どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/01

岐阜で人気のおすすめ日本酒24選!有名銘柄を紹介!

日本酒を愛する人も多いですね。
お米と、綺麗な水に恵まれた土地には、日本酒を名産品とする地域があります。

日本酒の味は、その土地のお米と水の味によって決まると言っても過言ではありません。
岐阜県の日本酒も有名ですが、どんな特徴があるのでしょうか、おすすめ品も一緒に紹介しましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1571762450239 f0f047321444

岐阜の日本酒の特徴!選び方を紹介!

岐阜県は全国的に見て酒蔵が多い県です。
食中酒に向いた日本酒が多く、味で分類すると、淡麗辛口、つまり、辛口の日本酒が多いです。

岐阜県では、「ひだほまれ」という品種の米を育てられていますが、これを材料にした日本酒を作っているのは、岐阜県のみです。
「ひだほまれ」は岐阜県の名産品、日本酒の瓶にこの名前があれば、確実に岐阜県の日本酒です。

他にも、岐阜県の日本酒の特徴には、米を発酵させるのに「G酵母」という岐阜県オリジナル酵母を使っている事が挙げられます。
岐阜県に限った事ではありませんが、日本酒を選ぶ際は、蔵元の名前と、そこの有名な銘柄を確認しましょう。

また、日本酒のコンクール入賞実績の有無も、目安になりますよ。

  1. 「ひだほまれ」100%の表示があるものを探す
  2. 蔵元の名前とそこの有名な銘柄を確認する
  3. コンクール入賞歴を調べる
<下に続く>

岐阜の日本酒:射美 (杉原酒造)【日本一小さい酒蔵の幻の日本酒】

射美(いび)は、揖斐川の伏流水と、岐阜県の老舗蔵元である杉原酒造が契約農家と一緒に日本酒用に開発した米「揖斐の誉」で製造された日本酒です。
流通が少ない上に人気も高く、即日完売も珍しくありません。

お米の甘さに程よいコクがある、良い味ですから、日本酒が苦手な人でも飲みやすいです。
柔らかい香りも特徴ですね。

杉原酒造は家族経営の蔵元で、日本一小さい酒蔵と言われています。
それ故に、年間のお酒の製造量が、どうしても少なくなります。

射美 純米吟醸 無濾過生原酒 WHITE ホワイト 15 720ml 要冷蔵
7787円

杉原酒造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:w(渡辺酒造店)【米の味の違いを感じ取れる日本酒】

「w(ダブリュー)」は、岐阜県の老舗蔵元である渡辺酒造店が、2014年から製造、販売している日本酒です。
酵母、無濾過生原酒、精米歩合について統一基準を設けて製造されている、こだわり品です。

日本酒の味は、お米の味で変わる事を飲む人に実感してほしいと言う願いを込められています。
毎年、こちらの新酒を買って、今年と去年の味などと飲み比べるのも良いでしょう。

水は中硬水で、非常にキレの良いフルーティな味に仕上がっています。

【2018年9月詰め】W ダブリュー 山田錦45 純米 瓶燗火入 720ml
2750円

有限会社渡辺酒造店
<下に続く>

岐阜の日本酒:蓬莱(渡辺酒造店)【渡辺酒造店の主要銘柄】

「蓬莱」は、渡辺酒造店の主力商品です。
日本に限らず、海外でも高く評価されている日本酒で、2018年には国内外のコンテストで50もの金賞を受賞しました。

味はバランスの良く、ふっくらとした旨味があります。
食事もお酒も、自然に進む日本酒です。

「蓬莱」シリーズは、原料の米からこだわられており、岐阜県産の「ひだほまれ」だけでなく、全国の農家から質の良い米を仕入れています。
昔ながらの製法を守られているのも、多くの人に愛される理由ですね。

