全国にたくさんあるサイクリングコース!自転車専用?
日本には、サイクリングコースと言われる道が数多く存在しています。
それぞれの紹介の前に、サイクリングコースとは何なのかを説明しましょう。
サイクリングコースとは、自転車で走りやすいコースのことです。
海沿いを走る道であったり、河川敷であったり、車が通らない道路であったり。
車が少ない道も多く、自転車でスイスイと気持ちよく走ることができます。
ただし、大切なのは、殆どのサイクリングコースが「自転車専用道路ではない=歩行者も多い」ということ。
また、車両の入らない道において、自転車は「交通的強者=交通事故の加害者側」であることです。
車が通らない未知は、子どもが走り回ったり、老人が犬の散歩をしていたりします。
自転車で漕いでいる横を、子どもが投げたボールが横切り、子どもが追いかけて走ってくる。
それが当たり前の姿なのです。
どれだけ楽しく走っていても、ケガをさせては後味が悪いもの。
サイクリングロードを走る際には、他の利用者に迷惑をかけないように気を付けつつ、楽しい時間を過ごしましょう。
青森や岩手!サイクリングコースおすすめランキング10選【北海道/東北】
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング①:釧路阿寒サイクリングコース
北海道にある、釧路阿寒自転車道線は、北海道ののんびりとした自然を楽しみながら走れるルート。
雄別鉄道として使われていた廃線跡を利用した24.4kmのサイクリングコースになっています。
サイクリングを楽しみがてら廃線巡りもしたいというマニアに注目されています。
廃駅が休憩所の名称になっているのもマニアに嬉しいポイント。
標高差は最大でも35m。
アップダウンが少なく、初心者や子どもと一緒に走るサイクリングにピッタリです。
釧路阿寒サイクリングコース
距離:24.4km
エリア:北海道南東部
始点:釧路橋
終点:中央公園
利用可能トイレ:鶴野休憩所、北斗休憩所、横田休憩所
URL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kn/ddr/cycling/kusiro-cycling.htm
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング②:利尻島海岸線サイクリングコース
海岸線を走るのが好きなら、利尻島のサイクリングコースがおススメ。
利尻昆布で有名な海を眺めつつサイクリングすることができます。
富士山のような独立峰・利尻富士や逆さ富士は人気の写真ポイント。
サイクリングコース内にある利尻町森林公園はで自然との触れ合いを体験することもできます。
最大標高差は119m。
一度に登るときつい高さですが、長い距離をかけてのんびりと上下するので、初心者でも楽々と走り切ることができます。
利尻島海岸線サイクリングコース
距離:24.9kmkm
エリア:北海道利尻島エリア
始点:北海道利尻郡利尻富士町鴛泊
終点:利尻町沓形
利用可能トイレ:野塚駐輪・駐車公園、大磯駐輪・駐車公園、種富駐輪・駐車公園
スタート地点までのアクセス:JR根室本線札内駅より6.3km
URL:http://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1404.htm
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング③:知床周回サイクリングコース
雄大な北海道の大自然を全身で体感したいなら、知床周遊コースがおススメ。
冬には人の姿がほとんど見えないと言われる知床は、まだまだ人の手の入っていない世界が残っています。
知床横断道路は、標高740mの知床峠へ続く道。
その他にもアップダウンが多いサイクリングコースで、最大標高差はなんと739m。
体力に任せて、走りにひたすら没頭したいならもってこい。
アドレナリンを燃え滾らせてサイクリングコースを走り抜けましょう。
「女満別空港」から始まって同じ場所で終わる周遊サイクリングコースなので、入念に出発前の体調を整えたり、走り終わった後の身体をのんびりと休ませることができます。
知床半島はヒグマの目撃情報も多いので、スタートをする前にヒグマの情報が出ていないかを確認してから行きましょう。
知床周回サイクリングコース
距離:318km
エリア:北海道東部
始点:女満別空港
終点:女満別空港
利用可能トイレ:道の駅「うとろ・シリエトク」、知床自然センター、知床峠など
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング④:白石こころーど
白石こころーど、こと、道道札幌恵庭自転車道線は、国鉄千歳線跡地を利用した自転車・歩行者専用道路。
7.2kmと決して長くはありませんが、北海道の中でもとりわけ有名で、人気の高いサイクリングコースです。
もともとは「白石サイクリングロード」という名前でしたが、いっそう住民に愛される存在になるために、住民から愛称を募集して「白石こころーど」と名づけられました。
桜並木に守られた沿道に数多くの公園があり、街中を走るコースながらも目を楽しませることができます。
廃線跡を使っているのであまり急なカーブやアップダウンがないことも人気の一つ。
最大の魅力ポイントは、白石こころーどには信号が一つもないこと。
気持ちよさは快適そのもの。
自転車は左、歩行者は右と決まっているので、マナーを守って走りましょう。
白石こころーど
距離:7.2km
エリア:札幌近郊
始点:札幌コンベンションセンター
終点:JR北広島駅
URL:http://www.city.sapporo.jp/shiroishi/shisetsu/doboku/cycling/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑤:津軽半島西海岸サイクリングコース
