どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/05/03

高崎駅で買えるお土産おすすめ30選!群馬名物のお菓子や雑貨などを紹介

高崎駅は、「イーサイト」と呼ばれる買い物施設が併設され、群馬県の有名な「お菓子」や「雑貨」をはじめとする、さまざまなお土産が揃っています。これから高崎駅を訪れ、お土産をする人のために、高崎駅で購入できるお土産や周辺の観光スポットをご紹介していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 5f7cdab0 5a79 49dc 9144 45fd46164a0e

【お土産の前に】群馬県高崎市ってどんなところ?

町並み

高崎市は、都心や信越方面からのアクセスに便利な、「湘南新宿ライン」「信越本線」「北陸新幹線」「上越新幹線」などの「鉄道」が整備されています。
また車でもアクセスしやすく、「関越」「上信越」「北関東」の高速道路が整備され、高崎の街の発展を支えています。

そして、名産品としては「だるま」が有名になっていて、毎年1月の上旬には「達磨寺」で商売繁盛を祈願する「だるま市」が開催。
さらに、達磨寺では「福だるま」が販売され、毎年多くの人が訪れます。

高崎市は、新潟長野への冬のレジャーや群馬県を代表する観光スポットを訪れる拠点として便利な街になっています。

<下に続く>

高崎駅構内のお土産購入スポットを紹介!

たくさんのお店

まずはじめに、高崎駅の構内で購入する事ができる、群馬県を代表するお菓子雑貨のお土産店をみていきましょう。

群馬いろは

イーサイト高崎の2階にお店を構える「群馬いろは」は、群馬を代表する工芸品や名物グルメを取り扱っています。
また、群馬で美味しいみそ漬けを作るたむらやの「モッツァレラチーズ味噌漬け」や、生ロールケーキで有名な福嶋屋の「生ろーる」を販売。

他にも、多くの人に配れるお菓子のお土産や雑貨を販売しているので、高崎駅を利用する際に立ち寄ってみましょう。

群馬いろは
住所:群馬県高崎市八島町222 イーサイト高崎
電話番号:027-321-0067
営業時間:平日9:00~21:00 日祝9:00~20:00
定休日:なし
URL:https://www.takasakitb.co.jp/e-takasaki/shop/180

ぐんまちゃんSHOP

群馬県は、ゆるキャラの「ぐんまちゃん」が有名で、関連するキャラクターグッズを販売しています。
またぐんまちゃんSHOPでは、4種類のサイズのぬいぐるみをはじめ、カードケースや巾着袋などの商品が販売されています。

そして、商品は350種類以上取り揃えられているため、高崎でぐんまちゃんのお土産を探している人は、高崎駅のぐんまちゃんSHOPを訪れましょう。

ぐんまちゃんSHOP
住所:群馬県高崎市八島町222 イーサイト高崎
電話番号:027-324-8688
営業時間:平日9:00~21:00 日祝9:00~20:00
定休日:なし
URL:https://www.takasakitb.co.jp/e-takasaki/shop/160

<下に続く>

高崎駅で買えるおすすめのお土産30選!人気スイーツから食べ物以外のグッズまで!

スイーツ

それでは、高崎駅の構内で購入できるお土産をみていきましょう。
ちなみに高崎駅には、以下のお土産があります。

  1. ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・ロワ」
  2. 原嶋屋総本家「焼きまんじゅう」
  3. 来風堂「殿様ねぎ煎餅」
  4. 田島屋「くず湯まゆこもり」
  5. 清月堂「旅がらす」
  6. つるまい本舗「くるみゆべし」
  7. 幸煎餅「紅白七福神あられ」
  8. 福嶋屋「ぐんまちゃん生ロールケーキ」
  9. パティスリーリアン「ガトーショコラ」
  10. おぎのや「峠の釜めし」
  11. 庵古堂「水沢坊うどん」
  12. GARBA「BAOBAB」
  13. ますのすし本舗源「伝承館ますのすし」
  14. 紅葉屋本店「五家寶」
  15. グンイチパン「まゆっこ」 16.三桝屋総本店「麦落雁 和三盆」 17.ねぼけ堂「ゴーフレット」
  16. 丸久物産「ぐんまちゃんミルククッキー」
  17. ネスレ日本株式会社「温泉饅頭キットカット」
  18. 奇譚クラブ「コップのフチ子さん群馬限定バージョン」
  19. 伊勢崎商工会議所青年部「いせさきもんじゃ」
  20. だるま食堂「もつ煮」
  21. JR東日本高崎支社「上越線ビール」
  22. 渋川飯塚ファーム「ジャム」
  23. うどん茶屋水沢万葉亭「上州名物あげうどん」
  24. かいこの王国「かいこの一生」
  25. 田村製菓「いそべくりーむせんべい」
  26. 一文字屋「こはく」
  27. 丸大オヲツヤ商店「スイートコッペ」
  28. Baron「鶴サブレー」

