どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/23

使わなきゃ損!東京スカイツリーを割引価格で楽しむ方法12選

東京スカイツリーは、2012年に電波塔と観光施設として誕生した、東京の新しいランドマークです。
スカイツリー自体は電波塔としての役割を果たしていますが、商業施設であるショッピングモールやレストラン、オフィスビルなど様々な用途を果たしています。

今回は、そんな東京スカイツリーをお得に割引で楽しむ方法をご紹介します!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1545387652 dd48c403e0e8

【割引方法の前に】東京スカイツリーとは?

晴れの日のスカイツリー

ではまず、東京スカイツリーについてご紹介します。

東京スカイツリーについて

下から見たスカイツリー

東京スカイツリーは、2012年に誕生した高さ634mの電波塔です。
この高さはギネスワールドレコーズ社によりギネス認定された世界一高いタワーとしてギネスブックにも載っています。

国内外から多くの人が訪れる展望台は高さ高さ350mの場所にあり、東京の街並みだけでなく関東全体や、見晴らしが良いお天気の日ですと富士山を望むこともできるのです!
また、夜にはスカイツリー全体がライトアップされるのですが、通常は淡いブルー、雅な江戸紫、橘色の日本らしい3色に彩られますが、期間限定でクリスマスカラーなど、イベントごとに表情を変えるのも特徴です。

東京スカイツリーはどこにある?アクセスは?

では次に、東京スカイツリーのアクセスについてご紹介します。
スカイツリーに電車で行く場合は、東武スカイツリーラインのとうきょうスカイツリー駅というスカイツリーのための駅が便利!

この駅が誕生する前は半蔵門線の押上駅が最寄りでしたが、よりスカイツリーまでの距離が近くなったとうきょうスカイツリー駅をぜひ利用してみてくださいね。
また、東京駅や上野駅、浅草や東京ディズニーリゾート、お台場など東京の各所から出ているスカイツリーシャトルという直行バスもあり、こちらは観光スポットからスカイツリーへの移動のときにとても便利ですよ。

<下に続く>

【割引方法の前に】スカイツリーのチケットについて

東京スカイツリーチケットの種類・料金

チケットの種類 大人(18歳以上) 高校生、中学生 小学生
東京スカイツリーセット券(展望デッキ)+展望回廊【平日】 3,100円 2,350円 1,450円
東京スカイツリーセット券(展望デッキ)+展望回廊【休日】 3,400円 2,550円 1,550円
東京スカイツリー 展望デッキチケット【平日】 2,100円 1,550円 950円
東京スカイツリー 展望デッキチケット【休日】 2,300円 1,650円 1,000円
東京スカイツリー 展望回廊チケット【平日】 1,000円 800円 500円
東京スカイツリー 展望回廊チケット【休日】 1,100円 900円 550円

こちらは、東京スカイツリーのチケットの通常価格です。
2019年4月より料金が改訂され、4~5歳の幼児の入場については無料、展望デッキのチケットに展望回廊のチケットがセットになったものが販売されるようになりました。

障碍者割引はここから半額になりますが、利用するためにはスカイツリーの4階にあるチケットカウンターに障碍者手帳を提示することで割引が適用されます。
また、セブンイレブンなどの端末で事前に購入すれば、日付指定券をゲットできます。

これは、指定した時間のチケットが通常価格より大人ですと300円ほど安くなるもので、当日券の列に並ばなくても購入できるシステム。
事前にスカイツリーへ行く日日や時間が決まっている人はぜひ利用してみてくださいね。

展望デッキと展望回廊の違い

東京スカイツリーのチケットには、展望台(展望デッキ)展望回廊の2種類(またはセット券)がありますが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。
まず、展望台は地上350mの場所にあり、フロア350という名前が付けられています。

エレベーターで一気に到達でき、フォトサービスなども楽しめます。
展望回廊はそこからさらに上、地上450mの場所にあるポイントです。

ここへはフロア350から天望シャトル(エレベーター)が出ており、シースルー仕様になっているので外の景色を見ながら登れるというドキドキ感もありますよ。
展望回廊は空中散歩をコンセプトとしており、フロアをぐるっと一周しながら景色を楽しめるスポットです。

