どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/05/27

鹿児島のおすすめ名物グルメ料理28選!お土産やお菓子も紹介

鹿児島には、鹿児島でしか食べられない新鮮な海の幸や食材を使った名物料理がたくさんあります。
さらに、お土産に買って帰れる日持ちするお菓子も多いため、お土産にも困りません。

ここでは、鹿児島のおすすめ名物グルメを郷土料理やお菓子などジャンル別にご紹介しています。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large victoriano izquierdo 312541 unsplash  1

鹿児島のグルメ料理は絶品!

漁師の船

鹿児島は、海も山もある自然の多い場所です。
そのため、鹿児島でとれる海の幸や山の幸は美味しいものがとても多く、古くから郷土料理などで美味しい料理が作られてきました。

現在でも鹿児島の郷土料理は鹿児島名物として、鹿児島県民はもちろん鹿児島に観光に訪れる人からも人気があります。
とくに、海の幸は鹿児島の人気名物となっています。

アラカブやキビナゴ、カンパチと1年中水揚げされる魚や環境の良い海で養殖された魚など、身のしまった美味しい魚が多いのが魅力です。
さらに、鳥刺しなどほかの県ではなかなか食べることのできない新鮮な生の鶏も名物として人気があります。

鹿児島に行ったらぜひ、絶品の名物グルメを楽しんでみてください。

<下に続く>

鹿児島のおすすめ名物グルメ5選【郷土料理編】

たくさんの鶏

おすすめの鹿児島名物グルメ①:さつま汁

さつま汁は、鹿児島を代表する人気名物グルメです。
さつま鶏を使うことからさつま汁と呼ばれ親しまれています。

江戸時代の薩摩藩で行われていた闘鶏で負けた鶏を野菜とともに煮込んで食べたのがさつま汁のはじまりと言われています。
味噌がとても濃厚なのが鹿児島で食べられるさつま汁の特徴です。

さつま汁を食べるならさつま路がおすすめです。
さつま路では、鹿児島の名物郷土料理を楽しめる開聞コースがあり、蒸し鶏サラダやカツオのタタキとキビナゴの刺身、黒豚の味噌煮、自家製さつま揚げ、さつま汁などさまざまな鹿児島の名物郷土料理が食べられます。

開聞コースのほかにも霧島コースや大久保極上コースなど、予算に合わせてコースを選べるのも魅力となっています。

さつま路
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町6-29
電話番号:099-226-0525
営業時間:11:30〜14:30、17:30〜22:00
定休日:12月29日〜1月2日
URL:http://www.satumaji.co.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ②:鶏飯

鶏飯とは、鹿児島県の奄美大島の名物郷土料理です。
白米の上にほぐした鶏肉や錦糸卵、椎茸、ネギ、海苔、漬物がのっています。

さらにその上から丸鶏でとったスープをかけて食べるお茶漬けのような料理です。
鹿児島で鶏飯をたべるならやはり、奄美大島がおすすめです。

特にみなとやは鶏飯発祥の地として、本格的な鶏飯を提供しています。
丸鶏のスープは、たっぷりの鶏を使って毎日仕込んでいます。

持ち帰りできるお土産用や通販で発送するスープもその日に作ったものだけを使用し、スープがなくなり次第営業は終了になります。
スープのだしに使われた丸鶏はすべて鶏飯のトッピングとして使われます。

みなとやでは、干したみかんの皮を粉にしたものもトッピングされています。
喜界島ミカン、タンカンなどその季節ごとにとれる柑橘類をお店で乾燥させて作っています。

みなとや
住所:〒894-0513 鹿児島県奄美市笠利町大字外金久81
電話番号:0997-63-0023
営業時間:11:00~15:00頃 (材料がなくなるまで)
定休日:不定休
URL:https://minatoya.amamin.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ③:鳥刺し