続いて、高崎駅で販売されているお土産の、詳細情報をみていきます。

ガトーフェスタハラダ「グーテ・デ・ロワ」

高崎のラスクのお菓子で有名なガトーフェスタハラダの「グーテ・デ・ロワ」は、100年以上の歴史を持った地元の製粉会社と共同製作して生まれたお菓子です。
また、2つの会社の良質な「粉」「パン」は、上質なバターを塗り込むことにより、サクサクで芳醇なバターの香りを生み出し、高崎の人気のお土産になりました。

定番の「グーテ・デ・ロワ」の他にも、期間限定の「ホワイトチョコ」「トリプルベリー」など、さまざまなラスクが販売されているので、季節ごとの美味しいラスクを購入して行きましょう。

原嶋屋総本家「焼きまんじゅう」

前橋市で1857年に創業した原嶋屋総本家では、群馬県を代表する「焼きまんじゅう」が作られ、人気のお土産として販売されています。
このお土産は、元々は甘くないみそ味の焼きまんじゅうを販売していましたが、現在まで試行錯誤を繰り返し、黒蜜を混ぜた甘い焼きまんじゅうを生み出しました。

また、シンプルな見た目と素朴な味わいは、長い歴史の中受け継がれ、本家のお店では**売り切れ次第閉店++となるほどの大人気。
群馬で人気の「焼きまんじゅう」を味わってみたい人は、高崎駅で購入して帰りましょう。

来風堂「殿様ねぎ煎餅」

群馬県の下仁田の太いねぎを練り込んだお土産の「殿様ねぎ煎餅」は、試作を繰り返し完成するまでに4年もの年月を費やしました。
また、2018年には国際優秀味覚コンテストで、「優秀味覚賞」を受賞するほどの一品。

そして、下仁田ねぎが持つ甘さと芳醇な香りは、世代を問わず味わう事ができ、1枚ずつ小分けに袋詰めされているため、高崎駅のお土産に購入してみましょう。

田島屋「くず湯まゆこもり」

群馬県富岡市は製糸場で有名で、市内にお店を構える田島屋では、繭の形をした 「くず湯まゆこもり」販売されています。
このお土産は、厳選された葛粉を使って飲むくず湯を作り出しました。

また、器に入れたまゆこもりをつぶし、お湯を注ぐとなめらかな「くず湯まゆこもり」を味わえます。
そして、トッピングとして「きな粉」「黒蜜」を付けると、さらに美味しくなるので、高崎駅のお土産として購入してみましょう。

清月堂「旅がらす」

前橋市に工場を持つ清月堂 は、サクサクの煎餅にクリームを挟み込んだ「旅がらす」を作っています。
このお菓子は、昔険しい山道を八咫烏が導いたという神話から名前が付けられ、群馬県の有名な銘菓として世代を問わず、多くの人に親しまれています。

また、旅がらすは「ゴールド」「プレミアムゴールド」の贈答におすすめのシリーズも作られていて、チョコレートクリームやレモンクリームの全3種類を販売。
50年以上の歴史を誇る群馬の銘菓「旅がらす」を、ぜひお土産にしてみてください。

つるまい本舗「くるみゆべし」

群馬県のお土産「くるみゆべし」は、館林市にある醤油メーカーの正田醤油で作られた和菓子です。
このお菓子は、元々保存食としてゆずを使っていましたが、東北や北関東でゆずが手に入れにくいことから、くるみを使って作られるようになりました。

そして、もちもちでカリッとした食感に醤油の甘さと香りは、飽きることなく食べ切る事ができます。
緑茶やほうじ茶との相性も抜群の「くるみゆべし」は、高崎駅の群馬いろはで販売されているので、試しに購入してみましょう。

幸煎餅「紅白七福神あられ」

幸煎餅の「紅白七福神あられ」は、商品名の通りに七福神をモチーフにした、7つの味のあられが入っています。
そして、大黒様は「青のり」、恵比寿様は「えび」、弁財天様は「バター」、布袋様は「チーズ」、毘沙門天様は「カレー」、福禄寿様は「しそ」、寿老人様は「唐辛子」と味の種類が豊富。

