【お土産の前に】岐阜県・飛騨高山ってどんなところ?
飛騨高山のお土産を紹介する前に、岐阜県・飛騨高山の魅力について紹介します。
山に囲まれた飛騨高山は春秋は桜や紅葉、冬は雪が降るのでスキー、そして夏は避暑地として日本の四季を楽しめます。
そのほかにも合掌造りが幻想的な白川郷やかつて小京都として栄えた高山市街の古い街並みなど、昔ながらの風景を味わえます。
それだけではなく、高山ラーメンやけいちゃん焼きといった美味しいグルメが街中で味わえるんです。
そんな自然・食の魅力豊かな飛騨高山は観光スポットとして数多くのお土産がありますが、今回はそのなかから種類にわけて34選を紹介していきます。
飛騨高山の食べ歩きグルメについては、こちらの記事で詳しくご紹介しているので是非ご覧ください。
高山の食べ歩きグルメ16選!名物の飛騨牛やおしゃれスイーツも!人気グルメ豊富の高山で食べ歩きを楽しもう! 高山には人気のグルメがたくさんあります。
食べ歩...
飛騨高山のお土産におすすめのお菓子類16選!人気の和菓子・洋菓子を紹介!
では、飛騨高山のお土産お菓子類をみていきましょう。
飛騨高山のお土産には、以下のお菓子があります。
- 飛騨街道 旅がらす
- 紫蘇(しそ)もなか
- げんこつきなこ
- コロロンさるぼぼ
- 栗きんとんラングドシャ
- 猫子まんじゅう
- さるぼぼのたまご
- 栃の実せんべい
- 飛騨高山ラスク
- マカロンラスク
- かわいいさるぼぼ伝説
- くるみよせ
- 早蕨もち
- 魔法のバームクーヘン
- こひるぷりん
- 御幣餅
続いて、飛騨高山のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。
飛騨街道 旅がらす
一瞬びっくりしてしまうほどのユニークな印象のこちらのお土産、人形型の最中なんです。
人形を2つに割ると中に餡が入っています。
個性的なお土産から、「2016年度全国おみやげグランプリ各国審査員賞(アメリカ)」を受賞されています。
製造・販売するまるでん池田屋のオンラインショップでお取り寄せも可能です。
いっぷく処あけぼのや(まるでん池田屋直営店)
住所:日本、〒506-0845 岐阜県高山市上二之町
電話番号:+81 577-32-1010
営業時間:10:00〜16:00
定休日:不定休
URL:http://www.maruden-ikedaya.com/
紫蘇(しそ)もなか
岐阜県といえば白川郷を思い浮かべる人も多いですよね。
紫蘇もなかは見た目が白川郷の合掌造り集落で見られる住まいの形がそのままお菓子になっているんです。
餡の中に紫蘇がたっぷりと入っているため、紫蘇の香りが漂います。
甘さと塩味がバランスよくクセになる味です。
田口屋製菓
住所:〒501-5625 岐阜県大野郡白川村飯島107
電話番号:05769-6-1025
営業時間:9:00〜19:00
定休日:不定休
URL:http://www.hidatakayama.ne.jp/taguchiya/index.html
げんこつきなこ
地元飛騨に古くから伝統的お菓子として伝わる「げんこつ」に、きなこをまぶしたものです。
名前のイメージとは真逆の、ころころとしながらふんわりもっちりとした食感を楽しめます。
昔から子どもから大人まで愛されたお菓子なので、迷ったときはこちらのげんこつきなこを選んでみてください。
高山グリーンホテル飛騨物産館
住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
電話番号:0577-33-5505
営業時間:7:00〜22:00
定休日:年中無休
URL:https://www.takayama-gh.com/hida/
コロロンさるぼぼ
こちらのコロロンさるぼぼはパッケージがかわいく子どもに喜ばれるお土産です。
中に入っているお菓子はサクサクした食感が楽しいミルクチョコパフです。
ひとつひとつが個包装になっているので、大人数に配りたいときなどにおすすめです。
飛騨高山名物のさるぼぼモチーフのキャラクターでもあるため、人気も高いです。
高山グリーンホテル飛騨物産館
住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
電話番号:0577-33-5505
営業時間:7:00〜22:00
定休日:年中無休
URL:https://www.takayama-gh.com/hida/
栗きんとんラングドシャ
岐阜県の銘品栗きんとんを使用してヨーロッパのおやつであるラングドシャを作ったお土産です。
クッキー生地のなかに、栗きんとんチョコレートが挟まっているのが特徴です。
5年連続モンドセレクションの金賞を受賞しているなど、新しい飛騨高山の名物お菓子として名を挙げています。
飛騨高山の道の駅や高速SA・PAで販売されています。
(株)天秤や
住所:〒509-0201 岐阜県可児市川合759
電話番号:0574-63-7621
