どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2018/12/06

高知の「天空の道」UFOラインでドライブ!行き方や通行止め期間は?

高知県にはUFOラインと呼ばれる天空の道があります。
山の尾根伝いを走るUFOラインは絶景スポットも多く、車でのドライブやバイクでのツーリングなど絶好のドライブコースとなっています。

標高1,200メートルの高いところを走るUFOラインは冬期間は閉鎖されているので、期間限定で楽しめるコース。
今回はUFOラインについて詳しくお伝えしていきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large teddy kelley 88355 unsplash

天空の道

無料のUFOラインってどんなところ?名前の由来は?

四国の坂本龍馬の出身地でもある高知県には、UFOラインというちょっと変わった名前の道路が存在します。
UFOラインは正式名称を町道瓶ヶ森(かめがもり)線と言い、旧寒風山トンネルの高知県側出口より、石鎚スカイライン終点となる予佐越峠を結ぶ、全長約27kmの無料で走れる道路です。

西日本で最高峰の石鎚山を背景に見ながら、標高1,300m ~ 1,700mの高さを走れる絶景道路で、トヨタ自動車のカローラスポーツのCMでも撮影されたことで、その認知度が一気に広がりました。

UFOラインの由来はやっぱりあのUFOから?

町道瓶ヶ森線がなぜUFOラインと呼ばれるようになったのかは、未確認飛行物体の目撃情報が多いことで知られた道路だったから。
本当にあのUFOだったのですね!

他にも雄大な峰を走ることから雄峰道路とも言われ、未確認飛行物体と雄峰がUFO道路の由来だと言われています。

<下に続く>

高知から?愛媛から?UFOラインへの行き方。

高知県と愛媛県の県境沿いを走るUFO道路ですが、両県からアクセスが可能となっています。
高知県側からと愛媛県側からのアクセス方法をご紹介します。

  • 伊野ICより(高知県側からのアクセス)
  • いよ西条ICより(愛媛県側からのアクセス)

伊野ICより(高知県側からのアクセス)

UFOラインに高知県側からアクセスする場合、高知自動車道路の伊野ICより車で約1時間半です。

伊野ICを起点とすると、まずは松山市方面へと向かい国道194号線に入ります。
あとは1時間ほど走れば、寒風山トンネルの手前に石槌国定公園や寒風山方面へと曲がる道が出てきますので右折し、道なりに進むと寒風山登山口の駐車場が出てきますので、そこから先がUFOラインとなります。

ルートをまとめると、伊野IC → 国道194号線 → 石槌国定公園、寒風山方面に右折 → 寒風山登山口の駐車場より先がUFOラインとなります。

いよ西条ICより(愛媛県側からのアクセス)

UFOラインに愛媛県側からアクセスする場合、愛媛自動車道路のいよ西条ICからは車で約30分の距離です。

いよICより国道11号線を松山市や東温市方面に向かいます。

賀茂川橋交差点より高知、いの方面へと国道194号線に入り、そこから15Kmほど走る長い寒風山トンネルが出てきます。
トンネルを抜けてすぐに寒風山、瓶ヶ森方面へと左折できる道が出てくるので左折、
あとは道なりに走り、寒風山登山口の駐車場より先がUFOラインです。

ルートをまとめると、いよ西条IC → 国道11号線 → 国道194号線 → 寒風山トンネルを出たら左折 → 寒風山登山口の駐車場より先がUFOラインとなります。

<下に続く>

絶景のUFOラインはツーリングもおすすめ!

