どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/02/28

山口のB級グルメ「岩国寿司」おすすめのお店12選!ランチ御膳も!

岩国と言えば、錦帯橋が有名な観光地ですが、その錦帯橋周辺の料理店では「岩国寿司」が食べられます。
錦帯橋からは、岩国城が見え、旧岩国藩の城下町になっています。

そんな城下町の郷土料理が「岩国寿司」です。お祝い事に食べられ、「全国郷土料理百選」にも選べられています。
見た目が可愛くてきれいなお寿司で、食べてみたくなりますよ。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e3%81%8c%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%82%93%e5%af%bf%e5%8f%b8 1

岩国寿司が生まれた山口県ってどんなところ?

「岩国寿司」を紹介する前に、まず山口県とはどんな所かをご紹介します。山口県と言えば、長州藩で、幕末の思想家、吉田松陰のゆかりの地でもあります。

幕末の歴史好きの人にとっては、たまらない場所でしょう。歴史的観光地も沢山あって、西の京都とも言われている県です。

特に、藩都が萩であることから、萩などを中心に歴史的名所旧跡が沢山あります。他に、自然豊かな秋吉台など様々な観光地も沢山です。

錦帯橋も美しい橋として、観光の名所となっています。そこから見える高い山の上には、岩国城もあり、初代岩国藩領主が作ったお城ですよ。

錦帯橋の人気の理由は、木造で作られたアーチ状の5連の構造という貴重な美しい構造と言えるでしょう。

<下に続く>

岩国寿司ってどんな食べ物?

そんな錦帯橋周辺で食べられている岩国寿司は、お祝い事でよくこの地方で食べられているお寿司です。どんな寿司なのでしょうか。

岩国寿司は、岩国藩領主が合戦のために保存食として作ったといわれています。それが郷土料理として岩国地方に広がっています。

おもてなし料理として、「殿様寿司」という異名も持っているお寿司ですよ。錦のような豪華絢爛な見た目の美しさと繊細さが魅力と言えます。

押し寿司とちらし寿司の中間のような見た目が特徴です。木枠の寿司枠にまず、チシャなどの葉を敷いた後に、魚の実をほぐして混ぜたすし飯を敷き詰めていきます。

そして、上に錦糸卵やしいたけ、レンコンや春菊など、岩国の美味しいものを彩りよく飾り、何層にもわたって積み重ねていきます。岩国はレンコンも美味しくて、有名ですよ。

見た目の美しさはインスタ映えもして、きれいで可愛いと思ってしまうでしょう。また、作る過程では、人が上から木枠に乗って、足で押すこともあります。

貴重で、醍醐味がある作り方と言えます。今では、錦帯橋周辺の旅館やホテル、食堂で多く提供されている料理です。具材の違い、見た目の美しさを楽しんでみるといいですよ。

上からも断面も楽しめるのが岩国寿司の魅力ですよ。

<下に続く>

半月庵によしだ!おすすめの岩国寿司屋12選!

おすすめの岩国寿司が食べられるお店を12選します。では、岩国寿司の美味しいお店を見ていきましょう。

岩国寿司がおすすめのお店には、以下のお店があります。

  1. 半月庵
  2. よ志多"(よしだ)本店
  3. 錦帯茶屋
  4. 平清(ひらせい)
  5. 三原家
  6. パンサー
  7. 竹の里 むさし
  8. 緑の里
  9. 佐々木屋小次郎商店
  10. 錦果楼(にしきかろう)
  11. 白為旅館(御食事処しらため別館)
  12. 長州屋 錦帯橋店

続いて、岩国寿司のおすすめのお店を、それぞれ詳しく見ていきます。

半月庵

まず、「半月庵」は、錦帯橋から徒歩2分の料亭・旅館です。明治2年創業という老舗の料亭・旅館です。

木の温かみのある和室で、ゆっくりと岩国の郷土料理、岩国寿司を味わってみませんか。岩国寿司とともに、「大平」という根菜や鶏肉などを煮込んだ汁物の郷土料理も一緒に食べることができます。

お昼には「岩国寿司膳」が一番人気です。錦糸卵が一面に飾られているのも特徴で、具材が2段になっています。

「半月庵」では、お米を4升炊いて、切り分けて144個の岩国寿司を一度に作るそうです。その迫力も名物のお店ですよ。

半月庵
住所:山口県岩国市岩国1丁目17-27
電話番号:0827-41-0021
営業時間:10:30~22:00
定休日:年末年始
URL:https://hangetuan.com/