展望デッキより廊下が狭いので、混雑時には窮屈に感じられますが、より上から景色を眺めたい人におすすめ。

当日券の購入場所・購入手続き

東京スカイツリーに当日券で入る場合、チケットはどこで買えるのでしょうか。
まず、350mのところにある展望デッキは、スカイツリー4階のチケットカウンターで販売されています。

当日券は好きな時間にチケットを購入できて即入れるので勝手が良いですが、混雑時にはかなり並ぶことになるので覚悟も必要です。
また、展望デッキと展望回廊のセット券が買えるのもチケットカウンターです。

一方で展望回廊のみの当日券もチケットカウンターで販売されていますが、展望回廊のみのチケットは購入できないのでセット券がおすすめです。

<下に続く>

東京スカイツリーの割引方法12選

では、東京スカイツリーの割引方法についてご紹介します。
東京スカイツリーには、以下の割引方法があります。

  1. dエンジョイパス
  2. デイリーplus
  3. みんなの優待
  4. 駅探バリューplus
  5. 東武鉄道のクレジットカード
  6. スカイツリーテラスツアー
  7. 墨田区民は安くなる?
  8. メルカリやヤフオクで購入
  9. 大黒屋などの金券ショップ
  10. ベネフィット
  11. 提携ホテルとセットで利用する
  12. 東武鉄道の株主優待

では続いて、東京スカイツリーの割引方法について、それぞれ詳しく見ていきます。

スカイツリーの割引方法①:dエンジョイパス

東京スカイツリーには様々な企業が割引を提供していますが、まずご紹介するのはNTTドコモのdエンジョイパスです。
これはドコモが展開している優待サービスで、様々な優待サービスよりも割引率が大きいことで人気です。

おすすめなのは展望デッキセット入場券で、それぞれ大人が2,300円→1,800円3,400円→2,700円に割引されます!
しかも本人だけでなく一緒に行った二親等の家族や親族も対象になりますよ。

スカイツリーの割引方法②:デイリーplus

続いてご紹介する優待サービスは、デイリーPlusという会員制のサービスです。
こちらは月額450円かかりますが、初月と2か月目においては無料で利用できるので、試してみるのも良いですね!

デイリーPlusでは、東京スカイツリーの中にある天空プラネタリウムという施設が大人、子どもともに300円の割引になります。
また、スカイツリーの近くにあるすみだ水族館を利用するときも大人が200円、子どもが100円割引されますよ。

スカイツリーの割引方法③:みんなの優待

dエンジョイパスやデイリーPlusと同様、みんなの優待という会員制のサービスもあります。
こちらはデイリーPlusと同様天空プラネタリウムが大人、子どもともに300円引きで入場することができます。

月額480円のサービスですが、初めて使う人に限り初月無料となりお得です。
みんなの優待サービスを利用するには、サービスに必要事項を入力し、登録したアドレスに完了メールが届けばすぐに使えます!

こちらは2021年3月31日までの限定サービスなので気を付けましょう。

スカイツリーの割引方法④:駅探バリューdays

次にご紹介する優待サービスは、駅探バリューdaysです。
こちらは月額324円で様々なエンターテインメントやアミューズメントサービスが受けられるもので、こちらはスカイツリーの天空プラネタリウムが大人と子どもともに300円引きで購入できるので、家族で行けばかなりお得になります。

駅探バリューdaysを利用するには、駅探アカウントを取得し、基本情報、支払情報を入力するだけ!

スカイツリーの割引方法⑤:東武鉄道のクレジットカード

東京スカイツリーを運営している会社、東武グループのクレジットカードを使うときも、お得にスカイツリーに入場できるのでおすすめです。
カード名としては東武カード東京スカイツリー東武カードPASMOの2種類がありますが、割引が適用できるのは後者。

割引対象になるのはスカイツリーの展望デッキ(当日券)のみなので注意してください。
大人は平日1,850円、休日が2,050円と割引率は10%なので優待サービスよりは低いですが、最大5人まで無料になるので家族連れにも優しいサービスとなっています。

また、スカイツリー駐車場が2時間無料になるなどのお得な特典も!

スカイツリーの割引方法⑥:スカイツリーテラスツアー

スカイツリーにただ上るだけでなく、スカイツリーをより深いところまで知ることができるスカイツリーテラスツアーもおすすめです。
こちらは、窓ガラスがない鉄骨越しにスカイツリーからの景色を堪能できる人気ツアーです!

