どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/31

金萬の人気の秘密を紹介!秋田銘菓の歴史や美味しい食べ方・販売店も

秋田の銘菓と言えば「金萬」と言ってもいいくらい、秋田県民に愛されているお菓子です。
秋田のお土産としても人気で、県外の人へのお土産や秋田の観光帰りなどにおすすめとなっています。
ここでは、秋田の銘菓「金萬」の美味し食べ方やどこで買えるのかを紹介したいと思います。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large love thanks candy sweets 330990

秋田銘菓「金萬」ってどんなお菓子?

秋田の銘菓と言えば?と秋田県民に聞くとみなさん「金萬」と答えるくらい、大人気のお菓子です。
秋田のお土産にしたり、お年賀お年始などにすることもできるのがいいですよね。

そもそも金萬とはどのようなお菓子なのでしょうか?
「金萬」の歴史や特徴などを見ていきましょう。

金萬の名前の由来と歴史

「金萬」というお菓子は、秋田で愛され続けて60年以上が経っています。
そんな金萬がどのようにして誕生したのか、その名前の由来は何なのか気になりますよね。

金萬が産まれたきっかけは、初代の大内正見さんが、東京へ訪れた時のことです。
戦後の活気づき始めた日本では、まんじゅうが流行っていていたのですが、「都まんじゅう」という焼まんじゅうが全国的にはやっていました。

上京した大内さんは、都まんじゅうを見かけて、もしかしたら自分でも出来るのではないか、秋田にもおまんじゅうを持ち帰ろうとおもったのではないでしょうか。
その「都まんじゅう」に魅了され、秋田に帰り大内さんは、秋田駅前でおまんじゅうを焼き始めたのが始まりとなります。

流行は今も昔も東京から流れてきていたのだなと、歴史を感じるお話ですよね。

「金萬」というネーミングですが、秋田には以前金座街という場所があったそうです。
木内さんはそこで焼いたおまんじゅうをうっていたので、金座街の「金」とまんじゅうの「萬」をとって、「金萬」なずけたそうです。

もともとは、金万という漢字を使っていたそうですが、萬の方がまんじゅうらしいかなということで、途中から変えたそうです。

金萬の特徴と人気の秘密

金萬は、カステラのようなフワッとした生地の中に、舌ざわりのいい白あんが入っています。
今川焼や大判焼よりも小さく、親指と人差し指で持てるくらいの軽さです。

人気の秘密は、食べやすさにあると思います。
1つが小ぶりなので、食べやすいので手に取りやすいのもいいですよね。

今川焼のように、大きくて中の餡がたっぷり入っていると1つで満足してしまいますが、金萬は軽いのでパクパク行けちゃいます。
また、生地がフワフワしていて、中の白あんが甘すぎず上品に仕上がっているのが絶妙なバランスです。

和菓子が好きではない世代でも、周りがカステラ生地だと食べやすいし、小さいお子様でも食べやすいです。

金萬の賞味期限

金萬を食べるなら、出来たてが一番なのですが、お土産にするとなるとそうはいかないですよね。
そこで気になるのが賞味期限ですが、金萬の賞味期限は、賞味期限が短いので気をつけなければいけません。

金萬は、「焼きたて生タイプ」「真空パックタイプ」の二種類があります。
焼きたて生タイプの場合、賞味期限は3日間となっているので急いで食べないとかなと焦ってしまいそうです。

また、真空パックタイプは賞味期限が7日間となっているので、やや長めとなります。
生タイプと比べれば、お土産向けでとなりますが、それでも一般的なお土産と比べると日持ちはしないと考えて下さい。

どちらのタイプも美味しく食べられる期限を守って食べたいですよね。

金萬はお土産にも大人気!

秋田へ行ったらお土産に人気なのが、やはり「金萬」です。
金萬は、フワフワのカステラ生地に中身が白あんで、小ぶりのサイズなので食べやすいのが人気の理由だと思います。

また、生タイプの方が出来立てを食べられるので人気なのですが、賞味期限が短いことからお土産としてはちょっと厳しいかなと思います。
購入した当日や翌日にでも渡せればいいのですが、もらった方も早く食べなくちゃと焦ってしまうかもしれません。

真空パックタイプでしたら、賞味期限が7日間あるので、生タイプよりはお土産向けなのかなと思います。
また、金萬は本舗以外のお土産屋さんでも購入できるのでお土産としても大人気なのではないでしょうか。

万人受けしやすい、スイーツなのでお土産にはおすすめです。

<下に続く>

金萬のこだわりの作り方を紹介!

