- 御朱印を紹介!奈良、橿原神宮(かしはらじんぐう)の由緒
- 橿原神宮の御朱印
- 橿原神宮のオリジナル御朱印帳もチェック
- 御朱印と共に。橿原神宮のご利益をくれる御祭神
- 御朱印をいただける。橿原神宮の末社、長山稲荷神社
- 御朱印と共に。橿原神宮の見どころとパワースポット
- 御朱印と共に。橿原神宮がパワースポットなわけ、神武東征神話を知ろう
- 御朱印をいただこう。橿原神宮の拝観方法、おすすめの順路、混雑状況
- 御朱印と共に。橿原神宮のパワーがいただけると評判のお守り、おみくじ
- 御朱印と共に。橿原神宮の年中行事
- 御朱印と共に。橿原神宮ではお参り、イベントも受け付けている
- 御朱印をいただきに行こう。橿原神社へのアクセスと駐車場
- 御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺の神社、パワースポットおすすめ5選
- 御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺のランチ、おすすめ5選
- 御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺で買えるお土産、おすすめ2選
- 御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺の宿泊施設、おすすめ3選
- 橿原神宮の御朱印を頂くことで人生を振り返る
御朱印を紹介!奈良、橿原神宮(かしはらじんぐう)の由緒
神武天皇が日本を統一なされて天皇の地位につかれ、「お后」とともに祭られている「日本の原点」といえる御朱印の頂ける神宮です。
この土地は「日本で最も古い地」として、最も古い「日本書紀」に記載されています。
この由緒正しい神宮の「御朱印」を授かるためにはいかなる手順を踏み、結果いかなるご利益を頂けるのかご紹介をしましょう。
橿原神宮の創建の歴史
橿原神宮は「日本一古い」といいますが、それはこの神宮の立っている所のことで、建った年代はなんと1890年ということで思ったより新しいようです。
それには理由があります。この土地には歴代の天皇の由来の遺跡があったのですが、一代のみに限って作られたものだったため新しく代が変わると壊されたのです。
つまり御代が変わると取り壊され、新たに作るという定めだったのです。
御朱印の頂けるこの歴史ある神社のパワーは評判を呼んでいます。
橿原神宮は日本始まりの地
御朱印の頂ける橿原神宮はわが国最古の土地であると「日本書紀」にもうたわれていますから、ここが「日本の始まりの地」であるということができます。
最古の建造物ではありませんが、この地に初代の天皇をお祭りしたいという願いが込められた「日本人の心」というべきものが生きている神宮です。
御朱印にこめられた「日本人の魂」がここにはあるのです。そんなありがたい御朱印なのです。
橿原神宮の場所
具体的な場所は「畝傍山」という地名です。
その山の東の方のふもとにある神宮です。
何故この地に建立されたのかといいますと、ある理由があったからです。
それはこの地には古来より、多くの天皇のお墓や遺跡の跡が残されていたからなのです。
後の調査で「御朱印の頂ける橿原神宮」の建立に拍車がかかりました。
橿原神宮の御朱印
「御朱印」といってもお参りする神宮によって種類や料金が異なります。
御朱印の頂ける橿原神宮では時期によって、独自の「御朱帳」を限定で領布されていることがあります。
御朱印を集める際はぜひとも手に入れたい御朱印帳です。
橿原神宮の御朱印のそれらの情報は「公式サイト」で得ることが可能です。
橿原神宮だより
橿原神宮の御朱印
「橿原神宮の御朱印」は2つのご利益があり、それは「開運」と「延寿」です。
初代の天皇である「桓武天皇」は豊かで平和な国を建国なされ、ご自身も100歳以上長生きされました。
そんな御朱印の頂ける「橿原神宮」はパワースポットととして注目されています。
縁起の良い本神宮に参拝されたのちに、貴重な橿原神宮の御朱印をいただきましょう。
