どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/05/09

有馬温泉の人気お土産20選!おすすめのお店も紹介【お菓子/雑貨】

関西の奥座敷・有馬温泉。
日本三古泉に数えられる風情ある温泉街には、有馬ならではのお土産が売られています。

長年受け継がれてきた老舗の味や技、新しい発想で作られたもの、レトロなパッケージが女子に人気のコスメなど、様々なお土産を買うことができます。
有馬温泉に行ったらぜひ勝った置くべきお土産を厳選してご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large chris lawton 475887 unsplash

お土産巡りも楽しい!有馬温泉ってどんなところ?

兵庫県神戸市にある有馬温泉は、大阪から60分、神戸の市街地から30分ほどで行くことができる日本最古の名湯として人気があります。
六甲の自然に囲まれた温泉街は、狭い路地や坂道が入り組む風情たっぷりの関西の奥座敷

その歴史はたいへん古く、日本書紀にも名前が残る古湯で、温泉寺を開いた行基が現在の温泉の基礎をつくったとされています。

そして、あの豊臣秀吉も愛した温泉としても知られています。
最近では海外からの観光客も増えて、賑やかになったきています。

有馬温泉は7つの源泉を持ち、噴出箇所によって泉質が異なり、鉄分と塩分を多く含む、褐色の有馬名物湯金泉と、お肌がつるつるになると女性に人気の銀泉は無色透明で、異なる泉質のお湯が楽しめます。

このような歴史のある有馬温泉には、どのようなお土産があるのでしょうか。

<下に続く>

有馬温泉おすすめ人気お土産10選【炭酸せんべい/饅頭/プリン】

有馬温泉で購入できるお土産には以下のようなものがあります。

  1. 炭酸煎餅
  2. ありまサイダーてっぽう水
  3. 金泉焼
  4. 有馬山椒
  5. 有馬麦酒ジャパンエール
  6. 松茸昆布
  7. よい湯まんじゅう
  8. 有馬ロール
  9. 有馬ぷりん
  10. 炭酸チョコレートサンド(黒缶)

それでは有馬温泉のお土産をそれぞれ見ていきましょう。

炭酸煎餅

有馬温泉のお土産と言えば、まず炭酸せんえいははずせません。
有馬温泉に10店舗を構える三津森本舗は、明治末期から有馬温泉名物の炭酸せんべいの元祖と言われるお店です。

炭酸せんべいは、有馬温泉から湧き出る炭酸水に小麦粉、片栗粉、砂糖を練りこんで焼いた薄焼煎餅です。
サクサクとした歯ごたえと素朴でやさいい味は、多くの人に長年愛され続けている有馬温泉を代表するおすすめのお菓子です。
正式名は有馬名産手焼き炭酸煎餅と言い、1枚1枚丁寧に手焼きされています。工房で焼いている様子を見ることができます。

有馬サイダーてっぽう水

明治34年に有馬鉱泉株式会社が、炭酸泉に砂糖を
入れて販売したのが日本初のサイダーである有馬サイダーとされ、有馬温泉は日本のサイダー発祥の地と逸われています。
その後有馬サイダーは姿を消しましたが、地元の有馬八助商店が見事に有馬サイダーを復活させました。

炭酸が強めのさっぱりとした味と、レトロなパッケージが人気です。

金泉焼

太閤秀吉も愛したとされる黄金の湯金泉をイメージして作られた和菓子金泉焼
北海道十勝産の小豆餡を柔らかいお餅で包み、醤油をつけて焼き上げたお菓子です。
袋を開けると醤油の香ばしい香りが広がります。もっちり食感と甘塩っぱさがクセになる味です。