鳥刺しは、鹿児島のソウルフードとして親しまれている郷土料理です。
鹿児島県には鳥刺し屋さんがたくさんあるため、鹿児島観光で訪れた時でも買いやすいのが魅力です。

鳥刺しはその名の通り、鶏を生で食べる料理です。
鹿児島や宮崎で食べられています。

モモの皮の部分は軽めに炙ってあり、コリコリの食感を楽しむことができます。
鳥刺し屋さんによっては手羽先や手羽元部分を置いている店もあります。

鹿児島観光でお店で食べたいなら炭焼鳥将軍 鹿児島中央駅店がおすすめです。
炭焼鳥将軍 鹿児島中央駅店なら鹿児島中央駅から徒歩2分と鹿児島観光中にも便利な立地で、おいしい名物グルメ鳥刺しを食べることができます。

炭焼鳥将軍 鹿児島中央駅店
住所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町2-7
電話番号:090-3329-7919
営業時間:17:30~翌2:30
URL:https://torishougun-chuoeki-iroha.owst.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ④:さつますもじ

さつますもじは、鹿児島のちらしすしです。
酒ずしが上流の武士が食べる豪華な料理だったのに対し、さつますもじは庶民が食べるすしとして長年親しまれてきた名物郷土料理です。

さつま揚げやかまぼこのほかに季節の食材を具材を、酢飯や白米に混ぜ込まれた名物グルメになります。
桃の節句などのお祝い事の時に作られる名物です。

お店でさつますもじを食べるならさつま路のさつま上ランチがおすすめです。
さつまもじにきびなごと地魚の刺身、黒豚の味噌煮など鹿児島名物を食べられるのが魅力となっています。

さらに、予約すればさつますもじを酒ずしに変更することもできます。
鹿児島観光で、鹿児島名物をいろいろ食べたい人におすすめです。

さつま路
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町6-29
電話番号:099-226-0525
営業時間:11:30〜14:30、17:30〜22:00
定休日:12月29日〜1月2日
URL:http://www.satumaji.co.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ⑤:さつま揚げ

さつま揚げは、鹿児島でとても人気のある名物グルメです。
古くからあったかまぼこ造りの製法に琉球から伝わった中国料理の揚げる製法が加わってさつま揚げができたと言われています。

琉球のチキアーギが鹿児島弁になりつけあげと呼ばれ専門店も増えていきました。
たんぱく質やカルシウムが多いためヘルシーフードとしても知られています。

美味しいさつま揚げをお店で食べるなら山下きんぎょがおすすめです。
山下きんぎょでは、手作りさつまあげを単品でいただくことができるほか、かごしま黒豚を使用した黒葱鍋セットでも美味しく食べることができます。

ほかにも、A5等級の黒毛和牛や地鶏、海鮮串焼、鹿児島のお米を使ったおむすびなどを楽しむことができます。

山下きんぎょ
住所:〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町9-8 江新ビル B1F
電話番号:099-222-5455
営業時間:17:30~23:00
定休日:不定休

<下に続く>

鹿児島のおすすめ名物グルメ5選【魚料理編】

大漁の魚

おすすめの鹿児島名物グルメ①:アラカブ煮付け

アラカブ煮付けは鹿児島でよく食べられる名物料理です。
アラカブとはカサゴのことで、白身で身がしまっているのが特徴の魚として鹿児島県民に親しまれています。

刺身や唐揚げ、味噌汁などにも使われる万能な魚で、とくにアラカブ煮付けはご飯にもあうおすすめの名物です。
アラカブ煮付けをお店で食べるなら築地 すし鮮 天文館2号店がおすすめです。

築地 すし鮮 天文館2号店では、ランチタイムにアラカブ煮付け定食を980円とかなりリーズナブルな価格で食べることができます。
アラカブ煮付け定食のほかにも、唐揚げ定食やお刺身貝汁定食、寿司御膳、黒豚とんかつ定食、マグロ漬け丼セットなど鹿児島名物や美味しい定食を楽しむことができます。

築地 すし鮮 天文館2号店
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町10-12 橋口ビル
電話番号:099-219-9911
営業時間:11:30~15:00、17:30~翌5:00
URL:http://www.uogashi-senshoikka.co.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ②:伊勢海老料理