国道101号線を海岸に沿って走っていくのが津軽半島西海岸サイクリングコース。
海岸線と白神山地にはさまれた、景観豊かなサイクリングコースです。
サイクリングコースから臨める「千畳敷海岸」は、延々と奇観の広がる海岸線。
激しい北国の海に浸食された大小の奇岩が目を奪います。
最大標高差は67mと、基本的に平坦な道のり。
ですが、ところどころ急な坂道があるので体力配分には気を付けて。
要所要所の休憩所や観光案内所では、ロードサイクル愛用者に嬉しい、ペダルレストが設置。
ゴールになっている鰺ヶ沢駅では、ネットで有名になったぶさかわ犬「わさお」の大きな看板が出迎えてくれます。
津軽半島西海岸サイクリングコース
距離:48km
エリア:津軽半島西海岸
始点:艪作駅
終点:鰺ヶ沢駅
URL:https://aomori-cycling.com/course/%E8%A5%BF%E6%B5%B7%E5%B2%B8/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑥:津軽半島一周コース
まるっと一日、サイクリングを楽しみたいなら、ぜひ挑戦してみたいのが津軽半島一周。
総走行距離が203㎞となっており、サイクリングをやり切った感を思う存分味わうことができます。
七つ滝から眺瞰台までは標高差400mを越える激しいアップヒル。
眺瞰台から広大な山々を見下ろして一服したら、山肌に描かれたワインディングダウンヒルの道がはるか遠くまで駆け下ります。
「津軽海峡冬景色」に歌われた竜飛岬は、龍も飛ばされるほど風が強い場所。
本州と北海道が最も近い場所でもあります。
最大標高差も503m。
己の体力の限界を走り抜けろ!というチャレンジ精神あふれるサイクリングコースです。
もちろん、体力に自信がない人でも、津軽半島のホテルや名産品を楽しみながら、数日かけてのんびり巡ることもできます。
津軽半島一周コース
距離:203km
エリア:津軽半島
始点:五所川原駅
終点:五所川原駅
URL:https://aomori-cycling.com/course/%E6%B4%A5%E8%BB%BD%E5%8D%8A%E5%B3%B6%E4%B8%80%E5%91%A8/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑦:北上花巻温泉サイクリングロード
県道501号を利用し、北上市と花巻市をつないだサイクリングコース。
距離は26.2mと短めで、初心者でも気軽に走り抜けられるサイクリングコースです。
「岩手県道501号北上花巻温泉自転車道線」が正式名称であり、その名の通り、県道にもかかわらず自転車・歩行者専用道路となっています。
こちらも、釧路阿寒サイクリングコース同様、花巻電鉄の線路跡がサイクリングコースになっているので、急カーブやアップダウンが少なくなっています。
サイクリングコース近くの公園には花巻電鉄の車両も保管されているので、廃線巡りマニアにも最適。
花巻市内は住宅地を走っている部分もあるため、スピードはあまり出せません。
休憩ポイントはあまりないので、水分などは事前に多めに準備しましょう。
自動販売機もあまり見かけません。
サイクリングコースの最後には、花巻温泉に到着するのがありがたいですね。
宿泊しなくても楽しめる日帰り温泉があるので、ひと汗流して帰りましょう。
北上花巻温泉サイクリングロード
距離:26.2km
エリア:岩手県内陸部
始点:北上市立花
終点:花巻市湯本字中屋敷
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑧:奥松島サイクリングロード
日本三景の一つ、奥松島を中心に展開されているサイクリングコース。
海岸や農村ののんびりした風景を楽しみながら走ることができます。
宮城海岸線のサイクリングロードは、震災の影響を受けて長い間閉鎖されていました。
が、近年やっと復興を果たし、新たな観光名所となるべく魅力を発信されています。
松島で有名なのは、景色もさることながら、濃厚な味わいを楽しめる牡蠣。
焼きたての牡蠣に舌鼓を打てる、牡蠣小屋も東松島に存在しています。
東松島には、有名なブルーインパルスの拠点・航空自衛隊松島基地があります。
運がよければ、ブルーインパルスの練習風景を見上げながら走ることができるでしょう。
時間があれば、野蒜駅跡にぜひ立ち寄ってください。
震災で被災した駅で、現座は東松島市震災復興伝承館となっています。
奥松島サイクリングロード
距離:63.9km
エリア:仙台北部
始点:石巻駅
終点:石巻駅
URL:https://tourdetohoku.yahoo.co.jp/cycletourism/course/okumatsushima/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑨:さくらんぼサイクリングロード
その名もかわいいさくらんぼサイクリングロードは、山形の最上川沿いを走るサイクリングコース。
「静けさや岩にしみいる蝉の声」の立石寺、「五月雨を集めて早し最上川」の最上川など、気分はすっかり松尾芭蕉。
バイクや自動車は走行できないので、のんびりとした気持ちで走れるサイクリングコースです。
お寺近くは舗装があれている場所もありますので、飛ばしすぎに注意しましょう。
たいていのルートが見晴らし抜群なので、歩行者がいればすぐわかり、その分、気持ちに余裕を持ったサイクリングを楽しむことができます。
沿道でいただけるさくらんぼソフトクリームはぜひ味わってほしい。
さくらんぼサイクリングロード
距離:37.1km
エリア:山形県内陸部
始点:西川町間沢
終点:立石寺
利用可能トイレ:みやま橋休憩所、道の駅寒河江など
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑩:阿武隈川サイクリングロード
福島市にある、阿武隈川の河川敷を整備して作られたサイクリングコース。