有馬温泉を活気づけたいという地元の人たちの熱意で5年をかけて完成しました。徐々に人気が出てきた有馬温泉の新銘菓です。

電子レンジで少し温めると、もちもちとした食感が楽しめ、冷やすと冷菓として暑い季節にもおすすめです。

有馬山椒

有馬は古くから山椒の綿産地として知られています。
室町後期創業の佃煮店川上商店が、山椒専門店山椒彩家をオープンしました。

有馬山椒は六甲山系に自生するヤマサンショウの事を言い、辛味や風味が特別だと言われています。
源泉した有馬山椒を丁寧に石臼で引いた粉山椒は、香りがよくお料理の幅が広がる逸品です。

定番商品の粉山椒や実山椒のほか、有馬山椒を使ったオリジナル商品もありまうs。
パッケージも可愛いので、お土産に最適です。

有馬麦酒ジャパンエール

有馬温泉の地ビールが、2014年に誕生した有馬麦酒ジャパンエールです。
地元の酒販店「有馬片山幹雄商店」と、「小西酒造」が醸造し作り上げられました。

六甲長尾山系のおいしい伏流水と山田錦が原材料となった、和食に合うビールです。
2016年には日本ビアカップで金賞を受賞するなど、高い評価を得ています。

有馬温泉で有馬麦酒を飲めて買えるのは、温泉街にある酒市場です。
酒市場は立ち飲み形式のバーになっており、本来はは酒屋なので購入もできます。
ビール好きな人は、ぜひお土産に買って帰りましょう。

松茸昆布

室町時代から続く川上商店で製造販売されている佃煮。こだわりの製法で作られた様々な佃煮が販売されています。
その中でも特に人気なのが松茸昆布で、ホカホカご飯のお供にぴったり。
温泉内の多くの旅館の朝食や夕食にも出されるほど、長く愛され続けている有馬の代表的なお土産の1つです。

有馬山椒は、六甲山系に自生するヤマサンショウのことを言います。
川上商店では自家農園と契約農家では山椒を手摘みしています。

よい湯まんじゅう

温泉街のお土産と言えば温泉まんじゅうですね。
有馬温泉で販売されているよい湯まんじゅうは、山芋と黒砂糖を使い、ほどよい甘さに仕上げられたお饅頭。
小ぶりなので食べやすく、1個からでも販売されているので、その場で頂くこともできます。
電子レンジや蒸し器であたためると、ホクホクの温泉まんじゅうが味わえます。

有馬ロール

有馬ロールは、有馬温泉の金泉から抽出した塩を使い、新鮮な生乳と卵を使った生地とクリームが口の中で溶けるような感覚が楽しめるロールケーキです。
金泉塩は海水から作られた塩より塩分と鉄分濃度が強いため、様々な工程を含め4日程度かかる貴重な塩です。
お土産用にロールケーキ1本を販売されています。
まろやかな塩が特徴の、コクのあるクリームを引き立てる、有馬温泉の恵みが詰まった贅沢な味です。

Cafe De Beau(カフェドボウ)は、有馬温泉でも有名なレトロでおしゃれな雰囲気のカフェです。
カフェ好きならぜひ訪れておきたい場所。
コーヒーや紅茶と一緒に、レトロな雰囲気の店内を楽しんだり、以前大きな屋敷だったという綺麗な庭を眺めたりと、思い思いの時間が過ごせます。

カフェドボウ

有馬ぷりん

有馬ぷりんは、有馬温泉の金泉塩を100パーセント使用した塩プリンです。
塩プリンと言うとしょっぱいイメージがありますが、有馬ぷりんはやわらかく滑らかなくちどけで、甘すぎないでモッチリ感のあるプリンです。

まだあまり知られていませんが、大きさもちょうど良く、大人から子供まで楽しめる味です。

炭酸チョコレートサンド(黒缶)

炭酸チョコレートサンド(黒缶)は、炭酸煎餅に、厳選したカカオを使用した濃厚なチョコレートクリームをサンドしたお菓子。
炭酸煎餅のパリッとした食感と、甘さひかえめのチョコレートクリームが楽しめます。
兵庫県の特産品を品評する「2014年の五つ星ひょうご」にも選定された本格的な味です。

