どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/01/12

フラペチーノの飲み方は?ホイップ多めを上手に飲み切るコツは氷と蓋なし

フラペチーノはシーズンごとに新作を発表したり、展開も豊富なスターバックスの看板商品です。
美味しい反面、飲むのが難しいドリンクでもあります。
最後には氷しか残っていなかったり、分離していて美味しく飲めない…と苦い経験をしている人も多いのではないでしょうか。
それでは、フラペチーノを上手に飲み切るには何に気をつけて飲めばいいのでしょうか?
今回は、フラペチーノの美味しい飲み方のコツを解説します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large blur cappuccino chocolate 230588

【フラペチーノの飲み方の前に】フラペチーノはどんなドリンク?

冷たいカプチーノ

フラペチーノって生活に馴染みすぎて、すっかり聞き慣れた単語になっていますよね。
でも、実際飲んだことがないと、どんな飲み物なのか想像がつきにくいです。

それでは、フラペチーノはどんなドリンクなのでしょうか?

フラペチーノはどんなドリンク?

「フラペチーノ」はスターバックスの商標登録商品になっているドリンクです。
コーヒーや紅茶、クリームと氷をミキサーで混ぜてフローズンにします。

名前の由来は、かき氷という意味の「フラッペ」と泡立てたクリームをコーヒーに混ぜた飲み物「カプチーノ」から来ています。
2つが混ざった「フラペチーノ」は、スターバックスの作った造語なんですね。

最初はコーヒーと氷をミキサーで混ぜたものだけだったのですが、最近は果汁とクリームと氷だったり、紅茶と氷だったりと様々な商品が展開されています。
氷のしゃりしゃり感と一緒に混ぜてある飲み物のまったり感が共存していて、スターバックスの看板商品なんですよ。

フラペチーノの種類

定番のフラペチーノは8種類です。

名前 入ってるもの
マンゴーパッションティーフラペチーノ マンゴー・パッションフルーツ・ハイビスカスティー
コーヒーフラペチーノ コーヒー・ミルク
キャラメルフラペチーノ コーヒー・ミルク・キャラメルシロップ・ホイップクリーム
ダークモカチップフラペチーノ コーヒー・ミルク・ダークチョコレートパウダー・チョコレートチップ・ホイップクリーム
ダークモカチップクリームフラペチーノ ミルク・ダークチョコレートパウダー・チョコレートチップ・ホイップクリーム
抹茶クリームフラペチーノ 抹茶パウダー・クリーム・ホイップクリーム
バニラクリームフラペチーノ クリーム・バニラシロップ・ホイップクリーム
クリーミーバニラフラペチーノwithエスプレッソショット クリーム・バニラシロップ・エスプレッソショット

この他に、店舗限定メニューや、期間限定メニューが2種類から3種類用意されています。
豊富なバリエーションで、どれにするか迷ってしまいますよね。

<下に続く>

【フラペチーノの飲み方の前に】蓋はどうするべき?

蓋ついてるフラペチーノ

フラペチーノを購入すると、必ずと言っていいほどついてくるのが、透明なドーム状の蓋です。
真ん中にストローを刺すことができる丸い穴があいていて、ホイップクリームを崩さないようにホイップクリームの山に沿うように盛り上がった蓋の形状は独特ですよね。

それでは、この蓋は、もらうべきなのでしょうか。
それとも、蓋なしで注文するべきなのでしょうか?

蓋はフラペチーノを「どこで飲むか」によって対処が変わります。

店内で飲むなら「蓋なし」

まず、店内でフラペチーノを飲むつもりの場合ですが、蓋はもらわないほうが良いでしょう。
蓋がついているとホイップクリームをそのままで食べて楽しみたい人には邪魔にしかなりません。

それに、かき混ぜる時にもスプーンやストローを動かす範囲が狭まってしまい、うまく混ぜることができません。
店内で飲む時は「蓋無しで」と注文しましょう。

店外で飲み歩くなら「蓋あり」

次に、フラペチーノを店の外で飲む場合ですが、蓋はつけてもらうべきです。
特に、ホイップクリームが上に載っているフラペチーノを注文した場合、移動中にホイップクリームが確実に崩れます

こぼしてしまう可能性が高いので、蓋にガードしてもらいましょう。

<下に続く>

フラペチーノのホイップクリームの上手な飲み方は?

