どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/05/12

関西のおすすめハイキングコース20選【家族連れ/上級者/サークル】

関西には本格的に登山を楽しむことが出来る上級者向けのコースから、ロープウェイやケーブルカー利用のハイキングコースまでたくさんのスポットがあります。
山には、原生林や四季折々の草木や、360度見渡すことのできる絶景、爽快な風など魅力がたっぷり!

関西にある選りすぐりのスポット20選をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large pexels photo 372098  1

関西はハイキングにぴったりの場所がいっぱい!

関西には初心者向けのコースから上級者向けのコースまでたくさんのハイキングコースがあります。
また昔から経済・宗教・文化などの中心地であった関西には、修験道の山が多く、城跡や古墳など歴史を感じられるスポットが多いのが特徴です。

満開の桜、野草が咲く、青紅葉が美しい初夏、緑の涼風が心地よく感じられる
真っ赤な紅葉が美しい、山々が雪化粧の

山には四季折々の美しさがあり、どの季節に出かけても、通年で楽しむことが出来ます。
こんな美しい山々をハイキングすると、心も身体も爽快な気持ちになりますね。

四季折々の自然に触れながら、緑豊かな山々を歩いてみましょう。
マイナスイオンをたっぷり浴びて、リフレッシュ出来ますよ。

<下に続く>

初心者や家族向け!関西のおすすめハイキングコース10選!

ハイキング初心者でちょっと不安な方、小さい子供がおられる家族連れの方でも、楽しめるハイキングコースをご紹介します。

では、初心者・家族向け関西のおすすめハイキングスポットをみていきましょう。
おすすめのハイキングコースには、以下のスポットがあります。

  1. 生駒山
  2. 高取山
  3. 甲山
  4. 金剛山
  5. 妙見山
  6. 蓬莱山
  7. 書写山
  8. 天川村
  9. 天ケ瀬森林公園
  10. 醒井峡谷

続いて、それぞれの「スポット」について詳しくみていきます。

生駒山

奈良と大阪の県境にある標高642mの生駒山
麓から山頂までは開業100年を迎える日本で最初のケーブルカー生駒ケーブルが走っているので、ケーブルカーで山頂まで上がっても良いですね。

生駒山上にあるのが、1929年(昭和4)年に開園した生駒山上遊園地
何と入場無料!

遊園地で少し遊んだり(乗り物は有料です。)、山頂からの絶景を眺め楽しんでから歩くのがおすすめです。
その後は、ケーブルカーで登ってきたコースを下っていきましょう。

300年前に建立された宝山寺には重要文化財の不動明王が祀られています。
参道を抜けていくと、奈良の食材をふんだんに使った茶屋や公園があり、生駒の街へ続きます。

自然と歴史文化にも触れることが出来るハイキングのスポットです。

生駒山上遊園地
住所:〒630-0231 奈良県生駒市菜畑町
電話番号:0743-74-2173
営業時間:10:00〜17:00
定休日:木曜日、その他不定休
入場料や利用料:無料・乗り物は有料
URL:生駒山上遊園地
※遊園地の情報を掲載しましたが、ハイキングコースやケーブルカーは通年楽しむことが出来ます。

高取山

標高328mの高取山は低山のため初心者にもおすすめのハイキングコースです。
兵庫県神戸市営地下鉄妙法寺駅から10分ほど歩いた住宅街の中に登山道の入り口があります。

標高は低いですが高低差があり、急こう配や岩場もあるので、最初の目的地荒熊神社までは少しハードなハイキングコースになります。

健康・安全・開運・厄除けと様々なご利益がある荒熊神社は真っ赤な鳥居が連なっており、見ごたえのあるインスタ映えスポットとして人気です。

ここから歩いてすぐの場所に高取山山頂高取神社があり、須磨海岸など関西でも人気の美しい眺望が広がっています。

眺望を堪能したらハイキングコースを歩いていきましょう。
高取山は茶屋が多いハイキングコースとして有名で、コース上には4軒もの茶屋があるのでグルメを楽しむのも良いですね。

高取山
住所:〒653-0856 兵庫県神戸市長田区高取山町
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:高取山