自動車が入れない、自転車歩行者専用道路です。
サイクリングハウスが設置されていて、レンタサイクルを利用できます。
小学生用のシティサイクルや、補助輪付きの自転車も貸し出し可能。
小さなお子様からサイクリングを楽しめます。
河川敷を走る途中には、あずま屋タイプの休憩所が三か所。
それ以外にも、ベンチなどが所々に設置されています。
初心者や、特に子供と一緒に走る時にはこまめに休憩をとりながら走りましょう。
震災前の賑わいを復活させたいと、春にはサイクリングイベントが開催されています。
阿武隈川サイクリングロード
距離:21km
エリア:福島県内陸部
始点:福島市 教育会館前
終点:文知摺橋
スタート地点までのアクセス:
URL:http://www.city.fukushima.fukushima.jp/sports-shisetsu/shisetsu/koensports/021.html
都会の東京や神奈川も!サイクリングコースおすすめランキング10選【関東】
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング①:荒川サイクリングロード
埼玉県と東京都を結ぶ、荒川河川敷を利用したサイクリングコース。
横幅の広いサイクリングロードを、多くの自転車乗りが行きかいます。
整備が行き届いている範囲が広いため、ロードバイクをいためる心配がそれほどありません。
ロードバイクの練習がしやすいので、多くのサイクリストが集まってきます。
武蔵丘陵森林公園には、サイクリング以外にも多くのアクティビティを楽しむ施設がそろっています。
そこで身体を動かしてからサイクリングに出発するのも楽しい。
荒川サイクリングロード
距離:90km
エリア:東京都 埼玉県
始点:武蔵丘陵森林公園
終点:葛西臨海公園
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング②:ジャパンカップサイクルロードレースオフィシャルコース
国内のみならず、海外から大勢のトップライダーが集うジャパンカップサイクルロードレース。
その公式コースを走ることができる、自転車乗りあこがれのサイクリングコースです。
レースでは、森林公園内の、14.1㎞のコースを何周も回ることになります。
レーサーの気分でタイムアタックやラップタイムを出してみたり、のんびりした気分で走ったり……楽しみ方は自由。
森林公園ならではの、自然あふれる道のりを自転車で走り抜けられます。
コース最大の山場は、185mを一気に駆け上がる古賀志林道の上り坂。
ジャパンカップサイクルロードレースでも目玉になるポイントです。
慣れない間はしっかりと体力を分配して走るようにしましょう。
ジャパンカップサイクルロードレースオフィシャルコース
距離:14.1km
エリア:埼玉県内陸部
始点:宇都宮森林公園駐車場
終点:宇都宮森林公園駐車場
URL:http://www.japancup.gr.jp/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング③:草津サイクリングロード
温泉で有名な草津の近くにあるサイクリングコース。
温泉街を取り囲むように広がる高原エリアを走れるサイクリングコースで、自然に包まれています。
サイクリングコースを取り囲むのは深い森。
野鳥も多く、声を楽しみながらサイクリングできます。
ゴールになっている草津スキー場では、夏の間も楽しめるアクティビティが豊富。
グラススキーやマウンテンボードも体験できます。
走り終わったら、ぜひ草津温泉に立ち寄りましょう。
サイクリングで疲れのたまった全身を、温かい温泉が癒してくれます。
草津サイクリングロード
距離:2km
エリア:群馬県内陸部
始点:町頭部テルメテルメ近辺
終点:天狗山第5駐車場近辺
URL:https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/category/detail/index.php?c=0&g=0&kcd=8
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング④:乗鞍エコーライン
長野と岐阜の県境にある乗鞍岳の畳平めざして、長野県側から駆け上がる、クライムヒルのサイクリングコース。
終点にある畳平の標高は2,702m。
すでに、昼というより、れっきとした登山といえる標高になっています。
それもそのはず、畳平は、日本国内において自転車で行ける最高標高ポイント。
松本駅から視点である乗鞍高原観光センターにバスで行く場合、自転車を輪行袋に入れればバスの貨物室に積んでもらえます。
標高が2,000mを越えると気温がぐんと寒くなります。
エコーラインが開通するのは7月~10月のみですが、その期間でも畳平の辺りは気温が高くありません。
その中を、登りで汗をかいたシャツで駆け下りると体調を崩してしまうので、着替えと防寒着は持っていくようにしてください。
サイクリングコースにはマイカー規制がかかっているので、交通量は多くありませんが、カーブの多い山岳道路を観光バスが走っているので自転車側で十分注意しましょう。
高山病の可能性もあるので、疲れた時は無理をしないようにしましょう。
乗鞍エコーライン
距離:20.5km
エリア:長野県と岐阜県の県境
始点:乗鞍高原観光センター
終点:乗鞍畳平
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑤:利根川自転車道
群馬県と埼玉県を流れる利根川の堤防を走れるのが、利根川自転車道。
ほぼ堤防の上を走るサイクリングコースとなっていて、風が非常に気持ちいいです。
コースの脇にはコンビニや「道の駅よしおか温泉」などもあり、休憩することが可能です。
行田サイクリングセンターも人気の休憩スポットです。
自転車道ではありますが、歩行者も歩けます。