橿原神宮で御朱印がいただける場所
具体的には「神楽殿」という神楽を奏でるための建立物があります。
そのそばに「御朱印の授与所」と書かれた場所があります。
そちらで「橿原神宮の御朱印」はいただけることになっています。
また、南神門をくぐった所と参集所の前という風に御朱印の授与所を探すとよいでしょう。
御朱印の頂ける場所は一般に入口付近が多いようですが、ここの御朱印の受付には特別な案内は無いようです。
橿原神宮で御朱印がいただける時間
橿原神宮の御朱印受けつけに関しての詳細な時間表示はありません。
ただ、ご祈祷やその他の件に関する受付時間というものがあります。
基本的にはその時間が「御朱印受けつけ時間」と考えてもよいでしょう。
それは9:00~16:00となっております。
それを御朱印の受付時間と考えてもよいでしょう。
御朱印の頂ける時間は大体どこも決まっていますが、ここには特別な表示はありません。
橿原神宮で御朱印がいただく際の初穂料
「橿原神宮の御朱印の初穂料」は300円となっております。(2019/4現在)
ご参考までに、期間限定の「御朱印帳」は18×121センチほどで、1000円です。
御朱印の頂く時の参考にしましょう。
橿原神宮のオリジナル御朱印帳もチェック
季節限定の御朱印帳はカラフルなものが多いようですが、御朱印と同じく「橿原神宮」の御朱印帳は通常は落ち着いた柄のものが使われています。
しかし時には彩の美しい御朱印もあります。
「御朱印」を頂くときは、橿原神宮の公式ホームページでチェック**するとよいでしょう。
御朱印と共に。橿原神宮のご利益をくれる御祭神
「御朱印の頂ける橿原神宮」の御祭神は、「神武天皇」ですが、そのお后であった「媛蹈鞴五十鈴媛」(ヒメタタライスズヒメノミコト)という方と、ともに祭られております。
「神武天皇」は初代天皇とされる方ですが、今の天皇は126代目にあたられます。
橿原神宮の御朱印では「開運、延寿」を司られる祭神と記されています。
御朱印の御祭神はこのお二人とされています。
御朱印をいただける。橿原神宮の末社、長山稲荷神社
この神社は「橿原神宮建立時」よりも古く、御朱印の頂ける神社となっています「長山」の地に奉られてきました。
「畝傍山」のふもとにある「深国池」の湖畔にある静かな神社で、ここでも御朱印の受付所があります。
建立時期は古いが、「橿原神宮の末社」として位置づけられております。
御朱印を頂ける稲荷神社です。
普段はどなたもいませんので、御朱印を頂くときは確認が必要です。
橿原神宮より古い?長山稲荷神社とは
ひっそりとした森の中に静かに鎮座している御朱印の頂けるこの神社は「橿原神宮の建立」の以前から土地の人々の信仰を集めてきた、歴史ある神社です。
いわゆる「地主神」として祀られていました。
そういう意味では橿原神宮よりも古くから鎮座してきた神社といえるでしょう。
ここの御朱印にはその歴史を感じさせられます。
長山稲荷神社の御祭神とご利益
豊かな豊饒を司る宇迦能御魂神、豊かな食べ物の女神である豊宇気神、繁栄と発展の神である大宮能売神を祭神とする神社で、御朱印には御名が記されています。
それは橿原神宮と同じく、御朱印をもって「開運と発展」を願う人々の力となり、多大なご利益をささげつづけています。
長山稲荷神社の御朱印と御朱印帳
この神社の御朱印は実は最近になっていただけるようになった神社です。(平成30年8月~)
当神社はその由来から最近特に人々の関心を集めつつあり、橿原神宮と同じく御朱印帳もを頂けるようになったのは喜ばしいことです。
長山稲荷神社の御朱印がいただける場所、時間、初穂料
「長山稲荷神社の御朱印」は、本神社の駐車場の近くにある「御祈祷受付所」にていただくことができます。
受付時間は9時から16時です。御朱印の頂ける橿原神宮の受付時間と同じです。
初穂料は相場では500円からですが、祈祷によって異なるようです。
お問い合わせが必要です。長山稲荷
長山稲荷神社の場所、参拝時間、拝観料