開催されるのは平日のみで、毎回25人の定員が設定されていますが、もし参加すればスカイツリーの新しい魅力を知れますよ。
また、スカイツリーテラスツアーと天望デッキをセットで購入すれば、通常2,500円の価格が1,700円に割引されますよ。

スカイツリーの割引方法⑦:墨田区民は安くなる?

東京スカイツリーがある東京墨田区に住んでいる墨田区民であれば、スカイツリーに安くは入れることを知っていますか?
これには墨田区民であることを証明できる書類(免許証や保険証、学生証など)をチケットカウンターに提示することが必要です。

割引できるチケットは天望デッキの当日入場券のみで、大人が平日1,450円、休日1,600円となり、何と30%以上も安くなるのです!
優待サービスなどに比べるとかなりお得なので、墨田区民であればぜひ利用したいですね。

スカイツリーの割引方法⑧:メルカリやヤフオクなどで購入

メルカリやラクマなどのフリマサイトや、ヤフオクなどのオークションサイトは、皆さんの中でも利用している人がいることでしょう。
フリマサイトやオークションサイトでは、割引されたスカイツリーのチケットが販売されています。

中には優待サービスよりも安く買えるものもあるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね。
メルカリやヤフオクなどでは、チケット1枚の単独というよりも、ペアチケットなどのセット券を買えるところが多いですよ!

スカイツリーの割引方法⑨:大黒屋などの金券ショップ

大黒屋などの金券ショップでは、スカイツリーのチケットが安く購入できることがあります。
こちらは、都内の金券ショップだけでなく大阪、名古屋、地方都市などの金券ショップでも販売されていることがあるので、気になる人は近くの金券ショップを覗いてみてくださいね!

また、割引率や販売価格は各金券ショップによって異なります。
金券ショップをいくつか廻って、割引率が高いものを探してみるの良いでしょう。

スカイツリーの割引方法⑩:ベネフィット・ステーション

数々の企業が取り入れている、大型の福利厚生サービスベネフィットステーション
ベネフィットステーションでは、期間限定でスカイツリーの天望デッキチケットが安くなることがあります。

大人が1,800円、中・高生は1,400円、小学生が850円になるので大人であれば500円もお得になるのですよ。
この割引は大型連休中やスカイツリーの創業日時に合わせて開催されることが多いので、こまめにチェックしてみましょう!

スカイツリーの割引方法⑪:提携ホテルとセット出るようする

遠方に住んでいる人で、宿泊を含みスカイツリーを利用したい人は、スカイツリーのオフィシャルホテルをセットで予約することをおすすめします。
スカイツリーを運営する東武系のホテルには、東武ホテルレバント東京コートヤード・マリオット銀座東武ホテル成田ホテルエアポートがあります。

例えば成田エアポートホテルでは、天望デッキ付きの宿泊が日時指定なしで10,400円~販売されています。
これは、通常2,600円のチケットを1,500円で買えるということでとてもお得ですよ!

スカイツリーの割引方法⑫:東武鉄道の株主優待

最後にご紹介するのは、スカイツリーを運営する東武鉄道の株主優待特典を利用することです。
東武鉄道の株主になると、スカイツリー天望デッキの当日券30%割引券が半年で5枚ももらえます!

優待サービスなどよりもかなりお得ですね。
この割引券を手に入れるには、東武鉄道100株以上の株主になる必要があり、9月末、そして3月末で株式を100株以上持っていることが必要になります。

もし自分やご家族が東武鉄道の下部を持っている人がいれば、ぜひ活用してみましょう!

<下に続く>

究極の割引!スカイツリーがようになる方法はふるさと納税?

最近何かと話題のふるさと納税ですが、スカイツリーがある東京都の墨田区のふるさと納税では、返礼品としてスカイツリーのチケットがセットになっているのです。
もらえるものは東京スカイツリーとすみだ水族館ペアチケット天望デッキの入場券と水族館の入場券、スカイツリーでもらえるお土産がペアでもらえるのです!