ホイップクリーム

フラペチーノの大半はドリンク部分の上にこれでもかとホイップクリームが盛られていますよね。
このホイップクリームはどのように飲めばいいのでしょうか?

ホイップクリームを堪能できる効果的な飲み方を解説します。

スプーンですくってクリームを楽しむ

まずはスプーンですくってホイップクリームをそのまま楽しみます。
チョコソースやキャラメルソースがかかったホイップクリームは絶品です。

スタバのホイップクリームは砂糖が入っていないので、「甘さが足りない!」と感じる方は、はちみつをもらってくるか、チョコレートソースを追加するなどの工夫で調節してみてください。
もちろん、そのままでもとっても美味しいですよ。

フードをつけて楽しむ

次に、ワッフルやクッキーをホイップクリームにつけて楽しみます。
そのままでも美味しいワッフルやクッキーを一味違う楽しみ方ができて、甘くふんわりした味が癖になってしまうんです。

ドリンクに混ぜる

ホイップクリームを単体で思う存分堪能したら、ドリンクに沈めてかき混ぜます。
しゃりしゃりのドリンクがぐっとまろやかになって、味の違いが楽しめますよ。

<下に続く>

【フラペチーノの飲み方】最後まで美味しく飲みきる方法

フラペチーノに悪戦苦闘する女性

最後にいよいよ、フラペチーノを最後まで美味しく飲み切る方法について解説します。
コツさえ掴めば、最後に薄味の氷だけが残ってしまったり、ぐずぐずでフラペチーノの独特な食感が消えてしまうということもありません。

ぜひこの飲み方をマスターしてください。

方法①細長いスプーンをもらう

スターバックスの商品受け取りエリアの近くには、ストローや砂糖、ガムシロップなどが置かれているコンディメントバーというコーナーがあります。
ここに細長いスプーンが用意されているので、このスプーンをもらってください。

かき混ぜるにも、ホイップクリームをすくい取るにも大活躍のスプーンです。
フラペチーノを受け取ったらまずここで細長いスプーンをもらってから飲み始めてくださいね。

方法②ストローをもらう

フラペチーノを頼むと、店員さんがストローをくれますが、もらえない店舗もあります。
もちろんストローを用意していないわけではなく、コンディメントバーにはストローが用意されています。

フラペチーノはそのまま飲むのが難しいので、必ずストローをもらってください。

方法③適宜かき混ぜながら飲む

フラペチーノはかき混ぜながら飲んでください。

フラペチーノを飲んだ時、最後に薄い味の氷だけが残ってなんとも言えない気持ちになったことはありませんか?
なぜ最後に氷が残ってしまうのかというと、フラペチーノのコーヒー部分、牛乳部分、クリーム部分、そして氷と4層に分離してしまうからなんです。

分離させないためには、飲みながらかき混ぜるのが一番です。

そんなに一生懸命混ぜる必要はありません。
一口飲む度に適当に2,3回かき混ぜる程度でも十分分離を避けることができます。

方法④時間を置かず作りたてを飲みきる

フラペチーノを飲むベストタイミングはいつでしょう?
それは、作りたてのタイミングです。

スターバックスではテスト勉強や、仕事のために長時間滞在する人も居ますよね。
その場合、ついつい作業に夢中になり飲み物は二の次になってしまうことも多いです。

ですが、フラペチーノは作業のお供ではなく、作業の前に食べてください。

方法⑤カスタマイズで味を楽しむ

スターバックスの飲み物はそのままでも十分美味しいですが、いつも同じだとマンネリ化してしまいますよね。
ちょっと物足りない、自分好みにしたい…。

そんな願いを叶えるのカスタマイズです。

スターバックスのカスタマイズは無料のものから有料のものまで幅広く用意されています。

  • ホイップの量を多くする
  • 牛乳を豆乳に変える
  • チョコチップを追加する

このように、カスタマイズは自由自在です。
自分好みのカスタマイズを研究してみてください。

<下に続く>

フラペチーノの飲み方は?ホイップ多めを上手に飲み切るコツは氷と蓋なしのまとめ

フラペチーノは写真から既に美味しそうですよね。
期間限定のフラペチーノは連日売り切れで、憧れなのに飲めずに過ぎてしまう…なんてこともあります。

苦労して飲むことができたフラペチーノで失敗はしたくありません。
でも、コツを押さえれば最後まで楽しく飲み切ることは可能なんです。

こまめに混ぜながら、一気にいただいて、フラペチーノを満喫してくださいね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line