湯ノ花堂本舗

<下に続く>

有馬温泉のおすすめ人気お土産10選【雑貨/かわいい/安い】

有馬温泉には温泉を生かした化粧品やグッズ、伝統工芸品など、かわいいものやお手軽なものまで様々な雑貨が売られています。
その中でも特に人気でおすすめの雑貨をご紹介しましょう。

  1. 摂津有馬の湯 カメ印自宅湯原料 金湯・銀湯
  2. 有馬人形筆
  3. カメ印の美肌石鹸
  4. 有馬籠
  5. カメ印ハンドクリーム
  6. カメ印スキンケア商品
  7. ありまサイダー・てっぽう水グッズ
  8. 金泉染雑貨
  9. 招き猫グッズ
  10. おはじきキャンディ

それではおすすめの雑貨のお土産を見ていきましょう。

摂津有馬の湯 カメ印自宅湯原料 金湯・銀湯

有馬温泉に湧き出る名湯を自宅でも!
「金泉・銀泉」の成分を研究して作られた摂津有馬の湯 カメ印自宅湯原料 金湯・銀湯です。

有馬温泉の温泉分析書に基づいて作られた入浴剤で、お湯の香りや色も忠実に再現されています。
「金湯」は、入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくい仕様になっおり、「銀泉」は無色透明で美肌効果に優れています。

明治期に使用していた「カメ印湯の花」のパッケージを復刻させているレトロな雰囲気もかわいいと人気です。

有馬温泉の湯を再度自宅で再現したり、友達へのお土産にいかがですか?

有馬人形筆

有馬人形筆は、室町時代に職人が土産物用に考案したものと言われており、色鮮やかな絹糸が何重にも重なり、美しい模様が作られています。
そして人形筆はそれだけではなく、筆を立てると可愛い人形が顔を出し、寝かせると隠れるという楽しいからくりが隠されています。

その美しさと愛らしさについつい夢中になってお土産選びをしてしまいます。

有馬人形筆はすべて手作りで、運河よければ奥の工房での製作風景を見ることができます。
兵庫県の伝統工芸品に指定されている逸品です。
最盛期には工房が4~5軒ほどありましたが、今では西田筆店だけです。

カメ印の美肌石鹸

カメ印美肌石鹸は、有馬の温泉水を使い、無添加・無着色・防腐剤不使用、水溶性コラーゲンなどの保湿成分がたっぷりのお肌にやさしい石鹸です。
デリケートなお肌の方にもやさしい洗い心地ですが、しっかり洗い上げます。

きめ細かくクリーミーな泡がお肌にうるおいを与えます。
リピート率が高く、人気の洗顔石鹸です。

人気旅館「中の坊」で湧き出る金泉を使用した泉美肌石鹸もおすすめです。

有馬籠

有馬籠は、安土桃山時代から450年の歴史を誇る伝統工芸で、有馬人形筆と並んで、兵庫県の伝統工芸品に指定されています。

有馬温泉は竹の名産地として知られ、有馬の竹で編んだ籠は、豊臣秀吉や千利休らに茶道具として愛用されていました。

有馬温泉で有馬籠を生産しているのは、「竹芸有馬籠くつわ」のみとなります。
時代の移り変わりに伴い、現在ではインテリア、キッチン用品、生活用品、バッグなど、多岐にわたる商品を作成しています。

竹細工を気軽に生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

カメ印ハンドクリーム

美肌の湯と言われる有馬温泉の炭酸泉を配合し、ミネラルなどのお肌に潤いを与える成分がたっぷり入ったスキンケア商品です。

カメ印ハンドクリームは、温泉水にユズ果皮油などのナチュラルオイルを配合し、肌の保湿効果を高めます。
ユズ果皮油の香りはリラックス効果を高めます。
手軽なお土産におすすめです。

