嵐山のおすすめのお土産10選 お菓子編 [和菓子/スイーツ/有名]
では、嵐山のお菓子のお土産を見ていきましょう。
嵐山のお菓子のお土産には以下のようなものがあります。
- 嵐山まるんの世界一小さいこんぺいとう・アメちゃん
- 本家西尾のあんなま
- 鶴屋壽の白いさくら餅
- 峯嵐堂のわらびもち
- 京豆庵の手作り豆乳プリン
- ZARAMEのわたがし
- 鶴屋長生の白みそラスク
- マールブランシュお濃茶ラングドシャ 茶の菓
- ARINCOの京ロール 抹茶づくし
- 老松の夏柑糖
続いて、嵐山のお菓子のお土産を詳しく見ていきましょう。
嵐山まるんの世界一小さいこんぺいとう・アメちゃん
賞味期限が気にならないアメは、お土産にしやすいですよね。
嵐山まるんに売られているアメは、どれも可愛い色・柄のものばかり。
とくに世界一小さい金平糖は、見た目の可愛さはもちろん、キャッチフレーズにもそそられます。
嵐山まるんでは、金平糖を含め、その他のアメも300円台からとお手頃な価格で可愛いお土産が手に入ります。
ばらまき用お土産にもよさそうです。
本家西尾のあんなま
嵐山のお土産の定番、八つ橋です。
その中でも、今回ご紹介するのは、本家 西尾のあんなまです。
スタンダードなニッキの生八つ橋にとどまらず、ラムネ味、マンゴー味、チョコバナナ味、抹茶味、梅味などとにかく種類が豊富。
選べる楽しさに加えて、5個入り250円(税込み)と手頃な価格なのも嬉しいところです。
色々な味を一袋ずつ買って、食べ比べるなんてこともできますね。
こちらも、ばらまき用お土産としても活躍しそうです。
本家西尾のあんなまの口コミ
鶴屋壽の白いさくら餅
こちらは、元々高級料亭のお土産として作られた鶴屋壽の 白いさ久ら餅です。
弾力のある餅に、上品な甘さのこし餡が美味。
せっかく嵐山に来たのだから、本格和菓子をお土産に持ち帰りたいという方におすすめです。
値段は6個入り1,167円(税込み)からとなっています。
また、サービス箱と化粧箱により値段が変わります。
峯嵐堂のわらびもち
嵐山には美味しいわらびもちのお店やカフェがたくさんありますが、今回はきな粉にこだわりの強い峯嵐堂のわらびもちをお土産にご紹介します。
禅寺の多い京都では、質の高い大豆料理が求められます。
そんな京都の独特な環境で作り出された、おいしいきな粉です。
また、峯嵐堂はもともと京都の料亭の卸問屋として生まれました。
卸問屋の経験から大豆の特徴をよく知り、大豆の種類や季節によりきな粉の作り方を工夫しています。
お店で食べて、嵐山のお土産にも持って帰りたくなる味わいです。
京豆庵の手作り豆乳ドーナツ
ヘルシーにスイーツを楽しみたい方には、お土産に手作り豆乳ドーナツがおすすめです。
手づくり工房京豆庵では、国産の大豆を100%使用してつくられた、クセが無くパクパク食べちゃうドーナツが買えます。
嵐山のお土産に体を気遣った、ヘルシーな豆乳スイーツという手もあります。
ちなみに、お土産とは別に、こちらのお店の逆さまにしても落ちない豆乳ソフトクリームは嵐山の食べ歩きスイーツとして有名です。
ZARAMEのわたがし
ZARAMEのおしゃれで個性の光る綿菓子は、インスタ映え間違いなしの見た目で嵐山散策のお供にも、お土産にもうってつけです。
京都らしい八つ橋や抹茶フレーバーなどの綿菓子があり、他ではなかなか味わえない綿菓子です。
綿菓子の原材料はオーガニック且つ京都地元の素材を生かしたものも。
綿菓子の棒にも京都の竹を使うというこだわりぶり。
価格は600円からと綿菓子にしては少し高い気もしますが、材料の良さ・大きさを考えると納得です。
鶴屋長生の白みそラスク
京都といえば、白みそを使うことで有名ですが、鶴屋長生ではラスクに京都の白みそを使用しています。
京の食文化に欠かせない白みそを、サクっと手軽に食べられるラスクで体験できます。
ラスクは型崩れの心配が少なく、持ち運びやすい上に、賞味期限が長いのでお土産にしやすい。
おまけに、こちらの白みそラスクはパッケージにも工夫があります。
パッケージの黒いフィルムをまわすと、舞妓さんが動いてラスクを食べるという可愛いくて、遊び心の利いたお土産です。
マールブランシュのお濃茶ラングドシャ 茶の菓
京都を代表する洋菓子店マールブランシュのお濃い茶ラングドシャ 茶の菓はお土産として人気の高い商品です。
