どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/09/23

金沢で人気のおすすめランキング10選!定番のお菓子や可愛い雑貨も

金沢は古都としても知られており、昔から伝わる伝統と現代の新しさが加わった魅力溢れるお土産がたくさんあります。
今回は、金沢在住者100人を対象に「金沢でおすすめのお土産」についてアンケートを実施しました。

金沢でおすすめのお土産をランキング形式で一挙に紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large bullet train 3846965 1920

金沢で人気のおすすめお土産ランキング10選!【100人アンケート】

今回は、金沢在住者100人を対象に「金沢でおすすめのお土産」についてアンケートを実施しました。
1位にはどのお土産が選ばれるのでしょうか。

その結果がこちらです!

金沢のお土産ランキング

1位には、2位以下に圧倒的な差をつけて、「きんつば」が選ばれました!
やはり金沢のお土産には、定番中の定番である、きんつばがおすすめのようです。

今回ランクインしたお土産は以下の10つです。

  1. きんつば/中田屋
  2. 九谷焼/鏑木商舗
  3. とり野菜みそ/まつや
  4. まるごとみかん大福/中越
  5. 加賀水引
  6. 銘菓 福うさぎ/金澤 福うさぎ
  7. 花うさぎ/諸江屋
  8. YUKIZURI/ル ミュゼドゥ アッシュ
  9. 柴舟/柴舟小出
  10. はなことたろう/茶菓工房たろう

ではランクインしたお土産をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

第1位:きんつば/中田屋【金沢土産の定番!粒あんがぎっしり詰まった定番和菓子】

昭和9年の創業以来伝統製法を守り続けている中田屋の看板商品は、きんつばです。きんつばといえば中田屋と呼ばれるようになった理由は、素材や作り手全てにこだわってできたからです。

中田屋のきんつばの特徴は割ったときにはっきりとみえる色艶鮮やかな粒餡です。北海道産の立派な大粒大納言の形を崩さないよう、丁寧に炊き上げられた小豆はまさに職人技です。

粒あんがぎっしり詰まっているので強い甘さを想像するかもしれませんが、程よい甘さが心地よく見た目ほどのクドさは感じません。季節ごとに異なる限定きんつばもおすすめです。

お土産名 数量 値段 日持ち
きんつば 1個 195円 冬季14日間/夏季10日間
きんつば10個入 箱 10個 1890円 冬季14日間/夏季10日間
きんつば40個入 箱 40個 7560円 冬季14日間/夏季10日間

中田屋のきんつばの口コミ

皮の薄さが秀逸!

お土産で頂き、初めて食べたのは6,7年前のことだったと思いますが、あまりの美味しさに驚きました。
餡が美味しいのはもちろんですが、何と言っても皮の薄さが素晴らしいと思います。

私自身は、なかなか金沢に行く機会が無いので、周囲に金沢へ行く人がいると、買ってきてもらうよう、必ず頼んでいます。

とてもおいしいきんつば

こちらは会社のお土産で購入しました。
とても好評で甘すぎずにおいしいと言う太鼓判で、とても喜ばれました。

独特な感じででもそんなに甘すぎずで何個でも食べれそうです。

金沢らしい美しさと美味しさがつまったお土産

金沢土産としては有名かつ定番の一品ですが、甘すぎないので好みがでにくいのがオススメポイントです。
単品はもちろん、3個入りパックから50個入りの箱まで選べるのでとっても便利。

金沢駅でも購入することができ、日持ちもするので、出張や旅行先の知人へのお土産に最適です。

金沢だと土産はこれ!

仕事の都合で各都道府県を年に一回訪れる事があります。
各地で時間があれば家族へのお土産を探すのですが、初めて立ち寄った時にお土産として購入しました。

土産としては無難なチョイスだと思っていましたが、家族の反応が予想以上に良く、我が家では金沢の定番土産となっています。

重量感あるのに甘くなりすぎなくて上品です。

ご近所やお得意さんへの差し入れに??
職場の同僚へのお土産に??