橿原神宮のある畝傍町の畝傍山のふもとにある、深田池の前にある神社です。
参拝時間は9時から16時までです。
拝観料は無料です。
ぜひとも御朱印を頂けましょう。
御朱印と共に。橿原神宮の見どころとパワースポット
「御朱印の頂ける橿原神宮」がパワースポットとして注目される訳は、「日本が始まった所」であるとされているからです。
この神社が建立される前から、その霊験は言い伝えられておりました。
「日本政府の神道への運動」が明治時代に起こり、日本国の意義の自覚のために荘厳な社殿が建立されました。
橿原神宮は「パワースポット」として多くの参拝者を生んでおり、御朱印の人気は高まりつつあります。
橿原神宮の見どころとパワースポット①:外拝殿
「橿原神宮」をパワースポットとしてご参拝するならば、「外拝殿」は欠かせないでしょう。
そのご利益は「勝機」です。
橿原神宮の外拝殿は我々のような普通の国民が参拝できる公の場となっており、広く門徒を広げた参拝場となっております。
左右に長い建物はみんなの願いを聞き届けてくれるのに、十分な広さです。
御朱印とともに人気の高い神社です。
橿原神宮の見どころとパワースポット②:本殿
ここは御朱印の頂ける橿原神宮の大変強いパワースポットではありますが、一般の方は入ることができません。
しかしそれだけ神聖な場であり、国の重要な祭祀を行っていた重要文化財となっております。
遠くから神聖な願い事を行い、私利私欲から離れた儀式を行う大切な参拝所です。
御朱印の頂く前には訪れたいスポットの一つです。
橿原神宮の見どころとパワースポット③:内部の「内拝殿」に行く参道
白い玉砂利をひき詰めたところは御朱印の頂ける橿原神宮の強いパワースポットです。
同じく「南神門」の方へ歩き、その先の一面もパワースポットです。
御朱印とともに未来への開運強化があります。
橿原神宮の見どころとパワースポット④:「桓武天皇」をお祭りしている所
精神的な疲れを癒すパワーがあります。
橿原神宮のより明るい光を頂けます。
橿原神宮の見どころとパワースポット⑤:畝傍山
強い光を放つ気があります。
また「飛鳥川」も良い気を「橿原神宮」に流しているといわれています。
光のオーラのパワースポットです。
橿原神宮の見どころとパワースポット⑥:南神門
ここをくぐると御朱印と同じく橿原神宮の強い光を受けることができます。
橿原神宮の見どころとパワースポット⑦外拝殿
畝傍山、香具山、耳成山の気が一気に集まっている橿原神宮の強いパワースポットです。
橿原神宮の見どころとパワースポット⑧第一鳥居
体を活性化する橿原神宮の御朱印のような強い気が流れています。
始めにくぐる所なので、人によっては体が熱く感じる方もおられるようです
橿原神宮の見どころとパワースポット⑨深田池
橿原神宮のそば、「畝傍山の長山稲荷」のある池です。
癒しのパワースポットとして知られています。
疲労回復に御朱印のような効力があるといわれています。
橿原神宮の見どころとパワースポット⑩長山稲荷社
「橿原神宮」より古くからある御朱印が頂けるパワースポットとして知られています。
古来より強い気が集中する神聖な所として、土地の人々から信仰を集めているといわれています。
御朱印と共に。橿原神宮がパワースポットなわけ、神武東征神話を知ろう
「御朱印の頂ける橿原神宮」には「桓武天皇御一代記御絵巻」なるものがあり、公開がされています。
つまり「桓武天皇」が日本を統一するまでの戦記ですが、「神武東征神話」として記されています。
苦労の連続の末統一を成し遂げた「桓武天皇」は「畝傍山」にて全軍を集め、統一を宣言します。
つまりこの地で「建国」が成し遂げれられたのです。
御朱印の頂ける橿原神宮は日本が「桓武天皇」により統一されたパワースポットとして認められています。
御朱印をいただこう。橿原神宮の拝観方法、おすすめの順路、混雑状況
御朱印を頂ける橿原神宮の拝観方法や参拝の順序を知っていると効率よく回れます。
混雑状況や月による混雑度を知っておく事は必須でしょう
橿原神宮の混雑状況。拝観や御朱印をいただくのにおすすめの時間は?