また、一部においては車も乗り入れ可能であったり、車両道路の隣を走る区間もありますので、周りに注意しながら走りましょう。
利根川自転車道としては、渋川氏の吾妻川公園までですが、その先にも東京湾沿岸までサイクリングロードが整備されています。
そのまま走り続けると、ディズニーランドの近くまで走り抜けることができます。
全長170㎞なので、一日ではなかなか走り切れない距離になりますが、アップダウンが少ないので挑戦してみても面白いでしょう。
利根川自転車道
距離:67.7km
エリア:埼玉県と群馬県
始点:埼玉県武蔵大橋
終点:渋川市吾妻川公園
URL:https://www.pref.gunma.jp/06/h2810035.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑥:酒匂川(さかわがわ)サイクリングコース
神奈川県の酒匂川沿いを走れるサイクリングコース。
河川敷のため、アップダウンがほぼありません。
コースとしての距離も短いので、初心者でも走りやすいコースです。
幅はそれほど広くないので、歩行者に気を付けましょう。
見どころは日本の滝100選に選出されている「洒水(しゃすい)の滝」。
69mの一の滝、16mの二の滝、29mの三の滝の三段から構成されており、流れてははじける水の流れが迫力のある絶景を醸し出しています。
上級者がチャレンジしに来るレベルではなく、家族連れでのんびり楽しみたいサイクリングコース。
終点近くには桜並木もあり、春には電車と桜のコラボレーションを楽しむ事もできます。
酒匂川サイクリングコース
距離:17.7km
エリア:神奈川県内陸部
始点:「小田原ドライビングスクール」付近
終点:山北駅
URL:http://www.kanasho.jp/cycling/cycling06/sakawagawa.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑦:富士見サイクリングコース
昭和47年に整備された、歴史のあるサイクリングコース。
整備が行き届いており、路面へは100mごとに距離が表示されています。
あわせて、どれほどのカロリーを消費したかも表示。
あまり長くないサイクリングコースなので、日常的にトレーニングしたり健康促進したりするコースとして地元住民に愛されています。
富士見サイクリングコース
距離:2.8km
エリア:埼玉県内陸部
始点:伊佐島橋付近
終点:木染橋付近
URL:https://www.city.fujimi.saitama.jp/shisei/19chikatu/saikuringu.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑧:南部町~本栖湖キャンプ場コース
本来はサイクリングコースではないのですが、2018年に話題になった道。
2018年放映のアニメの冒頭で、山梨県南巨摩郡南部町から本栖湖のキャンプ場まで、主人公の女子高生が自転車で走っていくシーンがあるのです。
アウトドアを題材にしていたアニメなので、一般的なアニメファンだけではなく、アウトドア好きもとりこにしたこのアニメ。
聖地巡礼をして主人公と同じルートを走ろうというサイクリストが、今でもこの道を訪れています。
スポーツマンでもない女子高生が、一日二往復するつもりで走っていたのだから、なんてことない道のりだろうと思ったら大間違い。
片道42㎞、最大標高1,182m。
とくに、本栖湖直前の「本栖みち」は山岳ロード特有のワインディングロードとなっているので、体力をそこまで残しておく必要があります。
その分、アドレナリン放出しまくりで、登りきった後の達成感はなかなか得られない物となっています。
南部町~本栖湖キャンプ場コース
距離:42km
エリア:山梨県内陸部
始点:南部町役場前
終点:本栖湖洪庵キャンプ場
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑨:久比岐自転車道
新潟県の海岸線沿いを、国道に沿って走る久比岐自転車道。
国鉄北陸本線の配線跡地を利用しています。
往年は、SLも走っていた北陸本線。
今でも、サイクリングコースでは、SLが走っていた、そのままのトンネルを通過できる場所があります。
線路が走っていた道なので、アップダウンは多くなく、最大の標高差は36m。
距離はやや長めですが、初心者でも走り抜けられる道のりになっています。
沿道には、「うみてらす名立」などの道の駅がありますので、自転車を止めて休憩したり、お土産を購入という楽しみ方も可能。
久比岐自転車道
距離:33km
エリア:新潟県海岸沿い
始点:糸魚川駅
終点:直江津駅
URL:http://www.pref.niigata.lg.jp/itoigawa_kikaku/1356906017223.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑩:西伊豆サイクリングコース
伊豆半島は、アップダウンが激しいサイクリングコースが多くあります。
その中でも、比較的優しいのが、西伊豆の沼津から修善寺などを走る西伊豆コース。
沼津から駿河湾沿いを走り、戸田港から山岳ルートに入って、修善寺に抜け、そこから街道沿いに伊豆まで走り抜けるルートです。
最大の標高差は1,314m。
簡単な道のりではないので、中級車以上の人におススメです。
晴れた日には、駿河湾越しに、雄大な富士山を望むこともできます。
駿河湾を廻る道の途中には、「富士山ビュースポット西浦江梨」という富士山の絶景スポットも。
サイクルラックもあるので、自転車を止めて、富士山を見ながら一休みしましょう。
戸田岬から達磨山までヒルクライムが続きますので、覚悟をして登ります。
終点の伊豆長岡は温泉街です。
日帰り温泉や足湯もありますので、疲れた身体を陣割とほぐしてあげてください。
西伊豆サイクリングコース
距離:73.5km
エリア:静岡県海岸部
