京都の老舗和菓子司「塩芳軒」ってどんなお店?読み方は?
塩芳軒は1882年創業の老舗和菓子店です。
京都の西陣で130年以上もの間、京都の風土や風習に合う京菓子を作り続けています。
塩芳軒の和菓子を食べた人に京都の良さを知ってもらいたい、という思いが込められて丁寧に作っている姿勢が地元の人だけでなく、県外の人にも愛される理由です。
塩芳軒と書いてしおよしけんと読み、元々は塩路軒から別家後、塩芳軒を創業しています。
塩路軒は、中国より来日して日本で初めてお饅頭を作った・林浄因に影響を受けたとされる名店として知られています。
塩芳軒を代表する和菓子のひとつ・聚楽は、豊臣秀吉が天下統一を果たした際に築城した城(聚楽第)の名前に由来しています。
塩芳軒があるのも、聚楽第の鉄門に面していた場所。
塩芳軒の和菓子は、二十四節季に合わせて楽しむことができます。
年間を通して食べられる物もあれば、季節限定の物などお菓子で季節を感じられるのもいいものですね。
二十四節季に合わせた和菓子は、毎年内容が変わります。
塩芳軒で和菓子を買う際には、その季節にあった物を選ぶといいでしょう。
どのお菓子も素材の良さを活かして、食べる人に喜んでもらえるようにという気持ちを込めて作られています。
塩芳軒を代表するお菓子はもちろんのこと、どれを食べても美味しい口コミでも高く評価されています。
御菓子司 塩芳軒
住所:京都府京都市上京区黒門通中立売上ル飛騨殿町180
電話番号:075-441-0803
営業時間:9:00~17:30
定休日:日曜・祝日・月1回水曜日(不定)
URL:塩芳軒
塩芳軒の和菓子は予約が必要?
京都の和菓子店は予約制のところが多く、観光ついでに立ち寄っても予約をしていないと購入できないことがあります。
塩芳軒も原則予約制となっているので、突然行って和菓子が欲しいと言っても対応してもらえない可能性が高いです。
日によっては、開店直後に行くと予約をしていない人にも和菓子を売ってもらえることがあります。
ただし基本的に予約制となっているので、あまり期待しない方がいいでしょう。
京都旅行の計画があって、塩芳軒の和菓子をお土産にしたい場合は、日程に合わせて事前に予約しておくことをおすすめします。
さらに塩芳軒で作られている和菓子は、季節によって内容が変わります。
夏に冬のお菓子が欲しいと予約しても、それは対応してもらえません。
季節に合わせた注文の仕方があることも覚えておいてくださいね。
季節に合わせて和菓子を提供している塩芳軒で、季節はずれの和菓子を注文するのはおすすめできません。
塩芳軒の場所はどこ?行き方は?
黒門通りに面した場所にあります。
最寄り駅は今江川駅で、駅からは約1kmほどあるので歩くと15分前後かかります。
ちょっと遠いと感じるなら、タクシーを使うと便利です。
京都の町並みを楽しみながら歩いていくのもおすすめ、景色や途中の店を覗きながら行けばあっという間です。
お店の近くにバス停があるので、駅からバスで行くという方法もあります。
堀川中立売バス停で下車すればOKです。
聚楽や雪まろげ!季節限定も多い塩芳軒のおすすめ和菓子10選!
塩芳軒のおすすめ和菓子①:聚楽
塩芳軒の初代から受け継がれる伝統的な焼き菓子で、塩芳軒を代表するお菓子のひとつです。
塩芳軒が豊臣秀吉が築城した聚楽第跡に近いことから、それにあやかり和菓子の名前に使用下とされています。
お菓子の焼印に使われている天正の印は、豊臣秀吉が聚楽第を築城した際の年号です。
香ばしく焼き上げた生地には、聚楽用に炊き上げた餡を使用しています。
しっとりとした餡と、芳ばしい生地のバランスが絶妙です。
日持ちするので、友達や職場へのお土産にも最適!