一般に土日は混雑しますが、平日は比較的空いています。
御朱印を頂ける橿原神宮の混雑時期としては1月が非常に多く、他はそうでもありません。
通常は全体に混雑していませんが、大祭がある時は多いようです。
また御朱印を頂く方が多くなる時期です。
平日に午前中が特に空いてますので、御朱印を頂きやすい時間帯となっています。
橿原神宮での拝観方法。二礼二拍手
丁寧に二回頭を下げた後、二回柏手を打ち、もう一度深く頭を下げます。
いわゆる二礼二拍一礼です。
御朱印の頂いたら同じ気持ちで礼拝しましょう。
まずは手水舎から。橿原神宮を回るおすすめの順路
①始めに「橿原神宮の参道」を歩き、「手水舎」にて手を洗い身を清めます。
(神楽殿や舞殿はお参りしないでよいです)
②「南神門」をくぐり「外拝殿」に参ります。
③二礼二拍一礼をいたします。
(内拝殿は中には入れません。神事を行うところです)
④「長山稲荷」は訪れたい聖地ですので参拝しましょう。
ここでも御朱印を頂くことが可能です。
橿原神宮のすぐ側です。
御朱印巡りを兼ねて訪れましょう。
橿原神宮
住所:〒634-8550 奈良市橿原市久米町934
奈良県橿原市久米町934
電話番号:0744-22-3271
営業時間:6:30時~17時
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.kashiharajingu.or.jp/
御朱印と共に。橿原神宮のパワーがいただけると評判のお守り、おみくじ
御朱印を頂ける橿原神宮のおみくじやお守りは動物などの色々なものがあります。
御朱印を頂くのもよいですが、おみくじを引いたり、お守りを身に着けたりして橿原神宮の霊力を身につけましょう。
御朱印とともに、きっとあなたの心強い味方になってくれますよ。
御朱印巡りのお土産に喜ばれるでしょう。
橿原神宮のお守り、おみくじ①:金鵄みくじ
桓武天皇が戦に苦戦していた時に、金色のとびが飛んできて桓武天皇の軍隊を見事勝利させました。
これを「瑞鳥」といい、めでたい鳥とされています。
橿原神宮の御朱印を頂くとともに、おみくじで運試しするのも面白いですね。
橿原神宮のお守り、おみくじ②:鮎みくじ
鮎の占の文字は「戦の勝ち負けを占う」のに用いられたという「いわれ」から、御朱と同じく縁起が良いとされています。
橿原神宮には長良川の鵜飼いの鮎を奉納されていることから、お守りに用いられています。
御朱印の受付の側で売っています。
橿原神宮のお守り、おみくじ③:犬みくじ
犬は運気強化の象徴とされ、橿原神宮では縁起がいいとされています。
また子宝にもご利益があり安産の祈願に人気があります。
橿原神宮のお守り、おみくじ④:金運守
蓄財をしたい方や商売の売り上げをアップしたい方、会社の昇給を望む方にご利益があります。
金運上昇の機運を高めたい方はお勧めです。
橿原神宮のお守り、おみくじ⑤:八咫烏お守り
八咫烏のお守りは「三本足の神の化身」といわれています。
「御朱印を頂ける橿原神宮」では「桓武天皇」の戦いの勝利を導いた、霊験あらたかな鳥です。
サッカーのJリーグのシンボルとしても有名ですね。
橿原神宮のお守り、おみくじ⑥:勝ち守
強運、勝負運の力をサポートしてくれるお守りです。
桓武天皇の勝負運にあやかり、御朱印とともに橿原神宮の「勝ち守」を頂き勝負に勝ち抜きましょう。
御朱印と共に。橿原神宮の年中行事
橿原神宮は年に何度か有名な行事があります。
それぞれ大切な祭祀ですので御朱印を頂くだけでなく、機会があれば是非参加してみましょう。
新しい元号になった記念に訪れてみるのもよい経験になるでしょう。
①初詣
お正月の7日間は「新春初神楽祈祷」をおこないます。
この時は九年お守り頂いたことへの感謝の意を表し、天皇家及び国家への繁栄とていをを祈るものです。
大切な行事ですので橿原神宮の御朱印を頂く方が多いようです。
この時には、「御神楽」があります。参拝された方には「繁栄」と「健康」を祈願しております。
1月は最も参拝される方が多くなっております。御朱印の頂く方も増えるようです。
②紀元祭
「橿原神宮」において最も大切な行事で、2月11日におこなわれます。
この日は我々が良く知る「建国記念の日」であります。
初代天皇である「桓武天皇」の即位を回顧し、その功績をたたえて多くの奉納が全国からなされます。
参拝される方は数千人にもなる大祭で、御朱印を頂く方が最も多くなる時期です。
③桓武天皇祭
「桓武天皇」が亡くなられた(崩御)4月3日に行われる祭祀です。
桓武天皇を慕われる人が集まり、橿原神宮には多くの参列者が御朱印を頂きに集います。
この日は橿原市観光協会によるお祭りが行われ、色んなイベントが繰り広げられるようです
④昭和祭