「蓬莱」はレパートリーが広く、清酒に限らず、にごり酒もありますよ。

蓬莱 純米吟醸家伝手造り [ 日本酒 1800ML ]
2526円

有限会社渡辺酒造店
<下に続く>

岐阜の日本酒:小左衛門(中島醸造)【南国フルーツの様な味わいの日本酒】

小左衛門は、中島醸造が2000年から売り出し、今や主力商品となっている日本酒です。
消費者に美味しいお酒を安心して飲んでもらいたい、という思いを込めて醸造されています。

口に含むと、パイナップルのような味が広がる、甘口の日本酒です。
わずかに炭酸を含んでおり、リンゴや南国フルーツのような香りがします。

平成28酒蔵年度全国新酒鑑評会で、金賞を受賞していますよ。
有名なレストランで採用されていますし、海外にも輸出されています。

小左衛門は、年間80本の製造にとどまりますが、中島醸造は梅酒や柚子酒の製造もしています。

小左衛門(こざえもん) 純米吟醸 ひやおろし 720ml
2310円

中嶋醸造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:醴泉(玉泉堂酒造)【熱燗で飲むのに向いた日本酒】

「醴泉(れいせん)」は養老の滝がある、岐阜県養老郡にある玉泉堂酒造の日本酒です。
味は、すっきりした辛口です。

冷で口に含むと、レモンサイダーの様な味わいですが、温めると酸味が薄くなるのが特徴です。
そのため、燗で飲むのに適した日本酒と言われていますね。

玉泉堂酒造は、どの日本酒も特約店にしか卸していません。
近くの酒屋に無い場合は、ネット通販の利用がおすすめです。

醴泉 (れいせん) 純米大吟醸 720ml
3740円

玉泉堂酒造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:津島屋 ( 御代桜醸造)【ロックから熱燗まで楽しめる】

岐阜県で120年の歴史を持つ蔵元「御代桜醸造」が限定流通銘柄(限定された酒販店のみで販売する銘柄)として製造している日本酒です。
全て純米造りで、その原料となる米も、長野県産美山錦と、兵庫県と岐阜県で栽培した山田錦に限定して作られています。

味は、軽い酸味を含んだ辛口ですが、ワインに似た風味もありますね。
ロックでも熱燗でも常温でも美味しくいただけると評判です。

御代桜醸造が最も得意とするのは、美山錦55%精米の純米吟醸です。
津島屋を選ぶ際には、「美山錦55%精米」の表示を目安にするといですよ。

津島屋 (つしまや) 信州産美山錦 純米吟醸 瓶囲い 岐阜県産 1800ml
3311円

御代桜醸造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:達磨正宗(白木恒助商店)【薄い黄色の日本酒】

原料は日本晴と言う銘柄の米と、武芸川の伏流水という日本酒です。
長く熟成されている間に、アミノ酸と糖分が結びつき、自然に黄色く色づきます。

岐阜県の日本酒としては珍しく、甘口ですね。
ナッツの様な深いコクもあります。

新酒もありますが、達磨正宗は、熟成3年目が一番おいしく飲めます。
肉料理や中華料理など、油の多い食事と一緒に味わうのがおすすめですね。

白木恒助商店 達磨正宗 熟成古酒用仕込 純米 ひやおろし 720ml
1760円

合資会社 白木恒助商店
<下に続く>

岐阜の日本酒:白川郷(三輪酒造)【濃厚な純米のにごり酒】

にごり酒が好きな人には、是非とも味わってほしい岐阜県のお酒です。
白川郷には「どぶろく祭」という伝統的なお祭りがあり、この際に作られるどぶろくを、お土産品にしたいという地元の人たちの依頼を受けて製造販売が始まりました。