自分へのごほうびに??
お茶づけに…濃厚だけどさっぱりした味わい

粒々としたあんこの存在感、変わらない味わい

第2位:九谷焼/鏑木商舗【形に残って使えるお土産】

鏑木商舗は歴史ある長町武家屋敷に店舗を構える200年以上の歴史ある九谷焼きの窯元です。九谷焼とは呉須(ごす)とよばれる黒色で線を描き、五彩とよばれる五色の絵の具を厚く盛り上げて塗る彩法で、大胆で力強い絵柄が特長でもあります。

そんな九谷焼は伝統工芸品なので、お土産としては手が届かないと思っている人も多いのではないでしょうか。もちろん鉢やお皿など桁が変わるものもありますが、幅広い商品ラインナップなのでお土産に最適な商品も多数あるんです。

例えば箸置きならお手軽価格でしかもセットで購入できます。箸置きですがもちろん立派な九谷焼、形や絵柄も豊富相手の好みに合わせた商品を選べそうです。

鏑木商舗の九谷焼の口コミ

鮮やかな色が素敵な伝統工芸品

亡くなった祖母が石川県の出身だったので、金沢に旅行した時にお土産として購入しました。
小さなデザートカップを買ったのですが、ヨーグルトやアイスクリームを入れて食べたりと普段使いにしてくれていました。

第3位:とり野菜みそ/まつや【鍋に合う美味しい味噌】

とり野菜みそは石川県で江戸時代から食べられている味噌鍋です。厳しい航海に向かう船乗りたちのために、船上でも栄養価の高い料理を食べて欲しいという思いから作られた味噌が基になっています。

大豆と米麹から作られる米味噌に数種類の調味料を合わせた調味味噌で、石川県の家庭にはなくてはならない存在です。鍋にして食べるのが一般的ですが、お肉の味付けや隠し味に使うなどそのバリエーションは様々です。

誰でも簡単に使えるのでどんな人にも喜ばれるお土産になります。

お土産名 数量 値段 日持ち
とり野菜みそ 1袋200g 12袋入り 3480円 製造日から180日間

とり野菜みその口コミ

ご飯のお供に最高の一品

お酒が好きな上司におつまみとして買ってきました。
スティック野菜に付けて食べたそうですが、白いご飯に乗せて食べたら、物凄く美味しかったそうです。

お味噌なので日本人好みの一品だと思います。

鍋でも麺類でも使える万能品!

家族と鍋をしたくて購入しました。
ノーマルのとり野菜みその他にピリ辛のとり野菜みそもあるので鍋も楽しいです。

余ってしまったみそで、ラーメンをしましたがおいしかったのでオススメです。

鶏肉と白菜!シンプル鍋だけど絶品料理

遠方に住んでいる家族へのお土産用と自分用に購入しました。
スーパーに売っているような鍋用のものよりも味もしっかりしておりとても美味しく頂けました。

鍋時期にはストックしておきたいです。

本場の味をお土産で!

家族のいる方のお土産に購入しました。
おうちで作れてお野菜も一緒に子供にも食べやすい味付けですごく好評でした。

また簡単に作れるので自宅用にも購入しましたが、現地の思い出が詰まっていて思い出して家族で旅行の話が出来良かったです。

一度食べると他の味噌には戻れない

テレビで何度も紹介されていることもあり、他県の友人に会いに行くときに大抵お土産としてリクエストされるのが「とり野菜みそ」です。
これが本当に美味しくて、とり野菜というだけあって野菜との相性が最高なのです。

このみそと白菜だけ入れておけばどんな鍋料理よりも美味しい鍋が出来上がります。
お肉もお魚もいりません、みその味を吸ってさらに甘くなった白菜にお箸が止まりません。

野菜を食べる鍋

これで野菜を煮込んだ鍋は絶品です。
家で自分でも食べて満足しました。味噌なので賞味期限が長く、会社の上司、同僚、部下のために購入しました。

単価も安いのでおすすめです。

食卓の定番をお土産に

実家に帰省する際にお土産に買って行きました。
夜ご飯に早速使いました。

野菜とお肉さえあれば一つのおかずになってしまうので、帰省した時にお世話になりっぱなしの感覚にはならずお土産にもなり一石二鳥です。

やみつきになる濃さ!

家族向けに購入しましたが、とにかく美味しいです。
みそ鍋はもうこれじゃないとできないくらいハマってしまいました。

少し濃いめの味噌でどんどんごはんが進みます。
締めにごはんと卵を入れての雑炊がとても好評でした。

誰もが喜ぶ一品

一人暮らしの友人から家族用に購入しました。
「美味しかった」しか言われなかった。

有名なお菓子もあるけれど賞味期限が短いものが多いので日持ちするお土産はお互いに嬉しいので次回また購入しようと思います。

第3位:まるごとみかん大福/中越【みかんを丸ごと使った贅沢な大福】

中越のフルーツ大福の中で特に人気を集めているのがみかん大福です。みかん大福はまるごとひとつのみかんを贅沢に使っていて、口いっぱいに幸せが広がる味わいです。

みかんを包む羽二重餅は歯ざわりの良いやさしいお餅で、オレンジ色に染まっているので見た目そのものがみかんのようです。またお餅とみかんの間には白あんが包まれていて、3つをひとつにまとめてくれる役割を果たしています。