これは「昭和天皇」のご生誕日にその功績をたたえ、祈る祭りです。
国の繁栄と天皇家の発展を祈って、御朱印とともに祈りを捧げます。
昭和の時代の労をねぎらい、その道への努力をたたえます。
また「橿原神宮」に奉納の誠意を示された各方面の方々に感謝の意が伝えられます。
この儀式の記念に御朱印の頂くチャンスです。
⑤夏越大祓
6月と12月の2回行われます。
特に年末のは「年越しの大祓」といい、夏は普通に「夏越の大祓」といいます。
この行事は半年ごとに次の半年の無事を祈る行事です。
この時、人型の人形を用い、その罪で汚れた体を清めることにより「心機一転」する行事です。
御朱印のご利益とともにパワーを頂きましょう。
⑥夜間ライトアップ(献燈歳)
9月に行われる、夜間のライトアップの行事です。
「釣燈篭」という奉納のための灯篭を9月9日に600基を一斉に灯す幻想的な祭祀です。
奉納者の家内安全を祈願し、その繁栄と発展を祈願します。
御朱印を頂くには良い機会でしょう。
御朱印と共に。橿原神宮ではお参り、イベントも受け付けている
橿原神宮の「結婚式」は普段は入れない、「内拝殿」や「神楽殿」などを利用して格調の高い「神前結婚式」を挙げることができます。
またその他の各種の祈祷も受け付けていただけます。その際も「神楽殿」や「祈祷殿」等に入ることができます。
この時も御朱印の頂く方が多々お見受けします。
御朱印の頂くことは良い記念になります。
他ではできないような貴重な体験ができます。
そのほか、七五参や上棟祭、竣功祭、地鎮祭等の出向いての祈願も行っていただけます。
開運、厄難解除、交通安全、事業繁栄、商売繁盛、病気平癒等はお守りにて対応しております。
なお、御朱印を頂くのにはインターネットは使えません。
しかし御朱印を頂くことは最も一般的なイベントといえるでしょう。
御朱印をいただきに行こう。橿原神社へのアクセスと駐車場
御朱印の頂ける橿原神宮へのアクセスは交通網が比較的発達している関西圏にありますので、基本的には心配ありません。
大阪からは「環状線」「近鉄」を使い一時間余りで行けます。
また車でも「阪奈道路」から「大和高田バイパス」を経て「四条ランプ」交差点からすぐです。
駐車場は有料の駐車場があり800台駐車することができます。
さらに周辺には多くの駐車場があります。
御朱印を頂く方が増えると駐車場も混雑します。
橿原神宮への公共交通機関でのアクセス
「大阪駅」より環状線で「難波駅」徒歩にて近鉄の大阪阿部野橋駅」より「近鉄南大阪線」急行で、「橿原神宮前駅」徒歩10分
橿原神宮への車でのアクセス
大阪より「南阪奈道路」にて葛城インターへ、そこから「大和高田バイパス」を通り「四条ランプ交差点」あとは橿原神宮参道から橿原神宮へ
橿原神宮の駐車場
駐車場は800台駐車可能な有料駐車場あります。大型観光バス2,000円、その他バス及び大型車1,000円、普通車500円となっております。
橿原神宮周辺のおすすめ駐車場5選
橿原神宮の駐車場はとても広いのですが、多くの団体さんや個人が参拝される時があります。
その時はすぐにいっぱいになりますので周辺のお勧めの駐車場をご紹介します。
橿原神宮周辺のおすすめ駐車場①:チケパ橿原神宮駅前第5
支払いは「前払い制」です。
橿原神宮の直ぐ近くですので便利ですが、御朱印を頂く方が多い時は混雑します。
一回だけなら本神宮の専用駐車場よりはわずかにお得です。
チケパ橿原神宮駅前第5
住所:奈良県橿原市久米町860-1
入場料や利用料:平日1日400円土日祝1日500円
URL:http://www.space24.co.jp/parkings/detail/87872
橿原神宮周辺のおすすめ駐車場②:橿原神宮前パーキング
参拝者専用の駐車場以外では近いところにあります。
また最寄りの駅に近いので、御朱印巡りの利用に便利です。
お得なポイントが得れるシステムです
橿原神宮前パーキング
住所:〒奈良県橿原市久米町921
電話番号:0744-27-6789
営業時間:24 時間営業
定休日:なし
入場料や利用料:平日(月~金):当日最大600円土・日・祝:当日最大800円
URL:https://masudagr.co.jp/coin-parking/#1st
橿原神宮周辺のおすすめ駐車場③:OnePark橿原神宮前
橿原神宮の最寄りの駅前にある「ロータリー」よりごく近いところにある「コインパーキング」です。
早くとめて早く帰るには良いでしょう値段は最安値でしょう。
御朱印巡りの時には駅から近いので便利です。
OnePark橿原神宮前
住所: [奈良県橿原市久米町891(https://goo.gl/maps/LQbX39i6wj8T1PvC8)
定休日:無休