澱の割合が高く、甘口で非常にとろみが強いのが特徴です。
「白川郷」は通年販売で、スーパーマーケットのお酒売り場でも扱っていることが多い商品です。

純米のにごり酒は、全国的に見て珍しいものです。
冬でも夏でも美味しくいただけますよ。

三輪酒造 白川郷 純米にごり酒 [ 日本酒 岐阜県 1800ml ]
2140円

株式会社三輪酒造
<下に続く>

岐阜の日本酒:天領(天領酒造)【ひだほまれ100%の日本酒】

日本酒 大吟醸 ひだほまれ 天領酒造 720ml 1本
2420円

岐阜県産の米「ひだほまれ」だけで作った、岐阜県ならではの日本酒です。
始めて岐阜県の日本酒を飲むなら、まず、こちらから飲むのがおススメですね。

日本酒としては、アルコール度数が高めですが、甘口で飲みやすいです。
辛さが抑えられていますから、日本酒特有の辛味が苦手な人にも安心して勧められます。

この日本酒は、冷でいただきましょう。
食中酒としてだけでなく、晩酌にも向いていますね。

天領酒造株式会社
  • 住所
    岐阜県下呂市萩原町萩原1289番地の1
  • 営業時間
    0576-52-1515
  • 公式サイト
<下に続く>

岐阜の日本酒:久寿玉(平田酒造店)【岐阜の高山で知らない人はいない地酒】

「久寿玉」は岐阜県高山市で400年近い歴史を誇る蔵元、平田酒造を代表する日本酒です。
厳選した「ひだほまれ」と北アルプスの伏流水を原料に作られています。

岐阜県の日本酒らしい、辛口が特徴ですね。
酸味と旨味のバランスが絶妙ですよ。

特に、超辛口は、日本酒は辛口と言う人にはぜひとも味わっていただきたい逸品です。

久寿玉(くすだま) 超辛口
2689円

株式会社 平田酒造店
<下に続く>

岐阜の日本酒:三千盛(三千盛)【辛口の澄み切った日本酒】

岐阜県多治見市にある、三千盛が製造している日本酒です。
熱燗にして晩酌で飲むのに向いていますね。

辛口にこだわって製造されていますが、辛口が苦手な人では飲めない、と言う味ではありません。
味の調和がよく取れていて、口当たりがよく、後味もすっきりした日本酒です。

三千盛は、4年連続で「ロンドン酒チャレンジ」のメダルを取得しています。
海外でも評判が良い日本酒です。

三千盛 銘醸 1800ml
1852円

株式会社 三千盛
<下に続く>

岐阜の日本酒:百春(小坂酒造場)【口当たりが変化する日本酒】

冷と熱燗で口当たりや味わいの変化を楽しみながら、美味しくいただける岐阜県の日本酒です。
やや辛口で、口当たりが非常にまろやか、のど越しも良いのが特徴です。

原料の米は「ひだほまれ」ですね。
「百春」も商品バリエーション豊富ですが、是非ともおすすめしたいのは、美濃之地酒 です。

60%精米で丁寧に低温発酵されていますから、味わい、香り共に最高の逸品ですよ。

百春 特別本醸造 美濃之地酒 瓶 1800ml [岐阜県]
2720円

株式会社 小坂酒造場
<下に続く>

岐阜の日本酒:房島屋(所酒造)【酸味の強い無濾過の日本酒】

岐阜県揖斐郡の小さな蔵元、「所酒造」が製造している日本酒です。
「所酒造」は日本人の食生活の変化に合わせて、日本酒の味を進化させている蔵元で、こちらのシリーズは、肉料理によく合うように作られています。

酸味が強調されていますが、米の持つ本来の風味を損なっていません。
「房島屋」は、季節限定品や数量限定品もありますから、見つけたら、そちらを優先して買うのがおすすめです。

房島屋 純米65% 無濾過生酒 720ml
1430円

所酒造合資会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:奥飛騨(奥飛騨酒造)【飛騨の清水を活かした日本酒】

厳選された米と、飛騨の清水を活かして酒造りをしている、飛騨金山にある蔵元の日本酒です。
この蔵元は、300年近い歴史があり、製法もずっと受け継がれてきています。

飲み口がすっきりしているのが特徴ですね。
「奥飛騨」のシリーズは、贈答用(化粧箱入り)から晩酌向けのものまであります。

贈答用商品の「特撰 大吟醸奥飛騨」は、「ワイングラスおいしい日本酒アワード2019年」で金賞を受賞していますよ。

奥飛騨酒造 雪 純米吟醸 [ 日本酒 岐阜県 1800ml ]
1705円

奥飛騨酒蔵株式会社(旧高木酒造株式会社)
<下に続く>

岐阜の日本酒:百十郎(林本店)【日本酒でコミュニケーションを】

「百十郎」は、林本店の5代目蔵元が、「お酒を通した安らぎと、人と人のコミュニケーション」を使命として立ち上げた新ブランドです。
ラベルに工夫を凝らされていますね。