お茶で有名な宇治や白川の茶葉が使用され、京都のおいしいお茶で作られた口どけのよいラングドシャといった感じ。
上品なお茶の香りや苦みとホワイトチョコレートがうまい具合にマッチしたお菓子です。
何をお土産に買うか迷ったら、マールブランシュの茶の菓を買っておけば間違いなしです。
マールブランシュのお濃茶ラングドシャ 茶の菓の口コミ
ロールケーキ専門店ARINCOの京ロール 抹茶づくし
ロールケーキ専門店ARINCOの嵐山店限定 京ロール抹茶づくしは、その名の通り抹茶生地のケーキに抹茶ソースをかけた、抹茶好きには堪らない一品です。
もちろん使用している抹茶は京都産。
ロールケーキの中の京都丹波産の栗と丹波産のかのこも良い味を出しています。
甘過ぎず、抹茶の苦みを愉しみたい方にぴったりなちょっぴり大人なロールケーキです。
嵐山の本格スイーツをお土産におすすめします。
老松の夏柑糖(なつかんとう)
毎年4月1日から製造され、その年の夏みかんの取れ高により販売終了時期が異なる商品です。
見た目も味も爽やかで、夏に嬉しいお土産です。
老松の初夏限定 夏柑糖は年によって、価格が異なりますが、1つ1,000円は超えます。
少々お高いですが、初夏限定の季節感あふれる寒天菓子をお土産として、嵐山の思い出と一緒にお持ちかえりなんて素敵ですよね。
嵐山のお土産10選 食品編 [調味料/山椒/ジャム]
では、嵐山の食品のお土産を見ていきましょう。
食品のお土産には、以下のようなものがあります。
- 世界一辛い 一味・七味 舞妓はんひぃ~ひぃ~
- 舞妓はんひぃ~ひぃ~カレーソース
- 京の塩ドレッシング 九条ねぎ入り
- 京のかしこ味噌
- 京らー油ふりかけ
- 純京都府産 京さわらの旨味だし
- 嵐山まるんのフレーバー塩
- 発酵食品カモシカのぬかどこ
- 嵐山ちりんのちりめん山椒
- 京の野菜ジャム・京の和風ジャム
続いて、嵐山の食品のお土産を、詳しくみていきます。
世界一辛い 一味・七味 舞妓はんひぃ~ひぃ~
こちらは国産のハバネロを使用した、おそらく世界一辛い一味と七味です。
パッケージには「狂辛」の文字もあり、どれだけ辛いものなのか興味をそそられますね。
ネーミングもインパクトがあり、ネタと実用性を兼ねた嵐山のお土産といえるのではないでしょうか。
おちゃのこさいさいというお店の看板商品です。
お土産に「狂辛」を買って、挑戦してみませんか?
クセになるかもしれません。
舞妓はんひぃ~ひぃ~カレーソース
先ほど紹介したおちゃのこさいさいの「舞妓はんひぃ~ひぃ~」シリーズのカレーソースです。
舞妓はんひぃ~ひぃ~の一味を使用したピリ辛カレーソースは、野菜炒め、ドライカレーなど幅広く料理に使えます。
使い勝手が良く、美味しい料理が簡単にできるので、普段のお料理に使える嵐山のお土産として、賢いお買い物になるかもしれません。
舞妓はんひぃ~ひぃ~カレーソースの口コミ
京の塩ドレッシング 九条ねぎ入り
京野菜 九条ネギを使用したおちゃのこさいさいの塩ドレッシングです。
九条ねぎ特有の風味と、さっぱりした塩ドレッシングで食が進みます。
どんなサラダにも合うので、食卓に1本あるとついついサラダが食べたくなります。
京のかしこ味噌
こちらもおちゃのこさいさいからの嵐山のお土産品です。
舞妓はんひぃ~ひぃ~シリーズとはちがい、少しピリ辛という程度で、強烈な辛さはありません。
辛さ控えめで、野菜スティックにつけてそのまま食べても、野菜炒めなどの調味料としても美味しいです。
原材料に京都産の伏見唐辛子を使用した万能味噌です。
京らー油ふりかけ
おちゃのこさいさいは、美味しい調味料系を多く揃えています。
こちらの「京らー油ふりかけ」も同店からのお土産品です。
京野菜の九条ねぎが使われた、ゴマ入りらー油ふりかけです。
ご飯のお供に、その他サラダや冷奴のトッピングにかけるなど、料理にひとかけするだけで、いつもと少し違った味が楽しめます。
軽くてかさばらないので、たくさんお土産を買った後にも買い足したくなる嵐山のお土産です。
純京都産 京さわらの旨味だし
真の和食は出汁にあり。
純京都産のさわらの煮干しを使用した「京さわらの旨味だし」なら、京都のおいしい出汁がお家で簡単に味わえます。
化学調味料などは一切使用せず、いわし、昆布、しいたけなど自然の物だけで作られた出汁です。
嵐山のお土産に、本物の和食の味を持ち帰りませんか?
