どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/23

【2020年】奈良でおすすめの初日の出スポット9選【混雑状況|日の出時間】

日付はもう変わっていると理解していても、初日の出を見ると本当に新しい年を迎えたと言う気持ちになりますね。
初日の出は冬場ですから、拝みに行くにもそれほど早い時間ではありません。

しかし、海のない県ではどこで初日の出を見るのが良いのでしょう。
奈良県も海に接していない県の1つです。

今回は、奈良県で初日の出を拝める、おすすめスポットを紹介しましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1530618111505 2d458c0f1ab8

奈良の初日の出スポット:葛城山頂【ロープウェイに乗って初日の出スポットへ】

奈良県の葛城山の頂上にある初日の出スポットです。
葛城山は、奈良県と大阪府の県境辺り、金剛山の北にそびえる山です。

奈良県側からロープウェイが出ており、6分で頂上に到着しますよ。
しかし、初日の出スポットへは、ロープウェイを降りてから10分ほど上り坂を歩く必要があります。

こちらの頂上は、大阪府内、奈良県内を360℃、広く見渡せるので、年中景色を楽しみに、たくさんの人が訪れる所です。
初日の出の日は、ロープウェイも早朝から運行しますよ。

冬場ですから、帰り道は樹氷を見ながら下山できますね。

葛城山頂の初日の出スポット情報

葛城山頂
混雑状況 約 700人
駐車場情報 あり(有料、登山口のロープウェイ駅前)
アクセス 葛城山ロープウェイ登山口駅から6分
葛城山頂
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:玉置山【パワースポットで初日の出を見る】

玉置山は、十津川村にある大峯山敬の最南端の霊山の1つで、奈良県の最南部の和歌山県との県境に近い所にあります。
近年はパワースポットとしても有名ですね。

標高1000m以上ある、原生林のある高い山です。
早朝には雲海が見られますし、晴れの日の昼間は、熊野灘(和歌山県潮岬から三重県大王崎にかけての海域)が望めます。

山頂近くまでは車で登れますが、車で行く場合は、チェーン規制がありますから、お出かけの際はこれに従って下さい。
初日の出スポットへは、駐車場から徒歩で30分ほど行く必要があり、その道が凍結している可能性がありますから、山道を歩ける靴を履いていきましょう。

山頂から少し降りたところに、玉置神社がありますから、初日の出の帰りに初詣も出来ますよ。

玉置山の初日の出スポット情報

玉置山
混雑状況 非公開
駐車場情報 あり(無料)
アクセス 美原JCTから車で約3時間、鉄大和八木駅から、路線バスで約4時間
玉置山
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:鐘の鳴る展望台(信貴生駒スカイライン)【マイカーで快適に初日の出】

奈良県の自動車専用の有料道路、信貴生駒スカイラインにも初日の出を楽しめるスポットがあります。
車を運転して「鐘の鳴る展望台」を目指しましょう。

「鐘の鳴る展望台」は日頃から奈良県の夜景スポット、デートスポットとして有名ですね。
大阪平野と奈良盆地の両方を見渡す事ができ、初日の出は、奈良盆地側から登る太陽を望めます。

現地で初日の出を望む時間以外は、殆ど車の中で過ごせますから、寒さに震えるとか、体力をひどく消耗すると言う心配がありません。
駐車場から歩くのも1分程度ですから、足の悪い人、子供などと行く場合も安心です。

大阪、奈良の両方から行きやすい初日の出スポットの為、「鐘の鳴る展望台」は当日、非常に混雑しますから、気を付けてください。

鐘の鳴る展望台 (信貴生駒スカイライン)の初日の出スポット情報

鐘の鳴る展望台 (信貴生駒スカイライン)
混雑状況 大変混雑
駐車場情報 あり(無料)
アクセス 駐車場から徒歩約3分
鐘の鳴る展望台 (信貴生駒スカイライン)
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:暗峠 (くらがりとうげ)【奈良の景色と一緒に初日の出】