基本は冷蔵保存ですが、夏場は冷凍庫に入れた後半解凍してシャーベット風にしても違う美味しさを楽しめます。インパクトも大きいのでとっておきのお土産になること間違いなしです。

お土産名 数量 値段 日持ち
まるごとみかん大福 4個入り 1240円 解凍後2日
まるごとみかん大福 6個入り 2050円 解凍後2日
まるごとみかん大福 8個入り 2670円 解凍後2日
まるごとみかん大福 10個入り 3300円 解凍後2日
まるごとみかん大福 アソートセット 2400円 解凍後2日

まるごとみかん大福の口コミ

一度は食べた方が良い大福

いちご大福を食べたことのある人は多いと思いますがみかん大福を食べたことのある人は少ないと思います。
私はそうでした。

大福の皮は薄く、一口で食べないと果汁が溢れ出てしまいます。ですので一口で頬張り口の中が大福の甘みと果汁でいっぱいになるときに幸せを感じます。

第5位:加賀水引【おしゃれアイテムとして大人気】

加賀水引は金沢の希少伝統工芸で、日本に昔からある水引を芸術の域までアレンジさせた新しさも感じる工芸品です。水引というと熨斗などでしか見ないイメージですが、加賀水引は現代でも使えるお洒落なアイテムになっているんです。

中でもお土産として人気なのはアクセサリーです。ネックレスやピアス・ヘアピンは、着物などの和装の時にはもちろんですが、普段着のワンポイントとしてもマッチします。

落ち着いた色使いで見事に結われた水引は程よい存在感で、さりげない上品さを演出してくれます。厄よけや人と人の結びつきなどとも縁深く、身につけるだけで福がやってくるようなアイテムです。

加賀水引の口コミ

鮮やかな現代風な工芸品

加賀水引を使ったアクセサリー、箸置きなどの可愛らしい小物がいろいろ出ています。
イヤリングやピアスなど小さくても凝った作りで、カラフルな水引を使って作られていますので、若い女性に大変おすすめです。

ご祝儀袋も見たことないような綺麗な水引がありますよ。

第5位:銘菓 福うさぎ/金沢 福うさぎ【可愛い見た目がお土産にぴったり】

うさぎをかたどった小さな蒸し饅頭は、福を呼んで来てくれそうなキュートな見た目がポイントです。お饅頭中の餡は、すべて地元金沢や石川県産の特産物を使用しています。

上品でまろやかな甘さの五郎島金時芋、ふっくらと炊き上げた大粒の能登大納言、香ばしく深い味わいの棒茶、完熟したかぼちゃの甘さがたまらない能登産かぼちゃ、さわやかにほんのり香る石川県産ゆずの全5種類です。それぞれの風味豊かな味わいにふんわりもっちりした生地が人気の和菓子です。

それぞれの味でも販売していますが、ぜひ詰め合わせを選んで食べ比べをしてみることをおすすめします。食べたらきっと福が舞い込んでくるようなほっこりさを味わえますよ。

お土産名 数量 値段 日持ち
銘菓 福うさぎ(石川県産栗)4ヶ入 4個 658円 20日間
銘菓 福うさぎ(五郎島金時)4ヶ入 4個 572円 20日間
銘菓 福うさぎ(能登大納言)4ヶ入 4個 572円 20日間
銘菓 福うさぎ(棒茶)4ヶ入 4個 572円 20日間
銘菓 福うさぎ(能登産かぼちゃ)4ヶ入 4個 572円 20日間
銘菓 福うさぎ(5種詰め合わせ) 5個 756円 20日間
銘菓 福うさぎ(5種詰め合わせ) 10個 1404円 20日間
銘菓 福うさぎ(5種詰め合わせ) 15個 2052円 20日間
銘菓 福うさぎ(5種詰め合わせ) 20個 2754円 20日間

福うさぎの口コミ

色・味多彩で可愛さ間違いなし

金沢にいる友人が私の家に遊びにきてくれる時に必ず持ってきてくれるお土産です。
5種類の色と味があり、名前の通りうさぎをモチーフとしたとても可愛いお饅頭。

味も甘すぎず、子供から大人まで楽しみながらいただけるお土産です。

お祝いごとのある友達に購入

福うさぎは名前の通り、うさぎの形でとても可愛らしく、またとても福を感じるお土産だと思います。
お土産やさんで試食したところ、アンの部分がとてもおいしく、また見た目も華やかで可愛らしいので、友達の結婚祝いも兼ねて買いました。