絶景ポイントの中を常に走っているようなUFOラインは、より自然を体で感じられるバイク乗りにもおすすめのスポット。
1人でバイクに乗って走るのもいいのですが、仲間を集めて走るツーリングもまた違った楽しみがあります。

最近ではGoProなどのウェアラブルカメラをヘルメットや車体に取り付けて、動画を録画しながらバイクを楽んだり、インターカム(インカム)と呼ばれるトランシーバー式ヘッドセットも人気。
小型のインカムは、ヘルメットを被ってまま仲間と話しながら走れるので、よりツーリングが楽しくなりそうです。

自然の中で仲間と感動を分かち合いながら走れる、バイクツーリングにまさにおすすめの絶景スポットのUFOラインです。

【国内正規品】GoPro HERO7 ウェアラブル アクション カメラ
53460円

<下に続く>

車を停めて一休み!UFOラインで使える駐車場

では、UFOラインで使える駐車場をみていきましょう。
UFOラインの駐車場には、以下のスポットがあります。

  1. 瓶ヶ森駐車場
  2. 寒風茶屋駐車場
  3. 山荘しらさ駐車場2019年3月31日まで閉鎖
  4. 土小屋駐車場
  5. UFOライン沿いの駐車スペース

続いて、それぞれの駐車スポットについて詳しくみていきます。

瓶ヶ森駐車場  

UFOライン沿いにある瓶ヶ森駐車場は、標高1,897mの瓶ヶ森の登山口にあたり、すぐ近くにトイレも完備されている駐車場です。

瓶ヶ森駐車場は広大な駐車場なので、UFOラインを走行している車やバイクなどの休憩場となっているほか、瓶ヶ森に登山する人達も多く集まる駐車場。
トイレは駐車場から瓶ヶ森の登山道を少し登った所にあります。

トイレ休憩にはもちろん、車の外に出て自然の中で思い切りリフレッシュできる駐車場です。

寒風茶屋駐車場

UFOラインの入口にも当たる寒風茶屋駐車場は、寒風山や笹ヶ峰などの山々への登山口でもあります。

寒風茶屋ではラーメンやうどんなどの汁もののほか、おでんなど提供しているので肌寒い時期にはありがたいお店。
他にもおにぎりや漬物、コロッケなどの提供もありUFOラインに入る前に、まずは寒風茶屋で腹ごしらえをかねた休憩をする人も。

ツーリングや家族連れ、自転車でのサイクリングなど多くの人で賑わうUFOライン起点の駐車場です。

山荘しらさ駐車場

山荘しらさの駐車場もUFOラインを利用の際に便利な駐車場です。
UFOラインの途中にあるので、ちょっとした小休憩が欲しい時などに便利。

カフェでくつろぎの時間を過ごせたり、宿泊も可能な山荘しらさですが、山荘しらさは耐震工事の改装のため、2020年以降まで休業(再開時期未定)となっています。

UFOラインの休憩場所として人気の駐車場ですが、山荘しらさは2018年現在ご利用できませんので、カフェとして休憩を取ろうと思われている場合はご注意ください。

土小屋駐車場

土小屋駐車場はUFOラインの愛媛県側入口にある駐車場です。
県道12号線沿いにあり、かなりの広さを持つ無料で利用できる土小屋駐車場。

駐車場にはカレーや麺類などの食事のできる食堂やお土産の売店まであり、多くの車や人で賑わっています。
トイレもあるので、トイレに寄ったついでにお腹を満たしたり、お土産を見て楽しんだりと、UFOラインでとても便利に利用できる駐車場になっています。

UFOライン沿いの駐車スペース

全長約27Kmにも及ぶUFOラインは所々に注射スペースがあります。
車を停めて絶景を撮影したり、運転の疲れを取るのに便利なスペース。

道路の幅も決して広いとは言えず対向車もあるので、運転には思いのほか緊張が積もりやすい道路でもあります。
そんな時はUFOライン沿いの駐車スペースも活用し、こまめに休憩をはさんで疲労の蓄積をできるだけ抑えるようにすると良いでしょう。

車外に降りて大自然の空気を吸うだけでもリフレッシュ効果があるので、うまく駐車スペースを利用しながら絶景のドライブをお楽しみください。

<下に続く>

ハイキングも楽しめる!UFOラインおすすめの山々!

