どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/21

岩手の名物は?おすすめ料理・b級グルメ・人気お土産25選!

日本には47都道府県がありますが、その中で岩手県は、どのような県で場所はどこにあるか分かりますか?もちろん住んでいる方や隣接県の方は知っているとは思います。
岩手県は東北地方にある県で、昔NHKの朝の連続ドラマで「あまちゃん」として海産物を海の中に素潜りする女性を描いた番組で知名度があるかも知れません。
今回は、まだ岩手の魅力を知らない人におすすめの観光や料理、お土産などを、ご紹介します!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e7%a0%82%e6%b5%9c

名物料理いろいろ!岩手ってどんなところ?

浄土ヶ浜
最初に岩手県が、どんなところか初めての方に簡単に概要をご紹介させていただきます。
岩手県は、東北地方の沿岸部にあり北は青森県、西は秋田県、南は宮城県に東は太平洋に隣接している位置にあります。

岩手県のは非常に広い面積を持つ県で、国内では北海道についで2番目に大きいです。
県庁所在地は盛岡市になり、夏には東北3大祭りがあり、青森県のねぶたや秋田県の竿灯にならぶ、盛岡さんさ踊りが多くの観光客を呼び寄せています。

また世界文化遺産に2011年に登録を認められた平泉町の中尊寺金色堂や、ご当地3大麺の盛岡冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばが有名です。
その他にも全国的には、あまり知られていませんが、岩手県には全国1位の商品があります。

1つ目は、みなさんが味噌汁の中に入れるワカメです。岩手県では沿岸部に関わる市町村で多くのワカメを生産しており、また中学校の中には、ワカメに関する授業があったり、ワカメの種付けから刈り取りなどの生産の流れを勉強する体験授業もあり岩手県のふるさとの商品として力を入れています。

2つ目は、これから夏にむけて全国的に消費量が増えるビールの原料になるホップも生産量が多く、その中でも岩手県の遠野市は全国的にも国内屈しのホップの生産地になります。
その為、岩手県にはブルワリー(ビール醸造所)が多くあり、地ビールも色々な種類がありますので、旅行にいかれた際には、ビール好きの方は1度飲んでみると美味しさに感激するでしょう!

<下に続く>

岩手県に来たら見て行こう!おすすめの観光スポット5選!

鍾乳洞

では、岩手の観光地をみていきましょう。
岩手には、以下の観光地があります。

  1. 小岩井農場(雫石町)
  2. 中尊寺(平泉町)
  3. げいびけい(一関市)
  4. 花巻温泉(花巻市)
  5. 龍泉洞 (岩泉町)

続いて、岩手の観光地をそれぞれ詳しくみていきます。

岩手の観光地①:小岩井農場(雫石町)

小岩井農場は、明治24年に開設されれました農場で、牛や馬、羊やうさぎなどと遊べる農場で有名なスポットです。
名前の由来は共同創業者3名の頭文字から命名され、最初はサラブレットなど馬を育てていましたが、昭和40年代から観光や環境緑化事業として変化した施設です。

小岩井農場では、お客様に存分に楽しめる様に色々なサポートがあり、例えば車椅子の方でも不自由なく売店、レストラン、軽食スイーッ、トイレなどはバリアフリー化されてまして、又牧場内では6台まで車椅子を無料で貸し出しています。
親子連れの、お客様にも赤ちゃんと母親をサポートしており、牧場内では授乳施設や、おむつを交換できる施設も備えられています。
又ぺットのわんちゃんも同伴可能で、もちろんリードや狂犬病予防しているかなど、書類を記入すると牧場内に入ることができます。

小岩井農場の中には、まきば園があり、そこでは多くの遊び場や体験ができます。
少し紹介しますと、動物とのふれあいコーナーでは、ミニチュアホースとふれあいしたり、1周130メートルのコースを引き馬で乗ることができ楽しめます。

またアーテェリーやアルマジロボール、子供向けのボートやクルーザーに乗ることもでき、又小岩井牧場の低音殺菌した牛乳を使い手作りのバターを体験教室で学ぶこともできます。
牧場内では食事やお土産も販売されていまして、焼肉やピザ、デザートではジェラート、ソフトクリームを食べることができ、お土産もナチュラルチーズや牛乳、バターケーキ、クッキーなど数多くの商品をそろえています。

