どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/02

五平餅が美味しい全国の店13選!作り方や人気のアレンジレシピも紹介

岐阜県や長野県、愛知県などで愛されてきた郷土料理「五平餅」。
わらじ型のお餅を串に差して焼き、甘辛いみそやしょうゆのたれを塗って味わいます。

朝ドラ『半分、青い。』でも人気が高まりました。
ここでは、五平餅が美味しい全国の名店を13選ご紹介します。

本場・岐阜や長野、愛知の人気店、東京で食べられるお店も。
五平餅を家庭で作るレシピやアレンジレシピ、通販についても紹介しています。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large the yanohara 1159584 640  1

郷土料理「五平餅」とは?

「五平餅」は、岐阜県や長野県、愛知県など、中部地方の山間部に伝わる郷土料理。
わらじ型や団子型に成形したお餅を串に差し、たっぷりのたれをつけて食べます。

餅といいますが、うるち米が使われます。
2018年のNHK「連続テレビ小説」(朝ドラ)『半分、青い。』で、主人公「鈴愛(すずめ)ちゃん」が、岐阜のおじいちゃんから秘伝の絶品五平餅の作り方を教わるシーンに、思わず五平餅が食べたくなった方も多いのではないでしょうか。

五平餅の歴史・由来

五平餅の由来には諸説ありますが、新米の収穫を祝う農村のお祭りで、神事で使われる「御幣」(ごへい)がもとになったという説が一般的です。
「御幣」は2本の紙垂を、木や竹の串に挟んだ祭祀用の道具で、紙が特徴的な稲妻のようなかたちをしています。

これをかたどったとされる五角形の五平餅が今も一部地域に残ります。

五平餅の形・タレは地方によってさまざま! 

五平餅といえば、平たい大判の「わらじ型」のお餅を思い浮かべる方も多いことでしょう。
しかし、円形をいくつか串に差した「団子型」の五平餅もあり、地方によって違いがあります

また、たれも、地方によって、季節によってさまざま
たれのベースには、醤油やみそ、ごまやくるみ、えごまが使われますが、たとえば、木曽地方一部から飛騨地方では、えごまをベースに醤油、砂糖でたれを作ります。

現在では、たれに使うくるみをピーナッツで代用する地方もあります。
五平餅が中部地方山間部の郷土料理として、各地方で愛され、作り継がれてきたのがよくわかりますね。

<下に続く>

五平餅が美味しい全国の名店7選!各地方それぞれの名物料理を堪能しよう!

では、五平餅が美味しい全国の名店をみていきましょう。
五平餅が美味しい全国の名店には、以下の7選があります。

  1. みはら(岐阜県恵那市岩村町)
  2. 五平餅おぎの(岐阜県恵那市長島町)
  3. あまから本店 (岐阜県恵那市大井町)
  4. 道の駅 信州新野千石平(長野県阿南町)
  5. バーガーと五平餅の店 Grandma(グランマ)(岐阜県白川村)
  6. 壱利岐(いちりき)(愛知県豊田市下山地区)
  7. きくや(愛知県豊田市足助町)

続いて、五平餅が美味しい全国の名店7選を、それぞれ詳しくみていきます。

五平餅が美味しい全国の名店①みはら(岐阜県恵那市岩村町)

まずは、朝ドラ『半分、青い。』の舞台となり、五平餅人気が盛り上がった岐阜県恵那市岩村町から、ドラマの出演者も訪れたお店みはらです。
朝ドラ『半分、青い。』で、五平餅づくりが得意なおじいちゃん仙吉さん役の中村雅俊さんに、五平餅の焼き方指導をしたお店としても有名です。

やや小さいサイズのわらじ型の五平餅は1本200円、味はごまだれとねぎみその二種類。
注文してから丁寧に焼き上げる五平餅は、朝ドラの登場人物さながらに、うまい、とほうばりたくなるお味。

小さい店内ですが、イートインすれば、200円で、お茶と野菜の和え物がついてきて、飾らないながらあたたかいおもてなしにほっこりさせられます。

みはら
住所:岐阜県恵那市岩村町799-1
電話番号:0573-43-2731
営業時間:10時~18時
定休日:火曜日
URL:なし

五平餅が美味しい全国の名店②五平餅おぎの(岐阜県恵那市長島町)

岐阜県恵那市からもう一店舗、長島町の五平餅おぎのをご紹介します。
JR恵那駅から徒歩10分ほどの場所にある「五平餅おぎの」は、恵那・中津川地方に伝わる三つ玉団子を香ばしく焼き、甘辛いたれをたっぷりつけた五平餅。