甲山

標高は約300m。
高低差が少なく、ハイキング初心者でも比較的歩きやすい道が続く甲山

甲山の山頂までは自然を楽しみながら、ハイキングを楽しむことが出来ます。
1968(昭和43)年にできた人口の北山貯水池は自然が豊かで、澄んだ水と豊かな木々のせせらぎに癒されるスポットです。

四季折々の花が2000種 咲き誇る**北山緑化植物園(入場無料)は9haの広大な敷地で展示温室もあり、様々な植物を観察できます。

いよいよ甲山
コースは3つあり、最短で山頂にたどり着ける甲山自然観察池のコースがおすすめです。

甲山から甲山森林公園へ。
展望台からは大阪・神戸の景色が一望でき、日本の都立公園100選にも選ばれた自然豊かな公園です。

甲山
住所:〒662-0001 兵庫県西宮市甲山町
電話番号:なし
営業時間:自由散策 ※ハイキングコース途中の施設は営業時間が決まっています。
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:甲山

金剛山

標高1125mで大阪では一番高い標高の金剛山
とても人気があり、東京 高雄山に次ぐ多くの登山者が訪れる関西で人気のハイキングスポットです。

ハイキングコースはたくさんありますが、最も人気のある歩きやすいルートは、金剛山登山口から国見城跡夫婦杉葛木神社を通るコースです。

標高約1000mにある府民の森 ちはや園地にある展望台は大阪の街並みや周辺の山々など360度の大パノラマが楽しめる絶景のスポットで一見の価値があります。

体力に自信のない方はロープウェイ、バス、ケーブルカーを利用し、金剛山の美しさを堪能することもできます。

金剛山
住所:〒639-2336 奈良県御所市高天
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:金剛山

妙見山

関西でも人気のハイキングコース妙見山は、キレイに整備された登山道が4つあり、とても歩きやすい初心者にもおすすめのスポットです。

自分に合ったコースを歩きながら、自然や四季折々の花々を眺めてみましょう。
また山中に沸く「妙見の水」は優しいまろやかな味わいでとっても美味しいです。

妙見口駅をスタートしケーブルカーやリフトを乗り継いで妙見山山頂へ。
大阪と兵庫県の県境にある妙見山の山頂からは美しい山々の大パノラマを楽しむことが出来ます。

山頂には木彫りの馬がおみくじをくわえた馬みくじ500円はお土産にもおすすめ!
そこから歩いて10分能勢妙見山は全国でも珍しい北斗七星を祀る寺院。

開運・運気向上にご利益があると人気のスポットになっています。
そこから歩いて30分妙見の森

土日だけオープンする森のカフェあじさいではブランド牛能勢牛を使ったカレーやうどん、地元の採れたて新鮮野菜など、こだわりのメニューを楽しむことが出来ます。

同じ妙見の森の中にある足湯山上の足湯でハイキングで疲れた足を休めることが出来ます。
ケーブル山上駅からケーブルに乗って下山しましょう。

妙見山
住所:〒563-0132 大阪府豊能郡能勢町野間中
電話番号:なし
営業時間:自由散策
  ※足湯は11:30~ケーブル最終時刻の30分前
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:妙見山

蓬莱山

琵琶湖の大絶景がおすすめの蓬莱山
ロープウェイとリフトを乗り継いで山頂まで登ることができるので、登山初心者の方や、家族連れでも安心ですね。

冬は関西でも人気のスキー場、オフシーズンはハイキングコースとして年中楽しむことが出来る人気のスポットびわ湖バレー

綺麗に整備されているので歩きやすいハイキングコースが人気のスポットです。
山の麓からロープウェイに乗って一気に山頂へ上がります。

山頂にあるびわ湖テラス THE MAINにあるカフェにある手作りのサンドイッチがおすすめ!
絶景を眺めながらのお食事は最高ですね。

山頂の施設や景色を満喫したら、斜面を登って進むリフトで蓬莱山へ。
琵琶湖や滋賀県の街並みが広がる絶景のパノラマで、晴天の日には白山連峰を見ることもできます。

30分ほど歩いて小女郎ケ池へ。
標高1060mにある池で、地元では雨請いの池として親しまれています。

小女郎ケ池からは少し長いですが、70分ほどかけてびわ湖バレーロープウェイ山頂駅まで歩きましょう。

蓬莱山
住所:〒520-0477 滋賀県大津市葛川木戸口町
電話番号:なし
営業時間:自由散策
  ※リフト・ロープウェイの運行時間は決まっています。
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:びわ湖テラス