黒潮の洗う岩礁域に生息している伊勢海老は、長寿の象徴として鹿児島県民に親しまれています。
めでたい席でよく食べられる伊勢海老は、刺身や味噌汁、焼き伊勢海老など楽しみ方もたくさんあります。

お店で伊勢海老を楽しむならいせえび荘がおすすめです。
いせえび荘なら伊勢海老づくしの懐石料理などを楽しむことができます。

伊勢海老ステーキ御膳や伊勢海老の活き造りを含むコースなどがあり、予算に合わせてプランを決められるのも魅力です。
活造りとネギ味噌焼が楽しめる黒潮コースなら、伊勢海老の活造りにみそ汁、セイロ飯、ネギ味噌焼き、ステーキと伊勢海老づくしの料理に黒豚軟骨などを満喫できます。

黒潮コースは7,500円と高価なランチになるので、お祝い事や特別なイベントの時に利用するのもおすすめです。

いせえび荘
住所:〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府5202
電話番号:0993-38-0160
営業時間:ランチ11:30~14:00、ディナー17:00~19:00、カフェ10:30~16:00
定休日:不定休
URL:https://iseebisou.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ③:キビナゴの刺身

キビナゴは、体長10cmほどしかない小さな魚です。
キビナゴの刺身は、新鮮なキビナゴでないと食べられず、鹿児島で人気の名物となっています。

鹿児島県本土や種子島などで水揚げされる魚で、旬の時期は春~初夏ですが冬のキビナゴは身がしまっているため、1年中楽しめる魚として鹿児島県民に親しまれています。
一口、二口で食べられるほど小さな魚ですが、鹿児島に訪れたらぜひ刺身で食べてみてください。

キビナゴはとても小さいので、手でさばくことができます。
しかし、家でやるとなると観光で鹿児島にきているとなると難しいですよね。

鹿児島のお店でキビナゴの刺身を食べるなら天文館 吾愛人 本店がおすすめです。
天文館 吾愛人 本店は、鹿児島の郷土料理が食べられる1946年創業の老舗として人気があります。

キビナゴの刺身のほかにも、黒豚しゃぶしゃぶやさつま揚げ、首折れサバの刺身などさまざまな鹿児島名物を楽しむことができます。

天文館 吾愛人 本店
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町9-14
電話番号:099-222-5559
営業時間:月~土17:00~23:30、日17:00~23:00
URL:http://www.k-wakana.com/

おすすめの鹿児島名物グルメ④:絶品首折れサバ定食

絶品首折れサバ定食は、鹿児島の名物グルメとして知られています。
絶品首折れサバ定食を食べるなら、鹿児島市魚類市場内にある市場食堂 城南店というお店がおすすめです。

首折れサバとは屋久島の近海で一本釣りされたゴマサバで、鮮度を保つために漁師がサバの首を折って持ち帰ることからこう呼ばれているそうです。
ボリュームたっぷりの定食で1,080円ととてもリーズナブルなので多くの人が絶品首折れサバ定食を食べに訪れます。

メニューはほかにも、刺身盛合わせ定食やシメサバ定食、まぐろ丼、ウニ丼などその日の仕入れによってさまざまな料理が食べられます。
ご飯と味噌汁も美味しいと人気のお店です。

市場食堂 城南店
住所:〒892-0835 鹿児島県鹿児島市城南町37
電話番号:099-224-9864
営業時間:5:00~15:00
定休日:日曜日、祝日

おすすめの鹿児島名物グルメ⑤:カンパチ漬け丼

鹿児島県古江港付近では、カンパチが養殖されています。
鹿屋市漁協のブランド魚「かのやカンパチ」として親しまれており、いけすからとったばかりのカンパチを食べることができるのが魅力です。

鹿児島名物のカンパチ漬け丼を食べるならみなと食堂一択と言っていいほどおすすめのお店があります。
全国丼グランプリの海鮮丼部門で2年も連続で金賞を受賞しているお店で、鹿児島県民から鹿児島観光に訪れる観光客まで人気のあるお店です。