五平餅は1本110円で、5本単位での注文となります。
「五平餅おぎの」だけで販売している「五平餅アイス(1個300円)」なる変わり種メニューもあります。

五平餅おぎの
住所:岐阜県恵那市長島町中野475-57
電話番号:0573-26-3335
営業時間:9:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日:不定休
URL:五平餅おぎの

五平餅が美味しい全国の名店③あまから本店(岐阜県恵那市大井町)

岐阜県恵那市大井町には、朝ドラ『半分、青い。』主演の佐藤健さんが絶賛したという五平餅のお店があります。
それが、あまから本店です。

JR恵那駅すぐ、創業50年以上の「あまから本店」は、町家風の趣きある建物で営業しています。
注文すればその場で焼き上げてくれる五平餅は、一串100円。

団子型の五平餅で、たれには地元産のくるみを使用。
地元で長年愛されるお店です。

あまから本店
住所:岐阜県恵那市大井町舟橋295-12
電話番号:0573-25-3029
営業時間:9:30~18:30
定休日:月曜(祝日の場合は翌日休み)
URL:なし

五平餅が美味しい全国の名店④道の駅 信州新野千石平 蔵(長野県阿南町)

標高800メートルの高さに位置する長野県阿南町の道の駅 信州新野千石平 蔵
南信州の農産物や、地元の特産品、加工品などを扱う道の駅で名物の五平餅が「幣束御幣餅」(へいそくごへいもち)です。

市販される五平餅の中では最大級ではないかといわれる「幣束御幣餅」のサイズは、なんと長さ35㎝、ごはん約240g。
大きさだけではなく、もちろん味にも、こだわりがあり、くるみをたっぷり使ったたれは、お米との相性抜群です。

 
道の駅 信州新野千石平 蔵
住所:〒399-1612 長野県 下伊那郡 阿南町 新野 2700
電話番号:0260-24-2339
営業時間:8:30~17:30 (冬期は変更あり)
定休日:年中無休
URL:道の駅 信州新野千石平 蔵

五平餅が美味しい全国の名店⑤バーガーと五平餅の店 Grandma(グランマ)

「道の駅白川郷」の駐車場内にあるバーガーと五平餅の店 Grandma(グランマ)は、地元の「グランマ」が、白川村で作ったおいしいものを提供したい、という思いで運営する小さなお店。
グランマ特製の五平餅は、特製の五平餅は、白川郷産のコシヒカリを100%使用した手作りで、お米のおいしさを味わえます。

プレーンのほかに、黒米入り、きび入りの3種類があり、たれは、えごま、落花生、くるみが入った、香ばしい甘辛仕立て。
五平餅は各300円(限定180本)です。

また、「道の駅 白川郷」には、合掌家屋を展示する「合掌ミュージアム」も併設されているので、観光がてら立ち寄るのもおすすめですよ。

バーガーと五平餅の店 Grandma(グランマ)
住所:〒501-5625 岐阜県大野郡白川村飯島411
電話番号:090-2611-7045
営業時間:9:00〜17:00
定休日:不定休 (雪の日は休業)
URL:白川村役場

五平餅が美味しい全国の名店⑥壱利岐(いちりき)(愛知県豊田市下山地区)

愛知県豊田市は、山間部が多く、五平餅が各地域ごとに伝承されてきました。
下山地区の壱利岐(いちりき)は、長さ20㎝超のビッグサイズのわらじ型五平餅を販売しています。

350円の五平餅に使うご飯の量は、どんぶり一杯分。
豆味噌がベースの甘辛だれが食欲をそそります。

壱利岐(いちりき)
住所:豊田市花沢町上行田27-1
電話番号:0565-90-3630
営業時間: 午前11時~午後8時
定休日:火曜日の午後
URL:なし

五平餅が美味しい全国の名店⑦きくや(愛知県豊田市足助町)

愛知県豊田市からもう一店舗、紅葉の名所・香嵐渓(こうらんけい)のある足助町から、きくやをご紹介します。
この「きくや」で、なんといっても珍しいのは五角形の五平餅が食べられることです。

神事に使う「御幣」(ごへい)をかたどったとされる、五角形の五平餅は、かつて足助地区で一般的に作られていたものだそう。
一本180円の五平餅は、注文すると、その場で焼いてくれます。

炭火焼で、表面がぱりっと香ばしく、中はふんわりやわらかめ。
味もみそとしょうゆがあり、小ぶりサイズなのでぜひ両方味わいたい、珍しい五平餅です。

きくや

住所:豊田市足助町宮平17
電話番号:0565-62-0637
営業時間:10:00~17:00(11月は9:00~18:00)
定休日:不定休
URL:きくや

<下に続く>

五平餅が美味しい東京の名店6選!都内で名物料理を楽しもう!