書写山

文化財や自然にあふれた標高約371mの書写山は、パワースポットとして人気のハイキングコースです。
山頂まではロープウェイで上がり、山頂から歩いて回るハイキングコースがおすすめです。

山頂は西の比叡山と言われている天台宗圓教寺の境内になっています。
山頂一帯が境内なのでとっても広い!

圓教寺仁王門をくぐると、ドラマの撮影でも利用されたことのある三之堂など重要文化財がたくさんあります。

四天王像も安置されている970年に創建の摩尼殿(まにでん)は、中に入ることが出来るので、ゆっくりと見学出来ますね。

圓教寺会館では精進料理などを楽しむことが出来ます(要予約)。
境内を散策したら、書写山ロープウェイで下山します。

書写山
住所:〒671-2201 兵庫県姫路市書写2968
電話番号: 079-266-3327
営業時間:冬季:8:30〜17:00、春〜秋季:8:30〜18:00、土日祝は営業時間延長あり
定休日:なし
入場料や利用料:500円
URL:書写山圓教寺

天川村

標高1000~2000m級の山々に囲まれ、関西の軽井沢とも言われる天川村
渓谷や鍾乳洞などのスポットがあり、夏の平均気温は22度と冷涼な気候に恵まれています。

みたらい渓谷は山上川の下流にあるエメラルドグリーンに輝く渓谷
渓谷の遊歩道はきれいに整備されているので、渓谷のハイキングも楽しむことが出来ます。

また水の透明度が高く、渓谷にかかるつり橋の上から見るみたらいの滝はおすすめです。
渓谷沿いを歩いていくとスイーツが堪能できるカフェや食事処があるので、お食事を楽しむのも良いですね。

関西最大級の鍾乳洞面不動鍾乳洞は標高820mにある全長約280mの鍾乳洞で、洞内は夏場でも8度と涼しいです。

暑い夏には絶対におすすめしたいハイキングコースです。

天川村
住所:奈良県吉野郡
電話番号:なし
営業時間:自由散策 ※鍾乳洞は9:00~18:00
定休日:自由散策
入場料や利用料:無料 ※鍾乳洞は400円
URL:天川村

天ケ瀬森林公園

お茶で有名な京都府宇治市は抹茶スウィーツや世界遺産平等院鳳凰堂など関西でも人気のスポットがたくさんあります。

そこから歩いて少し行ったところに、ハイキングコースとして人気のスポットがあります。
1942(昭和17)年に造られた宇治川にかかる和風のつり橋天ケ瀬吊り橋を渡り、歩いて10分の場所にある天ケ瀬ダム

昭和39年(1964)に完成した高さ73m、長さ254m ドーム型アーチ式コンクリートダム。
ダムの上からは鳳凰湖(形が翼を広げた鳥の姿に似ている)を見渡すことができ、水面は季節の風景を映しています。

ダム湖に面した天ヶ瀬森林公園では森林浴を楽しむことができます。
記念にダムカードをゲットしましょう。

ダムを満喫したら、宇治川沿いに歩いていくと世界文化遺産の平等院、茶店や土産物屋が並ぶ平等院表参道に着きます。

帰る前に宇治市の茶団子やお茶などお土産を買っていくのも良いですね。

天ケ瀬森林公園
住所:〒611-0041 京都府宇治市槇島町槇尾山槇尾山
電話番号:0774-21-3450
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:天ケ瀬森林公園

醒井峡谷

古くから宿場町として栄えていた醒井は日本遺産に認定された、水の美しい場所。
地蔵川に沿って今も古い町並みが残り、風情ある町並みはハイキングにもピッタリの人気のスポットです。

滋賀県のJR醒井駅すぐのところにある醒井水の宿駅からスターして醒井峡谷へ。
緑いっぱいの整備された道は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉とどの季節に行っても美しい場所で、国の名勝にも指定されています。