漁港内にお店があるので、いつも新鮮なカンパチを食べることができるのが人気の理由となっています。
年間平均水温は22度前後と温かく、黒潮が絶えず流れ込むためプランクトンも豊富な湾で育ったカンパチは、身がしまってプリプリです。

みなと食堂
住所:〒891-2321 鹿児島県鹿屋市古江町7440-3
電話番号:0178-35-2295
営業時間:6:00~15:00
定休日:日曜日、年末年始

<下に続く>

鹿児島のおすすめ名物グルメ料理3選【ラーメン編】

美味しいラーメン

おすすめの鹿児島名物グルメ①:鹿児島ラーメン 我流風 天文館本店

鹿児島ラーメン 我流風 天文館本店は、昭和47年創業で鹿児島県内に8店舗もある名物鹿児島ラーメンの人気店です。
豚骨スープがベースの豚骨醤油ラーメンにジューシーな炙りチャーシューがのった炙り焼豚ラーメンが人気があります。

ほかにも、北海道と信州、鹿児島の味噌をブレンドして作られた味噌ラーメンもあり、鹿児島ラーメンだけでなくさまざまなラーメンを楽しむことができます。
生ビールが安いのも魅力で、200円で飲むことができるので、ビールに鹿児島ラーメンと黒豚餃子の組み合わせで飲むのもおすすめです。

鹿児島県民はもちろん、鹿児島に訪れる観光客にも人気のある名物ラーメンとなっています。

鹿児島ラーメン 我流風 天文館本店
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町14-3 オークルビル 1F
電話番号:099-227-7588
営業時間:月~土11:00~23:30、日11:00~21:00
URL:http://sl-style.com/page_brand/%E9%AD%9A%E6%94%BF%E5%AE%97-copy-copy-copy/

おすすめの鹿児島名物グルメ②:こむらさき 天文館店

こむらさき 天文館店は、昭和25年創業の名物鹿児島ラーメンのお店です。
鹿児島黒豚とキャベツが入っているのが特徴的な鹿児島ラーメンで、かん水を使用しない蒸し麺をつかっています。

椎茸やまるごとの豚、鶏肉を使ったスープは72時間も煮込んでつくられています。
あっさりしているラーメンなので、年配の常連が多いのも特徴です。

しっかりと混ぜて食べるのが美味しい食べ方で、もやしではなくキャベツがのっているのはほかのお店とは違う大きなポイントです。
さらに、クール宅急便で生ラーメンの発送も行っており、麺とスープのセットやキャベツもついたセットなどさまざまなラーメンを注文することができます。

こむらさき 天文館店
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町11-19
電話番号:099-222-5707
営業時間:11:00~20:30
定休日:第3木曜日
URL:http://www.kagoshimakomurasaki.com/

おすすめの鹿児島名物グルメ③:ざぼんラーメン 鹿児島中央駅店

ざぼんラーメン 鹿児島中央駅店は、JR鹿児島中央駅改札から徒歩1分ほどの場所にある鹿児島ラーメンのお店です。
ざぼんラーメンも、まぜて食べるのが美味しい食べ方で、キャベツやもやしやメンマ、きくらげ、ネギなどがたっぷりとのっています。

鹿児島中央駅の改札すぐにあるお店なので、鹿児島観光で訪れる人も行きやすいのが特徴です。
ラーメンをオーダーすると、大根の漬物が出てくるので、ラーメンを待っている間に食べることができます。

鹿児島ラーメンはもちろんですが、おかわり自由の大根の漬物もざぼんラーメンの名物となっています。
ざぼんラーメンのほかに、元祖桜島チャーシューメンもあります。

セットで注文したい場合は餃子とご飯のついたラーメンセットがおすすめです。
具だくさんのラーメンはおなかにもたまり、ボリュームたっぷりでおすすめです。

ざぼんラーメン 鹿児島中央駅店
住所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町武1丁目1-1
電話番号:099-255-9395
営業時間:10:00〜22:00