URL:http://www.matsuzawa.gr.jp/
猫子まんじゅう
かわいらしい表情の猫たちがまんじゅうになっているという、なんとも素敵なお土産です。
こちらの猫子まんじゅうは製造・販売している稲豊園さんが裏路地にたくさんいる野良猫から商品のアイデアを思いついたのです。
それぞれ違う猫があしらわれたまんじゅうは、中の味もそれぞれ異なります。
お気に入りの猫を見つけながら味も楽しんでみてください。
稲豊園
住所:〒506-0017 岐阜県高山市朝日町 2
電話番号:0577-32-1008
営業時間:8:30〜19:00
定休日:火曜日
URL:https://www.tohoen.com/lineup/type_always.html
さるぼぼのたまご
きみ餡をカステラ生地で包んだあとに、ホワイトチョコレートでコーティングしています。
まるまるとした見た目からも、たまごに似ていることからこちらの名称になりました。
こちらのさるぼぼのたまごは飛騨高山のお土産ショップや道の駅、高速SA・PAで販売されています。
ひだ寿庵
住所:〒509-2207 岐阜県下呂市湯之島138−678
電話番号:0120-801-688
URL:http://hidakotobukian.co.jp/
栃の実せんべい
その名の通り栃の実を用いているので、口いっぱいに栃の風味と香ばしさが広がります。
せんべいの生地にはこだわりである独特の粘りをもつため、ひとつひとつを職人が手作業で作っています。
素朴な見た目と味ですが、自然の味を最大限に引き出したからこそ飽きない味わいになっています。
千寿堂さんは下呂温泉街のなかで唯一、焼き立ての栃の実せんべいをそのまま召し上がることができます。
千寿堂
住所:〒509-2202 岐阜県下呂市森2557−4
電話番号:0120-101-969
営業時間:8:00〜17:00
定休日:なし
URL:http://www.tochinomi.com/
高山ご当地ラスク
高山を代表するグルメ「高山ラーメン」、「みだらしだんご」、「五平餅」の3種類をラスクにしています。
焼き上げた香ばしさとしょっぱさがおつまみにはもってこいです。
お土産として渡す際にはユニークなお菓子として盛り上がること間違いなしです。
ご当地ラスク以外にも、シュガーラスク・チョコラスク・シナモンラスクもあります。
高山ラスク
住所:47R6+76 上一之町、岐阜県高山市
電話番号:0577-62-9877
営業時間:10:00〜16:00(冬季は異なる)
定休日:不定休
URL:http://takayama-rusk.com/
マカロンラスク
女の子に贈ると必ず喜ばれるカラフルなマカロンラスクです。
小さなマカロンが色とりどりちりばめられていて、見た目のかわいらしさが素晴らしいです。
インスタ映えすること間違いなしなので、お土産に迷った際は是非選んでみてください。
高山ラスク
住所:47R6+76 上一之町、岐阜県高山市
電話番号:0577-62-9877
営業時間:10:00〜16:00(冬季は異なる)
定休日:不定休
URL:http://takayama-rusk.com/
かわいいさるぼぼ伝説
名前もかわいらしいこちらのお土産は、パッケージもお菓子自体にもかわいいさるぼぼのイラストがあしらわれています。
お子様向けのお土産として渡すと喜ばれること間違いなしです。
さくさくビスケットなので食べやすさもあり、おやつタイムにぴったりなお土産です。
高山グリーンホテル飛騨物産館
住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
電話番号:0577-33-5505
営業時間:7:00〜22:00
定休日:年中無休
URL:https://www.takayama-gh.com/hida/
くるみよせ
国産小豆を使用したこし餡にくるみを混ぜて蒸した和菓子です。
なめらかなこし餡のなかに香ばしいくるみの食感が相性もよく、味わいや舌触りを楽しめます。
長岡屋(飛騨山味屋 直営店)
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町1丁目45
電話番号:0577-33-3531
定休日:なし
URL:http://www.hida-yamamiya.com/
早蕨(さわらび)もち
わらび餅といえば冷やして食べる・・・と考えてしまいますが、こちらの早蕨もちは冷蔵庫で冷やしてはいけません。
それほどにプルプルな柔らかさがウリなんです。
わらび餅独特の甘さのなかに、黒蜜がしっとりと絡んで程よいバランスの甘さになっています。
いわき
住所:〒506-0846 岐阜県高山市上三之町111−2
電話番号:0577-34-1113
営業時間:8:30〜17:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休
魔法のバームクーヘン