嵐山まるんのフレーバー塩
お手頃価格でさっと使えるお土産をお探しなら、嵐山まるんのフレーバー塩がおすすめです。
京都らしい宇治抹茶を使ったお抹茶塩や、ちょっと気になる関西和風だし塩にドレッシング塩など種類も多いです。
宇治抹茶使用のお抹茶砂糖という品もあり、牛乳に入れると抹茶ミルクが簡単に出来上がります。
発酵食品カモシカのぬか床
嵐山にあるレストラン・カフェの発酵食品カモシカでは、体に良い発酵食品の食事が楽しめるのはもちろん、オリジナル商品の販売も行っています。
カモシカの食堂でも使われいるぬか床で、余計なものは入っておらず、自然の食品だけで作られています。
ぬか漬けを作ったことのない方も、レシピ付きで安心して美味しいぬか漬けがお家で食べられるようになります。
嵐山のお土産をきっかけに、ぬか漬けを始めるのもいいかもしれません。
嵐山ちりんのちりめん
嵐山に来られたら、お土産に美味しいちりめんが欲しくなる方も多いはず。
嵐山ちりんでは、定番のちりめん山椒、ちりめんしそ、ちりめん山椒トマトバジル、ちりめんタイ風などバラエティに富んだ美味しいちりめんに出会えます。
パッケージも可愛く、味とパッケージ柄の両方で選びたくなってしまうほど。
壽庵 京の野菜ジャム・京の和風ジャム
京都で採れた野菜と果物を使って作られた「京の野菜ジャム・京の和風ジャム」は、無添加で素材の味をしっかり楽しめる変わり種ジャム。
京都の地の味を楽しめるお土産品として注目の一品です。
中には、「この野菜がジャムになると、どんな味がするのだろう?」と考えてしまうほど、ユニークなものも。
ちょっと珍しいジャムを、嵐山のお土産に。
嵐山おすすめのお土産10選 雑貨編 [キーホルダー/がま口/コスメ]
では、嵐山の雑貨のお土産をみていきましょう。
嵐山の雑貨のお土産には、以下のようなものがあります。
- kitekiteオリジナルのアクリルキーホルダー
- 嵐山商店街のゆるキャラ 月橋渡(つきはしわたる)関連グッズ
- 嵐山香郷の香りの根付・香り袋
- さんび堂のがま口
- フェイスマスクLuLuLun京都産宇治茶葉エキス
- 桃肌こすめのトライアルセット
- 桃肌こすめのハンドクリーム
- よーじやのあぶらとり紙
- 舞妓さんのふしぎ紅
- kyomioriのリップグロス
続いて、嵐山の雑貨のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。
kitekiteオリジナルのキーホルダー
嵐山でキーホルダーのお土産をお求めであれば、kitekiteというお店のオリジナルデザインがキュートなキーホルダーがおすすめ。
京都らしい柄なのはもちろん、特徴的で見ていると元気の出る可愛いキーホルダーです。
京都らしい柄のキーホルダーですが、いかにも観光地で売られているお土産キーホルダーというよりは、おしゃれな雑貨屋さんで売られているようなデザインで、普段使いのカバンなどにつけやすいです。
嵐山商店街のゆるキャラ 月橋渡(つきはしわたる)関連グッズ
ゆるすぎるデザインに思わず癒されてしまう、嵐山商店街のゆるキャラ「月橋 渡」の関連グッズをお土産におすすめします。
キーホルダー、缶バッジ、マグネット、ぬいぐるみなど様々な種類のお土産品があります。
どれを見ても脱力させられ、癒される、そしてなんだか面白い、どこか魅力的なキャラクターです。
月橋 渡くんをみれば、いつでも嵐山の思い出がよみがえること間違いなし。
松栄堂 嵐山香郷の香りの根付
嵐山で老舗のお土産は高価で、買えないというイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、意外と手に届く値段で売られているものもあります。
嵐山香郷の香り根付であれば、1,000円以下でも本格的な根付が購入が可能。
季節ごとに香りとデザインが変わり、季節を感じながら、和の香りを楽しめる嵐山らしいお土産です。
さんび堂のがま口
こちらも京都の老舗からのお土産品です。
嵐山に来たのであれば、和雑貨が欲しいという方も多いはず。
がま口は、レトロな可愛さと使い勝手の良さが魅力ですよね。