<下に続く>

鹿児島のおすすめ名物グルメ5選【スイーツ編】

とれたてのいちご

おすすめの鹿児島名物グルメ①:白熊

白熊といえば、鹿児島を代表する名物スイーツです。
ふわふわのかき氷にフルーツがたっぷりトッピングされた見た目もかわいいかき氷です。

小豆ものって、練乳がかかったボリュームたっぷりのかき氷で、鹿児島で多くの人に親しまれています。
昭和24年とかなり前から販売されはじめた白熊ですが、今ではたくさんのお店で白熊を食べることができます。

白熊発祥の店と言われているのが天文館むじゃきです。
天文館むじゃきのしろ白熊は、自家製のミルクと蜜がかかった一番人気のメニューです。

フルーツはチェリーにレーズン、プラム、みかん、もも、バナナ、パイナップルとかなりたっぷりのっています。
さらに寒天、白豆も入ってボリュームたっぷりの一品です。

天文館むじゃき
住所:〒892-0843 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
電話番号:099-222-6904
営業時間:11:00~22:00
URL:http://mujyaki.co.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ②:両棒餅

両棒餅(ぢゃんぼ餅)とは、鹿児島で古くから愛されている名物スイーツです。
ぢゃんぼとは鹿児島弁で、武士の大小の刀という意味があります。

2本の竹串が刺さったお餅に砂糖と醤油で作られたタレが絡められている鹿児島名物です。
両棒餅を食べるならぢゃんぼ餅 平田屋がおすすめです。

創業140年以上になる老舗で、畳の広間で食べることができます。
両棒餅は500円で10個のセットになっており、香ばしく焼かれたお餅はペロリと食べれてしまいます。

注文してから焼いてくれるので、できたてが食べられるのがポイントです。
箸休めのつけものも両棒餅にぴったりです。

ぢゃんぼ餅 平田屋
住所:〒892-0871 鹿児島県鹿児島市吉野町9673
電話番号:099-247-3354
営業時間:9:30~19:00 [9月中旬~3月中旬] 9:30~18:30
定休日:木曜不定休

おすすめの鹿児島名物グルメ③:いちごパフェ

鹿児島は温かい気候で、いちご狩りができる場所もたくさんあります。
そんないちごがたっぷり食べられるいちごパフェは、鹿児島の名物となりつつある人気のグルメです。

いちごパフェを食べるならかんまちカフェHaruyaがおすすめです。
かんまちカフェHaruyaは、桜島と錦江湾を望むことができる展望がおすすめとなっています。

自宅を改装したようなカフェで、坂の上にあるため、車で行くと気軽に行けます。
テラス席からは、桜島を見ながらスイーツを楽しむことができます。

いちごパフェは、季節限定のメニューなので、5月くらいには終わってしまいます。
背が高めのグラスにたっぷりのいちごがのった贅沢なパフェです。

かんまちカフェHaruya
住所:〒892-0851 鹿児島県鹿児島市上竜尾町36-1
電話番号:099-248-8103
営業時間:9:30~17:00
定休日:水曜日・日曜日
URL:http://haruyacafe.chesuto.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ④:チョコレートとバニラジェラート

チョコレートとバニラジェラートは、内ファームが地元の素材と牧場しぼりたてのミルクを使ったジェラート工房 paceパーチェのジェラートです。
地産地消にこだわったジェラートで、鹿児島に訪れる観光客にもおすすめです。

アイスクリームには、安定剤を最小限しか使わず、卵や着色料を一切使用していないのも魅力となっています。
チョコレートとバニラのほかにも、コーヒーやミルク、黒米、クリームチーズ、知覧茶、黒ごまなどたくさんのフレーバーがあります。

季節メニューがあるのも魅力で、ストロベリーやかぼちゃ、安納黄金、島バナナ、レモンなど旬のフルーツや野菜を使ったジェラートを食べることができます。
鹿児島の食材やミルクを使った名物ジェラートです。