子供から、お年を召した方まで家族連れで楽しめるスポットです。
小岩井農場
住所:〒020-0507 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36−1
電話番号:019-692-4321
営業時間:平日土日 9:00~17:00
定休日:なし
URL:小岩井農場

岩手の観光地②:中尊寺(平泉町)

中尊寺は2011年に世界文化遺産に登録されたスポットで、その中でも中尊寺金色堂が有名です。
中尊寺の歴史は850年に比叡山延暦寺の慈覚大使円仁に開かれた寺院になります。

中尊寺金色堂は、1124年に上棟され極楽浄土を表現されて作られました。
作られた目的は、平安時代の終わりに2つの大きな合戦があり、その戦いで亡くなった人や、その家族の為に当時の藤原清衛公が今後の地域の平和のために建立しました。
また1962年には解体と大修理を行い建立した当時の輝きを取り戻して現在に至ります。

また中尊寺内には平安時代の仏教美術が約3000点程あり、国宝や重要文化財に指定されています。

中尊寺は季節により色々な楽しみ方があり、春には西行桜の森に約3000本の桜を鑑賞でき、夏には金色堂近くの細い道を下ると古代ハスの中尊寺ハスを見ることができます。
秋には鏡内で、イロハモミジとヤマモミジの紅葉が楽しめ、冬には雪や冷たい風が他の四季にはない景色を演出します。

中尊寺の名所としては、まず月見坂のスポットがあり、ここは標高130メートルの位置にある本堂や金色堂への坂の入口になります。
坂道の両脇には昔からの杉が続いており、独特な雰囲気をかもしだしています。

中尊寺の中心にある本堂も名所で、明治42年に現在の本堂に再建されており毎年多くの法要や儀式が行われています。
本堂の両脇には「不滅の法灯」があり、本山の延暦寺がら分燈されています。

中尊寺の中で有名な名所として金色堂があります。
金色堂は上棟された当時の最高の工芸技術が使われており、中や外は金箔や海外の夜光貝、象牙、宝石などできれいに装飾されていますので、ぞの輝きには驚かされます。

中尊寺
住所:〒029-4102 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
電話番号:0191-46-2211
営業時間:8:30~17:00 (11/4~2/28 8:30~16:30)
定休日:なし
URL:中尊寺

岩手の観光地③:げいびけい(一関市)

げいびけいは、一関市にある渓谷スポットで舟下りが有名です。
名前の由来は、げいびけいを開拓した功労者で一関市生まれの佐藤げいがんさんの名前から明治4年に命名しています。

げいびけいは、北上川の支流の砂鉄川沿いに続く渓谷で高さが50メートルを超える石灰岩でできています。舟下りが有名ですが、その近くではホテルやそばなどが楽しめるレストハウスもあります。

げいびけいの舟下りは、スタートした地点から三好ヶ丘のスポットで折り返す往復約90分の舟下りです。
舟下りには季節により、お茶が楽しめる茶席舟や、冬の寒い時期に楽しめる、こたつ舟があります。

またバリアフリーの舟や舟の上で昔ながらの舟上結婚式も行え、ぺットと(犬、猫)も舟にいっしょに乗ることもできます。
言い伝えとして船頭さんの間では、折り返し地点の三好ヶ丘の対岸に湧き出ている冷水(小飛泉)を1杯飲むと3年若返ると言われています。
げいびけい
住所:〒029-0302 岩手県一関市東山町長坂東本町 東山町長坂 町 467番地
電話番号:0191-47-2341
URL:げいびけい

岩手の観光地④:花巻温泉(花巻市)

花巻温泉は、岩手県の美味しい食材や料理、地酒、温泉などを楽しめる、温泉リゾート地になります。
花巻温泉の歴史は創始者の金田国土(くにお)が花巻に当時宝塚を越えるリゾート地を作る目的から始まりました。