入場料や利用料:全日 0:00~24:00 60分\100 最大料金 入庫後24時間\600 最大料金 2番車室 入庫後24時間\500
URL:http://search.ipos-land.jp/p/detailp.aspx?id=COP291020
橿原神宮周辺のおすすめ駐車場④:スペースECO橿原神宮駅前第3
一日単位の駐車場です。ここは、エコパーキングです。道路の状態はあまり良くないですが、安いです。
しかし橿原神宮のあるところまでは1Kmあまりありますので了解ください。
スペースECO橿原神宮駅前第3
住所:奈良県橿原市見瀬町3-1
定休日:なし
入場料や利用料:1日400円(入庫より24時間まで)
URL:http://www.space24.co.jp/parkings/detail/74286
橿原神宮周辺のおすすめ駐車場⑤:リパーク畝傍御陵前駅前
神武天皇陵に最も近いのですが、橿原線の畝傍御陵前駅の近くです。
比較的空いている「北参道」から入る予定なら、料金がリーゾナブルなので人が多い時は穴場です。
リパーク畝傍御陵前駅前
住所: 奈良県橿原市大久保町464
電話:0120-325-130
営業時間:00:00-24:00
定休日:なし
入場料や利用料:60分/200円 最大料金【全日】最大料金入庫後24時間以内400円
URL:http://search.ipos-land.jp/p/detailp.aspx?id=RE0017943
御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺の神社、パワースポットおすすめ5選
橿原神宮は初代天皇が国を統一したところですが、
その橿原神宮の周りには本神宮より古いところが遺跡や神社として残っています。
パワースポットとしても結構知られていて、御朱印を求めて多くの参拝者を集めています。
そんなポイントを巡って他の御朱印を頂いてみましょう。
御朱印巡りは達成感がありますよ。
橿原神宮の周辺の神社、パワースポット①:長谷寺
御朱印の頂ける、お花の美しいお寺です。
多くの種類の花が咲き乱れる「長谷寺」はその雄大な景色を望める「仁王門」からは珍しい原生林が見渡せます。
県の指定有形文化財で霊堂は国宝となっています。
近くにには「法起寺」があり、桜の美しいところもあります。
また「ボタン」有名で、時期になると一斉に咲き誇ります。
御朱印を頂く方が多いお寺で、御朱印巡りに加えましょう。
長谷寺
住所:奈良県桜井市初瀬731-1
電話番号:0744-47-7001
営業時間:8:30~17:00(4月~9月)9:00~17:00(10月~11月、3月)9:00~16:30(12月~2月)
定休日:なし
URL:http://www.hasedera.or.jp/
橿原神宮の周辺の神社、パワースポット②:大神神社
御朱印の頂ける日本一古いお寺として有名です。
いわゆる「三輪明神」で親しまれている所で、「大物主大神」をお祭りしています。
パワースポットとしても知られていて、酒や医学、生活すべての守護神としてその力を授かるといわれています。また「三輪山」と関係が深くそのものを「ご神体」としている強力なパワースポットです。
御朱印巡りをして最古の寺の御朱印はぜひともゲットしましょう。
大神神社
住所:奈良県桜井市三輪1422
電話番号:0744-42-6633
営業時間:参拝自由
定休日:なし
URL:http://oomiwa.or.jp/
橿原神宮の周辺の神社、パワースポット③:室生寺
御朱印の頂ける真言宗の総本山とされています。
高野山とは違い女性をも受け入れるお寺として有名です。
多くの国宝を所蔵し珍しいところでは日本一小さな「五重の塔」を有する珍しいお寺です。
ここの塔では御朱印を頂くことができます。
一年を通して参拝者の目を楽しませてくれる「パワースポット」ですので御朱印はゲットしましょう。
室生寺
住所:奈良県宇陀市室生78
電話番号:0745-93-2003
営業時間:4月1日~11月30日 8:30~17:00 12月1日~3月31日 9:00~16:00
定休日:なし
URL:http://www.murouji.or.jp/
橿原神宮の周辺の神社、パワースポット④:岡寺
日本初の「厄除けのお寺」として有名です。
「シャクナゲが美しく咲き乱れ、それを目当てに訪れる参拝者もおられます。
珍しいところでは「石楠花」が咲いているのを見ることができます。
「龍」が閉じ込めており、そのパワーにもあやかれるというパワースポットです。
厄除けは必ず行っておきたい祈願ですので、御朱印はお願いしましょう。
御朱印巡りには欠かせないところです。
岡寺
住所: 奈良県高市郡明日香村岡806