では、ハイキングも楽しめるUFOラインの山々をみていきましょう。
UFOラインの山々には、以下のスポットがあります。

  1. 瓶ヶ森
  2. 寒風山
  3. 石鎚山
  4. 伊予富士
  5. 東黒森

続いて、それぞれの山について詳しくみていきます。

瓶ヶ森(かめがもり)

瓶ヶ森は、高知県と愛媛県をまたがる、標高1,879mの山。
四国百名山の中の一峰とされています。

瓶ヶ森の標高だけ見るとかなり高い山ですが、山登り初心者でも登れることから、非常に人気の高い山です。
それほど激しい勾配もなく、子供連れハイキングでも楽しめる瓶ヶ森。

登山するにはUFOラインの途中にある瓶ヶ森駐車場を利用すれば、そこから瓶ヶ森登山口へとつながっています。
速い人で1時間ほど、のんびり登っても2時間あれば登れるうえ、瓶ヶ森からの眺望が美しく、何度も登る人も多いのだとか。

寒風山

瓶ヶ森では少し物足りない方にお勧めなのが標高 1,763m寒風山。
寒風山は石鎚山脈系に属し、高知県と愛媛県の県境にあります。

寒風山へはUFOラインの入口でもある、寒風茶屋駐車場から。
旧寒風山トンネルの手前にある駐車場が寒風山登山口へとつながっています。

登山口に入るとやや急な登りが続きますが、比較的なだらかな登山道が続きます。
途中に数か所ハシゴのかかった所もあり、瓶ヶ森よりも登山をしている雰囲気を味わえるでしょう。

石鎚山

愛媛県にある石鎚山は四国最高峰の山で、標高は 1,982mあります。
石鎚山は四国山地に属し、近畿地方より西の地方としても最高の標高となっています。

石鎚山の山頂は天狗岳となり、祠が祀られている山頂はスペースも広くないため、山頂に到達するためには順番待ちをすることもあります。
このことから、天狗岳の手前までハイキングをして戻るコースを楽しむ人もいます。

山頂へ目指すルートがいくつかあり、岩場とかの少々の難所があるコースのほか、土小屋コースは小学校のハイキングコースとしても選ばれるほど穏やかな登りになっています。

土小屋コースは家族連れなど、山岳初心者でも楽しめるハイキングコースとなっています。

伊予富士

UFOラインが伊予富士の山頂付近を通っているため、気軽に登頂できる伊予富士。
石鎚山地に属する伊予富士はUFOラインを走っていてもその姿を見る事ができます。

伊予富士はUFOラインより山頂を目指すルートと、寒風山登山口ルートがあります。
初心者におすすめのUFOラインルートのほか、寒風山登山口ルートはやや難易度の高いルルートとなっています。

寒風山登山口ルートは、旧寒風山トンネルの横にある寒風山登山口から伊予富士を目指し、途中までは寒風山の登山と同じルートをたどります。
気軽に登れるUFOラインルートに対し、もう少ししっかりしたハイキングをしたい方には寒風山登山口ルートがおすすめです。

東黒森

愛媛県と高知県の県境にある東黒森は、標高が1,735mで瀬戸内海などの眺望が美しく、ハイキングを楽しむ人も多いスポットです。
瓶ヶ森と寒風山との間に位置する山で、UFOラインから山頂を目指す場合は300mほどの登りとなり、手軽に登れる山となっています。

UFOライン沿いに2か所の登山口があり、そこから山頂を目指します。
UFOラインが高い位置を走っているので、1,700mを超えるような山々であっても比較的容易にハイキングを楽しむことが出来ます。

<下に続く>

季節ごとに楽しめる。UFOラインの楽しみ方。

1,300m ~ 1,700m付近を走るUFOラインは高地ということもあり、遠くまで見渡せる絶景のほか、季節折々の美しい自然の姿を楽しむこともできます。

季節によってさまざまな表情を見せる山々。
UFOラインの楽しみは、それぞれの季節によって違った表情に会えるということでもあります。

季節に応じて次のような自然に会うことが出来ます。

ツツジが満開の春

美しいツツジが咲き乱れる春は紅葉の時期に並んで、UFOラインの景色を楽しむのに人気のある季節でもあります。
UFOラインは、アケボノツツジの名所としても人気のあるスポットで、ゴールデンウイーク前後をピークにその美しい姿をお目にすることができます。