広重スィーツマジックには生バームクーヘンなど10種類以上のバームクーヘンがありますが、なかでもおすすめなのがこちらの魔法のバームクーヘンです。
表面にはえごま味噌のキャラメリゼをコーティングされていて、少しビターな甘さが広がります。
しかし中は全体として甘みが強く、甘い物好きなひとにはたまらないお土産になっています。
甘さのなかにときおり味噌の風味も感じ、上品で贅沢な味わいを楽しめます。
広重スィーツマジック
住所:〒506-0841 岐阜県高山市下三之町59
電話番号:050-3458-2184
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休
こひるぷりん
飛騨の牛乳とたまごを使用したシンプルなカスタードプリンです。
「やわめ」「かため」の2種類に、3つのフレーバーを楽しめます。
飛騨りんごやクリームチーズなどを使用したフレーバーもあり、飛騨の名産をプリンで味わえます。
高山ラスク
住所:47R6+76 上一之町、岐阜県高山市
電話番号:0577-62-9877
営業時間:10:00〜16:00(冬季は異なる)
定休日:不定休
URL:http://takayama-rusk.com/
飛騨のかたりべ
きな粉と煎り粉の練り生地に絹のような糖蜜をからめた上品な半生菓子です。
その贅沢な一品は、ANA国際線のビジネスクラスでお茶菓子としても採用されています。
美智子上皇后陛下もお買い上げになった飛騨の代表的な茶菓子です。
飛騨菓子匠 音羽屋
住所:〒506-0013 岐阜県高山市有楽町22
電話番号:0577-33-4636
営業時間:10:00〜17:30
定休日:なし
URL:http://otowaya.biz/
飛騨高山のお土産におすすめの名物食品12選!お酒・調味料・高山ラーメンなど!
では、飛騨高山の食品お土産をみていきましょう。
飛騨高山には、以下の食品お土産があります。
- 高山ラーメン
- 漬物ステーキ
- めしどろぼ漬
- 緑亭 朴葉みそ
- ごはんにかける飛騨牛ハンバ具ー
- 飛騨清見ソース
- 飛騨高山麦酒
- 飛騨牛黒カレー
- 飛騨牛しぐれ
- 赤かぶら漬け
- あげづけ
- 赤味噌
続いて、飛騨高山の食品お土産を、それぞれ詳しくみていきます。
高山ラーメン
老田屋の高山ラーメンは、明治34年から創業している古き良き元祖の味わいを味わえます。
飛騨のおいしい水と麺にこだわり、添加物を一切使用していないため自然の味が最大限まで引き出されています。
老田屋の公式サイトでは通販も承っており、高山ラーメン以外に飛騨まぜ麺といったバラエティ豊富な麺類をお取り寄せできます。
高山ラーメンの口コミ
老田屋
住所:〒506-1161 岐阜県飛騨市神岡町船津1293
電話番号:0578-82-0043
営業時間:8:00〜16:30
定休日:土日・祝日
URL:http://www.oidaya.com/
漬物ステーキ
白菜や高菜、そして高山の名産赤かぶらといった漬物をステーキのようにフライパンで炒める調理食品です。
ちょうどよい塩辛さがご飯に合い、リピーターも多いお土産のひとつです。
長岡屋(飛騨山味屋 直営店)
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町1丁目45
電話番号:0577-33-3531
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休
URL:http://www.hida-yamamiya.com/
めしどろぼ漬
飛騨の名産赤かぶらを独自の製法で加工・味付けした漬物です。
程よい酸味と香ばしさがご飯にとても合います。
炊きたてのご飯のお供や、お茶漬けの具材・チャーハンに混ぜるといった食べ方が特におすすめです。
有限会社うら田
住所:〒506-0801 岐阜県高山市上野町1007
電話番号:0577-32-1428
定休日:土日・祝日
URL:http://tsukemono-urata.com/
緑亭 朴葉みそ
高山グリーンホテルの館内和食処「緑亭」の料理長が調味した調理みそです。
長ネギ、ピーマン、しょうが、しいたけといった具材にこだわりの味付けがされています。
練りごま独特の香ばしい風味とコクがとてもクセになります。
高山グリーンホテル飛騨物産館
住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
電話番号:0577-33-5505
営業時間:7:00〜22:00
定休日:年中無休
URL:https://www.takayama-gh.com/hida/
ご飯にかける飛騨牛ハンバ具ー
飛騨牛100%使用のおいしい飛騨牛ハンバーグが手軽にご飯のお供として食べられるようになりました。
ご飯の上に乗せるだけでなく、冷奴やうどん、パンの具材としてもとても相性が良いです。
おいしすぎる調味料としてメディアでも紹介された事がある人気商品なので、マストバイのお土産です!