電話番号:0744-54-2007
営業時間: 拝観:3月~11月 8:00~17:00 拝観:12月~2月 8:00~16:30
定休日:なし
URL:http://www.okadera3307.com/
橿原神宮の周辺の神社、パワースポット⑤:安倍文殊院
御朱印巡りに最適の「文殊様」のパワーを頂けるパワースポットです。
「御朱印の頂ける大和安倍の文殊さん」としてよく知られており、とても人気があります。
中にはとても古い古墳が2か所もあり、そのパワーも受けて湧く「天然水」からは「知恵の泉」が湧き出ているといいます。ここの本尊は「快慶作」で7mの代本尊で、御朱印と同じく霊験あらたかであるといわれています。
こちらでも、御朱印は頂くことができます。
安倍文殊院
住所: 奈良県桜井市阿部645
電話番号:0744-43-0002
営業時間:午前9時~午後17時迄
定休日:なし
URL:http://www.abemonjuin.or.jp/
御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺のランチ、おすすめ5選
御朱印の頂けるパワースポットを回ったら、体のパワーをいただきます。
帰りに便利なお勧めフードパワースポットです。
橿原神宮の周辺のおすすめランチ①:カフェランチ&ダイニングas WINE DINING
見た目が美しいインスタ映えするランチメニューの「カフェランチ&ダイニングas WINE DINING」は、ランチのおいしいことで、人気が上昇中。
お昼の決め手は新鮮な地元野菜です。毎日のランチメニューがナンバーワンの人気に食べて納得します。
カフェランチ&ダイニングas WINE DINING
住所:奈良県橿原市久米町708 コレツィオーネ1F
電話番号:050-3467-2125
営業時間:火~日・祝前日・祝日ランチ 11:00~15:00ディナー 17:00~24:00
定休日:月曜日
入場料や利用料:4,000円(通常平均)3,500円(宴会平均)1,200円(ランチ平均)
URL:https://aswinedining.gorp.jp/
橿原神宮の周辺のおすすめランチ②:Trattoria 前澤
ランチは3,500円と少しお高めですが、コース料理なので納得します。
味はイタリアンでも本場仕込みの美味しさです。
ここのワインがおいしいのはイタリアンによく合うものを選んでいるからです。
地元の野菜をうまく利用して新鮮な料理を心がけています。
ランチメニューは2種類あり、6品のコース料理が楽しめます。
> Trattoria 前澤
住所:奈良県橿原市八木町1丁目7-38-2F
電話番号:0744-48-3808
営業時間:11時30分~14時00分 17時00分~21時30分
定休日:水曜日
入場料や利用料:【全6品】ランチコース 3,500円(税抜)
URL:http://www.torattoria-maezawa.com/
橿原神宮の周辺のおすすめランチ③: カフェランチ&ダイニングas WINE DINING
プレートの内容が2週間おきにチェンジする「プレートランチ」があすすめです。
野菜がおいしく感じるとお子様にも好評です。
お米がちょっと変わり種の「古代米」で、奈良らしい食材にこだわっています。
ランチの内容はその他にも、色々あるので飽きません。
カフェランチ&ダイニングas WINE DINING
住所:奈良県橿原市久米町708コレツィオーネ1F-BF
電話番号:050-3467-2125
営業時間: 火~日・祝前日・祝日
ランチ 11:00~15:00ディナー 17:00~24:00
定休日:月曜日
入場料や利用料:1,200円(ランチ平均)
URL:https://aswinedining.gorp.jp/
橿原神宮の周辺のおすすめランチ④:IBUKURO kitchen
橿家でも食べれそうなご飯だけど、一味違う美味しさです。
その日その日の採れたての奈良県産の材料を仕入れて、一味違う「おうちごはん」を作る店です。
御朱印巡りの後のランチは胃に優しい和風膳で、くつろいだメニュが食べれます。
肩の張らない日本人にちょうどいい献立と味が嬉しいですね。
IBUKURO kitchen
住所:奈良県橿原市常盤町435-5 2F
電話番号:050-3467-4144
営業時間:月・水~日ランチ 11:30~15:00
定休日:火曜日
入場料や利用料:1,200円(ランチ平均)
URL:https://r.gnavi.co.jp/pj1dsmjt0000/
橿原神宮の周辺のおすすめランチ⑤:魚と肉串 小間蔵 大和八木店
個室でゆっくりと食べれる落ち着いた料理屋です。
ランチも体に優しい「和食のランチ」が旅の疲れを癒してくれます。