始まりは近くの台温泉から大正12年8月に温泉を引き開業しました。現在ではいくつかのホテルを経営する花巻の温泉リゾート地に成長しています。

花巻温泉グループのホテル千秋閣では、和食の釜飯や陶板焼きを提供し、デザートでは10種類のアイスクリームで宿泊客を満足させています。
温泉やエステも特に女性には好評でアロマエステ「ベルフィーユ」で綺麗になってから、女性限定ですが「バラ風呂」があり、バラ特有の香りでリラックス効果と、更にでストレス解消と疲労回復を同時に得られます。
花巻温泉ホテル千秋閣
住所:〒025-0304 岩手県花巻市湯本第1地割125
電話番号:0198-37-2111
URL: ホテル千秋閣

岩手の観光地⑤:龍泉洞 (岩泉町)

龍泉洞は日本三大鍾乳洞の1つで、世界有数の透明度を有する青い地底湖が有名なスポットです。
また洞内に住むこうもりと同時に国の天然記念別にも指定されています。

龍泉洞の鍾乳洞内だけでなく外でも色々楽しめまして、レストハウスや無料休憩所、観光センターでは、お土産も販売されています。
カフェでは、岩泉町のヨーグルトを使用した「初恋ソフト」が人気商品として観光客の多くが、その味を楽しんでいます。

また季節により様々なイベントがあり、夏祭り、秋祭り、コンサートなどがあります。
洞内では、ぺットや飲酒、飲食、煙草は禁止です。

龍泉洞の見どころは、いくつかありますが、長命の泉では飲むと3年長生きすると昔から伝えられていたり、最大の見どころは、第1~第3まである透明度がある青い地底湖で、覗き込むと引き込まれそうな美しさです。
龍泉洞
住所:〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉神成1番地1
電話番号:0194-22-2566
営業時間:8:30~17:00 (5月~9月 8:30~18:00)
定休日:
URL:龍泉洞

<下に続く>

海産物など特産品いろいろ!岩手のおすすめの名物グルメ10選!

岩手ステーキ

では、岩手の名物グルメをみていきましょう。
岩手には、以下の名物グルメがあります。

  1. じゃじゃめん(パイロン本店)
  2. わんこそば(東家本店)
  3. 盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)
  4. 前沢牛(前沢牛オガタ 味心)
  5. 福田パン
  6. 納豆ラーメン(柳家本店)
  7. さんまラーメン(秋刀魚ラーメン黒船)
  8. 遠野ジンギスカン(あんべ)
  9. 花巻バーガー(ちゃい)
  10. すいとん(山猫軒)

続いて、岩手の名物グルメをくわしくみていきます。

おすすめの岩手名物グルメ①:じゃじゃ麺(白龍本店)

白龍は、盛岡三大麺のひとつとして有名で、創業は約60年にもなり初代店主が戦前に旧満州で食べていた麺を盛岡の人の好みに改良して誕生したのが、じゃじゃ麺です。
最初は店主が屋台を引きながら営業していたじゃじゃ麺ですが、どの様な麺か説明しますと、秘伝の味噌を一晩寝かせてから平打ち麺と合わせてお客様に提供します。

秘伝の味噌のベースは、ひき肉、ごま、しいたけ、他には数十種類の材料を混ぜ合わせて作ります。
じゃじゃ麺の美味しい食べ方の流れは、まずじゃじゃ麺が配膳されたら自分の好みでテーブルにある酢、ラー油、にんにくを入れてから肉味噌と平打ち麺といっしょにかきまぜてから食べます。

じゃじゃ麺には、食べ方があり全部食べずに、最後に少し麺を残してちいたんたんを作る為に卵を入れてから店員さんに声をかけ、追加でじゃじゃ麺のゆで汁と、ねぎ、味噌を入れてもらいます。
配膳されたら、お好みで塩、こしょう、ラー油、味噌をかけてから食べます。
白龍本店
住所:〒020-0023 岩手県盛岡市内丸5−15
電話番号:019-624-2247
営業時間:月~土 9:00~21:00 日 11:30~19:00
定休日:なし
URL:白龍本店

おすすめの岩手名物グルメ②:わんこそば(東家本店)