とても幸せを感じる見た目で喜んでいました。

見た目もかわいいおすすめお菓子

実家に帰省の際に購入し、妹夫婦に渡しました。
小さな雪うさぎのようなおまんじゅうがたくさん入っています。

中は白あんで優しい甘さが食べやすく、妹からもかわいいと好評でした。

第5位:花うさぎ/諸江屋【上品で繊細な味が高評価】

諸江屋は江戸時代末期の創業以来約160年、長きにわたって金沢の地でお店を構えてきた老舗の和菓子店です。そんな諸江屋の代表商品は、和三盆の上品な甘さが口の中ですーっと溶ける落雁です。

花うさぎは加賀名菓としても知られていて、昔からつづく伝統製法を今でも守り続けています。食感はカリッと、でも舌でじわっと溶けるその繊細さが人気で金沢に来たらマストで買いたいお土産のひとつです。

小さくてかわいいお花の形と、うさぎを見立てて包んだ和紙が女子心もくすぐります。パッケージも千代箱や巾着型など様々で、食べた後も楽しめる工夫が満載です。

お土産名 数量 値段 日持ち
花うさぎ 15粒1袋(巾着) 450円 90日間
花うさぎ 15粒2袋(巾着) 1000円 90日間
花うさぎ 15粒3袋(巾着) 1450円 90日間
花うさぎ 15粒6袋(巾着) 2800円 90日間
花うさぎ 15粒9袋(巾着) 4250円 90日間
花うさぎ 21粒1箱(千代箱) 900円 90日間
花うさぎ 30粒1箱(千代箱) 1300円 90日間

花うさぎの口コミ

小さくてきれいでかわいいお菓子!

指でちょっとつまんで食べるような小さなお菓子です。
私は、「きれいでかわいいなぁ」と感じました。

甘すぎない味が気に入ったこともあり、お土産に買いました。
友人や同僚にとても喜ばれました!

第8位:YUKIZURI/ル ミュゼドゥ アッシュ【パティシエが作る本格洋菓子】

石川県を代表する世界でも活躍するパティシエ辻口博啓氏が、能登や金沢の素材に注目して地元にこだわったパティスリーです。石川県の素材を中心に北陸の美味しさを集めた地産地消をテーマにしています。

芸術品のようなケーキはさすが辻口シェフと納得するような洋菓子の数々がありますが、お土産には焼き菓子のYUKIZURIが人気です。雪吊りの縄をイメージし、フランスの伝統菓子サクリスタンからヒントを得て作られたスイーツです。

前田家の家紋でもおなじみの梅や、能登の卵・塩・米をふんだんに使った地元の美味しさあふれる商品です。洋菓子にはめずらしい梅が良いアクセントになっていて、子どもから大人まで幅広い世代で一緒に楽しめます。

お土産名 数量 値段 日持ち
YUKIZURI 金箔  10本入 1512円 28日間
YUKiZURI   10本入 1080円 28日間
YUKiZURI   20本入 2160円 28日間
YUKiZURI   6本入 648円 28日間

YUKIZURIの口コミ

辻口シェフの力作パイ!

自宅用と各お友達に配るように購入しました。
石川県出身の辻口シェフの力作パイです。ほんのり梅の香りが程よく甘くてサクサクのパイです。

日持ちもするので、お土産にはぴったりです。

会社へのバラマキ土産におすすめ

実際にお土産屋さんで試食したところ初めて食べる味で食感もよく美味しかったのと、個数も必要だったのでお値段的にも会社に持っていくのにちょうどいいと思いこちらの商品を購入しました!

第9位:柴舟/柴舟小出【加賀伝統のおせんべい】

1971年創業の柴舟小出は、歴史ある金沢で育まれた職人気質やこだわりが強く根付いています。お土産に人気の定番商品は、店名にもついている柴舟です。

柴舟は加賀百万石の伝統銘菓で、うっすらと雪のかぶった舟を表現した小判形のおせんべいです。味付けに使われているのはピリッとアクセントの効いた生姜蜜。

辛さや風味を損なわないように、さらに砂糖との相性も考え抜かれて作られた生姜蜜は大人の味と人気です。今でも職人さんが一枚一枚丁寧に塗って仕上げているのも驚きです。

お土産に使いやすいのは個包装になっていることと日持ちのすること。その2つの条件をばっちり満たしてくれるおせんべいです。

お土産名 数量 値段 日持ち
柴舟 14枚(籠入り) 700円 100日
柴舟 15枚(化粧箱入り) 750円 100日
柴舟 20枚(化粧箱入り) 1000円 100日
柴舟 30枚(化粧箱入り) 1500円 100日
柴舟 40枚(化粧箱入り) 2000円 100日
柴舟 60枚(化粧箱入り) 3000円 100日