キッチン飛騨
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町1丁目66
電話番号:0577-36-2911
営業時間:11:30〜14:45/17〜19:45
定休日:水曜日(祝日は営業)
URL:http://kitchenhida.com/
飛騨清見ソース
調味料のソースですが、そのまま飲んでしまいたいくらいスープのようにまろやかで優しい味の調味ソースです。
マツコさんが司会の人気番組にて紹介された後、一気に人気に火がつきました。
フルーティな味わいのなかに砕かれたトマトの食感がアクセントとなっています。
とんかつや焼きそばソースとして使われることが多いです。
道の駅パスカル清見
住所:〒509-2702 岐阜県高山市清見町大原858−1
電話番号:0576-69-2321
営業時間:9:00〜18:00
定休日:年末年始
URL:http://www.furusatokiyomi.jp/
飛騨高山麦酒
ホップの苦味と麦芽の香ばしさを楽しめる飛騨高山の地ビールです。
飛騨高山麦酒は麦芽100%なので、他のビールや発泡酒よりも濃厚な味わいです。
また、ビール酵母がふんだんに使用されているので賞味期限は1ヶ月となっています。
飛騨高山麦酒は地元の酒屋さんや高速PA・SAなどで販売されている他、ネット通販でのお取り寄せも可能です。
有限会社農業法人飛騨高山麦酒
住所:〒506-0808 岐阜県高山市丹生川町新張 松本町999
電話番号:0577-35-0365
URL:http://www.hidatakayamabeer.co.jp/
飛騨牛黒カレー
1食につき飛騨牛80gが使用されている贅沢なレトルト飛騨牛黒カレーです。
オリジナルのスパイスを調合し、絶妙な焙煎で調理されています。
ドライフルーツを煮込んで作ったチャツネと赤ワインによってコクと深みを感じられます。
喜八郎
住所:〒506-0843 岐阜県高山市下一之町2
電話番号:0577-33-4848
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無休
URL:http://yamaichitei.shop-pro.jp/
飛騨牛しぐれ
飛騨牛の精肉としぐれを使った佃煮です。
飛騨牛本来の旨味が存分に凝縮されています。
2009年に岐阜県観光連盟会長賞金賞を受賞していて古くから愛されているお土産です。
飛騨牛のコクや香ばしさがあり、酒の肴や食卓に並べるにはとっておきの一品です。
天領食品株式会社
住所:〒509-2517
岐阜県下呂市萩原町萩原1289番地の1
電話番号:0576-52-1517
URL:https://www.tenryou.biz/syoku/index.html
赤かぶら漬け
熟成発酵して旨味とほのかな酸味を引き出した赤かぶら漬けです。
漬けあがった赤かぶらを一つ一つ手作業で品質チェックしているため美味しさや食品上の安全性は完全保証されています。
これまで紹介してきた食品土産にも使用されていることが多いため、さまざまな食材に合わせることができます。
長岡屋(飛騨山味屋 直営店)
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町1丁目45
電話番号:0577-33-3531
定休日:なし
URL:http://www.hida-yamamiya.com/
あげづけ
一般的なおあげは薄いため料理の材料として用いることが多いですが、あげづけに用いられるおあげは厚めのためそのまま楽しめます。
あげの風味と旨味を引き出す特製たれで味付けされているため、表面を軽く炙るだけでそのまま味わっていただけます。
古川屋
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町1丁目32
電話番号:0120-340-498
営業時間:9:00〜17:30
定休日:年末年始
URL:http://www.jinya-tofu.com/
赤味噌
3年間攪拌させながらじっくりと熟成させた赤味噌です。
強い風味と深みのある辛さがあり、後味がさっぱりしています。
味噌汁にはもちろんですが、強いコクを活かすためにカレーやミートソースなどの隠し味にもおすすめです。
赤味噌の口コミ
大のや醸造
住所:〒506-0846 岐阜県高山市上三之町13
電話番号:0577-32-0480
営業時間:8:30〜18:00
定休日:元旦
URL:http://www.ohnoya-takeda.co.jp/index.html
飛騨高山のお土産におすすめの人気雑貨6選!陶磁器・渋草焼・さるぼぼグッズなど!