わんこそば東屋は、わんこそばでは全国的にも有名で創業は明治40年で最初はそば料理の専門店として開店しました。
わんこそばに挑戦して100杯以上食べる事がクリアした人には東屋オリジナルの「わんこそばの証明手形」がもらえます。

そもそも、わんこそばのわんこは岩手県の方言になり「おわん」の意味になります。
わんこそばの由来は、元々岩手の地域により、大勢が集まる行事があると終わりかけに「お立ちそば」という必ず締めにそばをふるまうのが当たり前で、ただ集まる人数により、大きな鍋でも人数分そばを茹でる事ができませんでした。

その為、そばを茹でた分を小分けにして、みんなで食べれる様にしたのが始まりです。
わんこそばの食べ方としては、おわんにある一口のそばを食べると、店員さんが「じゃんじゃん」と掛け声をし、おわんにそばを投げ入れてきますので、食べるのを辞めたい時は、手にあるおわんにふたをして終了させます。

わんこそばも盛岡三大麺のひとつになります。
東家本店
住所:〒020-0871 岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目8−3
電話番号:019-622-2252
営業時間:11:00~15:30 17:00~20:00
定休日:
URL:東屋本店

おすすめの岩手名物グルメ③:盛岡冷麺(ぴょんぴょん舎)

盛岡三大麺の最後のひとつが盛岡冷麺になります。
盛岡冷麺を提供している店舗はいくつかありますが、盛岡市が本社のぴょんぴょん舎は岩手県を中心に隣接の宮城県や関東方面を含めて現在13店舗ある家族連れや旅行客にも人気のお店です。

盛岡冷麺のルーツは、昭和29年に盛岡の麺職人の青木輝人が「食堂園」を開業した時に朝鮮半島の麺を改良して提供したのが始まりと言われています。
盛岡冷麺は元々高麗キジのスープに似せた牛スープに酸味や辛味、旨みがあるキムチを合わせ、こしが強くのどごしがいい特徴のある冷麺を組み合わせた料理になります。

盛岡冷麺の美味しさの秘密は、冷麺、キムチ、スープの絶妙な組み合わせにあります。
ぴょんぴょん舎
住所:〒020-0142 岩手県盛岡市稲荷町12−5
電話番号:019-646-0541
営業時間:平日土日 11:00~23:30
定休日:なし
URL:ぴょんぴょん舎

おすすめの岩手名物グルメ④:前沢牛

前沢牛は、松坂牛と並ぶ国内でも有名な美味しいブランド牛になります。
その中でも美味しい前沢牛を提供するお店が前沢牛オガタ味心で平成7年に設立しました。

前沢牛の育成にこだわりを持ち、飼育環境も寒暖さの激しい気候やミネラル分を多く含む奥羽山脈の水を利用したり、稲わらにも力をいれて美味しい前沢牛をお客様に提供する為に工夫をしています。
又えさにも、アミノ酸が多いふかした麦やおからなどの飼料をこだわりを持ち与えています。

前沢牛の特徴としては、霜降りが多く肉からの本来の甘みと旨みが特徴があり、牛料理としては定番ですが、ステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ、焼肉どれを食しても普通の牛肉よりも上質な美味しさで、お客様をリピーターにする牛肉です。
前沢牛オガタ 味心
住所:〒023-0000 岩手県奥州市前沢区塔ケ崎102−4
電話番号:0197-47-4129
営業時間:平日土日 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日:木曜
URL:前沢牛オガタ 味心

おすすめの岩手名物グルメ⑤:福田パン

盛岡市内にある福田パンは、通常よりも大きなコッぺパンにお客様のお好みの食材をはさんで食べる地元に愛されているパン屋さんです。
創業は1948年で特徴としては、60種類を超えるメニューの多さと、注文のルールとして1つのコッぺパンには2種類の食材のみはさむ事ができます。

朝の7時オープンですが、学生や主婦、会社にむかうサラリーマンなどが朝食として買いに行く為朝から行列ができている事も多いです。
店内には、イートインスペースも8席ありますが、ほとんどのお客様がテイクアウトしますので店内で食べる人は少ないです。