「紅白七福神あられ」は、7種類のあられが1袋ずつバラで入っているので、いろいろな味を楽しめるお土産になっています。
さらに七福神あられには、紅白の箱以外に化粧缶入り福袋入りのあられが販売されているので、お好みに合わせて購入してみましょう。

福嶋屋「ぐんまちゃん生ロールケーキ」

「ぐんまちゃん生ロールケーキ」は、100年以上の歴史を持つ老舗店「福嶋屋」で作られています。
また、このお店で作られる生ロールケーキは、1日に1500本売れた事もあり、1つ1つ手作業で作られています。

そして、ぐんまちゃんは2014年のゆるキャラグランプリで優勝し、全国的な知名度もあがり「ぐんまちゃん生ロールケーキ」は、人気のロールケーキになりました。
このロールケーキは、高崎駅で販売していますので、可愛いスイーツのお土産として、購入してみてください。

パティスリーリアン「ガトーショコラ」

高崎問屋駅の近くにお店を構えるパティスリーリアンでは、人気のお土産「ガトーショコラ」が作られています。
このお土産はお店イチオシ商品で、生チョコを食べているような食感と濃厚な味わいが、食べた人を虜にします。

また、パティスリーリアンでは人気のガトーショコラを使ったラスクの「ショコラスク」も販売されています。
濃厚で味わい深い「ガトーショコラ」と、新登場の「ショコラスク」をお土産にしてみましょう。

おぎのや「峠の釜めし」

おぎのやの「峠の釜めし」は、元々電車で移動中に食べる「駅弁」として作られていました。
またこの駅弁は、益子焼の土釜に入っていて、あたたかいままの状態の釜めしが食べられると有名に。

そして、安全と安心の水準が特に高いとして、食品衛生優良施設として賞も頂いています。
旅行者のお腹を満たしてくれる「峠の釜めし」は、ご家族や友人へのお土産として、ぜひ1度購入してみましょう。

庵古堂「水沢坊うどん」

水沢観音の通り沿いにお店を構える庵古堂 では、こしの強さのどごしの良さが特徴の「水沢坊うどん」を作っています。
このうどんは、めんつゆが付いていて、2人前から8人前までのうどんが販売されています。

賞味期限も1ヶ月ある「水沢坊うどん」は、お土産を配る人数によって、うどんの量を選ぶ事ができるので、さっぱりとしたお土産としておすすめです。

GARBA「BAOBAB」

群馬県の水上町にお店を構えるGARBAでは、バームクーヘンを専門に取り扱っています。
そして、このお店イチオシの「BAOBAB」は、アフリカに生えるバオバブをイメージして製造。

原材料にこだわり、職人さんが付きっきりで1つずつ丁寧に焼き上げる「BAOBAB」は、シュガーパウダーをまぶした「BUNA Short」とセットで販売されているので、お土産に選んでみましょう。

ますのすし本舗源「伝承館ますのすし」

ますのすし本舗源の「伝承館ますのすし」は、食文化を後世に引き継ぐために作られました。
また、1日の販売個数が40本となっていて、4日前までに予約が必要です。

販売当初からパッケージデザインを変えず、全国的に知名度を高めた「伝承館ますのすし」は、高崎駅の駅弁屋上州1号で販売していますので、美味しいマス寿司を購入してみましょう。

紅葉屋本店「五家寶」

紅葉屋本店の「五家寶」は、こだわりの「もち米」「大豆」を使って、添加物を使わない自然食品として製造されています。
そして、江戸時代の創業当初から作り方を変えずに、現在まで懐かしい味わいを継承。

受け継がれた「五家寶」は、一般的な五家寶の他に青大豆を使った「松籟」、1本物の「太巻き」、5種類の味を詰め合わせた「特製五家寶詰合せ」が販売されていますので、用途や人数に合わせたお土産を買って行きましょう。

グンイチパン「まゆっこ」

グンイチパンの「まゆっこ」は、1954年に創業してから街のパン屋として、地元のニーズを取り込みながら製造を続けています。
そして、このパンはシルクパウダーを生地に練り込み、中に「チョコ」「ミルク」「カスタード」「抹茶」の4種類のクリームが入っています。