峡谷の所々で、川に降りることが出来る場所があるので気持ちの良い清流に触れてみましょう。
また総谷川橋の周辺では大きな岩に囲まれた峡谷を楽しむことが出来ます。

川魚を堪能できる食事処や名水を使った和菓子屋さんもあるので、ランチやカフェを楽しむことも出来ます。
地蔵川沿いに進んでいくと、地蔵川の名水が湧き出した神話がある加茂神社があります。

地蔵川沿いには資料館や梅林藻が茂るスポットなどきれいな水が流れる地蔵川の魅力を感じることが出来るスポットもあるので、帰り道に立ち寄るのも良いですね。

醒井峡谷
住所:〒521-0033 滋賀県米原市上丹生 米原市上丹生
電話番号:0749-55-4552
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:醒井峡谷

<下に続く>

中級者や上級者向け!関西のおすすめハイキングコース10選!

普通のハイキングコースではちょっと物足りないと感じる中級者、上級者の方にはロッククライミングの気分が味わえるような少しハードなコースがおすすめです。

標高が高ければ、キレイな絶景を見ることができ、登りきった時の達成感もありますね。
中級者・上級者向け、関西のハイキングコースをご紹介します。

では、中級者や上級者向けのハイキングスポットをみていきましょう。
中級者や上級者向けの関西ハイキングスポットには、以下のスポットがあります。

  1. 吉野熊野国立公園 大台ケ原
  2. 大普賢岳
  3. 雪彦山
  4. 三岳山
  5. 伊吹山
  6. 六甲山 東お多福山
  7. 須磨アルプス
  8. 摩耶山
  9. 金毘羅山
  10. 弥山

続いて、それぞれの「スポット」について詳しくみていきます。

吉野熊野国立公園 大台ケ原

山全体が特別天然記念物に指定されている秘境吉野熊野国立公園 大台ケ原はドライブで気軽に訪れることが出来る人気のスポットです。

登山コースは全部で4ルートあり、初心者向けの東大台コース(全長7.1km、目安のハイキング時間3時間40分)から、大台ヶ原から大杉谷に抜ける上級者コース(全長 約14.6km 1泊2日の行程)、同じく上級者向けの西大台コース(全長 約9.1km、ハイキングの目安時間 約5時間半)などがあります。

上級者コースはブナの原生林が生い茂る中を歩いたりするので、一人で行動せずに慣れた方と一緒に行動する方が良いでしょう。

吉野熊野国立公園 大台ケ原
住所:〒639-3808 奈良県吉野郡下北山村本宮町久保野
電話番号:06-4792-0705
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:大台ケ原

大普賢岳

標高1780mの大普賢岳は体力や技術が求められる、上級者向けのハイキングコースです。
登山道入り口で入山者カードを記入し登山開始!

鉄の格子になったはしごを登ったり、デコボコとした登山道を登ると山頂に到着。
頂上からは金剛山葛城山など美しい山々が見られます。

大普賢岳
住所:〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:なし

雪彦山

雪彦山は標高915m、岩場や鎖をもって進んでいく上級者向けのコースです。
ロッククライミングのような岩場を登っていくポイントもあります。

初心者の方は整備されたハイキングコースをお勧めします。

雪彦山
住所:〒671-2416 兵庫県姫路市安富町関
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:なし

三岳山

新緑が美しい標高839mの三竹山はヒノキ林や広葉樹が広がる山で、体力に自信のある方ならチャレンジできそうなハイキングコースです。

傾斜のある登山道ですが険しい岩場などもなく、山頂まで1時間半ほどで到着できます。

三岳山
住所:〒620-0901 京都府福知山市上佐々木
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:なし

伊吹山

滋賀県と岐阜県の県境に広がる伊吹山地。
その南端にあり標高 約1377mの伊吹山は滋賀県で最高峰の山です。

他に遮るものがないため、山頂からはびわ湖、南には伊勢湾、天気が良ければ日本アルプや富士山まで見える360度の大パノラマ

伊吹山ドライブウェイとしてきれいに整備されており、関西やそれ以外の地域からもたくさんの観光客が訪れる人気のスポットです。

登山をする場合は、伊吹山ドライブウェイ スカイテラス駐車場から3つある登山道に入ることが出来ます。
西ルート、中ルート、東ルートの3本があり、山頂までは1時間程度で、これは初心者・家族向けのハイキングコースになりますが、上級者の方は山の麓にある伊吹山登山口から登山をスタート。