人気の組み合わせメニューとしては、あんバター、ピーナッッバター、コンビーフたまご、キーマカレーたまご、後はキャベツやトマト、ピーマンを塩とからしマヨネーズで味付けをしたオリジナル野菜も人気メニューになります。
福田パン
住所:〒020-0062 岩手県盛岡市長田町12−11
電話番号:019-622-5896
営業時間:平日土日 7:00~17:00(売切れ次第終了)
定休日:盆、年末年始
URL:福田パン

おすすめの岩手名物グルメ⑥:納豆ラーメン(柳家本店)

特長があるラーメンの元祖キムチ納豆ラーメンを提供しているのが、1975年に創業した柳家です。
初代店主が「一生一品」として開発したラーメンで、店主が16才から働いていた仕出し屋で食べていた納豆汁をヒントにラーメンとキムチを組み合わせて開発しました。

現在は自家製麺にも力をいれており、2008年から花巻市の自家農園でゆきちからという小麦を栽培し、その小麦を毎日午前中に製麺作業をし一晩寝かせてから、お客様に自家製麺として自信を持ち提供しています。
柳屋は他にも数店舗あり他にも各店舗の店長が独自開発したオリジナルのラーメンも食べる事ができます。
柳家本店
住所:〒020-0022 岩手県盛岡市大通2丁目2−15 さわや書店3F
電話番号:019-653-3555
営業時間:平日土日 10:30~15:00
定休日:なし
URL:柳家本店

おすすめの岩手名物グルメ⑦:さんまラーメン(秋刀魚だし黒船)

秋刀魚だしラーメンは、神戸出身でロック好きの店主が地元の食材で町おこしができないかと開発したラーメンになります。
秋刀魚だしラーメンの特長としては、岩手県南部産の小麦を利用した太麺でストレートの中華麺と秋刀魚ぶしからの黄金スープを合わせた味はさっぱりしたラーメンになります。

秋刀魚だしラーメンにはしょうゆ味と塩味があり、どちらかというと塩味が人気になります。
又トッピングに秋刀魚をのせた驚きのラーメンもあります。
秋刀魚だし黒船
住所:〒022-0004 岩手県大船渡市猪川町藤沢口 字藤沢口39−1
電話番号:0192-26-0144
営業時間:平日土日 11:00~15:00 17:00~20:00
定休日:水曜
URL:

おすすめの岩手名物グルメ⑧:遠野ジンギスカン

岩手県の遠野市にある、あんべはジンギスカン専門店として昭和30年に創業しました。
ジンギスカンといえば、思い浮かぶのは北海道ですが、岩手県もジンギスカンの一人当たりの消費量は全国で1位、2位を争う程になります。

あんべでの人気メニューは若い羊肉のラムの部位は肩ロースがお客様に好まれています。
遠野ジンギスカンの由来は、初代店主が旧満州で羊肉料理を食べていて、その美味しさに感動し、遠野市に帰省してからも忘れられずジンギスカンを取り寄せて、お客様に提供したのが始まりです。

現在は、自然が豊かで、豊富な牧草やえさにこだわりがある、オーストラリアやニュージーランドの美味しい羊肉を取り寄せています。
羊肉の特長としては、ビタミン類が豊富で、アミノ酸、カルシウムなどのミネラルも多く含んでおり貧血予防に効果的な鉄分も牛肉だと2倍、豚肉だと約3倍も多く含んでいる良質な肉になります。

また高たんぱくで、低カロリーなので体重が最近気になる方や女性、年配の人にも人気です。
遠野ジンギスカンの特長としては、野外でジンギスカンの焼き方として七輪などを使わず、ブリキのバケツの上に網をのせ焼くのが北海道と違います。
あんべ
住所:〒028-0542 岩手県遠野市早瀬町2丁目4−12
電話番号:0198-62-4077
営業時間:平日土日 10:00~19:00
定休日:木曜
URL:あんべ