がま口と一口にいっても、小銭入れ、化粧ポーチ、バッグ、めがねケースなどサイズも形も様々。
さんび堂のがま口は、縁起の良い昔からの柄から現代風のリバティ柄など色々ありますが、どれを見ても、さすが老舗といえる品のあるものばかりです。
さんび堂で素敵ながま口を嵐山のお土産に。
フェイスマスク京都プレミアムLuLuLun
女性の多くの支持をあつめるLuLuLunのフェイスマスクの京都産宇治茶葉エキスバージョンです。
最近は、お土産にフェイスマスクを渡す方が増えていますよね。
京都といえば、やはりお茶、ということでフェイスマスクにも宇治茶が使われています。
お茶のフェイスマスクで、京美人気分を!
桃肌こすめのとろみ和洗顔
添加物が少なく、その名の通りとろみのある泡で、優しく綺麗に洗えます。
洗い上がりもよく、一度使うとクセになります。
柚子、抹茶、桃、ラベンダーの4種類があり、どれも心地良い泡と香りでリラックスできるというのもポイント高いです。
嵐山でスキンケアのお土産なら、桃肌こすめがおすすめです。
桃肌こすめのハンドクリーム
香りが良いと人気なハンドクリームです。
香りの種類は、京都柚子、桃、ラベンダー&オレンジの3種類。
配合エキスに、柚子はもちろん、シアバターアボカド、マカデミアナッツオイル、さくら葉エキス、シュガースクワラン、青桃エキスがあり、手に優しい優秀なハンドクリーム。
とにかく香りが良いので、リフレッシュしたいときに、ついつい塗りたくなってしまいます。
よーじやのあぶらとり紙カフェ
京都を訪れる多くの女性が必ず寄りたいと思うよーじや。
嵐山にはよーじやカフェがありますが、カフェメニューと一緒にお土産選びもお忘れなく。
ベーシックなよーじやのあぶら取り紙もいいのですが、カフェ版の「あぶら取り紙カフェ」はポップなよーじやのロゴマークがかわいいです。
よーじやのあぶらとり紙カフェの口コミ
舞妓さんのふしぎ紅
チークカラーにも口紅にもなる、便利なコスメ。
入れ物の和の感じが、なんとも京都 嵐山らしく素敵です。
色もナチュラルで使いやすく、お土産に買って普段使いできるので便利です。
チークと口紅が一つになると、化粧ポーチの中の物が少なくなるのも良いですね。
kyomioriのリップグロス
和のデザインの美しさに目を奪われますが、リップグロスとしても優秀です。
美容成分に、ホホバイル、豆乳発酵液、はちみつ、茶葉エキスなどがあり唇の潤いを与えてくれます。
老舗絵具店「上羽絵惣」とのコラボカラーもあり、色も綺麗です。
発色良し、美容成分良しの京コスメお土産です。
嵐山おすすめのお土産屋さん 5選 [お土産通り/かわいい]
では嵐山のショッピングスポットをみていきましょう。
嵐山には、以下のショッピングスポットがあります。
- 嵐山はんなり・ほっこりスクエア
- 昇龍苑
- みっふぃー桜きっちん
- 嵐山ちりめん細工館
- 京都嵐山オルゴール博物館
続いて、嵐山のショッピングスポットを、詳しくみていきます。
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア
嵐山でのお土産スポットで必ず立ち寄りたいのが、嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア。
嵐電 嵐山直通で、複数のお土産屋さん、カフェ、コンビニ、ホテル、レンタサイクル、ヤマト運輸を併設しているので、何かと便利です。
また、キモノ・フォレスト(友禅の光林)という、様々な柄の京友禅の入ったポールが約600本並んだちょっとしたお散歩コースもあり、良い写真スポットになります。
嵐山駅はんなり・ほっこりスクエア
住所:〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20
電話番号:075-873-2121
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:なし
URL:嵐山はんなり・ほっこりスクエア公式サイト
嵐山 昇龍苑
嵐山に来たなら訪れたい、老舗が集まったお土産ショッピング施設です。