製造してから2ヶ月ほどの賞味期限がある「まゆっこ」は、冷やして食べるのが美味しいので、日持ちするお土産としておすすめです。

三桝屋総本店「麦落雁 和三盆」

穀物が豊かに育つ群馬県館林で、古くから作られている「麦落雁 和三盆」は、三桝屋総本店で製造されています。
そして、大麦の粉「はったい粉」「和三盆」を混ぜる事によって、麦の香り豊かな上品な「麦落雁」を作り出しました。

このお菓子は、明治や昭和の時代から皇室御用達のお茶菓子として有名になっているので、お土産にぜひ購入してみましょう。

ねぼけ堂「ゴーフレット」

ねぼけ堂の「ゴーフレット」は、黒糖を練り込んだ生地をパリッと焼きあげて製造されています。
そして、生地に挟み込まれたクリームは甘すぎず滑らかなのが特徴。

こだわり抜かれた黒糖の風味の「ゴーフレット」は、5枚と10枚の2種類が販売されているので、人数に合わせた枚数のお土産を購入しましょう。

丸久物産「ぐんまちゃんミルククッキー」

丸久物産の「ぐんまちゃんミルククッキー」は、クッキーの表面に群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」がプリントされています。
そして、ミルクの甘さとしっかりとした歯ごたえが特徴になっていて、食べごたえがあります。

「ぐんまちゃんミルククッキー」が販売されているぐんまちゃんSHOPでは、他にもぐんまちゃんのぬいぐるみも販売されているので、お土産に購入してみましょう。

ネスレ日本株式会社「温泉饅頭キットカット」

商品名がユニークな「温泉饅頭キットカット」は、温泉まんじゅうの味を再現したチョコレートになっています。
また、全国の21ヶ所の温泉地で特別販売されているこのキットカットは、ネスレ日本が製造し話題に。

そして、「温泉饅頭キットカット」の他にも、「日本酒」「東京バナナ」のキットカットの販売も行われているので、珍しい味わいの「キットカット」を高崎で購入してみましょう。

奇譚クラブ「コップのフチ子さん群馬限定バージョン」

いろいろなシリーズ商品がある「コップのフチ子」さんは、奇譚クラブが製造と販売を行っています。
そして、中でも群馬県限定のシリーズでは、「草津温泉」「高崎だるま」「富岡製紙場の顔ハメ看板」の、限定フチ子さんがおすすめです。

そんな奇譚クラブは、高崎駅の群馬いろはで販売していて、ここでしか購入できないフチ子さんも居るので、この機会に購入してみましょう。

伊勢崎商工会議所青年部「いせさきもんじゃ」

「いせさきもんじゃ」は、一般的なもんじゃ焼きほどの具材を入れず、地元ではお菓子として食べられていました。
また、シンプルな見た目の「いせさきもんじゃ」は、2食分の材料が入って500円という破格の値段。

そして、長年地元の子どもたちのおやつとして有名になり、気軽に食べることができるようになりました。
そんな、お手軽な「いせさきもんじゃ」は、もらった人が気を使わないお土産としておすすめになっています。

だるま食堂「もつ煮」

だるま食堂の「もつ煮」は、群馬県で育った牛と豚のモツにこだわり、素材の旨味を引き出して作られています。
そして、モツについている独特の臭みは、下茹でを繰り返して取り除き、秘伝の赤味噌で時間をかけて煮詰めます。

手間暇をかけることで、濃厚な旨味とたっぷりのコラーゲンを引き出し、噛むごとに旨味が溢れ出す「もつ煮」になっていますので、お土産に1つ購入してみましょう。

JR東日本高崎支社「上越線ビール」

「上越線ビール」は、蒸気機関車の名前が商品名になっていて、「D-51」「C-61」の2種類が製造されています。
そして、黒ビールの「D-51」はコクと旨味が引き立っているのが特徴で、「C-61」は泡がなめらかでスッキリした飲み口と、ちょうどいい苦味が飲みやすくて絶妙。

上越線ビールは、高崎駅のイーサイトで販売しているので、鉄道ファンやクラフトビールが好きな人に、ぜひ購入してみましょう。

渋川飯塚ファーム「ジャム」

渋川飯塚ファームで手作りされている「ジャム」は、ハーブフルーツを使って製造されています。
無添加で素材の美味しさを活かしたこのジャムは、パンに塗ったり料理の隠し味などに最適。

ハーブやフルーツの香りと濃厚な味わいの渋川飯塚ファーム「ジャム」は、ドレッシングやピクルスが一緒に詰められた、ギフトセットもあるのでおしゃれなお土産として、1つ購入してみましょう。