金萬は、昔からこだわりのある作り方をしていて、それは現在でも守り続けています。
その工程は、生地を練る→白あんを作る→製菓機で焼くという流れでが、それぞれの工程で、こだわりを持って作っていることを知ってから、金萬を食べるとまた一段と美味しく感じるかもしれませんね。

まずは、生地を練る工程ですが、生地の材料は4種類使われています。
金萬のこだわりは、なるべく秋田県産の材料を使用するということ。

  • 小麦粉
  • 砂糖
  • はちみつ

これらのレシピは、60年前の創業当時から守り続けられているそうです。
長く愛され続ける秘訣ですね。

そして、重要なのが白餡を作る工程ですが、白餡は程よい甘さを出すために、砂糖のみで甘さを調整しています。
白餡をふんわりと仕上げる為、たまごを使っているという点がこだわりとなています。

製菓機で焼く工程にもこだわりがあり、機械で焼いているのですが、仕上がりのチェックは職人さんが1つ1つ見ていきます。
焼きあがった金萬は、「だし」と呼ばれる木箱に入れられるのですが、この木箱に入れておくことで、美味しさが保たれるそうですよ。

<下に続く>

金萬作りには特徴的な製造機を使用

金萬づくりに使われているのは、饅頭製造機の「キノ式児童製菓機」です。
直径5センチ、厚さ1.5㎝の食べやすいまんじゅうが作れることで、この饅頭製造機は全国的に広まっています。

金萬の手に取りやすい、サイズはこの製菓機で作られているんですね。
実は、金萬と同じサイズのまんじゅうは全国にもあるのですが、そのどれもがこの「キノ式児童製菓機」で作られています。

また、表面には文字や絵を焼印できるのも特徴で、金萬の文字やコラボしたキティーちゃんの絵の刻印などにも使われています。
ただのおまんじゅうを食べるよりも、刻印してあったほうが可愛し、テンションがあがりますよね。

<下に続く>

金萬の美味しい食べ方を紹介!焼きたての食感を再現!

金萬をちょっと工夫してたべると、焼きたての食感を楽しむことができます。
秋田へ行けば、焼きたてを食べることはできますが、お土産用の真空パックタイプだとそうは行きませんよね。

焼きたての食感復活の方法をお教えします。
温め方は、いろいろありますが下記の4点を紹介します。

  1. 蒸し器で蒸す
  2. 電子レンジでチン
  3. トースターで温める
  4. 炊飯器の保温で温める

蒸し器で蒸らして食べる事で、ふわふわの食感が再現可能となります。
蒸し器がない場合は、フライパンに水をれて深めのお皿に金萬をのせて、蓋をして温めれば蒸されますよ。

電子レンジでチンは、ラップに金萬を包んで20秒くらいチンしましょう。
お使いの電子レンジにもよりますから、時間調節は様子をみながらですね。

また、100均などでも電子レンジでチンできる蒸し器容器が売っているので、そちらもおすすめ。
肉まんや焼売に使ったりと用途はあるので、買っても無駄にならなそうです。

もう一つは、トースターでちょっと表面にパリッと感をつける方法です。
中はふわふわ、そとはパリッと食感が楽しめます。

炊飯器の荒業にはビックリしましたが、ラップに包み炊飯器の保温で温めるとフワフワになるそうです。
生タイプではない真空パックタイプでも、生タイプに近い食感で楽しめるのは嬉しいですよね。

<下に続く>

金萬のおすすめパッケージと値段

金萬には通常の「金萬」の焼き印と、コラボしたハローキティーちゃんの顔の焼き印バージョンがあります。
キティちゃんは、値段がちがうんだろうなと思われそうですが、実はどちらの商品も値段は一緒。

しかも、キティちゃんの金萬の場合、パッケージもキティちゃんなんです。
箱も包装紙もキティちゃんなので、女性やお子様にお土産にするならキティちゃんにしたいですよね。

気になるお値段ですが、10個入り~50個入りまであります。
基本的は、10個単位で梱包されているのですが、下記の3店舗の直営店では1個売りでも購入可能です。

作りたてをその場で食べられるのはとても嬉しいですよね。
時間があればぜひ直営店で焼きたてを食べるのがおすすめです。

  • 秋田駅ビル トピコ店
  • 秋田市公営駐車場店
  • フォンテAKITA店

詳しく金額を見ていきましょう。

真空パック 個数 金額
10個入り 648円
20個入り 1,296円
30個入り 1,944円
生タイプ 個数 金額
10個入り 648円
20個入り 1,296円
30個入り 1,944円
40個入り 2,592円
50個入り 3,240円

金萬とキティーちゃんのコラボ商品も!