ラベルの色の違いで、この瓶の日本酒が、百十郎のラインナップのどれに当たるかわかるようになっています。
百十郎の中でも、特に岐阜県の原料にこだわったのは「純米吟醸G-mid」です。

「純米吟醸G-mid」は、米も酵母も岐阜県産のものだけで作られた、辛口の日本酒です。

百十郎(ひゃくじゅうろう) 純米吟醸酒 G-mid(ジーミッド)1800ml
2700円

株式会社林本店
<下に続く>

岐阜の日本酒:白真弓(蒲酒造場)【全国で愛される日本酒】

300年以上の歴史を誇り、今や、その日本酒は全国で愛されるまで発展した蒲酒造場の日本酒です。
白真弓は「ひだほまれ」を原料とし、その上品な香りと旨味が良く引き出されています。

程良い濃さ、ほのかな甘味、キレの良さも特徴ですね。
薄味の和食と一緒に味わうのがおすすめです。

全国新酒鑑評会で何度も金賞を受賞していますよ。

白真弓 純米吟醸 ひだほまれ 1800ml×1本
3300円

有限会社 蒲酒造場
<下に続く>

岐阜の日本酒:鬼ころし純米原酒(老田酒造店)【鬼ころしの元祖はこちら】

「鬼ころし」と呼ばれる日本酒は、全国にありますが、元祖はこちら、岐阜県の老田酒造店の日本酒です。
「鬼ころし」は辛口の日本酒の中でも、辛さで群を抜いています。

老田酒造店の「鬼殺し」なら、「純米原酒怒髪衝天辛口」を味わってみましょう。
衝撃的な辛さだけでなく、日本酒らしい旨味、甘みも感じられます。

近年、老田酒造店はコンピューターを導入して醸造中の温度を一定に保つのに役立て、高品質の日本酒を安定して生産できるようにされています。

上撰 飛騨自慢 鬼ころし 本醸造 1.8L 1本
2073円

老田酒造店(小売り部)
<下に続く>

岐阜の日本酒:ふなくちとり (日本泉酒造)【酵母が生きている地酒】

酵母が生きたままの生酒を味わってほしいと言う、蔵元の思いを実現した日本酒です。
徹底的な温度管理のもと、1回に仕込む量を少なくして醸造され、無濾過、火入れもされていません。

「ふなくちとり」シリーズは、フルーティな香りで、アルコール度数も、17~19度 と、日本酒としては高めなのも特徴です。
こちらは生酒なので、早く飲みきる必要があります。

1ヶ月以内に飲みきれる量を考えてから購入しましょう。

【日本酒】 岐阜県 日本泉酒造 17度 日本泉 大吟醸無濾過生原酒 ふなくちとり 720ml
3934円

日本泉酒造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:竹雀 (大塚酒造)【和食と一緒に味わうのに最適】

今、岐阜県で注目の蔵元、大塚酒造の日本酒です。
「全国の選りすぐりの酒蔵100」で、選ばれた経歴がありますよ。

地元の契約農家の米を使い、山廃仕込みで作られています。
山廃仕込みが好きな人には、特におすすめしたい岐阜県の日本酒です。

口当たりが軽く、米の優しい甘さが余韻を引きます。
薄味の煮物など、和食とよく合います。

竹雀の中でも、「生もと純米無濾過生原酒」は、しばらく寝かせて熟成させると味が変わり、2度楽しめます。

【クール便です】生もと純米無濾過生原酒 野網米 竹雀 720ml
2035円

大塚酒造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:無風 ( 玉泉堂酒造)【落ち着いた風味の日本酒】

