の代わりに、しめ縄や支度金を首につけてお参りに旅立ったのがおかげ犬です。

おかげ横丁では至る所におかげ犬グッズがありますが、ストラップや手ぬぐいは友達へのお土産にちょうど良いでしょう。

おかげ犬の顔がプリントされたミニがま口なども愛嬌があってとても可愛いですね。
他にも御朱印帳入れやタオルやおみくじなど、バリエーションがたくさんありますので、揃えてみるのも楽しいかも知れませんよ。

おかげ横丁
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8838
営業時間:9:30~17:30(季節により変更有り)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp

伊賀組紐アクセサリー

こちらの伊賀組紐は仏教伝来とともに伝わった技術で、絹糸を使って丁寧に紐を織り上げて行く伝統工芸です。

ネックレスやスカーフ留、髪飾りなど多彩で美しいですね。他にも着物の帯締めなど和装小物も充実しています。


伊賀くみひも平井ではたくさんの品揃えがありますよ。

映画「君の名は」のヒロインが伊賀組紐の髪飾りを付けていた事で一躍有名になりましたね。

ファッションリーダーになれる事は間違いありません。この機会に手に取ってその美しさに触れてみて下さい。

伊賀くみひも平井
住所:三重県伊勢市宇治浦田一丁目5番6号
電話番号:0596-26-2377
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/hirai/

招き猫みくじ

null

伊勢・おかげ横丁では、その入り口にある招き猫の石像がシンボルにもなっています。

こちらの吉兆招福亭では全国の焼き物の生産地で作られた招き猫の他に、たくさんの招き猫グッズが揃えられています。

その中でもユニークなのが招き猫みくじ。お土産に買って帰ればお友達にもウケそうですね。

色も様々で可愛い招き猫のおみくじできっと喜ばれる事でしょう。

たくさん買ってお友達同士でおみくじを見せ合って遊ぶのも楽しいはずですよ。

お店には他にも色んな招き猫グッズがありますので、ぜひチェックして下さいね。

吉兆招福亭
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8852
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/shofukutei/

あこや真珠ピアス

淡水真珠ボタン型5.5mm純チタンピアス(パープル)
1300円

三重県鳥羽市と言えば、真珠の養殖に世界で初めて成功したところですね。その鳥羽の真珠はあこや貝の真珠です。

こちらのお店は伊勢神宮内宮前のおはらい町にあるお店で、お手頃価格の真珠アクセサリーが買えるんですよ!

こういったシンプルなデザインのピアスなら、お友達にも喜んでもらえるのではないでしょうか?

もちろん自分用にも欲しいですね。ぜひこちらのお店にも一度お立ち寄り下さい。

天埜真珠
住所:三重県伊勢市宇治今在家町45
電話番号:0596-34-1274
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休
URL:http://www.amanopearl.jp
三重県伊勢市宇治今在家町45

おかげ犬ぬいぐるみ

こちらは松阪木綿で作られたおかげ犬です。目がまん丸で可愛いですね。

松坂縞おかげ犬も可愛いですが、白いおかげ犬もチャーミングです。ぜひこんな可愛いぬいぐるみが一つは欲しいですね。

このような桃太郎みたいに幟を背負ったおかげ犬もいます。どの柄にしようか迷いそうですね。

ぜひ手に取ってじっくり見てみて下さい。オンラインショップにも販売していますよ。

おかげ横丁
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8838
営業時間:9:30~17:30(季節により変更有り)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp

あこや真珠ペンダント

イソワパール アコヤ真珠 ペンダントトップ 7.5-8mm ホワイトピンク K14 ホワイトゴールド 59682
4200円

三重県志摩市の真珠店のペンダントです。志摩市に自社の養殖場があるそうです。とても良い色の真珠ですね。

シンプルなペンダントなので、どんなシーンにも使えそうで便利ではないでしょうか。

色味はホワイトピンクでわずかに赤みがありますが、こういう真珠も綺麗ですね。

このような上品な真珠アクセサリーが他にも揃えられていますので、ぜひ一度お店を覗いてみて下さいね。

イソワパール
住所:三重県志摩市志摩町越賀1429番地
電話番号:0599-85-0077
営業時間:9:00〜17:00
定休日:土日祝
URL:http://semarflu.closed.jp