東京にも美味しい五平餅が食べられるお店はあります。
ただし、残念ながら、土日だけの販売だったり、いつも置いているとは限らないお店が多くなってしまうので、どうしても五平餅が食べたい、というときは、お店に出かける前に、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。

では、五平餅が美味しい東京の名店をみていきましょう。
五平餅が美味しい東京の名店には、以下の6選があります。

  1. 和菓子 楓(台東区)
  2. 銀座NAGANO(中央区銀座)
  3. 穂寿庵 本店(大田区)
  4. 隠れ家カフェCAZE CAFE(小平市)
  5. だんご茶屋らくう(八王子市)
  6. 千代乃家 (ちよのや)(八王子市)

続いて、五平餅が美味しい東京の名店6選を、それぞれ詳しくみていきます。

五平餅が美味しい東京の名店①和菓子 楓(台東区浅草)

東京都台東区浅草にある和菓子 楓は、テレビでも取り上げられた人気店。
ここでは、杉の串に差した団子型の五平餅(200円)が、土日限定で販売されています。

国内産うるち米を半つきにして蒸しあげ、焼き色を付けた後、
特製の味噌ごまダレをたっぷりつけた「和菓子 楓」の五平餅、都内で焼きたての五平餅を味わいたい方には、ぜひおすすめの逸品です。

和菓子 楓
住所:東京都台東区浅草1-40-6
電話番号:03-5828-8611
営業時間:平日 10:00~20:00
        土日祝 10:00~22:00
    (焼団子は11:00~19:00頃迄の販売)
定休日:年中無休 
URL:和菓子 楓

五平餅が美味しい東京の名店②銀座NAGANO 長野県アンテナショップ(中央区銀座)

東京にいながらにして、各道府県の名産品や特産品が手に入り、最新の情報にふれられるアンテナショップ。
残念ながら、岐阜県のアンテナショップは現在(2019年4月)東京都内にはありませんが、中央区銀座5丁目に、長野県のアンテナショップがあります。

それが、銀座NAGANO1階の長野県アンテナショップです。
ここでは、常時ではありませんが、長野県産の五平餅が販売されることがあります。

五平餅がお目当てで出向く際は、あらかじめ入荷情報を問い合わせしてくださいね。

銀座NAGANO 長野県アンテナショップ
住所:東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 1F
電話番号:03-6274-6018
営業時間:10:30〜20:00
定休日:年末年始
URL:銀座NAGANO

五平餅が美味しい東京の名店③穂寿庵(ほじゅあん) 本店(大田区)

 

東京都大田区の穂寿庵(ほじゅあん) 本店は、お餅にこだわりを持つ「餅屋」、お餅の専門店です。
杵つきで昔ながらの味にこだわったお餅や、無添加無着色の安全な商品を製造しています。

揚げ餅、切り餅、丸餅などを主に取り扱い、都内の百貨店等で販売していますが、大田区の本店では、豆大福、草大福といった大福やちぎり餅など、生菓子に並んで、五平餅が販売されることも。
ただし、不定期なので、お店に出向く前にあらかじめ問い合わせすることをおすすめします。

穂寿庵本店
住所:東京都大田区南六郷2-19-4
電話番号: 03-3739-0013
営業時間:HP記載なし
定休日:HP記載なし
URL:穂寿庵本店

五平餅が美味しい東京の名店④隠れ家カフェCAZE CAFE(小平市)

東京都小平市のカフェCAZE CAFEは、玉川上水沿いのオープンカフェで、緑に囲まれた開放的なテラスで手ごろな喫茶メニューが楽しめます。
障がいのある人との共生をめざす社会福祉法人「ときわ会」が運営しています。

五平餅と日本茶のセットは、なんと300円。
玉川上水近くで、リラックスして喫茶を楽しみたいときに利用した、隠れ家カフェです。

ほかに、手作りのスコーンや季節のケーキもあります。

カフェCAZE CAFE
住所:東京都小平市中島町3-8
電話番号:042-349-2366(あさやけ風の作業所)
営業時間:月・火・木・金・第3土曜
4月~10月 10:00〜16:00
11月~3月 10:00〜15:00
第3土曜日  10:00~14:30
定休日:上記以外/日曜・祝日・雨天時は休業
URL:カフェCAZE CAFE

五平餅が美味しい東京の名店⑤だんご茶屋らくう(八王子市)

JR西八王子駅南口より徒歩5分のだんご茶屋らくうは、なんと1本30円からだんごや焼き鳥などが楽しめるお財布に嬉しいお店です。
ここ「だんご茶屋らくう」では、五平餅も1本60円と気軽に味わえますが、注文を受けてからその場で焼いてくれるので、いつでも焼きたてアツアツの五平餅を食べることができます。