無風(むかで)の名の通り、ラベルにはムカデが描かれています。
ラベルのインパクトに惹かれて買う人もいますね。

辛口で、アルコール度数は日本酒としてはやや高め、上品な香りで、サラサラした口当たりです。
鰻など、脂の多い食材と一緒に楽しむのがおすすめです。

無風 純米酒 別拵 720ml
1188円

玉泉堂酒造株式会社
<下に続く>

岐阜の日本酒:飛切り(天領酒造)【どんな料理とも合う日本酒】

「ひだほまれ」100%で作られた、どんな料理とも相性の良い日本酒です。
刺身に合わせるのが一番良いですね。

辛口でコクがあり、温めるほどコクが深くなります。
冷たい料理には、冷蔵庫で冷やして、鍋料理など熱い料理には、ぬる燗にして飲むのがおすすめです。

現代人の好みによく合う、香りとコクを備えています。

日本酒 天領 飛切り 特別純米酒 天領酒造 720ml 1本
1320円

天領酒造株式会社
  • 住所
    岐阜県下呂市萩原町萩原1289番地の1
  • 営業時間
    0576-52-1515
  • 公式サイト
<下に続く>

岐阜の日本酒:あさちゃんのどぶろく(渡辺酒造醸)【女性杜氏が作ったどぶろく】

杜氏は男性が多い世界ですが、こちらは、女性の杜氏が丁寧に作った「どぶろく」です。
「あさちゃん」とは渡辺酒造醸4代目の杜氏、渡邊愛佐子さんの事です。

昔ながらの製法なので、米の粒が酒の中にたくさん残っています。
旨味と酸味が強いのが特徴ですね。

岐阜県大垣市は、水の都と呼ばれるぐらい、綺麗な湧水に恵まれた所です。
「あさちゃんのどぶろく」に限らず、渡辺酒造醸の日本酒はこの湧水をふんだんに使われていますよ。

あさちゃんのどぶろく 500ml
1110円

渡辺酒造醸
<下に続く>

岐阜の日本酒:天領どぶろく 飛騨の伝統造り(天領酒造)【アルコール度数低めのどぶろく】

岐阜県は「どぶろくの特区」がある所です。
岐阜県の日本酒を飲みたいと思ったら、是非とも「どぶろく」も候補に入れましょう。

こちらは、アルコール度数が低いので、お酒に弱い人も安心していただけます。
瓶1本640ml入りと、量が少ないのも良いですね。

天領どぶろくは、発泡性が強いのが特徴です。
必ず冷蔵保存して、早く飲みきりましょう。

天領どぶろく 飛騨の伝統造り アルコール9度以上10度未満640mL
8800円

天領酒造株式会社
  • 住所
    岐阜県下呂市萩原町萩原1289番地の1
  • 営業時間
    0576-52-1515
  • 公式サイト
<下に続く>

岐阜の日本酒:造り酒屋の甘酒のもと(天領酒造)【老舗有名蔵元の酒粕で作った甘酒】

アルコールを全く受け付けない人でも、甘酒なら安心して飲めます。
お酒に強い人も、蔵元の酒粕を使った甘酒を1度飲んでみるのがおすすめです。

岐阜県の蔵元は、甘酒も製造している蔵元がたくさんありますが、天領酒造の甘酒は、日本酒を仕込む時と同じ、飛騨の地下水(軟水)を使われています。
砂糖、糖類、食塩、保存料は一切入っていませんので、好みの味に調整していただけますよ。

造り酒屋の甘酒のもと 500g
590円

天領酒造株式会社
  • 住所
    岐阜県下呂市萩原町萩原1289番地の1
  • 営業時間
    0576-52-1515
  • 公式サイト
<下に続く>

岐阜県は日本酒の名産地

寒冷な高地は、日本酒造りに適した気候風土です。
岐阜県は湧き水にも恵まれ、米も採れる、日本酒作りにこれ以上良い土地はないと言って過言ではありません。

岐阜県の日本酒は、多様性に富んでいます。
日本酒が好きな人は、是非とも岐阜県産のものを手に入れて、好みの日本酒を見つけてみましょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line