見る人が見たら、一目で塩芳軒のお菓子だとわかるくらいに有名なお菓子です。
塩芳軒のおすすめ和菓子②:水無月
白い外郎の上に、びっしりの粒あんが乗っています。
粒あんは寒天で固めているので、食べる時に溢れることはありません。
ういろう特有のもっちり感と、粒あんの食感が楽しめます。
毎年6月30日になると、水無月を食べるのが京都の習わしです。
6月限定となるので、購入する際は注意してください。
6月30日の夏越祓前には、予約が集中するので場合によっては購入できない可能性も!
水無月を予約するなら、少し時期をはやめるのがおすすめです。
塩芳軒のおすすめ和菓子③:穀雨
塩芳軒の二十四節季に合わせてふさわしい和菓子を提供するというコンセプトでは、4月下旬の穀雨に該当します。
名前もそのままでわかりやすいお菓子ですね。
穀雨の時期は塩芳軒の穀雨を食べるのが習わしとなっている人も多いようです。
羽二重餅と餡にヨモギを使っているので、もっちりとした食感の中にヨモギの香りが春を感じさせてくれます。
春の京都で穀雨を食べるというのも、風情があっていいですね。
塩芳軒のおすすめ和菓子④:雪まろげ
和三盆糖を使った、まんまるい可愛らしい形の干菓子です。
雪まろげも塩芳軒を代表するお菓子のひとつで、人気商品となっています。
1箱に20個の雪まろげが入っていて、紅白と抹茶の2種類から選べます。
抹茶はほのかに緑色をしていて、包装紙も違うので一目でどちらかわかるのがいいですね。
塩芳軒はこだわりを持ち上質な和菓子を作っているので、1個あたりの価格は少し高めです。
雪まろげは1箱20個入りで800円というお手頃価格も魅力、京都土産にも喜ばれそうです。
塩芳軒のおすすめ和菓子⑤:緑風
餡で作った玉の周りに、細く細かくした餡をまぶすようにして包み込んだ生菓子です。
見た目にも爽やかで、優しい風が吹いてくるようなイメージです。
餡の玉は粒あんが使われていて、周囲を包む細かい餡はしっとりとして甘さ控えめです。
潰れないよう優しくそっと包むには、熟練の技が必要です。
繊細なお菓子は見た目にも美しく食べても美味しい、これこそが老舗和菓子店の和菓子と言っていいでしょう。
緑茶にも合いますが、抹茶と一緒にいただくのもおすすめです。
塩芳軒のおすすめ和菓子⑥:ちまき
毎年5月の端午の節句には、塩芳軒のちまきを楽しみにしている人もいます。
ちまきを見て季節を実感できるのも素敵なことですね。
笹の葉で葛入のお団子を包んでいます。
葛を使うことでお団子の食感がアップして、笹の葉の香りがふわっと香るのが特徴的。
子供から大人まで美味しく食べられるでしょう。
見た目にも楽しく、紐を解きながら食べる工程もワクワクする和菓子です。
塩芳軒のおすすめ和菓子⑦:桜餅
桜餅は毎年5月に行われる、還幸祭の時に食べられています。
塩芳軒の桜餅は道明寺粉をつかたつぶつぶ&もっちりの食感と、小豆の良さを引き出した餡が絶妙でハマると評判です。
桜餅に上下に1枚ずつ、桜の葉で挟んでいます。
桜の葉は塩漬けにはしていないので、綺麗な緑色が美しく上品な印象を与えてくれます。
上生菓子としてお土産にも喜ばれていますが、当日中に食べるのがおすすめです。
お土産にする場合は当日渡せないようなら、桜餅は避けた方がいいでしょう。
塩芳軒のおすすめ和菓子⑧:早蕨
春の定番が早蕨、鮮やかな緑は新緑を表していて、先がクルンとカールしている蕨の焼印が特徴的です。
4月には早蕨を心待ちにしている人も多いとか。
ヨモギを練りこんだ羽二重餅は、口に入れた瞬間もっちりとした食感の後に、とろけるように柔らかくあっという間になくなります。