暗峠は奈良県の初日の出を望める、穴場と言えるスポットです。
標高は500mを切っているので、低い位置から初日の出を見る事になりますが、登る陽に照らされる、奈良の街の景色も一緒に楽しめますよ。

現地へは車で、国道308号線を走れば行けますが、非常に勾配がきつい上に道幅も狭く、道路も石畳になっている所がありますから、充分に気を付けてください。
運転に苦手意識のある人は、オートマ車で行く方が良いでしょう。

暗峠は人気のあるハイキングコースですが、街灯も行く道の途中までしかありませんから、懐中電灯やヘッドライトを必ず持っていきましょう。
暗峠はその名の通り、昔から昼なお暗い峠として知られています。

暗峠 (くらがりとうげ)の初日の出スポット情報

暗峠(くらがりとうげ)
混雑状況 混雑はない
駐車場情報 付近に有料駐車場が複数
アクセス 国道308号線から箱殿交差点の標識を東へ
暗峠(くらがりとうげ)
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:生駒山宝山寺【初日の出と商売繁盛祈願】

宝山寺(ほうざんじ)は、奈良県の生駒山の山腹にあるお寺です。
商売繁盛の神様が祭られています。

こちらも初日の出スポットとしておススメです。
お寺の参道を上がり、「一の鳥居」を目指しましょう、奈良方面(東側)から、見事な初日の出を拝めますよ。

電車で行くにしても、近鉄電車「生駒駅」からケーブル電車に乗り換えて6分ほどです。
宝山寺は初日の出も含め、お正月の三賀日は混み合いますから、マイカーは控えましょう。

特に初の出の日は、公共の交通機関も特別ダイヤを組みますから、事前に確認してお出かけください。

生駒山宝山寺の初日の出スポット

生駒山宝山寺
混雑状況 混雑する
駐車場情報 あり(無料)
アクセス 近鉄生駒駅下車、ケーブル「鳥居前駅」からケーブル電車で6分
生駒山宝山寺
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:平城宮跡【非常にアクセスがよい初日の出スポット】

かつて奈良に都があった時代の宮であった、平城宮跡もおすすめの初日の出スポットです。
近鉄奈良線の電車内からその姿が見えますし、最寄り駅は近鉄「西大寺駅」、アクセスも良い所です。

周囲に背の高い建物のない広い敷地内で、朱雀門を背に春日山から初日の出が昇る様子を見られますよ。
初日の出に照らされて、景色はまるで芸術作品のようです。

初日の出を見終わったら、敷地内の散策をするのもおススメです。
現在あるのは復元されたものですが、朱雀門や、東寺の重要な儀式で使われた宮殿を見て回ると、歴史を身近に感じられますよ。

平城宮跡の初日の出スポット

平城京跡
混雑状況 大きな混雑はない
駐車場情報 あり(有料、時間制限あり)
アクセス 近鉄電車「西大寺駅」から約1キロ
平城宮跡
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:信貴山 朝護孫子寺【朝日の名所で初日の出】

平素から、奈良県の朝日の名所として有名な「朝護孫子寺」、初日の出を見るにも適した場所です。
1400年以上の歴史を誇るお寺で、信貴山の毘沙門天王を祭られています。

初日の出も含めて、朝日を見るには、本堂の舞台へ行きましょう。
朝日が奈良の街を照らしていく様子を見られますよ。

お正月には「修正会」と言う行事が行われますから、初日の出を見た後もここで過ごして、この行事を見て帰るのもおすすめですね。
また、秘仏の扉も開かれ、一般の人も見られますから、こちらもぜひ見て帰りましょう。

現地へは車でも行けますが、お正月の三賀日は混み合いますから、初日の出も公共の交通機関で行く方が無難です。
近鉄電車、JRの「王寺駅」からバスがありますから、これを利用しましょう。

信貴山 朝護孫子寺の初日の出スポット情報

信貴山 朝護孫子寺
混雑状況 やや混雑
駐車場情報 あり(有料)
アクセス 近鉄電車、JRの「王寺駅」から奈良交通バスに乗り換え、停留所「信貴大橋」下車
信貴山 朝護孫子寺
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:吉野山【桜の名所で初日の出】