3合目までは100分、3合目から頂上までは130分、8合目からはゴツゴツした岩場が続き、かなり険しい道が続きますが、山頂からの景色を見ると疲れも吹っ飛びますね。

伊吹山
住所:〒521-0312 滋賀県米原市上野
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:伊吹山

六甲山 東お多福山

ロッククライミングの気分が味わえる東お多福山はごつごつした岩場が多く、登山上級者に人気のスポットになっています。

六甲山の中では最高峰のルートで山頂からは大阪湾の絶景が一望できます。
芦屋川駅から芦屋川を沿うように進むと登山口に到着!

登山道に入る手前に、高さ10mの高座の滝や茶店があります。
登山道は険しい岩場が多いのでロッククライミングを楽しむクライマーにも人気となっています。

雨ケ峠を過ぎると、広々とした歩きやすい道が続き、山頂へと続きます。

須磨アルプス

六甲山の最西端にある須磨アルプス
「馬の背」と言われる岩場がありアルプスと呼ばれており、標高200~300mの低い山ですがゴツゴツした岩場やアップダウンがあり、岩場の絶景に圧倒されるコースです。

須磨浦ロープウェイで鉢状山まであがり、そこから旗振山の絶景を眺め、カレーとコーヒーが名物のおらが茶屋で休憩してから、登山道へ。

横尾山から東山の間にある岩場を通り、菅原道真ゆかりの板宿八幡神社で厄除け、学業成就の御利益を授かりましょう。

須磨アルプス
住所:〒654-0131 兵庫県神戸市須磨区横尾4丁目
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策
入場料や利用料:なし
URL:なし

摩耶山

六甲山の中心にある摩耶山は、日本三大夜景が見られ場所として人気の絶景スポット!
傾斜が急な山道があるため、上級者向けのコースとなっています。

王子公園駅から歩いて20分ほど行ったところに、青谷道登山口があります。
摩耶山の麓から旧天上寺まで続く道は、摩耶古道の一つで、新緑の中、川のせせらぎを聞きながら歩くことが出来ます。

ほうじ茶ラテが人気のカフェを通り過ぎてしばらく行ったところにある行者堂跡でご神水をいただきましょう。

山頂に到着したら壮大な景色が広がる摩耶山掬星台やカフェ、ホテル「オテル・ド摩耶」の大浴場でホッと一息。

帰りは摩耶ケーブルや摩耶ロープウェイで下山できます。
おすすめしたいのは摩耶山掬星台からの夜景!

夜に摩耶ケーブルや摩耶ロープウェイで摩耶山掬星台まで出かけてみませんか。

摩耶山
住所:〒657-0802 兵庫県神戸市灘区原田
電話番号:なし
営業時間:自由散策
定休日:自由散策 ※摩耶ケーブル・摩耶ロープウェイは火曜日が定休日
入場料や利用料:なし ※摩耶ケーブル・摩耶ロープウェイは有料
URL:摩耶山

金毘羅山

大原三千院などがあり京都の観光名所として有名な大原にあるのが、標高約572mの金毘羅山
低い山で四季折々の自然が楽しめるのでハイキングコースとして人気ですが、ロッククライミングのスポットもあるので体力に自信のある上級者の方におすすめです。

田園風景にかかる元井出橋から、江文峠を通り、金毘羅山山頂へ。

下山すると麓には大原温泉があるので、お風呂で疲れを癒しましょう。

金毘羅山
住所:〒601-1121 京都府京都市左京区静市静原町
電話番号:なし
営業時間:なし
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:なし

弥山 

日本百名山の一つ大峯山の南にある標高1895mの弥山
原生林があり、天然記念物のオオヤマレンゲが咲き誇る7月がおすすめです。

天気が良いときは富士山、夜には大阪湾や神戸港の夜景を見ることが出来ます。
4月下旬から11月中旬は、山小屋弥山小屋が営業しているので、トイレ休憩のポイントにおすすめです。

岩場など危険なコースではありませんが、急な登りや天候の変化には注意が必要です

弥山
住所:〒638-0303 奈良県吉野郡天川村北角
電話番号:なし
営業時間:なし
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:弥山

<下に続く>

関西でハイキングに行く時のおすすめの持ち物は?