始点:沼津駅
終点:伊豆長岡駅
大阪や京都にも!サイクリングコースおすすめランキング10選【関西・中国】
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング①:瀬戸内しまなみ海道サイクリングコース
西日本でサイクリングコースといえば、絶対に欠かせないのがしまなみ海道サイクリングコース。
周囲にはレンタサイクルやサイクリスト向けの設備も数多く、サイクリストのメッカとなっています。
本州の尾道と、四国の今治の間にある瀬戸内海。
そこに浮かぶ大小の島をつないだルートで、海の上を自転車で通過できる数少ないサイクリングコースなのです。
橋には車用の高速道路の他に自転車・歩行者専用道路が設けられていて、車を気にせず走ることができます。
道路のラインや看板など、サイクリングコースの目印が多く、ゴールまでの残りの距離も表示されているので、初めての人でもペース配分が楽ちん。
レンタルサイクルも多く、サイクリングコース上には多数のターミナルがあり、乗りたいところまで乗った後に乗り捨てが可能。
自転車にトラブルがあったら工具も貸してもらえます。
海の上なのでなだらかなルートかと思いきや、橋の前後にはスロープがあり、島の中の峠もあります。
疲れても、自転車を置いて休憩できるスポットがあちこちにあるので安心です。
瀬戸内しまなみ海道サイクリングコース
距離:77km
エリア:瀬戸内海
始点:尾道
終点:今治
URL:https://www.jb-honshi.co.jp/shimanami/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング②:ぐるっとびわ湖サイクリングコース
日本一大きな湖、琵琶湖を取り囲むようにサイクリングできるサイクリングコースです。
通称・ビワイチと言われ、関西圏のサイクリストが一度は経験したいサイクリングコースとなっています。
現在、琵琶湖周辺を上げてサイクリストのサポートに盛り上がっていて、走行中に利用できるトイレや工具の貸し出しポイントが豊富に展開されています。
サイクリストが利用できる施設については、こちら(https://www.biwako1.jp/map/?z=12&ll=35.465617_136.156789)に詳細が載っています。
琵琶湖を一周する道路の中で、自転車でも走りやすい道路をつないだコースなので、自転車専用ではありません。
歩道がないエリアもありますので、車両には十分注意してください。
分岐点も多いので、分岐点にある案内標識や青色ラインを目印に走りましょう。
道案内の標識以外にも、スタート地点から5kmおきに標識が立っているので、自分が走った距離が分かりやすくなっています。
周回コースなので、始点も終点もどこでもいいのですが、道の駅びわ湖大橋米プラザを始点とするルートが人気です。
理由は、車で道の駅まで来て、そこで自転車をおろして走り出せるから。
JR堅田駅からでも2㎞ほどで到着できるので、交通の便がいいのです。
ぐるっとびわ湖サイクリングコース
距離:193km
エリア:滋賀県琵琶湖沿岸部
始点:道の駅びわ湖大橋米プラザ
終点:道の駅びわ湖大橋米プラザ
URL:https://pluscycle.shiga.jp/map/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング③:淡路島周回サイクリングコース
ビワイチと共に愛されているのが、淡路島を走る淡路島周回サイクリングコースこと、アワイチ。
全長150㎞と、ビワイチに比べて少し短めですが、ヒルクライムや海岸を楽しみながら走ることができます。
西と東では、時間帯によって太陽の当たり方がまったく異なります。
夕陽を浴びながら走ってみたいなら、夕方ごろに西側を走るなど、時間帯による楽しみ方ができます。
南部側は起伏のある海岸線が多く、特に由良からの4㎞の間の標高差は140m。
他にも南あわじの当たりは起伏のある道が25㎞に渡って続いているので、体力に不安がある人は二日に分けて楽しむのがいいでしょう。
公式サイトには、ロードマップをチェックできる専用アプリがあるなど、力が入っています。
淡路島周回サイクリングコース
距離:150km
エリア:瀬戸内海
始点:岩屋港など
終点:岩屋港など
利用可能トイレ:途中にコンビニ多数
URL:http://awaji-roadbike.com/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング④:鯖街道サイクリングコース
福井の海から京都市を結んだ、鯖街道を自転車で走るサイクリングコース。
現在のような交通網が発達する前、若狭湾で獲れたサバなどの海産物を京都市へ運ぶために利用されていた、歴史のある街道です。
幾つかの道を総称して鯖街道と呼ばれていますが、最も利用されていたのが若狭街道。
自転車専用のコースが整備されている訳では無いのですが、街道が有名な為に、サイクリストたちが各地から集まっています。
京都大原から、朽木へ向かう道沿いに広がるのは、古き良き日本の風景。
雪深いエリアならではのかやぶきの家も散見しています。
若桜町に入ってすぐのところにある熊川宿では、昔ながらの宿場町の風景が保存されています。
自転車を乗りながら、歴史を楽しむ事の出来るサイクリングコースです。
京都市から福井へ抜ける道は少ないため、山中の道でも交通量は少なくありません。
車両には注意しましょう。
途中、休憩時に食事をするなら鯖寿司がおススメ。
小浜に到着してからの海産物もお楽しみです。
鯖街道サイクリングコース
距離:80km
エリア:京都市、福井県
始点:出町柳駅
終点:小浜
利用可能トイレ:「道の駅くつき新本陣」及びその近くのコンビニ
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑤:とびしま海道サイクリングコース