おいせさん 風呂風花

おいせさん 風呂神花 バスキューブ(30g×2個 20g×1個)
972円

こちらはお浄め塩スプレーで人気のおいせさんのバスキューブです。天然エッセンシャルオイルが優しく香り、お湯をなめらかにしてくれます。

ミネラルたっぷりの塩も含まれていて、お肌を清潔でしっとりと守ってくれますよ。


他にもお浄め風呂神塩というバスソルトや風呂神玉というバスボムなど、バスタイムグッズが色々あります。

オンラインショップでも買えますよ。他にもたくさんのコスメラインが揃ってますので、ぜひ見てみて下さいね。

おいせさん
住所:三重県伊勢市本町13-23
電話番号:0596-65-6103
営業時間:11:00〜16:00
定休日:平日
URL:http://oisesan.co.jp

<下に続く>

伊勢でおすすめのお土産屋さんはどこにあるの?【おかげ横丁、賢島お土産屋紹介も】

  1. くつろぎや
  2. 若松屋
  3. 魚春
  4. しろがね屋
  5. 伊勢志摩みやげセンター 王将

くつろぎや

くつろぎやはおかげ横丁にある天然香料のお香のお店です。中でも伊勢の三珍花というお香がオススメ。

伊勢撫子・伊勢菖蒲・伊勢菊の三種類のお香のセットで、実際にある伊勢の三珍花という古典園芸植物をモチーフにしています。

他にも多くのお香が揃えられていますが、こちらのくつろぎやでは聞香室と言ってお香を試す事ができる小さな部屋があります。


聞香室は10秒で無臭になって次のお香を試せるそうですよ。買う前に試してから選べるので安心ですね。

古来は朝廷の皇族女性が斎王として伊勢神宮に仕えていました。

周囲にも京と同じ生活をするように達しがあり、今でも伊勢神宮にはお香が奉納されています。

くつろぎや
住所:三重県伊勢市宇治中之切町26
電話番号:0596-23-8823
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/kutsurogiya/

若松屋

伊勢の若松屋は明治時代から続く蒲鉾とはんぺい(はんぺん)の老舗です。

おかげ横丁の店舗では、写真のようなさつま揚げを串に刺した「チーズ棒」「たこ棒」「いか棒」が販売されていますよ。

食べ歩きながら観光している人達がたくさん見られます。

上のひりょうずは豆腐と魚のすり身がベースになり、九種類の具材が入った食べ応えのあるものです。

他にも「えびマヨ棒」「あさりホタテ棒」など美味しい練り物がたくさん並んでいますので、食べ比べてみて下さい。

地元・伊勢ではお正月のおせちに入れる紅白の蒲鉾をこのお店で買うお宅が多いそうですよ。

若松屋
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8833
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/wakamatsuya/

魚春

この干物はさめのたれと言い、海を泳ぐ鮫を干物にしたものです。白い方が塩干しで褐色の方がみりん干しだとか。

古来はさめのたれ伊勢神宮への神饌として供えられていたそうです。また、朝廷や斎王にも献上されていました。

その後、時を経て伊勢志摩地方の郷土食として食卓に並ぶようになったそうです。

魚春のさめのたれは約1cmの厚さです。食べやすく切りオーブンなどで炙って食べると美味しいそうですよ。

他にも伊勢志摩地方の海産物やお菓子・お土産物を多数取り扱っています。おかげ犬グッズや伊勢木綿など工芸品も多数置いています。

魚春
住所:三重県伊勢市宇治中之切町49
電話番号:0596-22-4885
営業時間:9:00~17:00(季節によって多少異なる)
定休日:水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日)
URL:https://www.samenotare.jp/index.html