柴舟の口コミ

昔からのお土産

伝統的なお土産で特に高齢の方が好きなイメージのお土産です。
いつも決まった方に買って帰りますが、とても喜ばれます。

生姜のきいた少しくせのある味なので好き嫌いが分かれると思いますので、初めての方には避けた方がいいかもしれません。

第10位:はなことたろう/茶菓工房たろう【和と洋の融合スイーツ】

2005年にオープンした茶菓工房たろうは、和と洋の両方からインスパイアされた新しいスタイルのお菓子を提供しています。中でも注目を浴びているのがひとくちケーキのはなことたろうです。

2層になっているケーキは、蒸した抹茶のカステラとカカオチョコようかんが重なってできています。カステラとようかんの組み合わせは抜群で、しっとりなめらかな仕上がりになりました。

中央に散りばめられた金箔が金沢らしさを演出していて、お土産にぴったり。まさに和と洋の良いとこどりをした贅沢なケーキです。

お土産名 数量 値段 日持ち
はなことたろう 5個入り 880円 14~20日

はなことたろうの口コミ

パッケージがかわいい金沢土産

女友達に買いました。
抹茶カステラにカカオがこんなに合うとは…と驚いていました。

金沢土産らしく金箔ものっていて存在感をかもしだしています。常温保存で10日くらい日持ちするのもよいです。

金沢らしい上品な甘さ!

家族や仲のいい友人、恋人にちょっとお洒落で上品なお土産を渡したいときにオススメです。
金沢に住む人にも手土産や贈り物として大人気な一品で、喜ばれること間違いなしです!

抹茶味のカステラチョコレート味で羊羹を重ねたスイーツ、金箔がかかってて高級感

会社の出先の交渉に金沢にいつた時に、会社の女子社員に、このお菓子、はなことたろう土産で上げましたなのですがとても見た目が綺麗で食べるのがもったいないぐらい綺麗だといつてました、凄くもったいないなと思いました。

<下に続く>

金沢で人気のおすすめお土産15選【お菓子・食品編】

金沢には他にも美味しいお菓子や食品のおすすめのお土産がたくさんあります。
金沢でおすすめのお菓子や食品のお土産は以下の15つです。

  1. 宝の麩/不室屋
  2. 月よみ山路/松葉屋
  3. 紙ふうせん/菓匠高木屋
  4. 豆菓子/まめや金澤萬久
  5. うめばちもなか/兼六園本舗高砂屋
  6. 甘納豆/かわむら
  7. 友禅ころも/菓匠まつ井
  8. 飴ん子/あめの俵屋
  9. わり氷/和菓子 村上
  10. 塩豆大福/すゞめ
  11. 加賀いろはテトラシリーズ/丸八製茶場
  12. あんころ餅/圓八
  13. にゃんこのバウム/洋菓子工房ぶどうの木
  14. 蜜菓子/奈加川
  15. 森ノ実ボーロ/ホホホ座金沢

それでは金沢でおすすめの雑貨・食品のお土産を詳しく見ていきましょう。

宝の麩/不室屋

加賀麩でおなじみ不室屋の代表商品は宝の麩です。一見するとお菓子の最中のようにも見えますが、このお麩の中にはまさに宝が詰まっているんです。

宝の麩はお湯を注ぐだけでできる即席のおすましとお味噌汁です。付属のだしや味噌を先にお椀に入れたら、真ん中に少しくぼみを入れたお麩をおきます。

お麩のくぼみをめがけてお湯を注げば、中から色鮮やかな細工麩や野菜が出てきてあっという間にできあがります。おすましや味噌汁以外にもコンソメや中華もあるので、普段の食事にも合わせやすいのが嬉しいですね。

お麩の形や中の細工麩も種類豊富で食卓を鮮やかに彩ってくれます。お土産にはもちろん、おもてなしにも使いたい粋な商品です。

月よみ山路/松葉屋

江戸時代末期から長きに渡ってのれんを守り続けている松葉屋は、現在の5代目まで大切に受け継がれた磨かれた技と心が自慢です。そんな松葉屋の看板商品は栗蒸し羊羹の月よみ山路です。