しまなみ海道の近くにあり、「裏しまなみ」とも呼ばれるサイクリングコース。
呉から七つの島と七つの橋を渡り、岡村島まで行けるコースです。
以前は補給ポイントが少なかったので走りにくかったとびしまエリア。
近年は、しまなみ海道の盛り上がりを受けて、とびしまにもサイクリストたち歓迎のお店やゲストハウスが増え、人気が上昇中。
殆どのルートが海岸線ギリギリであり、防波堤もそれほど高くないので、海との距離はまるで波打ち際を走っているよう。
大崎下島にある御手洗地区は、歴史的町並みが保存され、レトロな雰囲気を楽しむことができます。
端に当たる岡村島から先には橋がなく、今治にフェリーに乗って移動することになります。
とびしま海道サイクリングコース
距離:30km
エリア:瀬戸内海
始点:呉
終点:岡村島
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑥:桂川サイクリングロード
観光スポットとして名高い嵐山・渡月橋から、京都南部の木津川まで、堤防を走れるサイクリングコース。
起伏の少ない穏やかな道で、京都や奈良のサイクリストが多く行きかっています。
京都だけあって、時代劇のロケ地として有名な流れ橋や、お酒の神さまをお祀りした松尾大社など、歴史を楽しめるポイントが数多く存在しています。
堤防をずっと走っていくため、沿道にはコンビニなどの補給ポイントがありません。
道を外れたらコンビニや自動販売機がありますので、見かけたら早めに補給しておきましょう。
デイリーストア千本赤池店にはサイクルラックも用意されています。
ゴールである泉大橋からせんとの道ルートに入り、飛鳥まで走り抜けることのできる、90kmの歴史満喫コースを走ることも可能です。
桂川サイクリングロード
距離:45km
エリア:京都府内陸部
始点:渡月橋右岸
終点:泉大橋左岸
URL:http://www.pref.kyoto.jp/doroke/bic-kidu.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑦:天橋立サイクリングコース
京都の北側、日本三景の一つである天橋立を中心に走れるサイクリングコース。
白砂青松の景勝地である天橋立は、実は自転車を乗り入れることができます。
3.6㎞の景勝地を、自転車で気持ちよく走り抜けることができます。
未舗装地ですが、固められた道なので走るのに不自由はありません。
天橋立駅を始点に、自転車で天橋立を渡り、対岸の傘松公園からは湾岸線を走り、天橋立へ戻ってくるサイクリングコース。
初心者には、天橋立をレンタルサイクルで渡ったのちに観光船で天橋立駅まで戻ってくるルートもおススメ。
その場合、対岸でレンタサイクルを乗り捨てることが可能です。
天橋立駅側からスタートした場合、すぐにある廻旋橋は、Eテレのピタゴラスイッチ「そこで橋は考えた」のコーナーでも有名な可動橋。
傘松公園の手前には、元伊勢をなのる「籠神社」。
それほど大きな神社ではありませんが、歴史は、伊勢神宮の紙が元々ここに祀られていた、というほど古く、社寺仏閣の多い京都の中でも最も古い神社と言われています。
天橋立サイクリングコース
距離:21km
エリア:京都府海岸線
始点:天橋立駅
終点:天橋立駅
URL:http://www.kyoto-kankou.or.jp/kyotosports/bicycle/special/?id=2&r=1558123555.1705
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑧:北河内サイクルライン
大阪の淀川・穂谷川の河川敷や、第二京阪道路沿いを利用して作られているサイクリングコース。
起伏が少ないので、初心者にも走りやすいコースです。
淀川、穂谷川の河川敷にはサイクリングコースの案内標識があまりありません。
ですが、第二京阪道路沿いコースは、専用の舗装がされていてわかりやすくなっています。
第二京阪道路沿いは都会の中を走るルートなので、沿線には補給ポイントが多く存在します。
休憩所は屋根とベンチがありますが、トイレはありません。
公園や商業施設のトイレを借りましょう。
北河内サイクルライン
距離:45.5km
エリア:大阪府
始点:大阪市鶴見区門真JCT
終点:大阪市鶴見区門真JCT
URL:http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakabikeroad/kitakawaticycleline.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑨:ぐるっと大山~天空の道~サイクリングコース
天空の道とも呼ばれる、山陰の山岳を走り抜けるサイクリングコース。
その名の通り、鳥取のシンボルである大山の周囲を一周する周回コースになっています。
107㎞と、ロードバイクの一日サイクリングコースとしてはよくある長さですが、そのほとんどが山岳部となっています。
アップダウンの多さがみどころ。
ワインディングロードが2.8㎞続く杉林の曲がり道などがあり、相当の体力が必要となってきます。
サイクリング上級者が挑戦するサイクリングコースとして人気。
ぐるっと大山~天空の道~サイクリングコース
距離:107km
エリア:鳥取県内陸部
始点:皆生温泉
終点:皆生温泉
URL:https://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=178915
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑩:やまなみ街道サイクリングロード
尾道と松江をつなぐ、中国地方縦断サイクリングコース。
距離は長く、起伏も多く、自転車乗りの中でも体力に自信のあるサイクリストに向いたコースです。
山間部を切り裂くように走り抜けるサイクリングコースですが、途中には道の駅も数多く、補給ポイントに困ることはありません。