しろがね屋

null
しろがね屋はおかげ横丁にあるシルバーアクセサリー、とんぼ玉パワーストーンブレスレットなどのお店です。

こちらのネックレスはイメージですが、キラキラしていてとても可愛いですね。

他にもサンキャッチャーやピアスなど、キラキラした様々な雑貨やアクセサリーが揃っていますよ。


五芒星や網目のような模様がストラップやピアスなどの先にあるのは、三重県鳥羽市や志摩市の海女が身に着けるお守りのマークです。

セーマン・ドーマンと言い、この地方特有の文化として知られています。

このお守りを着ける事で無事に海から戻って来れると言う言い伝えで、現在は女性のお守りとしても大変好まれているんですよ。

このマークを使用したピアスやストラップも人気のようです。

その他、シルバーアクセサリーを中心に可愛いものがたくさんあるお店です。一度足を運んで下さいね。

しろがね屋
住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話番号:0596-23-8825
営業時間:9:30~17:30(季節により異なる)
定休日:無休
URL:https://www.okageyokocho.co.jp/tenpo/shiroganeya/

伊勢志摩みやげセンター 王将

null

こちらのお店は鳥羽本店の他に道の駅・志摩磯辺店伊勢店海鮮料理店オンラインショップがあります。

志摩スペイン村や賢島マリンランドの帰りにも立ち寄れて、地元の新鮮な魚介類や名産品を買う事が出来、とても便利ですね。

いずれのお店も年中無休なので安心です。

新鮮な活伊勢海老やさざえ、牡蠣や大アサリなどをはじめ干物や珍味や地酒、お菓子などなんでもありますよ。

伊勢志摩みやげセンター 王将
住所:三重県鳥羽市松尾町15−1

電話番号:0599-26-3100
営業時間:8:30~17:30
定休日:無休
URL:https://www.ousho.co.jp

<下に続く>

伊勢のお土産は通販でも買うことができるの?

たくさんの名産品や特産品がありましたが、伊勢のお土産で欲しいものは見つかりましたか?

買い忘れた!なんて事があった場合はオンラインショップを利用しましょう。

伊勢土産のおすすめ通販サイト

伊勢神宮内宮前のおかげ横丁には三重県の特産品や名産品、伝統工芸品が一挙に集まっていますが、通販でも買えるようにオンラインショップがありますよ。おかげショップ

赤福は通販で買うことができるの?

伊勢と言えば赤福です!赤福餅赤福HPから宅配注文ができるようになっています。

お土産用として、8個入と12個入の折箱と、銘々箱と言って1人前お餅2個を詰めた箱のセットがあります。

銘々箱のセットは、3セット入・6セット入・12セット入・18セット入があります。

支払い方法はクレジットカード支払い・代金引換・クロネコ代金後払いがあります。お届け出来ない地域もありますので、赤福HPでご確認下さい。

他にも、赤福のキャラクター赤太郎のグッズ類が赤福HPで買えます。キーホルダーや文具類、缶バッチやタオルなどがあります。

ええじゃないか、ええじゃないか、ええじゃないか!
伊勢の名物〜!赤福餅はええじゃないか〜!

…と言うのがCMソングの歌詞でしたがご記憶ですか?あのCMに出て来た旅姿のちょんまげが赤太郎ですよ!

朔日餅(ついたちもち)の包装紙の柄がプリントされたマグネットなども販売されています。

包装紙は伊勢千代紙で、版画家の徳力富吉郎氏の描いた作品ですよ。

<下に続く>

伊勢で人気のお薦めお土産ランキング20選【お菓子/雑貨/ばらまき】のまとめ

伊勢神宮内宮参道ハート石

二千年前から崇められ憧れられ続けて来た伊勢。日本人の心のふるさとの一つとも言えるかもしれません。

江戸時代に大流行したお伊勢参りでは、おかげ犬の活躍がありました。病気の主人のために街道の人々に助けられながら伊勢まで旅をするなんて涙が出そうですね。

それほどまでに伊勢は日本人にとって魅力があり大切な場所と言えるでしょう。どうぞ皆さんも一度は伊勢へお参りにいらして下さい。

上の写真は伊勢神宮内宮参道内にあるハート石です。見つけた人には幸運が訪れるそうですよ。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line