おすすめの岩手名物グルメ⑨:花巻バーガー

花巻バーガーを提供しているお店のちゃいは社会福祉法人の光林会が運営しています。
ちゃいでは、お客様に安心で安全な美味しいパンを提供する為にこだわりを持ち、イーストフードや品質改良剤、着色料などの添加物を一切使用していない点です。

又原材料にもこだわりを持ち、カルシウムやマグネシウム、ミネラルが大量に含まれている天日塩を使用し、無添加のバターには北海道100%の牛乳、卵は地元の花巻産の新鮮なものを使用し、店舗スタッフが愛情込めて手作りをしています。
花巻バーガーは肉を使わないハンバーグでおからとこんにゃくを混ぜ合わせて作り、トマトに合わせるソースもスタッフ自家製のバジルソースを使い低カロリーでヘルシーな美味しい花巻バーガーを提供し買いにきたお客様を非常に満足させています!
ちゃい
住所:〒025-0052 岩手県花巻市野田335−2
電話番号:0198-23-0758
営業時間:平日土日 9:00~16:30
定休日:水曜
URL:チャイ

おすすめの岩手名物グルメ⑩:すいとん(山猫軒)

岩手の郷土料理の一つのすいとんを提供しているのが、花巻市にある宮沢賢治記念館の駐車場内にある、ひときわ目に付く西洋作りの建物の山猫軒です。
店名は宮沢賢治の童話の「注文の多い料理店」から名付けられました。

人気メニューには、花巻の手作りすいとんで他にすいとん以外に特製味噌で焼いた焼きおにぎりが付きます。
山猫軒
住所:〒025-0011 岩手県花巻市矢沢第3地割161−33
電話番号:0198-21-2231
営業時間:9:00~17:00
定休日:
URL:山猫軒

<下に続く>

かわいいスイーツやおかずも!岩手のおすすめ名物お土産10選!

岩手せんべい

では、岩手の名物お土産をみていきましょう。
岩手には、以下の名物お土産があります。

  1. かもめの玉子
  2. 盛岡冷麺
  3. 南部せんべい
  4. ごますり団子
  5. 三陸海宝漬け
  6. 岩谷堂ようかん
  7. 小岩井農場クッキー
  8. 石割桜(丸藤)
  9. 元祖イカせんべい
  10. 不来方バウムタルトタタン

続いて、岩手の名物お土産をくわしくみていきます。

岩手の名物お土産①:かもめの玉子

かもめの玉子
1026円

かもめの卵は大船渡市の斉藤製菓で生産されている岩手の人気のお土産の一つです。
4個入りから20個入りまで色々なサイズがあり、原材料には北海道十勝産の小豆や白ザラメ、きたかみ小麦を使用しています。

平成2年から3年連続でヨーロッパ最高の国際食品コンクールのモンドセレクションで金メダルを受賞している海外でも美味しさを認められています。
名称がかもめの卵には平成11年からになり、それまで商品化するにも卵の形や味を試行錯誤して現在の商品を完成させています。

岩手の名物お土産②:盛岡冷麺

ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺スペシャル
3240円

盛岡の盛岡冷麺で人気のぴょんぴょん舎で全て自家製造している商品です。
家庭でも気軽に簡単に盛岡冷麺を食べたい時などに外食しなくても、その美味しさを味わえます。

作り方は冷麺を約3分ゆで、その後は冷水で麺を引き締めると、こしがあり、のどごしがいい半透明な盛岡冷麺ができます。
後は、お好みでゆで卵やキムチ、牛肉などを合わせると更に美味しく食べる事ができます。

岩手の名物お土産③:南部せんべい

岩手屋 おばあちゃんの南部せんべい 落花生
1973円

南部せんべいは、岩手県の二戸市にある小松製菓で生産されています。
創業は昭和23年で、感謝と創造を基本に経営していて南部せんべいの始まりは創業者の小松シキが12才の時の奉公先でせんべい焼きを覚えたのがきっかけで、当時はごませんべいや、しょうゆ、らっかせいが主流の味でした。