それぞれの地域の美味しいものを味わえます。
殆どの道の駅にはサイクルラックも用意されています。
路面には、松江までの残り距離が表示されていて、体力の調整に便利。
やまなみ街道サイクリングロード
距離:187km
エリア:広島県 島根県
始点:尾道
終点:松江
URL:https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/98/yamanami-map.html
熊本や長崎!サイクリングコースおすすめランキング10選【四国・九州】
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング①:メイプル邪馬サイクリングロード
自然あふれる山の中に作られたサイクリングコース。
耶馬溪鉄道廃線跡を利用して、昭和57年に整備された歴史のあるサイクリングコースです。
鉄道跡を利用しているので、電車が走っていたトンネルや鉄橋がルート上にあり、廃線ファンの心をくすぐります。
耶馬溪は紅葉も美しいので、秋に走るのが一番気持ちいい。
耶馬溪サイクリングターミナルには、シャワーや宿泊施設など、サイクリストに嬉しい設備が整っています。
ここでレンタルした自転車は、やすらぎの郷やまくになど、他に三か所あるレンタサイクルで乗り捨てが可能です。
メイプル邪馬サイクリングロード
距離:35km
エリア:大分県内陸部
始点:県道臼木沖代線
終点:山国町守実
URL:https://nakatsuyaba.com/?introduce=cyclingroad
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング②:霧島連山一周サイクリングコース
霧島連山のふもとを一周する、少々難易度の高いサイクリングコース。
霧島の山々や、桜島も眺めることができる風景のいいコースです。
運動公園や野鳥の森もあるので、自然の空気を全身に味わうことができます。
道沿いにある霧島神宮は、日本の建国神話に登場するニニギノミコトが祀られている、歴史ある神社。
道の駅えびのや道の駅霧島で休憩ができます。
湯の木温泉や丸尾の温泉など温泉が多数あるので、一泊二日で計画をして、温泉も楽しみつつ走るのもおススメ。
疲れた身体も、温泉につかれば気持ちよくほぐされます。
霧島連山一周サイクリングコース
距離:102.5km
エリア:鹿児島 宮崎県
始点:みやまの森運動公園
終点:みやまの森運動公園
URL:http://kirishimakankou.com/rinrin/course8/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング③:壱岐一周サイクリングコース
毎年「壱岐サイクルフェスティバル」イベントが開催される、壱岐島を一周する人気のサイクリングコース。
海沿いの道をメインに、なだらかな道や起伏のある道など様々なロケーションを走ることができます。
壱岐島へは、博多港からフェリーで渡ることができます。
海を渡り切れば、そこからサイクリングがスタート。
島を渡る風を楽しみながら、約100㎞のコースを回りましょう。
壱岐は、島だけあって、海産物がおいしい。
休憩の際や、走り終わった後は、ご褒美に海鮮丼を楽しんで。
サイクルフェスティバルは公道を走り抜けますが、普段は車道となっていますので、車には十分気を付けてください。
壱岐一周サイクリングコース
距離:100km
エリア:壱岐島
始点:芦辺港
終点:芦辺港
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング④:しおかぜ・桜島サイクリングコース
自転車王国と言われる霧島にある、海岸線を走るサイクリングコース。
霧島市役所を起点に、海岸線を走り、桜島の溶岩展望所を目指して走ります。
海岸線からは、ずっと煙を上げる桜島が望めます。
どんどん近くなる桜島は迫力満点。
アップダウンはあまりないので、初心者でものんびりと走ることができるサイクリングコースです。
後半にある道の駅たるみずでは、温泉施設やレストランも併設。
足湯につかりながら桜島の勇壮を見上げることができます。
しおかぜ・桜島サイクリングコース
距離:69.4km
エリア:鹿児島県
始点:霧島市役所
終点:有村溶岩展望所
URL:http://kirishimakankou.com/rinrin/course3/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑤:さぬき野ひろびろサイクリングコース
サイクリングステージKAGAWAがおススメするサイクリングコースの一つ。
香川にある琴平駅を起点に、うどん店を巡りながら讃岐平野を南下していきます。
一番南のポイントになる帆山地区は、夏になると一面のひまわり畑が広がり、サイクリストの目を楽しませてくれます。
満濃池にある神野寺は紅葉とボタンの名勝地。
サイクリングステージKAGAGWAのサイトでは、他にも様々なサイクリングコースや、レンタサイクルのターミナルを紹介しています。
消費カロリーを、単純な数字ではなく、うどん何杯分かで表現しているのも、うどん王国さぬきならでは。
さぬき野ひろびろサイクリングコース
距離:17.4km
エリア:香川県
始点:琴平駅
終点:琴平駅
URL:https://www.my-kagawa.jp/special/cycling/course.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑥:屋久島一周サイクリングコース
100kmで一周することができる、屋久島のサイクリングコース。
世界遺産にも登録された屋久島の自然に包み込まれるように走り抜けます。
道は基本的に海岸沿い。
雨の多い土地ですが、晴れれば相当に美しい南国の海と共にサイクリングを楽しめます。