葛を加えて独特の食感に仕上げた餡はほどよく食感が残り、ほどよい甘さが特長です。餡を上回るほどの勢いがある大粒の栗は、ほろっとくずれる食感がおもしろく甘く蜜漬けしているので甘さ控えめの餡との相性が抜群です。

紙ふうせん/菓匠高木屋

大正14年の創業以来、和菓子本来の美味しさを追求している老舗和菓子店です。最近では伝統の和菓子に洋のエッセンスを加えた新しいお菓子が若い世代からも人気です。

小さくまあるい紙ふうせんは、やさしい色合いの最中に和風ゼリーを挟んだ新食感の和菓子です。ゼリーはぶどうやレモンなどのフルーツに加え、白ワインという変り種があるのも特長です。

さらにゼリーには砂糖がまぶしてあり、噛むと口いっぱいに甘さがひろがります。フォトジェニックな見た目も見逃せません。

豆菓子/まめや金澤萬久

まめや金澤萬久の豆菓子のこだわりは素材の豆だけでなく、化粧箱にもあらわれているんです。豆型をした紙箱は定番のうさぎやパンダの絵柄に加え、季節感あふれる限定の柄など種類豊富です。

もともとは九谷作家の女性が、陶器に似た豆箱に遊び心で描いたうさぎが話題になったのが始まりとされています。九谷焼きの伝統も混ざった豆箱は今でもひとつひとつ手描きされていて、食べ終わった後も大切にとっておきたくなりますね。

もちろん中の豆菓子もこだわり満載です。金沢や能登の貴重な大豆や黒豆を、炒り豆や甘納豆にして仕上げています。

豆菓子というと少し渋い感じもしますが、みたらし味やきな粉味、中にはショコラもあるので子ども人気も高い商品です。

うめばちもなか/兼六園本舗高砂屋

うめばちもなかは大正4年創業の老舗和菓子店が作る看板商品です。梅は加賀藩主・前田家の家紋でもあるので、由緒あるお菓子としても人気があります。

ぷっくりきれいな梅型最中の中には、大納言の粒あんがこれでもかというほどぎっしり詰まっています。それだけたっぷりなのに不思議としつこくない甘さで、くどさはほとんどありません。

梅の形から金沢らしさを100%感じられる上品なお土産になりそうです。

甘納豆/かわむら

西茶屋街に店舗を構えるこじんまりとしたかわいらしい甘納豆専門店です。もともとは芸妓さんから常連さんへの茶屋街のおもたせとして知られていましたが、いつしか評判を呼び今では金沢土産の一つとして人気を誇っています。

かわむらの商品の特長は添加物や防腐剤などを使っていないことです。口いっぱいに広がるやさしい甘さはそういった安心からもきているかもしれません。

甘納豆以外にも金時芋や栗などの砂糖漬けも人気があります。店内では試食も行なっているので味を確かめてから購入できるのが嬉しいですね。

可愛らしいパッケージや容器に少しゆるさを感じるロゴもチャーミングなので、女性受け間違いなしのお土産です。

友禅ころも/菓匠まつ井

菓匠まつ井は和菓子を通じて金沢らしさを表現するをテーマに、金沢の歴史や文化を和菓子に込めています。看板商品は加賀友禅をイメージして作った友禅ころもです。

加賀友禅とは加賀五色と呼ばれるベースの5色を中心に染める、着物の染色技法のひとつです。草・花・鳥などが描かれることが多く自然描写の特長があります。

そんな美しい加賀友禅を羽二重餅にしました。透き通るようなやわらかくなめらかな羽二重餅で、淡く色付けした白味噌を包みました。

仕上げにさりげなくちらされた金箔が上品で、衣を纏った女性を連想させるようなやさしい和菓子です。

飴ん子/あめの俵屋

俵屋は金沢で一番古い歴史を持つ老舗の飴屋です。原材料は良質な米と大麦だけ、生活に砂糖が入って来る前から穀物の甘みを知った先人の知恵が詰まっています。

俵屋ではじろ飴と呼ばれる栄養価の高い水あめが人気ですが、お土産にするなら食べやすい飴ん子がおすすめです。通常なら割って食べる固いおこしあめを、昔から伝わる製法で練り上げ粒状にしました。