カメ印スキンケア商品

カメ印では美肌石鹸やハンドクリーム以外にもコスメ商品も豊富で、リップ、化粧水、ファイスマスクなどが販売されています。

美肌ミストには、温泉水やドクダミエキス、カミツレエキス、ヒアルロン酸などの多くの成分が配合され、温泉でうるおいや美肌をゲットしましょう。

スキンケアおすすめセットプチプラな商品も多くあるので、自分へのお土産はもちろん、女性へのお土産にもおすすめです。

ありまサイダー・てっぽう水グッズ

人気のありまサイダーは飲料だけではなく、雑貨類やお菓子も販売されています。香りや炭酸が楽しめるありまサイダーてっぽう水グッズが可愛いと人気です。

ありまサイダーてっぽう水風呂は、炭酸の錠剤をお風呂に入れると、炭酸のようにブクブクと泡が出てサイダー風呂が楽しめます。
香りや色がお菓子のようで、お風呂が楽しくなります。

また、有馬てっぽう水洗顔石鹸は、国産こんにゃく由来のマンナンや、タマリンドなどの美容成分、ヒアルロン酸など美肌成分配合でぷるんぷるんのお肌に。
有馬サイダーてっぽう水をイメージした爽やかな香りに癒されます。

ありまサイダーてっぽう水のキーホルダーもとても可愛いと人気があります。

金泉染雑貨

有馬温泉の金泉は、鉄分を多く含み、空気中の酸素と反応して赤褐色に変化します。
その金泉を使った染物が金泉染です。

古文書に書かれていたものを再現し、有馬温泉の金泉の独特の淡い色合いが心和む染め物になりました。
染めあがった布を使って色々な手作り雑貨が販売されています。
巾着やポーチ、有馬らしいひょうたんやモミジの絵柄のコースターやブローチ、そしてテディベアはちりめんなので、見た目にもかわいくて手触りもさらりとして気持ちのいい感触です。
有馬温泉でしか手に入らない優しい風合いが魅力の雑貨金泉染はお土産屋のきらくやで販売されています。

きらくや

招き猫グッズ

招き猫は服を呼び込む縁起のいいアイテムとして人気があります。
色々な表情の招き猫の置物や雑貨、有馬温泉オリジナル猫グッズは、見ているだけで心和みます。
有馬の湯でほっこりした後は、福を招くグッズで癒されてください。

有馬招き屋

おはじきキャンディ

おはじきキャンディはレトロな袋に入ったかわいいキャンディです。
キャンディなのに雑貨なの?と思われるかも分かりませんが、カメ印の雑貨やスキンケアシリーズが並ぶ中に、違和感なく置かれています。

黄色はレモン味、緑はメロン味、青はソーダ味などと一つ一つ味があり、本当におはじきのようで、食べるのがもったいないという人がたくさんいるほど、リアルにできています。

かわいくて、お手頃なので、ちょっとしたお土産に重宝します。

<下に続く>

有馬温泉のおすすめお土産屋さん5選【吉高屋/三津森/金泉堂】

有馬温泉のグルメや雑貨のお土産が購入できる、おすすめのお土産屋さんをご紹介しましょう。

  1. 吉高屋
  2. 三津森本舗
  3. 金泉堂
  4. 川上商店・山椒彩家
  5. 有馬籠本店

それでは有馬温泉のおすすめのお土産屋さんをそれぞれ見ていきましょう。

吉高屋

吉高屋は、有馬温泉で人気の有馬名産品と和雑貨の店です。
有馬温泉駅のすぐ前にあり、明治から続く老舗のお土産物屋さんで、店内には店主がセレクトした雑貨や名産品がずらりと並んでいます。

女性に大人気の、温泉水を使ったカメ印の美肌石鹸をはじめとするスキンケア商品・入浴剤・雑貨類、ありまサイダー、有馬定番のお菓子、炭酸水を使った丹波の黒豆入り温泉ぱんなどもユニークなお土産。
こちらでほとんどのお土産が揃ってしまうくらいの品揃え。ぜひ立ち寄ってみてください。

吉高屋
住所:兵庫県神戸市北区有馬町259
電話番号:078-904-0154
営業時間:9:00~20:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
URL:吉高屋

