どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/10

京都の雑貨屋さんおすすめ17選!お土産にも人気!

日本最大の観光名所である京都。
京都には、古くから受け継がれている伝統的なものが多くある一方、多くの学生や外国人観光客、外国人居住者の影響もあり、新しく斬新なものが多く存在します。

今回は、そんな京都の、ぜひ手に入れたい訪れた人の心をくすぐる魅力あふれる雑貨の数々をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large typewriter 801921

京都のかわいい雑貨店めぐりに出かけよう!

京都には様々な伝統工芸品があります。
伝統工芸品とは、古くから伝えられている技術を用いて職人が作り出す工芸品を指します。

京都には、西陣織、清水焼、京うちわ、組み紐などの有名どころから、木版画や化粧道具まで様々な分野の伝統工芸品と出会うことができます。

それら伝統工芸品や、現代風にアレンジしたもの、伝統工芸品から生まれた新しい品物など、京都ならではの伝統工芸品、また、海外文化や新しい価値観を取り入れた、現在人気の雑貨店まで、ご紹介いたします。

<下に続く>

京都で人気のかわいい雑貨屋17選

可愛い雑貨ボタン

では早速、京都の雑貨屋さんをみていきましょう。

京都のおすすめ雑貨には、以下のお店があります。

  1. カランコロン京都
  2. INOBUN京都四条本店
  3. よーじや
  4. SOUSOU足袋
  5. 昇苑くみひも
  6. 竹笹堂
  7. 香老舗 松栄堂
  8. nanaco plus⁺
  9. RAAK
  10. 裏具ハッチ
  11. 鹽屋
  12. ANGERS
  13. Neo Mart
  14. TODAY'S SPECIAL 京都
  15. cohaku kairashi
  16. 十八番屋 花花
  17. 鈴木松風堂

続いて、それぞれのお店を、詳しくみていきます。

カランコロン京都

お店のたたずまいがかわいらしく、いつも観光客でいっぱいのカランコロン京都。

京都ならではの色柄を使った雑貨が人気のお店です。
ガマぐちポーチやハンカチ、ヘアゴムなど、日常使いのできる小物を取り揃えており、ちょっとしたお土産にも最適です。

お店は、四条通にある本店、京都駅八条口店、清水店、嵐山店の4店舗で、京都の有名な観光名所を訪れた際には、アクセスしやすい場所にあります。

カランコロン京都
住所:[京都市下京区四条通小橋西入真町83-1](https://goo.gl/maps/aRJQAPf6xeM2
電話番号:075-253-5535
営業時間:10:30~20:30
定休日:なし
URL: カランコロン京都

INOBUN京都四条本店

京都と言えばINOBUNという人もいるほど、地元でも愛される大型雑貨店のINOBUNは、キッチン雑貨、ファブリック、アクセサリー、文具など、様々な商品を「Simple・Natural・Basic」をコンセプトに展開しています。

お店の中はこだわりの商品がぎっしりと並んでおり、日常雑貨から、京都の伝統工芸品まで、幅広く取り扱っています。
プレゼント探しにに一役買ってくれるお店です。

INOBUN京都四条本店
住所:京都市下京区四条通河原町西入ル御旅町26
電話番号:075-221-0854
営業時間:11:00 〜 21:00
定休日:なし
URL:INOBUN

よーじや

舞台化粧道具の行商から始まり、お店を構えたよーじやは、京の美意識を大切にするスキンケア商品を中心に扱うお店です。

なかでも、京都の役者の脂浮きの悩みを解決したというあぶらとり紙は有名で、ばらまき土産にも最適です。
結婚式の引き出物などに使われることもあり、その品質と京都らしさで人気です。

エステやカフェが併設されている店舗もあり、よーじやのシンボルマークがカップに浮かぶ、よーじやカプチーノが人気です。

よーじや
住所:京都市東山区祇園四条花見小路東北角
電話番号:075-541-0177
営業時間:10:30~20:00
定休日:なし
URL:よーじや

SOUSOU足袋

世界唯一のJAPAN MADEの地下足袋ブランドとしてお店を展開するSOUSOU足袋は、可愛いテキスタイルの地下足袋を国産にこだわって作っているブランドです。

たくさんの種類の商品が並べてあり、選ぶのがとても楽しいお店です。

日本伝統の履物である地下足袋ですが、地下足袋は使わないという人には足袋下(靴下)がおすすめ。
こちらもたくさんの柄の中から選ぶことができます。

また、近くにはSOUSOUブランドの別の商品を扱うお店がずらっとならんでいます。
着衣(女性向服のお店)やわらべぎ(子供服のお店)、傾衣(男性向け日本服のお店)、布袋(かばんのお店)など、足袋以外も楽しむことができます。

SOUSOU足袋
住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町583-3
電話番号:075-212-8005
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
URL:SOUSOU足袋

昇苑くみひも

1948年に創業した昇苑くみひもは、主に着物の帯締めを中心に販売していましたが、時代とともに着物の需要が減り、現在ではストラップやアクセサリー、髪飾りなどを中心に販売しているお店です。