1階には食品系のお土産、2階には伝統工芸品のお土産が買えたり、予約制で制作体験のできるお店もあります。
老舗といっても、古臭い感じが無く、洗練された伝統とどこか現代っぽさも見えるお土産品も多く、年齢を問わず足を運んでもらいたい嵐山のお土産スポットです。
嵐山 昇龍苑
住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
電話番号:075-873-8180
営業時間:10時00分~17時00分
定休日:なし
URL:嵐山 昇龍苑公式サイト
みっふぃー桜きっちん
こちらでは、ミッフィーの顔の焼き立てパンと京都らしくアレンジされたミッフィーの可愛いお土産が買えるお店です。
クリームパン、チョコデニッシュ、桜塩パン、おばんざいパンなど和風パンもあります。
お土産品も豊富で、桜柄とミッフィーのお茶碗やタンブラー、急須、がま口、可愛いクッキーなど様々。
どれを見てもミッフィーに癒されます。
和柄に抵抗のある方でも、程よく和風のミッフィーが嵐山のお土産として丁度いいです。
みっふぃー桜きっちん
住所:〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町20番 27
電話番号:075-863-2022
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:なし
URL:みっふぃー桜きっちん公式サイト
嵐山ちりめん細工館
嵐山のお土産に和小物が欲しい、ちりめんのお土産が欲しいという方にはここがおすすめです。
嵐山ちりめん細工館なら、欲しいちりめんのお土産が見つかること間違いなし!
色々な種類のちりめん細工があり、見ているだけで楽しくなってきます。
自分用に、家族やお友達への嵐山のお土産に、あれもこれも欲しくなってしまうほど、どれも可愛いものばかりです。
嵐山ちりめん細工館
住所:〒616-8384 京都府京都市右京区右京区嵯峨天龍寺造路町19−2
電話番号:075-862-6332
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:なし
URL:嵐山ちりめん細工館公式サイト
京都嵐山オルゴール博物館 ショップ
ちょっと珍しいオルゴール博物館をご紹介します。
「嵐山でオルゴール?」と思われるかしれませんが、ここがなかなか面白い!
一歩なかへ足を踏み入れると、別世界へ来たかのような錯覚を覚えます。
美しすぎて、ほれぼれ見惚れてしまうものから、個性的で圧倒されるデザインのものまで、珍しいオルゴールがいっぱい。
博物館として、楽しんだ後は、ショップで手頃なオルゴールをお土産に購入可能です。
嵐山のなかでも少し変わったスポットで、ユニークなお土産に出会えます。
京都嵐山オルゴール博物館 ショップ
住所:〒616-8375 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1−38
電話番号:075-865-1020
営業時間:月ごとに異なるので、公式HPのスケジュールをご確認ください。
定休日:月ごとに異なるので、公式サイトのスケジュールをご確認ください。
URL:京都嵐山オルゴール博物館 ショップ公式サイト
嵐山のお土産30選のまとめ [お菓子/食品/雑貨/お土産屋]
嵐山は日本屈指の観光スポット。
とにかくたくさんのお土産屋さんがあり、どこで何を買おうか迷ってしまいます。
今回は嵐山のメイン通りにあるお土産とお土産屋さんの中から、注目のお土産品・お店をご紹介しました。
伝統を大切にする京都 嵐山らしいもの、おしゃれで可愛いもの、一風変わった面白いものなど色々あり、古臭さを感じさせない素敵なお土産ばかりです。
ベタに嵐山らしいお土産が欲しい方にも、少し変わったお土産を求めたい方も、今回ご紹介した嵐山のお土産とお土産屋さんを是非参考にしてみてくださいね。
定番のニッキや抹茶からチョコバナナやラムネなどの変わり種まで、様々な味が発売されていて、選ぶのも楽しいです。
カラフルで綺麗なので、お子さんにも喜ばれると思います。