初めて食べた人は驚きと感動を体験できるでしょう。
次の春が待ち遠しくなるくらいのお菓子としても人気があります。
塩芳軒のおすすめ和菓子⑨:うぐいす
塩芳軒の羽二重餅はとても美味しいと評判です。
羽二重餅を使ったお菓子は季節に合わせていくつか登場しますが、うぐいすはその中でも一際、塩芳軒の羽二重餅の質の高さと美味しさを実感できる逸品として知られています。
とろけるような舌触りと定評のある羽二重餅で、中には白小豆を使った粒あんが入っています。
表面にまぶしてあるのは青大豆のきなこで、一般的なきなこにはない上品な甘さが感じられます。
あまりの美味しさに、もう1個おかわりしたくなると口コミでも高評価です。
塩芳軒のおすすめ和菓子⑩:ひちぎり
ひな祭りの時期は、優しい印象のひちぎりが人気です。
ピンク色のお餅の上には、白いきんとん餡が乗っています。
下のお餅が白で、上のきんとん餡がピンクのタイプもあります。
どちらもひな祭りにふさわしい可愛らしい印象です。
女の子のお祭りですが、あまりの美味しさに男性にもおすすめしたい一品です。
和菓子はお茶でいただくイメージですが、塩芳軒の和菓子は上品な甘さでコーヒーや紅茶で頂いても美味しいですよ!
塩芳軒の和菓子は本店以外でも買える?
塩芳軒は本店以外にも京都市内に何店か出店しているので、本店以外でも購入できます。
本店以外で塩芳軒のお菓子が買える店舗を紹介します。
- 大丸京都店 B1和菓子売場
- 京都タカシマヤ B1和菓子売場
- ジェイアール京都伊勢丹 B1和菓子売場
- 京都駅専門店街THE CUBE 京みやげ
- 京都駅前地下街porta 京名菓
- スバコ・ジェイアール京都伊勢丹
- 京都駅新幹線改札内 京のみや
- アスティロード京名菓 大原
本店で購入できなくても、上記のいずれかで購入できることがあります。
関東では、伊勢丹新宿店 茶の道、新宿タカシマヤ 銘菓百選などでも塩芳軒の和菓子を扱っています。
塩芳軒の和菓子の賞味期限はどれくらい?
和菓子には生菓子と焼き菓子という種類があって、それぞれに賞味期限が違います。
生菓子は種類による違いはあるものの、1日~2日と賞味期限が短くなります。
お菓子でも生菓子はあまり日持ちしませんので、購入後は当日か翌日までには食べきれるようにしましょう。
焼き菓子は生菓子に比べて水分量が少ないので、賞味期限も約1ヶ月前後と長めです。
ただし焼き菓子でも種類によっては、1ヶ月持たない物もあるので必ず表示を確認してください。
わからない場合は、購入時にお店の人に賞味期限を聞いておくといいでしょう。
自分用や自宅用のお土産は、賞味期限が短めの生菓子でもすぐに食べれば問題ありません。
人に渡すお土産や、帰ってすぐに食べられない場合は、焼き菓子を選ぶのがおすすめです。
塩芳軒は朝ドラのモデルになったことも!
NHKの連続テレビ小説・あすかは、1999年に放送されました。
主演の竹内結子さんが和菓子職人を演じていましたね。
ドラマの中に扇屋一心堂という和菓子店が登場しますが、その扇屋一心堂のモデルになったのが、塩芳軒だと言われています。
塩芳軒のおすすめ和菓子10選!行き方は?本店以外でも買える場所まとめ
和菓子ファンの間では、塩芳軒は聖地と言われるほど多くの人に愛されている和菓子店です
確実に購入したい場合は、事前予約が必須です。
焼き菓子なら京都市内の百貨店でも購入できますが、生菓子は予約した方がいいでしょう。
130年以上続く老舗の味を堪能したい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。