本店は宇治にあり、趣のある古い建物の中に職人が手で作り出す繊細で可愛らしい組紐がずらりと並んでいます。
京都のお土産に一つは持ち帰りたい技術のひとつです。

昇苑くみひも
住所:京都府宇治市宇治妙楽146-2
電話番号:0774-66-3535
営業時間:10:00–17:00
定休日:なし(お盆と正月など特別休暇有)
URL:昇苑くみひも

竹笹堂

竹笹堂は、京都の伝統的な、木版画専門工房です。
工房併設の店舗で、手摺り木版で仕上げたオリジナルの和紙製品を扱っています。

ポチ袋やブックカバー、うちわなど、つい手に入れたくなってしまうものばかり。
手摺りならではの風合いが美しい、たくさんの商品が、趣のある店内にディスプレイされています。

工房では木版画体験教室も開催されており、京都の伝統を五感で感じることができるお店です。

竹笹堂
住所:京都府京都市下京区新釜座町737
電話番号:075-353-8585 (受付 10:00〜18:00 ※日祝除く)
営業時間:工房:10:00〜18:00(日祝休)
     店舗:11:00〜18:00(水曜休)
URL:竹笹堂

香老舗 松栄堂

一歩お店に入ると、ずっとそこにいたくなるような落ち着いた香りのする松栄堂。
お香やお線香を扱う古くからのお店です。

店内にはたくさんの香りのお香やお線香が並べられており、いい匂いであふれています。

また、匂い袋作りの体験などのワークショップも開かれており、買い物だけでなく、作る体験もできます。

香老舗 松栄堂
住所:京都市中京区烏丸通二条上ル東側
電話番号:075-212-5590
営業時間:9:00 ~ 18:00
定休日:なし(年末年始を除く)
URL:松栄堂

nanaco plus⁺

京都で和のお菓子をモチーフにしたアクセサリーを扱うnanaco plus⁺。
飴や、和三盆など、本物と見間違うほどの美味しそうなアクセサリーの数々がお店できらきら光っています。

ピアス、イヤリングをはじめ、ヘアゴム、キーホルダーなども扱っており、本物のお菓子と並べてみたくなる可愛さです。

本物のお菓子は食べたらなくなってしまいますが、アクセサリーとして、京のお菓子の可愛らしさをいつも手元に置いておくのもいいかもしれません。
女の子のお友達には喜ばれること間違いなしのお店です。

nanaco plus⁺
住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-22
電話番号:075-708-6005
営業時間:11:00~18:30
定休日:年末年始のみ
URL:nanaco plus⁺

RAAK

太物商として400年以上もの歴史がある永楽屋が立ち上げた手ぬぐいガーゼブランドRAAK。

伝統的な柄、季節の柄から可愛らしい動物柄までお気に入りが必ず見つかるたくさんの手ぬぐいや風呂敷は、手ぬぐいとして、風呂敷としてのみならず、折りたたんでブックカバーにしたり、取ってをつけてカバンにしたり、額に入れて壁に飾ることができたりと、使い方のバリデーションが豊か。
お店は町家づくりになっていて、京都に来たら是非立ち寄りたいお店です。

RAAK
住所:京都市中京区室町通姉小路下ル役行者町358
電話番号:075-222-8870
営業時間:11:00 ~19:00
定休日:なし
URL:RAAK

裏具ハッチ

嬉しい気持ちを大切な人に伝えたい、贈りたい時、その気持ちをつなぐ道具やさんとして、文房具やタオルなどを取り扱うお店です。
店内には可愛らしくて懐かしい柄の紙製品が並びます。

中でも人気なのが、まめもと呼ばれる商品で、200枚綴りの可愛らしいメモ帳です。柄は全部でで20種類以上あり、贈り物用3個セットも用意されています。

ちょっとしたお土産にはもちろん、結婚式のプチギフトなどにも活躍しそうな味のある商品です。

裏具ハッチ
住所:京都市東山区八坂通東大路東入上田町84-1
電話番号:075-525-5166
営業時間:11:00〜17:00
定休日:水・木曜(祝日の場合翌日)
URL:裏具ハッチ

鹽屋

伝統文化が色濃い京都の中で、北欧ファブリック、家具を中心に扱うのがこの鹽屋(しおや)です。
人気のマリメッコ、お店オリジナルの商品、定期的にファブリックボード作りなどのワークショップも開催しています。

また、このお店はオーダーメイドでアイテムを作ってもらうこともできるお店で、カーテン、クッション、エプロン、テーブルクロスや日傘まで、自分の好きなデザインを選んで自分仕様に作ってもらうことができるのが嬉しいところ。
オーダーメイドできるものなら何でも作ってくれるということで、お店で相談してみるのもいいかもしれません。