高山地に咲く花はまた格別の美しさを装い、見る人を楽しませてくれます。

ハイキングで山を満喫の夏

新緑の緑が眩しい夏はハイキングにもおすすめの季節。
UFOラインが標高の高い場所を走っているので、周辺の山の山頂に比較的容易に登れることから、UFOライン沿いの登山口からハイキングをする人も多いです。

初心者や家族連れでも、本来登山家しか許されない絶景を楽しむことができます。
UFOラインを利用すれば手軽に高山地の開放感を味わえるので、より多くの人がプチ登山を体験できるスポットです。

絶景の紅葉が楽しめる秋

UFOラインでは、9月頃から四国では少し早めの紅葉が始まります。
赤や黄色に染まった周辺の山々の色付きと相まって、青空がいいコントラストとなり、晴天の日の美しさは格別です。

秋の紅葉時期は春とともに人気のある時期
高山地を走るUFOラインの開放感と紅葉の美しい山々を味わえる贅沢な季節です。

雪に覆われた静寂の冬

10月ごろからは薄霜に覆われた木々を見ることができ、冬もまた格別な季節となります。
霧氷が笹との緑色を引き立て、見る人を喜ばせてくれます。

なお、UFOラインは11月下旬 ~ 4月頃まで(天候による)通行止めとなります。
UFOラインが閉鎖されている期間であっても、寒風茶屋より登山することもできますが、雪に覆われていることもあり、しっかりとした防寒対策やある程度の登山経験が必要となります。

冬季は車でのUFOラインの走行はできませんが、麓より少し早い四季の変化をUFOラインでは楽しむことができます。

<下に続く>

UFOラインでランチを食べるならここがおすすめ!

UFOラインに向かうまでの場所にある、お腹を満たすランチのお店もご紹介。
ランチを提供している、おすすめのお店はこちら。

  1. 手打そば 時屋
  2. オンベリーコ
  3. 道の駅 木の香
  4. カフェしらさ
  5. 一の谷やかた

ではお店を順番にみていきましょう。

UFOラインでランチ: 手打そば 時屋

UFOライン近くで本格的な十割そばを味わえるのが、手打そば 時屋。
すぐ近くを仁淀川の美しい清流が流れ、山に囲まれた自然の中でそばを味わえます。

そばの味と香りをしっかりと味わってほしいとのことから、年中通して冷たいそばのみ。
店主のそばに対する深い追及とこだわりが見えます。

手打そば 時屋の本格そばは、ゆがく時間がわずか二十秒ほどで、美味しく食べられる寿命も短いのだとか。
伸びやすい繊細なそばは届いたら間髪いれずにすぐ頂くのが正解。

混雑することも多いので、時間にゆとりを持って訪れるとよいでしょう。
のどごしの良い本格的な蕎麦を、自然の中で癒されながら味わえるお店です。

手打そば 時屋
住所:高知県吾川郡いの町中野川29-1
電話番号:088-850-5666
営業時間:11:30 ~15:00(オーダーストップ 14:30)
定休日:第1、第3、第5週の 月火水
URL:なし

UFOラインでランチ: オンベリーコ(ombelico)

イタリアンレストランのオンベリーコは、末広ショッピングセンターの一角にあります。
真鯛の蒸し焼きのペッシェランチのほか、パスタランチや土佐赤牛を使ったタリアータランチなどおしゃれなメニューが揃っています。

本場イタリアでイタリアンを学んできたシェフが提供する美しい料理の数々に、リピーターとなる人も多いそう。

遠方より足を運ぶ人も多く、特に週末のランチは予約がないと厳しいことも。
確実に入店したい方は事前の予約をおすすめします。

オンベリーコ(ombelico)
住所:高知県土佐郡土佐町田井1353-2
電話番号:0887-72-9186
営業時間:11:00 ~ 17:00 、18:00~21:00 (水曜)11:00 ~ 17:00
定休日:木曜
URL:https://m.facebook.com/ombelico/

UFOラインでランチ:道の駅 木の香 (みちのえき このか)