ジェラート工房 paceパーチェ
住所:〒899-2523 鹿児島県日置市伊集院町古城687
電話番号:099-272-4277
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
URL:http://www.pace-uchifarm.jp/index.html

おすすめの鹿児島名物グルメ⑤:黄熊

鹿児島といえば白熊が名物グルメとして知られていますが、黄熊があるのもご存知でしょうか。
黄熊は、マンゴーがたっぷりのったマンゴーかき氷のことなんです。

黄熊を食べるなら、カフェ彼女の家天文館店がおすすめです。
カフェ彼女の家天文館店の黄熊は驚くほど大きいサイズのマンゴーかき氷にバニラアイスがのったマンゴー好きにはたまらない一品となっています。

濃厚なマンゴーソースが絶品で、かき氷の底までしっかりとソースがかかっているのが特徴です。
かき氷の底にはバナナも少し入っていて、とても贅沢なかき氷を食べてみませんか。

黄熊以外にもスイーツが充実しているのが人気の理由で、パフェやケーキも楽しめます。
週末には夜遅くまであいているので、夜ご飯の後の〆パフェも楽しむことができます。

カフェ彼女の家天文館店
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町8-18
電話番号:099-223-2888
営業時間:月~木11:00~21:30、金土11:00~22:30、日11:00~20:30
定休日:1月1日
URL:http://kanojonoie.client.jp/

<下に続く>

鹿児島のおすすめ名物グルメ5選【お菓子編】

美味しい団子

おすすめの鹿児島名物グルメ①:かすたどん

かすたどんは、鹿児島のお土産にとても人気のある名物お菓子です。
かすたどんは、ふわふわの生地にカスタードクリームがたっぷり入ったお菓子で、1個から購入できるのが魅力となっています。

かすたどんが買えるのは薩摩蒸気屋で、電車で鹿児島に訪れる観光客が買いやすいのはJR鹿児島中央駅店です。
薩摩蒸気屋が創業した昭和63年から販売されているベストセラー商品で、多くの人が鹿児島土産として購入する名物となっています。

賞味期限は10日ほどと短いので、早めに食べてしまいましょう。
1個の購入は自分用に、箱入りのかすたどんはお土産に購入するのにおすすめです。

薩摩蒸気屋 JR鹿児島中央駅店
住所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
電話番号:099-256-6480
営業時間:8:30~19:30
URL:http://www.jokiya.com/

おすすめの鹿児島名物グルメ②:いちご大福

いちご大福は、いちごをあんこともちもちの皮で包んだ鹿児島の名物スイーツです。
いちご大福を食べるなら鹿児島県天文館はいから通りにある鹿月がおすすめです。

鹿月は、小さな店舗で10種類ほどの手作り和菓子を販売しています。
いちご大福は、2個で320円、3個で480円とリーズナブルなのも人気の理由です。

いちご大福のほかにも、塩豆大福やわらび餅、揚げまんじゅう、大納言100%使用のきんつばなどさまざまなメニューがならびます。
桜餅はもち米を使った人気和菓子で、10月~6月中旬までの期間限定で販売されています。

甘さ控えめの手作り和菓子を、鹿児島名物としてお土産に買って帰るのはいかがでしょうか。

鹿月
住所:〒892-0842 鹿児島県鹿児島市東千石町14-1
電話番号:099-837-8824
営業時間:13:00~18:00
定休日:日曜日

おすすめの鹿児島名物グルメ③:チョコレンガ

チョコレンガは、モン・シェリー松下が販売している鹿児島のお土産として人気の名物お菓子です。
外はパリっとしているのに中はふわふわで癖になるおいしさが魅力です。

パリパリの秘密はスイートチョコをかけて冷やしているからなんですね。
ふわふわに焼き上げたチョコの生地にはアーモンド風味のバタークリームがサンドされている贅沢な一品です。

粉・乳製品はすべて九州産の原料を使用しており、チョコレートはベルギー産のみの厳選された食材が使われているのも魅力です。
冷蔵なら日持ちは5日、冷凍すれば10日はもつため、鹿児島のお土産として名物となっています。

