どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/06/02

古峯神社の天狗の御朱印30種!初穂料、場所、御朱印帳、待ち時間も

栃木県鹿沼市にある古峯神社は、天狗信仰があり天狗神社とも呼ばれる神社です。
そんな古峯神社では、近年一大ブームとなっている御朱印をいただくことができます。

種類が多いことでも知られている古峯神社の御朱印の種類や待ち時間、初穂料など気になる御朱印情報をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large architecture building castle 402028  1

【天狗の御朱印が有名】古峯神社(ふるみねじんじゃ)とは

古峯神社とは
天狗の御朱印を求めて多くの人が訪れる人気の神社が、古峯神社です。
古峯神社は天狗信仰があることで知られており、別名天狗神社とも呼ばれています。

古峰神社とは

天狗信仰があり、天狗の御朱印が人気の古峯神社は、栃木県の中央部分に位置している鹿沼市にあります。
天狗の宿として知られ、火防や盗難除けの神の使者として、天狗の面が奉納されている場所です。

標高700mの場所に500ヘクタールの広大な敷地を有する古峯神社は、ヤマトタケルノミコトを御祭神として祀っています。
創祀年代不詳ながら、民間の信仰が厚く現在でも全国から多くの人が訪れる神社です。

【栃木県】古峯神社へのアクセス

天狗信仰があり、特徴的な御朱印を求めて多くの人が訪れる古峯神社は、栃木県のほぼ中央付近鹿沼市にあります。
古峯神社へのアクセスは、自動車もしくはバスがおすすめです。

自動車の場合は、東京方面からは2時間30分ほどでアクセス可能で、最寄りの鹿沼ICからは車で約50分ほどになります。
バスの場合は、鹿沼駅から60分、新鹿沼駅から50分のリーバス古峯原線乗車「古峯原神社」で下車してすぐの場所です。

古峯神社
住所:栃木県鹿沼市草久3027
電話番号:0289-74-2111
営業時間:8:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:古峯神社

<下に続く>

【古峯神社でいただく前に】御朱印について知ろう

古峯神社は御朱印が大人気の神社ですが、御朱印自体がどのような物か知らない方も多いです。
古峯神社で御朱印をいただく前に、御朱印について詳しくご紹介します。

そもそも御朱印とは

現在一大ブームとなっており、全国の神社に御朱印を求めて足を運ぶ人が多くいます。
最近の一大ブームでスタンプラリーのように集めている人も多いですが、そもそも御朱印は寺社へ写経を納めた時の受付印です。

流行中の現在は、神社などを参拝した人に押印、日付や寺社の名前、御祭神などが記入される物ですが、本来は寺社へ写経を納めた時の証として授けられていたものになります。
現在ではスタイルが変わり、参拝した証としてとらえられることが多いです。

御朱印帳とは

御朱印を集めることが流行していますが、御朱印は御朱印帳にいただくものです。
神社は参拝するという宗教行為があり、御朱印をいただくには御朱印帳が必要となります。

御朱印帳は墨や朱肉の吸収が良い和紙が使用され、サイズやデザインも様々です。
御朱印帳は現在、様々な神社などで独自のデザインなどもあり、選んで集める楽しさもあり愛着も湧きます。

また、ノートや紙切れなどでもいただけるのか?という疑問もありますが、基本的には失礼にあたるため避けることが賢明です。
御朱印をいただく場合には、御朱印帳を用意しましょう。

御朱印帳の使い方!お寺や神社でのマナーも紹介!【使い方の前に】御朱印帳とは? 本来、神社やお寺などで写経を収めた時に頂く信仰の証明として御...

<下に続く>

古峯神社でいただける御朱印は約30種類もある!

一般的な神社では、決められた1種類の御朱印もしくは多くても数種類ほどです。
しかし、天狗神社とも呼ばれる古峯神社でいただける御朱印の数は、驚異の約30種類になります。

古峯神社でいただける御朱印は約30種類

一般的な神社では1種類や多くても数種類ほどですが、古峯神社では約30種類のバラエティに富んだラインナップがあります。
約30種類の御朱印は同じデザインがなく、それぞれに個性が感じられ、ラインナップの多さは芸術作品です。

古峯神社でいただくことができる御朱印は約30種類あり、天狗朱印として全ての種類に神社を代表する天狗が描かれています。
約30種類のラインナップは、木の板に見本として掲示されており、並んだ様子は圧巻の光景です。