先ほども少しお話しましたが、キティーちゃんとコラボして「キティーちゃん金萬」を販売しています。
2016年からコラボをスタートしたのですが、期間限定の販売予定だったのにもかかわらず、爆発的な人気になったため延長しているのだとか。

2年以上も続いているコラボなので、このまま定番商品となると期待したいですよね。
キティーちゃんの刻印がしてあり、特別感はありますが、値段は通常版の金萬と同じですし、もちろん賞味期限も一緒です。

キティーちゃん金萬の場合、箱や包装紙もキティーちゃんになるのでスペシャル感がでますよね。
サンリオの商品を安く買えたような感覚?!

キティーちゃんファンからしたらとても嬉しいのではないでしょうか。
キティーちゃんファンへの秋田土産は、金萬に決まりですね。

<下に続く>

金萬の主な販売店を紹介!本舗から交通機関内の店舗まで!

金萬は本舗はもちろん、秋田県内または近郊の交通機関内やお土産を扱うお店ならほとんどの場所で購入可能です。
実際には、どのような場所で購入できるのか、5店舗紹介したいと思います。

直営の実店舗は秋田駅前に3店あり、こちらでは焼きたても食べることもできます。
それでは、各店舗の紹介をしていきましょう。

金萬の販売店:金萬本舗公営駐車場店

金萬本舗公営駐車場店は、秋田駅を出て歩いて5分の場所にある直営店となります。
正面から向かっていくと、お洒落な建物なのですぐにわかると思います。

ビルい入っている直営店とは違い、ふらりと立ち寄てどんなものか見るというのが気まずいと思うかもしれません。
とはいえ、1個からも購入可能なのでお試しに食べてみるだけでもいいですよね。

ちなみに、箱で注文してしまうと出来たてほやほやではなく冷めています。
出来たてを食べたい場合は、1つとか2つとかばらでの注文してみてください。

ばら売りのいいところは、出来立ての金萬を食べられるというところです。
ふわふわ食感の金萬をぜひ味わってみて下さい。

金萬本舗公営駐車場店
住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目6−2
電話番号:018-834-3822
営業時間:9時00分~18時30分
定休日:無し

金萬の販売店:秋田ステーションビルトピコ店

秋田駅にある「トピコ」は駅ビルの2階にあります。
こちらのお店も、直営店となるので生タイプの金萬を購入することが可能です。

駅中のお店なので、乗車前の忙しい時間にサッと金萬が買えるのも嬉しいですよね。
こちらのお店でも、キティちゃん金萬も取り扱っているのでおすすめです。

秋田ステーションビルトピコ店
住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通7丁目1−2
電話番号:018-833-0620
営業時間:8時00分~20時00分
定休日:無し
URL:caoca.net

金萬の販売店:フォンテAKITA店

フォンテAKITA店の2階にも直営店が常設されています。
駅から少し離れてはいるのですが、他の買いものついでやショッピングついでに買えるのがいいですよね。

とはいえ、公営駐車場店よりもフォンテAKITA店自体は近くにあるので、暇つぶしを兼ねてお土産を選ぶのでしたらフォンテAKITA店がおすすめです。

フォンテAKITA店
住所:〒010-0001 秋田県秋田市中通2丁目8−1
電話番号:018-836-3131
営業時間:9時30分~20時00分
定休日:無し

金萬の販売店:秋田空港おみやげひろば

秋田空港のおみやげ広場では、真空パックの金萬の販売となります。
真空パックの金萬がつくられたきっかけは、この秋田空港が開港したことでした。

なんとかお土産として持ち帰えりして、たくさんの人に食べてもらいたいということから始まったそうです。
味が変わらないように、試行錯誤し完成したのが現在の真空パックとなります。

他にも、新幹線の中で販売していたりと、公共交通機関内での購入も可能です。

秋田空港おみやげひろば
住所:〒010-1211 秋田県秋田市雄和椿川山籠49
電話番号:018-886-3367
営業時間:7時00分~20時30分
定休日:無し
URL:秋田空港おみやげひろば

金萬の販売店:秋田ふるさと村

秋田ふるさと村は、子供や大人が思い切り遊ぶことができる施設です。
イベントが開催されたり、手作り体験などもできます。

秋田の郷土料理なども楽しむことができるので、地元の方はもちろん観光スポットとしても人気があるんですよ。
こちらの秋田ふるさと村のお土産コーナーでは、真空パックタイプの金萬が買えます。

お土産売り場はとても広く、一万点以上の品揃えで目移りしてしまいそうですが、金萬もさがしてみてくださいね。
秋田ふるさと村でも、キティちゃん金萬が購入できます。

秋田ふるさと村
住所:〒013-0064 秋田県横手市赤坂富ケ沢62−46
電話番号:0182-33-8800
営業時間:9時30分~17時00分
定休日:無し
URL:akitafurusatomura.co.jp

<下に続く>

金萬は通販でも購入可能!