鹽屋
住所:京都市中京区三条通高倉枡屋町70
電話番号:075-212-5710
営業時間:11:00-19:30
定休日:不定休
URL:鹽屋

ANGERS

ANGERS(アンジェ)は、「上質な暮らし、美しいデザイン」をテーマにした、世界中のキッチン雑貨、文房具、服飾を扱うセレクトショップです。

ワクワクするような雑貨の数々が、銀行を改装した落ち着いた店内に並べられています。
地元京都でも、センスのいい雑貨屋さんとして人気です。

コーヒーなどの扱いもあり、毎月違ったオススメのコーヒーを、店内で紹介しています。

ANGERS
住所:京都市中京区河原町三条上ル西側
電話番号:075-213-1800
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:ANGERS

Neo Mart

NEO MARTは、カラフルで楽しい商品を多数取り扱う雑貨、インテリアショップです。
店の外まで溢れ出しそうな雑貨の数々は、ユニセックスなものが多く、雑貨好きの女性だけでなく、男性へのお土産やプレゼント選びにもぴったりのお店です。

キャラクターグッズや、少し癖のあるフェギュアなど、可愛いものや、持っていると学校や職場で人気者になれそうなものまで、贈り物選びに困った時には何か見つかる店です。

Neo Mart
住所:京都市中京区蛸薬師通河原町西入ル裏寺町599
電話番号:075-256-3513
営業時間:11:00 〜 21:00
定休日:なし
URL:Neo Mart

TODAY'S SPECIAL 京都

郷土文化に根差した“食とくらしのDIY”をテーマに、生活道具やうつわ、食材、衣料品、本や植物などを扱っているトゥデイズスペシャル京都。
地元京都の人気コーヒー店のスペシャリティーコーヒーが手に入ったり、京都ならではの民芸品地元の食品なども多数取り扱っています。

京都の中心部、河原町のBALに入っているので、わかりやすい場所でアクセスもよく、何度でも立ち寄りたくなるお店です。

TODAY'S SPECIAL 京都
住所:京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL 4F
電話番号:075-229-6861
営業時間:11:00-20:00
定休日:なし
URL:TODAY'S SPECIAL京都

cohaku kairashi

京都弁で可愛らしいという意味の「かいらし」を名前に持つ、思わず誰かに贈りたくなる「かいらし」ものたちをコンセプトにメイドインジャパンのアイテムを集めたアンテナショップです。
ガラス張りのおしゃれな佇まいのお店は、つい立ち寄りたくなるおしゃれさ。

京都の名店とのコラボレーションでできた商品も多く、伝統とモダンの両方を大切にしたつい長居したくなるお店です。

中でも京飴が1番人気で、見ているだけで幸せな気持ちにさせてくれるような可愛らしい色と形で人気の商品です。
綺麗な箱に入ったタイプもあるので、お土産としても最適です。

cohaku kairashi
住所:京都市東山区東大路高台寺南門通東入ル下弁天町58-3
電話番号:075-541-5405
営業時間:平日 11:30〜19:00  土・日曜・祝日 11:00〜19:00
定休日:不定休
URL:kohaku kairashi

十八番屋 花花

様々な柄の小さな箱が壁一面にディスプレイされている十八番屋花花(おはこやそうか)。京都の版画屋さんが手掛ける「おはこ」と、中身のチョコレートや豆菓子、金平糖、ハンカチなどを組み合わせて購入できるスタイルのお店です。

おはこの外側の包装紙、さらには熨斗シールも選ぶことができます。
柄は、季節の物から、舞子さん柄、お花柄、妖怪の絵柄のついたものまで、個性あふれるものばかり。

見ているだけでも楽しいおはこの数々に、たくさんのファンが連日訪れています。

*十八番屋 花花 *
住所:京都市中京区常盤木町46
電話番号:075-251-8585
営業時間:11:00~17:00  日祝は18:00まで営業
定休日:水曜日 祝日は営業で翌日休み
URL:十八番屋花花

鈴木松風堂

明治26年に紙筒の製造から始まった鈴木松風堂は、京友禅の技法で作られた型染紙を使い、まが年培ってきた紙を加工する技術を駆使して丁寧に作り上げた「紙の和雑貨」を取り扱っています。
折り紙やレターセットなどの「紙」と聞いて思いつく商品から、キッチンで大活躍のパスタケースまで、紙の加工技術の高さをうかがわせる驚きの商品も多数取り揃えています。

収納箱や紙の角皿などは、種類の多さと可愛さに、つい手を伸ばしたくなる外国人にも人気の商品です。

鈴木松風堂
住所:京都府京都市中京区井筒屋町409・410
電話番号:075-231-5003
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
URL:鈴木松風堂

<下に続く>

京都の雑貨屋さんおすすめ17選!お土産にも人気!のまとめ

京都では、たくさんの職人さんが、昔から培われてきた伝統的な技術や知識を大切に守りながら、現代の生活におしゃれで新しいアイテムとして様々な商品を生み出しています。

京都に行けば、それらを実際に趣のあるおしゃれな空間で、あれこれ悩みながら選ぶことができます。
京都の雑貨屋さん巡りを楽しんで伝統とモダンに出会う休日もいいかもしれません。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line