古峯神社でいただける御朱印は30種類の中から、日によって異なる

約30種類というほかの神社ではあまりみない驚異的な数の御朱印がある古峯神社では、御朱印はその日に全ての絵柄でいただけるという、訳ではないのです。
いただける御朱印は約30種類の中から、日によって異なります。

御朱印の種類が約30種類と豊富な古峯神社では、1人の書き手が全種類書けるのではなく、書き手によって書ける種類が違うのです。
そのため当日神社にいる書き手が書ける種類のみ、いただくことが可能になります。

<下に続く>

古峯神社ではいただく御朱印を選べる

1人の書き手が全種類書けるのではなく、書き手によって書ける種類が違うため、当日にいただける種類が異なる古峯神社ですが、いただく御朱印は印刷であればすぐに選ぶことが可能です。
印刷であればその場でいただけますが、直筆は1日に全種類を書ける人がいないため選べないこともあります。

御朱印を選ぶ際には番号を伝えますが、その日に書ける人がいなければいただくことはできません。
その日にいただける種類は尋ねることで知らせてくれるため、その中からは選ぶことが可能です。

<下に続く>

古峯神社でいただける人気御朱印5選

古峯神社の人気御朱印
古峯神社では、約30種類の御朱印がラインナップされています。
古峯神社でいただける御朱印の中で特に人気の御朱印を5選でご紹介します。

古峯神社でいただける御朱印①:赤い天狗

古峯神社でいただける人気の御朱印が、赤い天狗です。
赤い天狗はトップクラスで人気の高い御朱印になり、力強さと迫力を感じます。

赤い天狗は力強い天狗が書かれており、迫力のある芸術作品のようなデザインです。

古峯神社でいただける御朱印②:グレーの天狗

古峯神社でいただける人気の御朱印が、グレーの天狗です。
グレーの天狗は、グレーの墨で書かれた印象的なデザインで、他とは違う配色で描かれています。

グレーの墨で大天狗が表現されており、黄色と青赤も入った繊細な御朱印です。

古峯神社でいただける御朱印③:赤い鳥のような天狗

古峯神社でいただける人気の御朱印が、赤い鳥のような天狗です。
赤い鳥のような天狗は、赤い天狗によく似ていますが、よく見ると違います。

赤い天狗は上を向いた鼻が特徴ですが、こちらは鳥のクチバシのようなデザインが特徴です。

古峯神社でいただける御朱印④:黒い鳥のような天狗

古峯神社でいただける人気の御朱印が、黒い鳥のような天狗です。
黒い鳥のような天狗は、黒い鳥がデザインされた鳥天狗になります。

一見キャラクターのようなデザインですが、1つ1つにフォーカスを当てると、キリッとした目やシャープなクチバシなど繊細です。

古峯神社でいただける御朱印⑤:力強い天狗

古峯神社でいただける人気の御朱印が、力強い天狗です。
力強い天狗は、黒い太い線と細い線、赤い線で描かれています。

墨がかすれるほどの力強さを感じる御朱印になっていますが、鼻のカーブや赤い線など繊細さも同時に描かれている御朱印です。

<下に続く>

古峯神社のオリジナル御朱印帳

御朱印をいただく際に必須なのが御朱印をいただく御朱印帳です。
元々御朱印を集めている方であれば持っているものでも問題ありませんが、古峯神社にはオリジナルの御朱帳もあります。

古峯神社のオリジナル御朱印帳は、青色がベースとピンク色がベースの2種類です。
2種類ともにサイズは一般的な大きさで、神紋があしらわれたかわいいデザインになっており、初穂料1,000円でいただくことができます。

<下に続く>

古峯神社の御朱印の初穂料

約30種類の豊富なラインナップがある古峯神社の御朱印は、初穂料という神様に奉納する金銭が必要となります。
古峯神社では、御朱印は帳に記入するスタイル以外にも色紙タイプもあり、2種類は初穂料が異なります。

古峯神社の御朱印の初穂料は、手書きと印刷はどちらも500円です。
色紙タイプの初穂料は1枚2,000円になります。

<下に続く>

古峯神社で御朱印がいただける場所と時間

古峯神社で御朱印をいただく際には、いただける場所と時間が決められています。
御朱印をいただける場所と時間をご紹介します。

古峯神社で御朱印がいただける場所

古峯神社で御朱印がいただける場所は、授与所になります。
授与所という場所は、お札やお守りなどの授与品をいただく窓口のような場所になり、御朱印はこちらでいただくことが可能です。

神社内の授与所は、拝殿の右側を入って進んだ左側に位置しています。
授与所の前にはご紹介しているように、約30種類の御朱印がコピーされた見本が掲示されているため、こちらで選んでいただくことが可能です。