三津森本舗

明治40年創業の炭酸煎餅発祥の三津森本舗。有馬と言えば炭酸煎餅と言われるほど、有馬を代表するお土産スポットです。
三津森が作る炭酸煎餅は、有馬温泉の炭酸泉を利用した、鉱泉と認定された飲用にも適応すると認められた炭酸水、そしてバターや卵など添加物を一切使用せず、1枚1枚丁寧に手造りされた体にやさしいお菓子です。

炭酸煎餅の他にも山芋を使った柔らかい生地と黒砂糖を使ったコクのある餡が食べ応えのある「よい湯饅頭」、ビッグサイズの栗饅頭「有馬のびっくり栗まんじゅう」など、バラエティ豊かなお菓子が揃っています。

有馬温泉内には10店舗、喫茶コーナーが併設されている三ツ森本店、歴史を感じさせる佇まいの三津森本舗、有馬温泉駅を降りるとお饅頭を焼く甘い香りに誘われる三ツ森駅前店など、すべてのお店が観光地の近くにあるので買い物に便利です。

三津森本舗
住所:兵庫県神戸市北区有馬町290-1
電話番号:078-903-0101
営業時間:9:00~18:00
URL:三津森本舗

金泉堂

有馬のお土産のニューフェイス金泉焼を製造販売する金泉堂
神鉄有馬温泉駅構内にあり、お買い物にも便利な立地にあるのも大きなポイント。

最中と十勝小豆の餡を別包装にし、食べるときに最中に餡を挟むという、できたての味が楽しめる「金泉最中」、丹波の黒豆とあられ菓子をもち粉でからめ合わせて揚げた「丹波黒豆つくね」など、ひと味違ったお菓子が購入できます。

金泉堂
住所:兵庫県神戸市北区有馬町266-2
電話番号:078-904-4755
営業時間:9:00~18:00
URL:金泉堂

川上商店・山椒彩家

川上商店は、室町後期(1559年)創業の老舗の佃煮屋さんです。
有馬温泉周辺で採れる山椒は有馬山椒として全国的にも有名で、花山椒、実山椒などの山椒と、有馬山椒を使った山椒入り佃煮を多種販売しています。

品揃えはとても豊富で、川上商店の看板商品の松茸昆布や、季節の素材を使った佃煮はぜひ購入したいところ。
厳選した6種類の国産原料を使用して、独自の配合でブレンドした「極みだし」は、個別だしパックスタイルで便利だと人気です。

また、川上商店の近くに、山椒の専門店山椒彩家をオープン。
店内には石臼でひいた山椒の香りが広がっています。

お洒落なパッケージに入った山椒はお土産におすすめ。
その他にも山椒を使用したオリジナル商品も多数。
ドレッシング、マヨネーズなどの調味料や、さんしょうあられ、サンショウミントなどのお茶菓子も見逃せません。

川上商店本店
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1193
電話番号:078-904-0153
営業時間:9:00~18:00
URL:川上商店

山椒彩家
住所:兵庫県神戸市有馬町1172
電話番号:078-904-0153
営業時間:9:00~17:30
定休日:水曜日
URL:川上商店

有馬籠本店

安土桃山時代から続く伝統工芸品の有馬籠を唯一製造販売しているお店が有馬籠本店です。
茶華道向きの商品の他、日用品、家庭用品、ファッション雑貨、竹炭などの手に取りやすい商品も豊富に揃っているので、有馬伝統の技を持ち帰ってみませんか。

有馬籠本店
住所:兵庫県神戸市北区有馬町1049
電話番号:078-904-0364
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
URL:有馬籠本店

<下に続く>

有馬温泉で極上のお湯とお土産探しを楽しもう

有馬温泉には地元・有馬を愛する人たちによってつくられた魅力的なお土産がたくさんあります。
有馬温泉の泉質を最大限に生かしたお土産を、ぜひ持ち帰って自宅でも楽しんでみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line