奈良の吉野山は、桜の名所として有名ですが、穴場の初日の出スポットでもあります。
平地よりも積雪が多く、平安時代の頃は雪景色の方が有名だったぐらいで、今でも、運が良ければ初日の出と雪景色の両方が楽しめます。

吉野山の中には5箇所の初日の出スポットがありますよ。
「蔵王堂」、「吉野神宮」、「龍王院・脳天大神」、「金峯神社」、そして「おのだち所(展望台)」、特におすすめは「おのだち所(展望台)」です。

いずれも無料駐車場が近くにあり、それぞれパワースポットだったり、他の御利益があったりしますから、前もって調べて、興味のあるスポットを決めて、初日の出に出掛けましょう。

吉野山の初日の出スポット情報

吉野山
混雑状況 それ程混み合わない
駐車場情報 各スポット近くにあり(無料)
アクセス 近鉄電車「吉野駅」下車、 ロープウェイ駅下車すぐ
吉野山
<下に続く>

奈良の初日の出スポット:金剛山【奈良で一番高い山で初日の出】

金剛山は、奈良県の初日の出スポットとして非常に良く知られています。
奈良県内の山でもトップクラスの標高ですから、なるべく高い所で初日の出を、と言う人におすすめです。

初日の出の時は、山頂の「千早園地」を目指しましょう。
展望台があり、雲海から昇る初日の出が見られます。

奈良県内でも最高の初日の出スポットであることも手伝って、元旦の現地はお楽しみがたくさんあります。
甘酒やぜんざいがふるまわれたり、ロープウェイを利用した人限定の抽選会がありますので、こちらも一緒に楽しみましょう。

初日の出当日は、5時からロープウェイが動いていますよ。

金剛山
混雑状況 それ程混み合わない
駐車場情報 あり(有料、24時間利用可)
アクセス 南海高野線から南海バス「金剛剛登山口」下車
金剛山
<下に続く>

奈良の初日の出の時間は何時くらい?

奈良県の初日の出(元旦の日の出の時間)は、7時4分です。
冬場だけあって、極端に朝早いと言う事はありませんね。

しかし、初日の出スポットに出掛けるには、移動時間を計算に入れなければなりません。
日の出の時間までには現地にいられるように、起床、準備、お出かけください。

特にマイカーで行く場合、行き先によっては、道路が混雑する可能性もありますし、まだ、暗い中を行くことになります。
人気のスポットでは、駐車場に入れない可能性があることも頭に入れて置いて下さい。

もし、駐車場に入れなかったら、車に乗ったまま初日の出の雰囲気を楽しむなど、その場で楽しみ方を変更する事も大切です。
また、マイカーにしろ公共の交通機関にしろ、充分事前に下調べするようにしましょう。

<下に続く>

奈良の初日の出スポットおすすめの選び方は??

奈良県の初日の出スポットは、山の上もあれば、平城京跡のように駅近くでアクセスの良い所もあります。
まずは、ご自身にとって行きやすい所を選びましょう。

古都である奈良県には、歴史のある所、パワースポットと言われるところもたくさんあります。
初日の出の後、初詣も含め、こういう場所の散策を兼ねるという決め方もありますね。

気温で決めるのも1つ方法です。
初日の出は最低気温がポイントになりますが、気温は標高が高くなるほど下がりますから、奈良県でも山の上は相当に冷え込みます。

寒さを気にする場合は、平地か、なるべく標高が低い所での初日の出がおすすめです。

<下に続く>

奈良の初日の出は大阪方面からもおすすめ

奈良県の初日の出スポットは、奈良県内からだけでなく、大阪府からも行きやすい所が多いです。
大阪の人にもおすすめできますね。

奈良県の1月の平均気温は、最低気温が-0.2℃、最高気温が8.7℃です。
気温は夜明け頃が一日で一番低くなります。

どちらで初日の出を見る場合も、普段以上に暖かく着こんでで出かけましょう。
山道を歩く場合は、山道に適したしっかりした靴を履く必要もあります。

懐中電灯も忘れずに持って出かけて下さいね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line