古峯神社で御朱印がいただける時間

古峯神社では、拝殿の右側を入って進んだ左側に位置している授与所で御朱印をいただくことができます。
古峯神社では、御朱印を授与所でいただくことができますが、営業している時間内に行かなければなりません。

古峯神社では御朱印をいただくことができる明確な時間は公開されていないのです。
しかし、神社自体の運営時間が8:00~17:00となっているため、この時間内に向かうことはおすすめです。

<下に続く>

古峯神社で御朱印をいただく流れ

古峯神社で御朱印をいただく際には、流れに沿って行うとスムーズです。
自分本位の身勝手な行動は、神社や他の方へ迷惑をかけることも考えられるため、ルールを守って気持ちよくいただきましょう。

御朱印をいただくためには、まず御朱印をいただくことができる授与所へ向かいます。
授与所は石段を上がった先の拝殿の中にあり、入口で靴を脱いで中に入ることが可能です。

拝殿の中には御朱印の見本パネルが設置されており、掲示されている御朱印の中から自分の好みで選びます。
この時、その日に出社している書き手が書けるもののみ対応可能なため、その場で確認しておくことがおすすめです。

約30種類という膨大な中からいただく御朱印を選択したら、番号を伝えて初穂料と御朱印帳を手渡します。
書いていただいた後は受け取り、御朱印をいただく全ての流れが終了です。

<下に続く>

古峯神社の御朱印授与所の混雑状況と待ち時間

古峯神社御朱印授与所
古峯神社は、全国から多くの人が参拝に訪れる人気のスポットです。
特に多くのラインナップが揃っている御朱印をいただくことを目的としている方も多く、混雑することもあります。

御朱印授与所は、休日や大型連休など多くの人が訪れるタイミングでは混雑必至です。
書き手が出社しており書けるものは、通常約30分ほどでいただくことができます。

また、書き手が出社されていない場合には数時間や後日の対応、郵送となります。

<下に続く>

古峯神社の人気の御朱印は2年待ち?

古峯神社には多くの御朱印が揃っていますが、特に人気の高い御朱印は待ち時間が必要です。
種類によっては人気に差がありますが、特に人気の高いものは数か月から2年待ちになることもあります。

最長2年待ちとなることもあるほど人気の御朱印は、人気の高い赤い天狗と赤い鳥のような天狗の2種類です。
この2種類は全面が迫力とインパクトのある赤で天狗が表現されています。

こちらの2種類は他の絵柄と比較すると、インパクトがあり繊細で人気が高く殺到するほか、書くのに時間がかかるため時間を要します。

<下に続く>

古峯神社の御朱印は郵送でもいただける

当日書ける書き手がいらっしゃらなかった場合、時間がかかり待つことができない場合でも諦める必要はありません。
その日にいただくことができなくても、どうしても欲しい絵柄がある場合には、郵送でもいただけます。

郵送を希望する場合には、授与所にて郵送でいただきたい旨を伝えて、申込書に様々な情報を記入です。
持っている御朱印帳にいただく場合には、申し込み期間中神社に御朱印帳を預ける必要があります。

料金は御朱印帳では500円、色紙では2,000円です。
郵送の場合は送料を負担する必要があり、送料は一律で1,000円となります。

<下に続く>

古峯神社の印刷の御朱印ならその場ですぐいただける

古峯神社の御朱印は人気が高いため、人気の御朱印や書き手がいない場合には、その場でいただくことができないこともあります。
そんな時、書き込みタイプではなく、印刷タイプはその場でいただくことが可能です。

御朱印はその場で書き手が書きこみタイプ、印刷されたものを手渡すタイプがあります。
2種類の内、日付のみ記入していただく印刷タイプは時間を要さずにその場でいただくことが可能です。

<下に続く>

古峯神社で人気の御朱印をいただこう!

栃木県鹿沼市にある古峯神社は、天狗信仰があり天狗神社とも呼ばれる神社です。
神社の特徴でもある天狗は、近年ブームとなっている御朱印にも反映されています。
 
古峯神社は御朱印の種類が豊富と言うことでも知られており、特に人気の絵柄は2年待ちということもあるほどです。
人気の絵柄でも郵送対応もされており、時間がかかりますが、誰でも人気の御朱印をいただくことができます。

【栃木】おすすめの御朱印と御朱印帳30選【人気/珍しい/有名】【栃木の前に】御朱印ってなに? おすすめの御朱印や御朱印帳をご紹介する前に、御朱印って何?と疑...

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line