金萬 (パック) 20個入
1296円

金萬は、秋田へ行かなくても通販で購入可能です。
残念ながら、生タイプは日持ちが短いので通販は無理ですが、真空パックタイプなら大丈夫です。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング
  • 秋田空港おみやげ広場オンラインショップ

上記のオンラインショップで通販が可能となっていますが、送料がかかってしまうのが残念かな。
とはいえ、秋田まで買いに行くよりは安いので、食べてみたいなと思っている方は通販がおすすめです。

また、通常の金萬だけではなく、キティーちゃん金萬も通販でお取り寄せが可能なんです。
通販でお取り寄せできると、秋田で買ったというプレミア感がなくなってしまいますが、秋田まで買いに行けないかたにとっては嬉しいですよね。

金萬は緑茶やコーヒーとも合うので、10時や3時の休憩のお供にお取り寄せしてみてはいかがでしょうか?

<下に続く>

金萬のユニークすぎる面白CMも話題に

金萬のCMは面白い!と話題になっていました。
金萬のキャッチフレーズとなっている「28個、食べました」というセリフです。

金萬のCMは何種類もあり、どれも面白いと評判なのですが、必ず「「28個、食べました」というセリフが盛り込まれています。
得に気になるのは、外国人さんの出演が多く、片言がなんとも愛らしくていいんですよね。

しかも、秋田の銘菓のCMなのに、撮影場所は秋田じゃなく、浅草やブラジルらしいですよ。
ユニークで面白過ぎるって言われている意味がなんだか伝わってきますよね。

秋田県民とお話すると、「28個ね~」なんて当たり前のように数字を出してくるという人がいるそうですが、それは金萬が刷り込まれているからなんでしょう。
とはいえ、実際には「28個」には意味はないそうです。

どうしてその数字を使ったのかは謎ですが、食べるの止まらなくて気付いたら28個も食べてた人がいたのかもしれませんね?!

気になるCMですが、YouTubeでも観ることができるので、観てみたい方は探してみてはいかがでしょうか。
実際に金萬を28個食べてみたという方もいるので、金萬ってどんなものなかチェックすることも出来ます。

<下に続く>

金萬と似た全国各地のお菓子も人気!

金萬には全国各地に似たお菓子がたくさんあります。
というのも、金萬は東京の「都まんじゅう」がもととなっており、地方の金萬に似たお菓子はほとんどが「都まんじゅう」がルーツだと思います。

全国では、金萬と同じようなお菓子は40種類以上も製造されているのですが、有名なのは数店舗のお饅頭ですね。
金萬はもちろんですが、どのお店のお饅頭も人気で美味しいです。

外はフワフワのカステラ、中はしっとり甘さ控えめの白餡です。
味には変わりはないのですが、そのお店のオリジナルの材料の配合はあるでしょうから、多少の違いはあるかもしれませんね。

中でも有名な3店舗を紹介します。

  • 都まんじゅう (八王子つるや製菓)
  • とうまん (札幌市冨士屋)
  • ロンドン焼き (京都市ロンドンヤ)

元祖のるや製菓「都まんじゅう」は、現在も行列ができる程の人気店で、メディアの取材なども多いそうです。
焼き印の種類がたくさんあり、食べるのも楽しめそうです。

札幌の「とうまん」も創業60年以上も続く老舗のお菓子屋さんです。
こちらも、金萬と材料や作業工程も変わらない味となっています。

京都には美味しい和菓子がたくさんありますが、「ロンドン焼き」は、寝ず強い人気です。
こちらのお店も、創業が戦後からとなっているので、60年以上の歴史のある老舗お菓子店ですね。

ロンドンヤでは、工場見学することが可能そうなので、機会があればぜひ見学してください。

<下に続く>

秋田のお土産に金萬がおすすめ

ご当地お菓子

秋田の銘菓といえば「金萬」と言われており、秋田県民からもお土産でもらった人からも美味しいと人気のお饅頭です。
金萬には、生タイプ真空パックタイプがありますが、それぞれ用途によって選びましょう。

金萬の直営店の他、駅や空港などお土産を取り扱っているお店で気軽に購入できるのも魅力的ですよね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line