チョコレンガのほかにも、マドレーヌやちりめんぬれせんべいなど洋菓子や和菓子などさまざまな商品が販売されています。

モン・シェリー松下 鹿児島アリーナ前店
住所:〒890-0023 鹿児島県鹿児島市永吉1丁目9番19号
電話番号:099-204-7388
営業時間:9:30~20:00
定休日:不定休
URL:https://www.moncherimatsushita.com/

おすすめの鹿児島名物グルメ④:薩摩芋タルト

薩摩芋タルトは、鹿児島の人気名物お土産です。
第25回全国菓子博 名誉総裁賞も受賞したことのあるお菓子で、さくさくのタルト生地に芋の風味がしっかりとするスイートポテトののったタルトです。

鹿児島の薩摩芋を100%使ったスイートポテトは、8個入りから24個入りまで渡す人によってサイズが変えられるのが魅力となっています。
パッケージには西郷隆盛の写真ものっており、鹿児島のお土産としてぴったりの名物お菓子です。

鹿児島空港やJR鹿児島中央駅など、鹿児島旅行帰りにも気軽に買えるので、とてもおすすめです。
薩摩芋タルトを販売する山福製菓では、薩摩芋タルトのほかにもホクホク薩摩のさつま芋や白くま親子のクランチチョコなど鹿児島名物をいろいろ販売しています。

山福製菓 JR鹿児島中央駅店
住所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
電話番号:099-286-4630
営業時間:8:00〜21:00
URL:http://yamafukuseika.co.jp/

おすすめの鹿児島名物グルメ⑤:かるかん

かるかんは、鹿児島県をはじめ、九州でも食べられている和菓子で、鹿児島のお土産としても人気の名物お菓子です。
かるかんをお土産に購入するなら、御菓子司 明石屋がおすすめです。

自然薯という天然の山芋と米粉、砂糖だけで作られるかるかんは、とても素朴な味で、鹿児島県民からも名物として愛されています。
空気をたっぷり含んで蒸されかかるかんは、とても柔らかく真っ白いのが特徴です。

御菓子司 明石屋のかるかんは、サイズがたくさんあり、1本のかるかんが入った8号や4号、3号など様々な種類があります。
さらに薄くスライスされた個包装タイプも人気で、10枚入りや15枚入りなどお土産として渡しやすいのも魅力です。

御菓子司 明石屋 JR鹿児島中央駅店
住所:〒890-0053 鹿児島県鹿児島市中央町1-1
電話番号:099-297-5411
営業時間:8:00~21:00
URL:https://www.akashiya.co.jp/

<下に続く>

鹿児島の名物グルメはお土産にもおすすめ!

美味しいさつまいも

鹿児島の名物グルメは、鳥刺しやキビナゴの刺身など、新鮮で鹿児島でしか食べられないものが多いです。
しかし、鹿児島のお菓子には個包装されたものや賞味期限の長いものなど、お土産にぴったりなものがたくさんあるんです。

鹿児島は、新幹線や飛行機で行きやすいのも魅力の場所で、名物がたくさんあるので、グルメを楽しみに行くのもいいでしょう。
鹿児島旅行中は新鮮な海の幸などの名物をたくさん食べて楽しみ、帰りにはパッケージもかわいく個包装された鹿児島名物をたっぷり買って行ってはいかがでしょうか。

自分のために買っていきたいほど美味しいお菓子がある鹿児島名物は、お土産におすすめです。

<下に続く>

鹿児島の美味しい名物グルメを心ゆくまで堪能しよう

新幹線の椅子

鹿児島で人気のある美味しい名物グルメをたくさんご紹介しました。
鹿児島には、昔から親しまれている鹿児島の郷土料理や、とれたてで新鮮な海の幸、美味しいスイーツがたくさんあります。

ぜひ鹿児島へ訪れた際は、鹿児島の名物グルメを心ゆくまで堪能してみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line