UFOラインの麓にある道の駅 木の香は、鹿肉やきじの肉を使用したランチメニューを味わえる珍しいスポットです。
きじの肉は玉ねぎ丸ごと入った人気のきじカレーライスのほか、きじラーメンがありますので、珍しい食材を口にしたい方におすすめ。

ほかにもランチメニューが豊富で、木の香のとろとろオムライスセットのほか、わらじハンバーグなど洋食中心のメニューとなっています。

道の駅 木の香には露天風呂を完備した温泉のほか、宿泊施設もあるので寝泊まりもできる場所となっています。

*道の駅 木の香 *
住所:高知県吾川郡いの町桑瀬225-16
電話番号:088-869-2300
営業時間:11:00 ~ 21:00 (食事は 11:00 ~ 20:00で ラストオーダー 19:30)
定休日:なし
URL:http://kochi-konoka.com/

UFOラインでランチ:カフェしらさ(Cafe SHIRASA)

宿泊施設のあるカフェしらさ(Cafe SHIRASA)は、UFOライン沿いの標高約1,400mの位置にある天空のカフェ。
UFOラインのドライブやツーリング、登山客など様々な人が利用するスポットです。

ランチセットが数種類用意されているほか、鴨のパストラミやスモークサーモンのサンドイッチセットなどランチメニューで用意されています。
ランチメニューのほか、夏場はざるそばやかき氷、アイスクリームなど体を冷やしてくれるメニューも用意されます。

カフェしらさ(Cafe SHIRASA)
住所:高知県吾川郡いの町寺川175
電話番号:090-1177-5633
営業時間:11:00 ~ 16:00
定休日:月曜日(紅葉シーズンは無休)
URL:なし

UFOラインでランチ:一の谷やかた

川の清流を眺めながら、囲炉裏を囲んで食事ができるどこか懐かしさを感じる一の谷やかたです。
寒風山トンネルのすぐそばにあり、UFOライン入口にもほど近い場所に一の谷やかたはあります。

メニューは湯豆腐コースで、2名以上なら軍鶏すきコースも選べます。
湯豆腐コースは、合鴨燻製や季節のお浸しなどの前菜にはじまり、自家製豆腐のうまいぜよ源流湯豆腐のほか山菜てんぷら五種など、盛りだくさん。

滝や川の流れに癒されながら、コース料理で心も体も満たされる一の谷やかたです。

一の谷やかた
住所:高知県吾川郡いの町桑瀬325-1
電話番号:088-869-2666
営業時間:11:00 〜 20:00(冬期は 18:00まで)
定休日:月曜、火曜、水曜
URL:http://www.ichinotani.co.jp/index.html
なし

<下に続く>

通行止めも?UFOラインに行く時に気を付けたいこと。

UFOラインは標高1,300m ~ 1,700mの山の尾根沿いを走るため、比較的温暖な高知県であっても冬場は積雪に見舞われます。
そのことから、毎年11月末 ~ 4月上旬までは冬季閉鎖(天候により前後)となっていますので、その期間はUFOラインが走れませんので注意が必要です。

また、冬季閉鎖の期間でもなくても、豪雨など天候によっては通行止めになることもあります。
UFOラインに行くまでにそこそこの距離を走ると思いますので、向かう際は今走行が可能なのか調べて無駄足にならないように。

いの町観光協会がUFOラインの情報を提供しています。
そちらをチェックください。

いの町観光協会
TEL: 088-893-1211
住所:高知県吾川郡いの町1188
URL:https://www.inofan.jp/

UFOラインは、車のテレビCMでも使われて事により人気のスポットとなりつつあります。
このため車やバイク、自転車の走行も増えていますので、周りの交通により注意を払って走行する必要があります。

<下に続く>

解放感抜群の絶景スポットUFOラインに足を伸ばそう

標高 1,300m以上の位置を 27Kmに渡って走るUFOラインは、四季折々の美しい景色を味わいながら走れる天空の道。
UFOラインから1,800mを超える山の登頂に向かうのも容易で、家族連れでもハイキングが楽しめます。

UFOラインは道幅がそれほど広くなく、車の交通量もやや増えているので、お出かけの際はくれぐれも周りへの注意を忘れずに。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line