よ志多”(よしだ)本店

錦帯橋を下った大明小路の中間ほどにあるのが「よ志多”(よしだ)本店」です。郷土料理店というい感じのお店で、座敷でゆっくりと食べることができます。

岩国寿司は、上に錦糸卵とコハダにレンコンが載っていて、シャキシャキした歯ごたえが楽しめますよ。「子持ち鮎錦煮」などという郷土料理も一緒に食べられるおすすめの店です。

岩国寿司の他にも、いろいろ岩国の郷土料理も味わってみたい人にはおすすめです。こちらにも岩国寿司定食や御膳などがあって楽しめます。

よ志多”(よしだ)本店
住所:山口県岩国市岩国1丁目16-9
電話番号:0827-41-0373
営業時間:10:00~14:00、17:00~21:30(夜は予約のみ)
定休日:水曜
URL:http://www1.megaegg.ne.jp/~yoshida-shinkan/page002.html

錦帯茶屋

橋の駅錦帯橋「展望市場」の中の「錦帯茶屋」には、岩国寿司の単品やお茶セットなどがあります。錦帯橋バスセンターの2階にあるお店で、岩国寿司がメインのお店です。

錦帯橋を窓から見ながら、岩国寿司が食べられるのが魅力の場所です。ゆっくりと長居したくなりますよ。

こちらは、海老がきれいに載っているのが特徴の岩国寿司です。2層になってます。れんこんのシャキシャキとした味わいとしいたけの甘みが美味しい岩国寿司です。

錦帯茶屋
住所:山口県岩国市岩国1丁目1−42 錦帯橋バスセンター2F
電話番号:0827-43-3630
営業時間:9:30~17:00(9月~3月)、9:30~18:00(4月~8月)
定休日:無休
URL:http://www.tenboichiba.com/chaya.html

平清(ひらせい)

「平清」の岩国寿司は、ご飯自体にはじめから蓮根や人参、サワラのほぐし身が混ぜてあるのが特徴です。その上に、大葉が沢山敷かれ、錦糸卵、ピンクのおぼろ、しいたけが載っています。

しいたけも見た目のポイントで、ピンクのおぼろと錦糸卵の黄色が可愛い印象です。

層になっていないで、サワラのほぐし身などがすし飯に混ざっているのが大きな特徴です。郷土料理のれんこん料理と岩国寿司が御膳になっているものもありますよ。

平清(ひらせい)
住所:山口県岩国市岩国1丁目2-3
電話番号:0827-41-0236
営業時間:11:30~14:00(L.O)、17:00~20:00(L.O)
定休日:火曜日
URL:http://www.hirasei.jp/

三原家

創業江戸時代の歴史のある宿「元祖岩国寿司の宿 三原家」もおすすめです。岩国寿司の昼食メニューとお弁当があり、予約制となっています。

うどんや茶碗蒸しなどとセットになった昼食メニューや岩国寿司弁当などがあります。岩国寿司弁当は前日までの予約が必要ですよ。

元祖岩国寿司の宿というだけあって、風情のある建物で、味わってみるのも趣があっていいでしょう。

三原家
住所:山口県岩国市岩国2丁目16-6
電話番号:0827-41-0073
営業時間:完全予約制
定休日:年中無休
URL:http://www.miharaya.jp/

パンサー

錦帯橋のすぐそばにあるお店「パンサー」も人気です。「岩国寿司・弁当」と書いていあるお店で、食堂とお弁当を売っているお店です。

しっかりと押して作ってある「岩国寿司」は、簡単には崩れないようになっていますが、食べるとほろっとくずれる感じが美味しいでしょう。少し甘めの酢飯、錦糸卵と桜でんぶ、しいたけ煮が上にたっぷり載っています。

酢ハスの食感と一緒に味わえるのが好評です。2層で、具だくさんな岩国寿司ですよ。

昼食に岩国寿司を食べて、こちらでお土産でお弁当を持って帰る人もいます。

パンサー
住所:山口県岩国市岩国1丁目5-11
電話番号:0827-41-2707
営業時間:8:00〜17:00
定休日:なし
URL:https://www.iwakuni-tabinavi.com/search/panther