多くの観光客が訪れるハイキングコースの場合は、ケーブルカーリフトがあったり、道が整備されていて気軽に楽しむことが出来ます。

しかし急な天候の変化や、足の痛み(捻挫など)など何があるか分かりません。
万一の事態に備えて、また快適にハイキングをするためにあった方が良いものをご紹介します。

おすすめのハイキングの持ち物①:防寒着

道に迷ってしまったり、怪我などで動けなくなった時に、心配なのは体温の低下です。
防寒着があれば安心ですね。

MAGCOMSEN ナイロンパーカー レディース 防寒着 登山 釣り ジャケット カジュアル アノラック スキー ウェア 冬 上着 バイク 春 秋 ブルー S
3568円

おすすめのハイキングの持ち物②:雨具

ハイキングや登山では急な天候の変化が起きやすく、急な雨に合うことも珍しくありません。
体が雨に濡れてしまうと、体温が低下し、体力が奪われてしまうので、防水性の高い雨具は必需品です。

(テスラ)TESLA レディース レインウェア 上下セット 登山 雨具 FES20 レインスーツ レインコート かっぱ 合羽上:イエロー/下:グレー L
4980円

荷物にならないように、軽くて、コンパクトなものがおすすめです。

おすすめのハイキングの持ち物③:グローブ・手袋

軍手は手の汚れを防止するものですが、丈夫な素材で作られた手袋やグローブは、保温効果防水効果に優れています。

monoii トレッキンググローブ スマホ 登山 手袋 トレッキング クライミング グローブ アウトドア クライミンググローブ 山登り
1198円

ハイキングなら軍手でも大丈夫ですが、登山をするならグローブ・手袋が必要です。

おすすめのハイキングの持ち物④:ゴミ袋

登山やハイキングに行った時に、お弁当のゴミなどは持ち帰ります
そんな時にゴミ袋があると便利です。

また急な雨が降った時に、持ち物を大きめのゴミ袋に入れることで、荷物の浸水を防ぐことが出来ます。

おすすめのハイキングの持ち物⑤:地図

今はスマートフォンがあるので、万が一道に迷っても大丈夫!と思いがちですが、場所によっては電波の届きづらいところもあります。

事前にダウンロードして、電波がなくても地図が確認できるように準備しておきましょう。

旅地図 日本
2160円

また地図や観光案内所などでもらえる観光マップでも良いですね。

<下に続く>

関西でハイキングに行く時のおすすめの服装は?

ハイキングや登山に行くとき、特に初心者の方は、どんな服装で行こうか、悩みますね。
スカートハイヒールは避けたほうが良いですが、軽いハイキングなら履きなれた運動靴普段着で十分です。

リフトやロープウェイで山頂まで上がることが出来たり、整備されていて歩きやすい道も多いので、防寒着さえあれば急な天候の変化にも十分に対応できるでしょう。

上級者・中級者向けのコースを歩く場合はレイヤリングが基本です。
聞きなれない言葉ですが重ね着のことを言います。

下には肌着、中間に薄手の保温性の高い服を着て、雨風をしのぐことが出来るレインウェアーを着るのが基本のスタイル!

汗が蒸発すると体温が低下し、低体温症など思わぬ事故になるため、服を脱ぎ着することで体温調整を行います。

<下に続く>

関西のハイキングスポットを満喫しよう!

関西には初心者向けのハイキングコースから、ゴツゴツした岩場が続くような中級・上級者向けのコースまでたくさんのハイキングコースがあります。

普段あまり運動しない初心者の方は簡単なハイキングからスタートしませんか。
自然いっぱいの山を散策すると、身も心もリフレッシュ出来て爽快な気分になれます。

上級者の方は岩場の多い場所など、今まで行ったことのない新しい山に挑戦してみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line