舌の上でふわふわととろける感覚がやみつきになる飴です。味はしろ・抹茶・きなこの3種類があり、それぞれ素材がもつ素朴な味や香りを楽しむことができます。

わり氷/和菓子 村上

明治44年創業の和菓子村上は、金沢の地でひたむきにお菓子作りと向き合ってきたこの路ひとすじの和菓子屋です。代表菓子のわり氷は現在では中々味わう機会がないとっておきのお菓子です。

寒天を6日間乾燥させて作られるわり氷は、外はカリッと中はしっとりに仕上げています。その食感は今に伝わる伝統製法で作られていて、一粒ずつのかけらは職人の手で仕上げられています。

少し噛んだだけでしゃりしゃりと砕ける食感の良い砂糖は雪の結晶のようで、その食感はきっとやみつきになります。淡く透き通った色合いも美しく、見た目も味も繊細な新感覚のお菓子です。

塩豆大福/すゞめ

自家栽培のもち米をふっくら蒸しあげ弾力のあるお餅を使った塩豆大福は、すゞめ人気ナンバー1の商品です。なんとお餅は店頭でついているのでそのもちもちさは半端じゃありません。

そんなもっちり噛みごたえのあるお餅には、甘さ控えめの粒あんとほんのり塩味感じる黒豆がバランスよく組み合わさっています。保存料や添加物は使っていないので賞味期限は当日中、さらに休日には売り切れてしまうこともあるので早めに行って購入することをおすすめします。

やや小ぶりなフォルムとあっさりさでついつい次へと手がのびてしまいます。賞味期限さえ許せばきっとこの感動の味をシェアしたくなります。

加賀いろはテトラシリーズ/丸八製茶場

加賀棒茶で有名な丸八製茶場では、一杯の湯のみで気軽に本物のお茶を飲んでもらいたいと考え作られた商品があります。それが加賀いろはテトラシリーズです。

テトラ型のティーパックにお茶を包み、本来の渋みや旨味を存分に引き立てました。カップにお湯を注ぐだけで簡単に本格的なお茶を楽しめるので、幅広い世代から人気があります。

定番は棒茶・ほうじ茶・玄米茶・煎茶の4種類で、それに加え季節限定のお茶が楽しめます。その日の気分に合わせてお茶をセレクトできるのが良いですよね。

九谷焼ブランドとコラボしたパッケージもオシャレと話題を呼んでいます。

あんころ餅/圓八

創業280年の歴史を持つ圓八では、当時から変わらない守り続けられた味を堪能することができます。あんころ餅は創業当時からの良い伝えがあるほどの歴史が古く、代表銘菓として人気を博しています。

シンプルだけど他にはマネできない味は、全国で唯一圓八だけがなせる製造法があるからです。お餅を包むたっぷりの餡は厳選した北海道産のものを使用し、3日間かけてなめらかな舌触りに仕上げています。

あんころ餅を包む竹皮には殺菌作用と水分を保つ効果があり、ここでも先人の知恵が生きています。あんころ餅には程よく竹皮の香りが移り、おいしさをより際立てています。

にゃんこのバウム/洋菓子工房ぶどうの木

思わずその可愛さに心ときめくにゃんこのバウムは、能登産わじまの海塩を使った塩キャラメルバウムです。座っている後ろ姿が愛らしい猫はトラと言って、能登生まれ金沢育ちのにゃんこです。

そのままでも可愛いバウムクーヘンなのですが、にゃんこのバウムの特長はトラの形にくりぬけるところなんです。まるで絵本から飛び出てきたかのようなトラは、子どもから大人までメロメロになってしまいます。

見た目だけでなく味ももちろんこだわっています。ぶどうの木こだわりのキャラメルソースを使用して、ほんのりほろにがに仕上げています。

蜜菓子/奈加川

奈加川は能登・加賀・金沢自慢の野菜を使った新しいお菓子を販売しています。人気商品の蜜菓子は野菜を砂糖漬けにしたお菓子で、もともとは野菜を保存するために使われていた日本に古くから伝わる手法です。

水と砂糖でゆっくり蜜漬けすることで、野菜本来の味や色やみずみずしさをそのまま閉じ込めることができます。しかも使われている水は、毎朝井戸からくむこだわりです。

蜜菓子の主役はもちろん野菜なので、その時に獲れた旬の野菜を楽しむことができます。ドライフルーツとは違う、野菜の旨味がぎゅっと濃縮された健康的なお菓子です。

森ノ実ボーロ/ホホホ座金沢

森ノ実ボーロはその名の通り、幼い頃よく食べたボーロにスポットを当てたお菓子です。味は4種類、イチゴ・カボチャ・紫イモ・塩があり、それぞれころころとした可愛いフォルムに淡い色がマッチしています。