むさし

錦帯橋のたもとにあって、ソフトクリームと食事のお店が「むさし」です。100種類以上のソフトクリームがある店としても有名です。

70席のお食事処もあり、岩国寿司定食や郷土料理セット、うどんやそばとのセットなどがあります。岩国寿司は、れんこんが印象的な味わいですよ。

具材は、お店で育てている無農薬野菜にこだわっているなど、野菜の美味しさも自慢です。酢飯の香りも美味しいですよ。

むさし
住所:山口県岩国市横山2丁目1−23
電話番号:0827-43-6340
営業時間:9:00~18:00(早い閉店あり)夏季9:00~20:00
定休日:無休
URL:http://www.sky.icn-tv.ne.jp/~soft-100/

緑の里

「緑の里」は、100年の歴史ある商家を活かしたお店で、風情があります。江戸時代からの桶で作られる、由緒ある岩国寿司が味わえます。

「岩国ずしセット」は、岩国寿司と郷土料理の吸い物「大平」や蓮根サラダに蓮根素麺がセットになっていて、この店の名物です。

お休み処というイメージですので、錦帯橋見学の際に立ち寄って食べてみるといいでしょう。自家製の「錦帯橋朝焼きかすてら」なども購入することができますよ。

緑の里
住所:山口県岩国市岩国1丁目4-10旧名大明小路
電話番号:0827-41-1370
営業時間:10:00~18:00(L.O17:00)
定休日:水曜・木曜
URL:http://h-h-issei.net/midorinosatoHP/midorinosato.html

佐々木屋小次郎商店

こちらは、錦糸卵が沢山一面に載っているのが特徴の岩国寿司です。岩国れんこんの歯ごたえがよく、よく味がしみ込んだしいたけの甘みが活きた甘めのお寿司です。

ここには、岩国寿司定食や岩国寿司とうどんやそばのセットがあります。1階では沢山の種類のソフトクリームが売られ、2階でゆっくりと落ち着いて様々な定食を食べることができるようになっています。

錦帯橋の観光の際には、おすすめのお店です。岩国寿司は、1パック2個入りのお持ち帰りもでき、お土産にもいいでしょう。

佐々木屋小次郎商店
住所:山口県岩国市横山2丁目5−32
電話番号:0827-41-3741
営業時間:9:00~19:00※冬場は早く閉店もあり
定休日:不定休
URL:なし

錦果楼(にしきかろう)

錦帯橋から約5分の所にある「錦果楼」は、錦川のほとりにあります。昼食やお土産の大きな落ち着いたお店がおすすめです。

郷土料理として、「岩国寿司セット」臥竜御前税込1,650円から姫御前、殿御前税込3,250円までいろいろあります。

錦糸卵が盛り沢山に載った岩国寿司で、1層のお寿司になっています。卵好きな人には嬉しいお寿司ですよ。

錦果楼(にしきかろう)
住所:山口県岩国市関戸1丁目109
電話番号: 0827-44-1133
営業時間:8:30~18:00
定休日:無休(1/1のみ休み)
URL:http://www.kasinoki.co.jp/nisiki/01t.htm

白為旅館(御食事処しらため別館)

錦帯橋や岩国城などに徒歩で行ける「白為旅館お食事処しらため別館」でも、岩国寿司を食べることができます。特製の鯛のすり身のおぼろが自慢です!

他にも具材として季節の山菜や岩国レンコン、しいたけ、薄焼き卵がなどが載っています。郷土の美味しいものがいっぱい入っているのが魅力ですよ。

そばとのセットなどがあります。お持ち帰りも1,260円で、予約をしておくと購入可能でおすすめですよ。

白為旅館(御食事処しらため別館)
住所:山口県岩国市岩国1丁目5−16
電話番号:0827-41-0074
営業時間:11:00~15:00(数限定有り)
定休日:年中無休
URL:なし

長州屋 錦帯橋店

岩国の名物として瓦そばもありますが、そちらをメインに食べる店です。岩国寿司も食べることができますので一緒に食べてみるといいでしょう。

錦帯橋を歩いて岩国城の方に歩いていった場所にある食事処ですよ。素朴でいろいろな具材が載った家庭的な岩国寿司が味わえます。

1層の岩国寿司になっているお寿司です。瓦そばや塩唐揚げなどと一緒に味わってみましょう。

長州屋 錦帯橋店
住所:山口県岩国市横山2丁目2−3
山口県岩国市横山2-2-3
電話番号:0827-28-0039
営業時間:11:00~15:00
定休日:不明
URL:なし

<下に続く>

岩国寿司はスーパーや通販で買える?