掘りごたつ入って足の疲れをとるのが、御朱印巡り旅の途中の癒しです
魚と肉串 小間蔵 大和八木店
住所:奈良県橿原市内膳町1丁目1-71
電話番号:050-3477-8717
営業時間:ランチ 12:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:2001~3000円
URL:https://komakurayamatoyagi.gorp.jp/
御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺で買えるお土産、おすすめ2選
奈良は最近は楽しいスイーツや珍しいお土産がいっぱいあります。
御朱印巡りの後、どこで買えるかも含めてご紹介しましょう。
橿原神宮の周辺で買えるお土産①:大仏プリン
可愛いネーミングのこのプリンは、名前の通り「大仏様のように大きいプリン」です。
そのサイズはなんと「500ml」というから半端なサイズではありません。
味わってみると「割と硬い」硬派な味がします。
しかし舌触りは「滑らか」でなかなかおいしいスイーツです。
近鉄奈良駅観光案内所等
住所:奈良県奈良市東向中町29近鉄奈良駅ビル
電話番号:0742-24-4858
営業時間:9時00分~21時00分
定休日:なし
入場料や利用料:(大)各800円、(小)各350円
URL:https://daibutsu-purin.com/#1
橿原神宮の周辺で買えるお土産②:蘇蘇
「蘇蘇」とはくちどけの良い「チーズケーキ」のようなお菓子です。
もとは昔のチーズである「蘇」からつけられた名前で、それを今風にリメイクされたものです。
天平庵三輪本店
住所:北葛城郡河合町星和台2-6-2
電話番号:0745-33-0030
営業時間:9:00~19:00
定休日: 1月1日(元日のみ)
入場料や利用料:
URL:http://www.tenpyoan.com/store/
御朱印巡りをしよう。橿原神宮の周辺の宿泊施設、おすすめ3選
日帰りもいいけど御朱印巡り後にのんびり宿泊しながらのご参拝はいかがでしょうか。
御朱印の取得は時間と労力がいります。
体を休めて次の日も挑戦しましょう。
橿原神宮の周辺の宿泊施設①THE KASHIHARA(ザ 橿原)
橿原神宮前駅から1分の便利なホテルです。
料金も一万円~とリーズナブルです。
全室きれいで広々としていてゆっくりできる感じです。
各名所にも近く、橿原神宮へのアクセスはとてもいいです。
THE KASHIHARA(ザ 橿原)
住所:奈良県橿原市久米町652-2
電話番号:0744-28-6636
営業時間:9:00~19:00 チェックイン15:00(最終チェックイン:24:00)チェックアウト11:00
定休日:なし
入場料や利用料:11,000円~
URL:https://www.daiwaresort.jp/kashihara/index.html
橿原神宮の周辺の宿泊施設②:カンデオホテルズ奈良橿原
新しくしくてきれいなホテルです。高層にあるので眺めもよかったです。
お風呂は10階にあり、爽快な気分にひたれます。
お風呂は一晩中入れます。橿原神宮へのアクセスはよく、橿原神宮に行く方にはおすすめです。
また御朱印巡りにも最適です。
御朱印を戴いた後は、宿泊でごゆっくりとしましょう。
カンデオホテルズ奈良橿原
住所:奈良県橿原市内膳町1丁目1-50
電話番号:0744-21-8700
営業時間:
定休日:なし
入場料や利用料:11,75円~14,688円
URL:https://www.candeohotels.com/nara-kashihara/
橿原神宮の周辺の宿泊施設③:橿原 オークホテル
近くに温泉がある落ち着いたホテルです。
「橿原神宮」へのアクセスは非常によく、駅と中間くらいにあります。
料金はリーズナブルで従業員の対応も評判がいい老舗のホテルです。
橿原 オークホテル
住所: 奈良県橿原市久米町神宮前905-2
電話番号:0744-23-2525
定休日:なし
入場料や利用料:8.000円~9,000円
URL:http://kashihara-oakhotel.com/
橿原神宮の御朱印を頂くことで人生を振り返る
御朱印の頂ける橿原神宮では日本の原点に返り、この国で生きることに感謝と喜びをかみしめる時間がここにはあります。
御朱印を頂くことは自分の人生にけじめをつける良いチャンスです。
日本全国にお宮があり、そこで御朱印を頂くことがありますが、ここで頂くことはそれらを一つにするような達成感があることでしょう。
自分の毎日の生活にパワーを頂き、より良い人生を生きることは本当の勝ち星を頂くことになるでしょう。