その後甘い南部せんべいの、まめごろうが人気商品になり、現在では南部せんべいも進化してチョコの味の商品もあります。

岩手の名物お土産④:ごますり団子

ごま摺り団子
1188円

ごますり団子で有名な松栄堂は一関市で明治36年に創業しました。
一関市では季節行事などで、餅を食べる文化も影響し、昭和63年に当時の店主3,4代目が共同で今までの常識を覆すあんこを外でなく中に入れる事でごますり団子を開発し看板商品になりました。

現在は商品パッケージの変更や原材料も新しくし、新ごますり団子として、お客様に提供されています。

岩手の名物お土産⑤:三陸海宝漬け

三陸海宝漬 350g(箱入)
4000円

三陸海宝漬けは、三陸で獲れるめかぶ、いくら、あわびを1つのパーケージで商品化したものです。
商品は職人の独自の技術と厳選した食材を使用し、手作りで商品の盛り付けをしています。

食材のあわびは、黒あわびよりは小ぶりですが地元のえぞあわびを使用し、めかぶは独自のたれに漬け込みしたのを使用しています。
またいくらは、しろ鮭ではなく、銀鮭を使用しています。

岩手の名物お土産⑥:岩谷堂ようかん

回進堂 岩谷堂羊羹
3260円

岩谷堂ようかんは、昭和2年創業の奥州市の回進堂で生産されています。
予約が必要ですが、工場見学もでき、ようかんがどのように作られているかを学ぶ事ができます。

ようかんの材料には、小豆、寒天、砂糖を使用して作ります。
ようかんは全て植物性の原料の為、低脂質でエネルギーをすばやく取りたい人にはおすすめです。

又、食物繊維やビタミン、ミネラル、ポリフェノールが多く含まれている為栄養価も高いお菓子になります。

岩手の名物お土産⑦:小岩井農場クッキー

小岩井農場 グルメファンクッキー
3320円

小岩井農場の数が多いお土産の中でも人気の商品になります。
上質なバターと上品なミルクの香りが食欲をそそるクッキーです。

商品は缶の中に各4種類で合計8種類のクッキーが楽しめ、人気のまきばのスイッチ、森の仲間たちが入っています。
甘い商品が好きな人に好まれていて、小岩井農場まで遊びにいけない人も上品で美味しいクッキーが食べれるので、おすすめです。

岩手の名物お土産⑧:石割桜(丸藤)

昭和7年創業の盛岡市の丸藤が生産していました。
練乳と卵を混ぜた薄いせんべいに、味が異なるクリームをはさんだお菓子です。

クリームにはバニラ、チョコ、メロンがあります。
現在は生産されていませんが、味をもとめているお客様が多く、希少性が高いお菓子になります。

岩手の名物お土産⑨:元祖イカせんべい

元祖すがたのいかせんべい
1028円

元祖イカせんべいは、宮古市にあるすがたで生産しており、創業は明治14年です。
初代店主が何か珍しいお菓子はできないかと考えて、地元食材のイカのするめの煮汁で砂糖と小麦粉をかきまぜ固めたせんべいが、イカせんべいになります。

すがたでは、予約が必要ですがイカせんべいの手作り体験もでき、又最近では子供向けに三陸鉄道の車両やアニメのちびまる子ちゃんを箱のパッケージとして、イカせんべいを販売している商品もあります。

岩手の名物お土産⑩:不来方バウムタルトタタン

タルトタタン アーモンドのクッキー
1404円

盛岡市のタルトタタンで生産しているバウムになります。
タルトタタンの店名の由来は、岩手がりんごの産地で、お客様に手作りのお菓子を提供したいという考えから始まりました。

商品のバウムには、東日本大震災で被害をうけた八木澤商店の奇跡的に助かったもろみを使用した上品な味になります。

<下に続く>

岩手の名物は?おすすめ料理・b級グルメ・人気お土産25選!まとめ

岩手農場
今回の記事では岩手のおすすめの観光地や、おすすめの料理、お土産をご紹介させていただきました。
今年は、平成から令和になり新しい時代に変わる年です。

また今年はゴールデンウィークも今までにない10連休ですので国内旅行にもお出かけする機会も増えますので、まだ1度も岩手に旅行していないなら、ぜひ今回新しい旅行スポットに岩手県も加えて下さい!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line