岩国の郷土料理の岩国寿司ですが、錦帯橋周辺でなくてもスーパーや通販でも買えるのでしょうか。ご紹介した「パンサー」の岩国寿司は、山口県内でしたら、新岩国駅で買えます。

また、高速道路サービスエリアの玖珂上り・下りパーキングエリアや錦帯橋周辺の、錦帯・しろたい食堂・錦帯館・錦帯橋「展望市場」などでも売られています。

インターネットでも全国に販売しているとありますので、確認してみてもいいでしょう。
パンサー電話番号:0827-41-2707

<下に続く>

家で作ってみよう!岩国寿司の簡単レシピ!

家で岩国寿司を作ってみたいと思った人もいることでしょう。懐かしい郷土料理として食べてみたい人もいるのではないでしょうか。

家で作る場合の簡単レシピもご紹介します。押し寿司になりますので、何か木枠のようなものを準備するといいでしょう。

具材は、しいたけやレンコン、卵、てんぶ、サニーレタスやチシャの葉など木枠の中に敷くものも準備します。レンコンをいれると、食感が楽しめておすすめですよ。

具材は、色合いも美しくなるように、ピンクのてんぶなどを上に飾ると可愛いですよね。合わせ酢は、酢180ccに対し、砂糖200g、塩36g、化学調味料少々、酒大さじ2などの割合で合わせるといいでしょう。

作り方ですが、まず、ごはんと合わせ酢を混ぜ合わせておき、木枠を酢でしめらせてサニーレタスやチシャの葉を敷いていきます。そして、すし飯をまず載せて押さえ、次に具材を載せていきます。

細かく切って甘く醤油で煮たしいたけや味を付けたサクサクのレンコンなどの具を載せます。その上に、またサニーレタスやチシャの葉を載せて、すし飯を重ねて具を載せます。

何層重ねるのかは、自由に決めるといいでしょう。一番上に具を載せて、ピンクのでんぶ、錦糸卵を置くときれいな岩国寿司になります。

出来上がったら上から押し、木枠を外して切ると完成です。押し寿司の要領で作ると出来上がりますよ。

<下に続く>

岩国寿司だけじゃない!山口県では瓦そばも人気!

また、岩国では、岩国寿司だけでなく、瓦そばのお店も多く見かけます。山口県の名物の瓦そばも食べてみるといいでしょう。

瓦そばは、熱い瓦の上で茶そばをアツアツで食べる郷土料理です。山口県の家庭料理として多くの人に食べられています。

瓦には、茶そばと錦糸卵、牛肉などを盛り沢山に載せるのが特徴です。茶そばを茹でて炒めたものを瓦に載せますので、茶そばが香ばしいのも魅力です。

つゆも温かくて、美味しい郷土料理ですよ。ちょっと甘めのつゆも特徴で、これにたっぷりと漬けると美味しく食べることができますよ。

元々は山口県下関市が発祥の地ですが、瓦そばが食べられるお店は、山口県に多くあります。観光の際にぜひ食べてみませんか。

岩国、錦帯橋周辺でも、「長州屋」なら、岩国寿司も瓦そばも両方一緒に味わえますので、堪能してみるといいでしょう。岩国寿司と言い、瓦そばと言い、錦糸卵などの具材が盛りだくさんに載っています。

彩りも美しい郷土料理が山口県では食べられますので、インスタ映えもしそうですよ。

<下に続く>

岩国で錦帯橋観光で食べたい見た目もきれいな岩国寿司!

山口のB級グルメ「岩国寿司」のおすすめのお店12選をご紹介しました。「岩国寿司」は、彩りもきれいなお寿司で、錦帯橋などに観光に行った際には、食べるとおすすめですよ。

岩国の美味しいものが沢山載せられたお寿司とも言えます。ぜひ郷土料理として味わってみませんか。

歴史のあるおもてなし料理でもあり、見た目からも楽しめるお寿司と言えますよ。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line