その他にも、東京スカイツリー&天望デッキ入場券付き「さくら」和食ランチビュッフェペア利用券や、東京スカイツリー &天望デッキ入場券付き「アゼリア」スペシャルランチコースペア利用券も選べます。

<下に続く>

スカイツリーの駐車場を割引する方法

東京スカイツリーには、地下駐車場と立体駐車場の2つの駐車場が完備されています。
通常料金としては350分/30分かかりますが、長時間停めておくとかなりの金額がかかってしまいます。

割引の方法としては、スカイツリーに併設された商業施設東京ソラマチで3,000円以上食事や買い物をすると1時間、5,000円以上使うと2時間無料になります。
また、東京スカイツリー東武カードというクレジットカードを持っていると駐車料金が2時間無料になります。

<下に続く>

スカイツリーの後に!すみだ水族館に行く場合の割引方法

では続いて、東京スカイツリーの近くにあるすみだ水族館の割引方法をご紹介します。
すみだ水族館の基本料金は、大人が2,050円、高校生が1,500円、中・小学生が1,000円、そして幼児が600円です。

これを割引するためには、dエンジョイパスやデイリーPlusなどの優待サービスを使ったり、金券ショップやオークション、フリマサイトで買うなど基本的な割引方法で可能です。
この他には、エポスカードというクレジットカードを持っている人は割引が可能になったり、リログループによる株主優待サービスリロクラブオリックスの株主優待に入っていてもOKです。

<下に続く>

【割引のあとは】スカイツリーで買えるお得なお土産3選

では、続いてスカイツリーで買えるお土産を見ていきましょう。
スカイツリーのお土産には、以下のものがあります。

  1. 東京ばな奈ツリー
  2. 東京スカイツリーアソートショコラ
  3. 銀座夏野のスカイツリー箸

続いて、スカイツリーのお土産について、それぞれ詳しく見ていきます。

東京ばな奈ツリー

まずご紹介するのは、スカイツリーのお土産の中で最も人気のある東京ばな奈ツリーです。
東京土産の定番ともいえる東京ばな奈のスカイツリー限定バージョンで、様々なフレーバーのものがあります。

ヒョウ柄のデザインがおしゃれで、中のクリームはチョコレート味。
まるでチョコバナナのような味わいが大人気ですよ!

チョコバナナ味以外にも、チーズケーキ味もありこちらも人気です。
一目でスカイツリーのお土産だと分かるので、あらゆる年代の人におすすめのお土産ですよ。

東京ばな奈(東京ばな奈ツリー チョコバナナ味 8個入り)
1200円

東京スカイツリーアソートショコラ

次におすすめするお菓子のお土産は、ソラマチの2階にあるモロゾフで販売されているスカイツリーアソートショコラです。
スカイツリーを象った3つのフレーバーが楽しめるチョコで、サクッとした食感のシリアルをチョコレートでコーティングしたお菓子です。

ピンク色のチョコは甘酸っぱいラズベリー、ブルーのチョコはさわやかなヨーグルト味、白のチョコはホワイトチョコレートです。
ホワイトチョコレートはクランベリーが入っているので、食感と風味共にアクセントがありますよ。

価格は8個入り540円です!

モロゾフ 東京スカイツリー クリスピーショコラ 16個入 MO-1577
1080円

銀座夏野のスカイツリー箸

東京ソラマチの4階にあるお土産ショップ銀座夏野は、外国人観光客からも人気のある和の小物が販売されています。
その中でスカイツリーに因んだ商品、東京スカイツリー箸は、スカイツリーをイメージした形とデザインで多くの人が購入していきます。

大人用はもちろん、女性用、子ども用など様々なサイズ展開やデザインもあります。
ペアでプレゼントしたり、海外の人へのお土産にもおすすめですよ。

<下に続く>

【おまけ】スカイツリーチケットの提示でお得な割引サービスを

スカイツリーの周辺には、スカイツリーの半券を提示することで様々な優待を受けられるサービスを受けられます。
まずは東京ソラマチでの割引サービスをご紹介します。

ソラマチのクレープ屋さんや和スイーツの店での割引や、レストランの飲食代の割引やデザート、ドリンクのサービスなど幅広くサービスが受けられます。
また、期間限定で花やしきの入園料が無料になったりすることもあるようです。

詳しいことは、東京ソラマチなどの公式サイトを確認してみてくださいね。

<下に続く>

東京の新ランドマーク、スカイツリーを割引で楽しもう!

東京スカイツリーは、東京の新しいランドマークとして国内外から多くの人が訪れるスポットとなりました。
様々な優待サービスやふるさと納税などでお得に入園できる割引サービスがあります。

スカイツリーにお得に入場して、東京の美しい景色を楽しんでくださいね!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line