うどん茶屋水沢万葉亭「上州名物あげうどん」

「上州名物あげうどん」は、群馬県で有名な水沢うどんに小麦粉を付けて揚げたお菓子です。
また、このお菓子は「マヨネーズ」「カレー」「七味」「ごま」「のり塩」「ソース」の全6種類。

6種類の味の中には、お酒のおつまみに最適の味もあるため、お土産で「上州名物あげうどん」を購入する際は、6つの味がセットになった詰め合わせを選んでみましょう。

かいこの王国「かいこの一生」

「かいこの一生」は、名前の通りにかいこが成長する過程をチョコレートで再現しました。
チョコレートは、躍動感のある「幼虫」と、羽化を待ちわびる「まゆ」、空へと飛ぶために羽を広げる「成虫」の全3種類。

なんとも言えないリアル感の「かいこの一生」は、生命を表現していて、とてもインパクトがあります。
「かいこの一生」は、高崎駅の群馬いろはで販売しているので、お土産に購入してみましょう。

田村製菓「いそべくりーむせんべい」

群馬県で100年以上の歴史を持つ「いそべくりーむせんべい」は、鉱泉を利用して作られた煎餅です。
そして、煎餅は口の中で溶けるほどの優しい口当たりが特徴で、1枚ずつ丁寧に焼き上げられています。

「いそべくりーむせんべい」は、過去に開かれた全国菓子大博覧会で「全菓博会長賞」を獲得し、群馬県の銘菓として全国的に有名です。
お土産でお求めの人は、配る人たちの人数に合わせた枚数の「いそべくりーむせんべい」を購入しましょう。

一文字屋「こはく」

群馬県で甘納豆を専門に取り扱っている一文字屋では、創業当時から変わらぬ製法にこだわり、人気のお土産「こはく」を販売し続けています。
またこのお土産は、寒天の中に甘納豆を入れ込み、宝石のような見た目に。

味の種類も、「小豆」「青えんどう豆」「白花豆」「栗納糖」「芋納糖」「生姜糖」など種類が豊富です。
味の種類や見た目が美しい「こはく」を高崎のお土産として、購入してみましょう。

丸大オヲツヤ商店「スイートコッペ」

群馬県の特産品のこんにゃくを使って作られた「スイートコッペ」は、1850年からの歴史を持つこんにゃく製造の老舗「丸大オヲツヤ商店」で作られました。
このお菓子は2014年に誕生し、つるっとした生地に包まれた、「餡」と「玉こんにゃく」は新食感で、見た目はコッペパンのような形をしています。

また、基本的な味の他にも「ショコラ」「くわ抹茶」の3種類が用意され、1個から購入する事が可能。
そして、群馬県の至る所で販売している「スイートコッペ」は、高崎駅の群馬いろはで購入できるので、お土産に選んでみましょう。

Baron「鶴サブレー」

群馬県で人気のお土産「鶴サブレー」は、前橋にお店を構えるBaronで作られています。
このお菓子は、群馬県を型どった鶴の形をしていて、甘さを抑えてバターの香ばしさサクサク感が特徴になっています。

「鶴サブレー」は、5枚入りと12枚入りが販売されていて、1枚ずつ袋分けにされているため、たくさんの人へのお土産に最適です。
群馬県の観光地でも販売されていますが、高崎駅のイーサイトでも販売しているので、購入してみましょう。

<下に続く>

お土産購入と合わせて楽しみたい高崎駅周辺のおすすめ観光スポット5選!

周辺観光

では、ここからは高崎駅周辺のおすすめ観光スポットをみていきましょう。
高崎駅周辺には、以下の観光スポットがあります。

  1. 榛名神社
  2. 少林山達磨寺
  3. 慈眼院
  4. みるく工房タンポポ
  5. 鼻高展望花の丘

続いて、高崎駅周辺の観光スポットを、それぞれ詳しくみていきます。

高崎駅周辺の観光スポット①:榛名神社

全国的に強力なパワーを持っている事で有名な「榛名神社」は、火の神「火産霊神」 、土の神「埴山毘売神」、水の神「水分神」、山の神「大山祇神」の自然のパワーを持った神様が祀られています。
また、多くのパワーを持つ神々が住む榛名神社は、どんな願いも叶えてくれることから「万能神社」とも呼ばれるほど。