ごまみそだれがかかった、団子型の五平餅です。

だんご茶屋らくう
住所:東京都八王子市台町2-25-8
電話番号:042-622-7172
営業時間:10:00 ~ 19:00
定休日:火曜日
URL:だんご茶屋らくう

五平餅が美味しい東京の名店⑥千代乃家 (ちよのや)(八王子市)

東京都八王子市高尾山口のまんじゅう屋千代乃家 (ちよのや)は、高尾山口駅からケーブルカーの清滝駅に向かう間にあるお店。
青いのれんに「酒まんじゅう」と書かれているとおり、毎日蒸しあげるふわふわの酒まんじゅうが人気です。

小さいスペースですが、イートインもできるので、高尾山口に来たら必ず寄る、という人も。
五平餅の取り扱いは不定期なので、必ず事前にお店に確認することをおすすめします。

千代乃家 (ちよのや)
住所:〒193-0844 東京都八王子市高尾町2477
電話番号:042-661-4118
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日
URL:なし

<下に続く>

五平餅の美味しい作り方を紹介!必要な材料や調理のコツも!

もともと岐阜や長野に郷土料理として伝わる五平餅。
実は、かんたんに家庭で手作りすることもできます

材料も作り方もいたってシンプル。
材料は、ご飯と家庭にある調味料(みそ、砂糖、ごま、みりん)、調理もフライパンでOKです。

串や割りばしに差すと、より五平餅らしい雰囲気が出ますが、なければ、串に差さずにそのまま焼いてもいいでしょう、

材料(ミニサイズ8個分) 分量
ごはん 約2膳分
みそ 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 小さじ1
(お好みで)ごま 少々
サラダ油 少々
割りばし 2膳
作り方
ご飯を粒がなくなるくらいまで、つぶす
割りばしを真ん中で折って、計8本用意する
1のご飯を2の割りばしのまわりにくっつけて、形をつくる(お好みで、わらじ型や団子型にする)
みそ、さとう、みりん、お好みでごまを混ぜて、たれをつくる
フライパンにサラダ油を引き、4のお餅を焼く
焼き目がついたら、ひっくり返して、たれを塗り、さらに焼く
両面が焼けたらできあがり

フライパンで五平餅

<下に続く>

五平餅を使った人気のアレンジレシピを紹介!

せっかくなので、五平餅を使った人気のアレンジレシピもご紹介しましょう。
割りばしにつけてフライパンで焼く五平餅は、お好みの形に成形して焼き、デコレーションすれば、TPOに合わせた可愛いパーティ料理にもなります

作り方
箸にごはんをつけながら、形を作る
形をお好みのものに整える
フライパンに乗せ、表面にたれを塗りながら焼く(弱火~中火)
裏面も同じように焼く
焼けたらフライパンから下ろし、のり、マヨネーズ、野菜などでデコレーションする

おめでたい鯛や、こいのぼり、おひなさまなど季節に合わせたデコレーションにして、小さい子どもと一緒に作ってみてもいいですね。
小さめのサイズに作って、お弁当に入れるのもおすすめです。

デコ五平餅

<下に続く>

五平餅は通販でも購入できる!

お店に買いに行く暇がない、家庭で作るのもちょっと、というときには、五平餅を通販で購入することもできます
上で紹介した「五平餅が美味しい全国の名店」の中には、オンラインショップのあるお店もあるので、チェックしてみてください。

また、通販サイトのAmazonや楽天でも、いろいろな種類の五平餅が販売されています。
Amazonでは、真空パックになったお餅にたれのついたセットがあります。

たれは、一般的なしょうゆやみそに、くるみ、山椒。
お餅の形も、わらじ型、団子型と揃っているので、手間なくすぐに五平餅を買いたい、というときにはおすすめです。

焼きたての五平餅を、お家で、食べたいときに味わうことができますね。

妻籠宿 やまぎり食堂 五平餅
1080円

<下に続く>

五平餅が美味しい全国の店15選!作り方や人気のアレンジレシピも紹介のまとめ

わらじ型や団子型のお餅に、醤油やみそ、くるみなどの甘辛くて香ばしいたれをつける五平餅。
郷土料理として伝わってきた岐阜や長野だけでなく、東京都内にも五平餅を提供するお店があります。

また、各店舗のオンラインショップやAmazonで、五平餅の取り扱いがあるので、五平餅を手軽に買いたいときにとても便利です。

五平餅を、家庭のお好みのレシピや人気のアレンジレシピで、手作りしてみるのもいいですね。
朝ドラ『半分、青い。』の主人公「鈴愛(すずめ)ちゃん」のように、美味しい五平餅を食べて、ちょっぴり郷愁に浸ってみませんか。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line