では、飛騨高山の人気雑貨をみていきましょう。
飛騨高山には、以下の人気雑貨があります。
- さるぼぼ
- 飛騨春慶塗箸
- 飛騨さしこ
- ひだっち
- 渋草焼
- 小糸焼
続いて、飛騨高山の人気雑貨を、それぞれ詳しくみていきます。
さるぼぼ
飛騨弁で赤ん坊のことを「ぼぼ」と呼び、さるの赤ちゃんという意味を指します。
災いが「さる」、猿のように子沢山に、といった様々なお願いがこめられた昔ながらのお守りです。
色とりどりのさるぼぼがありますが、その色によって叶う願い事が変わります。
ご自身や贈りたい相手が願いたいものに合わせたり、かわいい自分好みのさるぼぼを選んでみてもいいですね。
さるぼぼの口コミ
高山グリーンホテル飛騨物産館
住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
電話番号:0577-33-5505
営業時間:7:00〜22:00
定休日:年中無休
URL:https://www.takayama-gh.com/hida/
飛騨春慶塗箸
飛騨高山の伝統工芸品である飛騨春慶は、木目の美しさをそのまま活かされた透明感のある塗り物です。
春を慶ぶ(よろこぶ)という意味から、引き出物や贈答品・記念品などで選ばれることが多いです。
門出の祝いや新しいスタートを切れるような思いを日常のなかで触れることの多い箸に込められています。
慶七郎はオンラインショップのため、実店舗はありません。
慶七郎
電話番号:0577-34-2716
URL:https://www.keishichirou.com/
飛騨さしこ
飛騨さしこは生活の中で昔から飛騨の方たちに愛された民芸品です。
手作業で紺や渋茶等の布地に白糸で縫いながら模様や図をつけていきます。
工場でのライン製造ではなくミシンでの作業なので、統一された商品はなくひとつひとつに個性がやどります。
問い合わせをすると希望の模様や形に縫ってくれるので、世界にひとつだけの飛騨さしこを手に入れられます。
本舗飛騨さしこ
住所:日本、〒506-0847 岐阜県高山市片原町60
電話番号:0577-34-5345
営業時間:8:30〜17:00
定休日:水曜日(11月下旬〜3月中旬)
URL:http://www.hidanet.ne.jp/~sashiko/index.html
ひだっち
ひだっちは一見さるぼぼにも似ている姿ですが、よくみるとくだけたかわいらしい表情をするキャラクターです。
猿のように長い手足としっぽが特徴です。
しっぽと手足のなかには針金が入っているので、ひだっちに好きなポーズをさせることもできます。
高山グリーンホテル飛騨物産館
住所:〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町2-180
電話番号:0577-33-5505
営業時間:7:00〜22:00
定休日:年中無休
URL:https://www.takayama-gh.com/hida/
渋草焼
渋草焼は飛騨高山で江戸末期からつづいている手書きの焼き物です。
白い磁器に繊細なタッチで描かれた渋草調の絵柄は、日本ならではの落ち着きを感じさせます。
お茶碗や湯呑といった伝統工芸品を感じる和モノから、コーヒーカップ・マグカップといった生活のなかで使いやすい商品もあります。
芳国舎
住所:〒506-0845 岐阜県高山市上二之町63
電話番号:0577-34-0504
営業時間:10:00〜17:30
定休日:なし
URL:http://www.shibukusa.co.jp/
小糸焼
渋さを強く感じる見た目に力強さと上品さを感じさせる焼き物です。
焼き物としては全国でも珍しいコバルトブルーの色があり、渋さを感じさせながらも非常におしゃれな焼き物になっています。
成分上食品のにおいが残りにくいためコーヒーカップや食器がお土産として人気です。
小糸焼窯元
住所:〒506-0055 岐阜県高山市上岡本町1丁目136
電話番号:0577-32-1981
営業時間:9:00〜17:00
定休日:なし
URL:https://www.koitoyaki.com/index.htm
飛騨高山でおすすめのお土産34選!名物お菓子・雑貨・さるぼぼなど!
ここまでお菓子・食品・雑貨に分けておすすめの飛騨高山のお土産を34選紹介しました。
飛騨高山といえば有名なさるぼぼですが、決してさるぼぼだけではありません。
昔ながらの伝統食品や若い方にも喜ばれること間違いなしのインスタ映えするお菓子まで種類はさまざまあります。
ご自身の好きなお土産、もしくは贈る相手が喜ぶお土産を見つけてみてください。
昔ながらの醤油味の中華そばで、とてもあっさりとしています。
小さな子でも食べられる味で、娘が喜んで食べていました。
何度かいただいたことがあるんですが、メーカーやお店によって味が全然違うので、何度もらっても嬉しいお土産です!