明治の時代からその海を照らし続けている、白亜の屋久島灯台は一見の価値あり。
ヤクシカたちの住まう西武林道を走ることもできます。
前述の通り、雨が多いので、雨天でも走る装備を持っていくようにしましょう。
屋久島一周サイクリングコース
距離:93.5km
エリア:屋久島
始点:北上市和賀町
終点:北上市和賀町
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑦:沖縄県本島一周サイクリングコース
南国沖縄の中心地、本島を、数日かけて一周するサイクリングコース。
リゾート地沖縄の数多くの魅力を満喫することができます。
推奨サイクリングコースは泊港からの反時計回り。
多くのホテルエリアやビーチを眺めながらのサイクリングとなります。
この長距離にもかかわらず、信号やアップダウンが少なく、初心者でも日数をかける都会的に走り抜けることができます。
一日では走り切れないサイクリングコースなので、数日の予定を立てておきましょう。
サイクリングだけではなく、沖縄ならではの、ダイビングなどのアクティビティや沖縄料理を混ぜて楽しみましょう。
沖縄県本島一周サイクリングコース
距離:378km
エリア:沖縄本島全域
始点:泊港
終点:泊港
利用可能トイレ:平和祈念公園・わんさか大輔パーク・奥ヤンバレの里他
URL:http://www.kenko-okinawa21.jp/sportsroutemap/
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑧:四国一周サイクリングコース
日本でも有数の距離を誇る、四国を一周するサイクリングコース。
四国一周というとお遍路さんを思い出しますが、サイクリングでも一周できるルートがあります。
1000㎞チャレンジという四国一周サポートサイトがあり、エントリー(8,000円)すると、四国一周サイクリングオリジナルデザインのサイクルジャージがプレゼントされます。
三年以内に沿線の道の駅でスタンプを集めると、1000km走破の認定品もプレゼント。
香川の讃岐うどんや高知の皿鉢料理など、四国四県の郷土料理はバラエティー豊か。
お遍路さんを迎え入れてきた歴史に支えられ、四国の人々は旅行客にとても親切。
サイクリストたちも、各地で暖かいおもてなしを受けられます。
四国各地の「おもなしサポーター」施設でサイクルジャージとスタンプ台帳を提示すると、各種の割引などのサービスを受けられます。
四国一周サイクリングコース
距離:1000km
住所:四国全域
始点:愛媛
終点:愛媛
URL:https://cycling-island-shikoku.com/index.html
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑨:伊予灘・佐田岬せとかぜ海道サイクリングコース
愛媛の海岸線沿いを楽しみながら走ることのできる、伊予灘・佐田岬せとかぜ海道サイクリングコース。
前半はなだらかで、初心者に走りやすくなっていますが、後半は起伏が激しくなっていきます。
体力を後半まで温存しておくようにしましょう。
このサイクリングコースの魅力は、何といっても海岸線。
18切符のポスターに何度も取り上げられたことのある下灘駅は、日本一海に近い駅と言われています。
屋根とベンチだけの簡素なホームと大海原のコントラストは、それだけでドラマの一場面のよう。
ロケ地に使われることも多いので、聖地巡礼も兼ねることができます。
日本の夕陽100選に選ばれている道の駅「ふたみ」のキャッチフレーズは、「沈む夕日が立ち止まる町」。
風車のある「せと風の丘パーク」など、やさしい風景が続くサイクリングコースです。
伊予灘・佐田岬せとかぜ海道サイクリングコース
距離:80km
エリア:愛媛県海岸部
始点:松山空港
終点:伊予長浜駅
URL:https://www.iyokannet.jp/feature/shimanami/others
サイクリングコースのおすすめ人気ランキング⑩:球磨川サイクリングロード
熊本県を流れる球磨川にそって作られたサイクリングコース。
なだらかなサイクリングコースなので、初心者にも走りやすくなっています。
二時間ほどで走り抜けられるので、球磨川や風情のあるくま川鉄道の駅舎などを楽しみながら走りましょう。
ルートの始点となる人吉駅の観光案内所には、くまモンがチャリ道の宣伝をする看板がたてられています。
スタート直後は街中を走る部分が多いので、車両と道を譲り合って走ることになります。
九州自然歩道との交差点を越えると、本格的に球磨川沿いになり、車を気にせず走り始めることができます。
ほぼ堤防の道になりますが、数か所アップダウンがあります。
道は割と広めで、対向車と余裕ですれ違うことが可能です。
堤防の道には補給ポイントが少ないので、コンビニや自動販売機を見つけたらはやめに堤防をおりて補給を行いましょう。
くま川鉄道は、予約をしておけば自転車を解体せずに乗車できます(有料)。
球磨川サイクリングロード
距離:33.4km
エリア:熊本県内陸部
始点:人吉駅
終点:湯前駅
利用可能トイレ:一武休憩所、向町河川公園休憩所、桜堤公園休憩所など
URL:https://kumanago.jp/event/?mode=detail&id=430000002677
健康にいいサイクリングコースが急増中!
日本各地にあるサイクリングコースを紹介しました。
昨今の健康志向の高まりや環境保護活動から、盛り上がりを見せるサイクリング。
その影響を受け、近年新しいサイクリングコースが増えています。
サイクリストが自転車を止めやすいサイクルラックがあるお店や、工具をレンタルできるお店など、地元で行われているサービスもどんどん増加。
日本全国、自転車で走り回りやすくなってきています。
身近なサイクリングコースから、観光や挑戦を楽しむ遠征サイクリングコースまで、さまざまなサイクリングコースがありますので、チャレンジしてみてくださいね。