そして、本殿へと向かう参道には七福神が待ち構え、訪れる人達に幸運をもたらしてくれています。
さらに、太くまっすぐに伸びた「矢立杉」や、ご神体の「御姿岩」は、強力なパワースポットになっていますので、ご利益をいただきに足を運んでみましょう。

榛名神社
住所:群馬県高崎市榛名山町849
電話番号:027-374-9050
営業時間:7:00~18:00(冬期は17:00まで)
定休日:なし
入場料や利用料:無料
URL:http://www.haruna.or.jp/

高崎駅周辺の観光スポット②:少林山達磨寺

少林山達磨寺は、「縁起だるま」が生まれた場所として高崎で有名なお寺です。
またこのお寺は、昔の農民が生活に困らないよう、副業になる職業としてだるまの作り方を現在に至るまで伝承し続けています。

そして、境内にはだるまを展示した「達磨堂」や、世界的に有名な建築家が住んでいた「洗心亭」があり、秋にきれいな紅葉に囲まれて、風情を感じる事ができるので、足を運んでみましょう。

少林山達磨寺
住所:群馬県高崎市鼻高町296
電話番号:027-322-8800
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:無料
URL:http://www.daruma.or.jp/index.php

高崎駅周辺の観光スポット③:慈眼院

高崎のシンボルとして有名な「慈眼院」は、大きな高崎白衣大観音様が立っています。
この観音様は、バレンタインとホワイトデーの時期になると「赤い糸祈願祭」が行われ、観音様から伸びている赤い糸を小指に巻き付けると、縁を結ぶと言われています。

そのため、意中の人との縁結びやビジネスでの良縁などのために、多くの人が訪れています。
さらに、境内にはハート形のオブジェが置かれていて、夜にはきれいなライトアップが観られるので、夜の「慈眼院」を訪れてみましょう。

慈眼院
住所:群馬県高崎市石原町観音山2710-1
電話番号:027-322-2269
営業時間:4月~10月9:00~17:00、11月~3月9:00~16:30
定休日:なし
入場料や利用料:高校生以上300円(200円)、中学生以下100円(50円)
※( )内は30名以上の団体料金 
※障害者手帳をお持ちの方は提示して頂ければ無料です
URL:http://takasakikannon.sakura.ne.jp/

高崎駅周辺の観光スポット④:みるく工房タンポポ

高崎市の雄大な自然の長坂牧場に、安全で新鮮な乳製品の直営工場の「みるく工房タンポポ」があります。
このみるく工房では、牛から搾りだした牛乳を100%使って、「飲むヨーグルト」「ジェラート」が作られ、全国に発送されています。

また、100%の牛乳の特徴を生かして、香料や保存料などを使用せず、乳酸菌を活発化させる「オリゴ糖」だけが加えられ、飲むヨーグルトが製造されているため、濃厚で上質な味わいと大人気。
こだわりを持って製造された「ヨーグルト」や「ジェラート」を味わうために、「みるく工房タンポポ」を訪れてみましょう。

みるく工房タンポポ
住所:群馬県高崎市鼻高町1380
電話番号:027-310-3011
営業時間:10:00~18:00
定休日:12月31日と1月1日
入場料や利用料:無料
URL:http://www.tan-popo.co.jp/

高崎駅周辺の観光スポット⑤:鼻高展望花の丘

高崎市の西側に位置した「鼻高展望花の丘」は、1年中きれいな花が咲き誇っています。
また、春は「チューリップ」や「菜の花」、夏は「ひまわり」、秋は「サルビア」や「コスモス」が辺り一面を覆い尽くす。

そして、シーズンごとに「菜の花祭り」「コスモス祭り」が開催され、地元の農産物の販売や花の迷宮を楽しむために、多くの人が訪れる観光スポットになっています。
イベントは、高崎市のNPO法人「鼻高町をきれいにする会」が運営していますので、きれいな花を観に1度訪れてみましょう。

鼻高展望花の丘
住所:群馬県高崎市鼻高町1400-1
電話番号:090-3246-8088
営業時間:なし
定休日:なし
入場料や利用料:無料
URL:http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/hanadaka.html

<下に続く>

高崎駅で群馬県を代表する銘菓やユニークな雑貨をお土産に買おう!

高崎駅は、都心からのアクセスに便利で、周辺には自然あふれる観光スポットが数多くあります。
そんな、高崎駅周辺で観光スポットを巡り、美味しいお菓子面白い雑貨をお土産にして帰りましょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line