丁寧に練りこんだ国産の素材は、卵不使用グルテンフリーでやさしい味わい。ほろほろと口の中で溶ける感覚は、昔食べていた当時の懐かしさに浸れるような素朴さです。

またボーロだけでなくおしゃれなパッケージも話題を呼んでいます。お友達へのお土産にすれば喜べれること間違いなしです。

<下に続く>

金沢で人気のおすすめお土産5選【雑貨編】

金沢には他にもたくさんおしゃれで可愛い雑貨のお土産がたくさんあります。
金沢でおすすめの雑貨のお土産は以下の5つです。

  1. あぶらとりがみ/箔一
  2. 絶妙レシピのハンドクリーム/まかないこすめ
  3. 金箔ローション 絹目/今井
  4. 加賀八幡起上り
  5. 金沢でぬぐい

では、金沢でおすすめの雑貨のお土産をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

あぶらとりがみ/箔一

金沢は日本の金箔生産の約98%を以上を占めていて、まさに金箔の一大生産地です。中でも箔一はトップ企業、工芸品、化粧品さらにはお菓子にまで自慢の金箔を使った製品を多く生み出しています。

お土産として人気のあぶらとりがみは、日本ではじめて金箔打紙製法で製品化されたものです。繊細な肌をもつ女性が使うものだからこそ、安心を第一に素材から製造までとことんこだわったあぶらとりがみです。

なめらかな肌触りが人気の紅シリーズは、肌のコンディションに合わせた5種類のラインナップから選ぶことができます。コラーゲンやクレイなど今の自分が欲しい成分で選べるのは嬉しいですよね。

絶妙レシピのハンドクリーム/まかないこすめ

まかないこすめは金沢の老舗金箔屋の作業場(まかない)から生まれた和コスメです。乾燥や高熱など過酷な環境の金箔工場で働く女性たちの綺麗を守ろうと試行錯誤を重ね、自然成分由来たっぷりのやさしいコスメに仕上げています。

人気ナンバー1の商品は絶妙レシピのハンドクリームです。ほのかに香る乳香がやさしくやわらかく手をまとってくれます。

べたつかず肌にすーっと馴染むので、塗った後すぐでも作業を開始できるのが人気のポイントです。年中通して使えるので季節問わず選びたいお土産です。

金箔ローション 絹目/今井

金沢金箔専門店の今井では、美容業界も注目の金箔を贅沢に使ったコスメが人気です。金箔に含まれる金イオンの効果は、美しい肌へ導いてくれる成分としても期待されています。

たっぷりの金箔が入ったローションは人気の商品で、顔以外にも全身に使える優れものです。金には整肌作用やアンチエイジング、美白など様々な効果が期待されていて、世界でも話題になっています。

とろっとやわらかいテクスチャーで、丁寧に肌になじませるのがポイントです。きっと絹のようななめらかに肌に導いてくれますよ。

加賀八幡起上り

色鮮やかで丸みを帯びた形が可愛らしい加賀八幡起上りは、金沢の希少伝統工芸に指定されています。縁起物として知られていて金沢の地で親しまれてきた郷土玩具です。

最近では絵付け体験などもあり、オリジナルの人形づくりが流行っています。もともと福を呼び込むようなやさしい顔つきですが、自分の個性あふれる顔にしても面白いかもしれませんね。

体験ではなくもちろんお土産としても購入できます。金沢で見つけた福を、家族や友達におすそ分けしてみませんか。

金沢手ぬぐい

近年注目の的になっているのがてぬぐいです。金沢にもバラエティ豊かなおしゃれな手ぬぐいが豊富に揃っています。

東茶屋街にあるくるみやは全国から集めた個性あふれるてぬぐいが揃う手ぬぐいのセレクトショップです。金沢だから手に入るオリジナリティある手ぬぐいが充実しています。

伝統工芸品の加賀手鞠であったり、見た目のインパクトも大きい加賀野菜などが描かれた手ぬぐいは特に人気があります。少しポップ調になっているのでどんな用途でも使いやすく、可愛さも倍増させています。

<下に続く>

古都金沢で他にはないお土産を

今もなお伝統文化を大切にする金沢には、食から工芸まで歴史を感じるものがたくさん残っています。先人の知恵と現代の新しさが織りなすお土産は、思わずいろんな人に買いたくなっちゃいますね。

自分への旅の思い出に、シェアしたい誰かのために、ぜひ金沢でとっておきのお土産を見つけてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line