どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/18

京都で人気のお守り10選!かわいい&珍しいデザインでご利益あり!

京都には歴史が長く、由緒ある寺社仏閣が数あまた存在します。
観光で京都を訪れたならば、必ず1か所以上は神社やお寺を訪れるのではないでしょうか?

今回は京都の神社やお寺でいただけるお守りの中でも、とくにかわいいデザインや珍しいデザインのものをご紹介します。
思わず写真を撮って自慢したくなってしまうお守りばかりですよ!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large adult back view dress 219004

京都にはかわいいお守りをもらえるお寺&神社が多数!

京都遠景

京都で多くの人が楽しみにしているのが、歴史ある数々の寺社仏閣への参拝。
日本の中でも特に有名なお寺や神社が集まる京都では、ここでしかできない貴重な歴史体験ができます。

参拝した後には、それぞれのお寺や神社の境内を散策したり、お札や絵馬をいただくために授与所を訪れる人が多いはずです。
お願い事をかなえたいときや帰宅後もご利益を願いたい人は、それぞれの寺社仏閣で「お守り」を求めるでしょう。

最近、京都の寺社仏閣でいただけるお守りにはかわいらしいデザインのものがどんどん登場しています。
SNSに投稿された写真を見て、「このかわいいお守りがほしい!」と京都を訪れる人も増えているんです。

インスタ映えしそうなデザインのものも多く、効果・見た目どちらも大満足なお守りたちは京都で手に入る一押しのアイテムです。
それぞれの寺社仏閣が、個性的なお守りを用意し、参拝客を待っています。

<下に続く>

京都で人気のかわいいお守り10選【健康/縁結び/学業にご利益あり】

着物で街歩き

では、京都で人気のかわいいのお守りをみていきましょう。
京都には、以下のお守りがあります。

  1. 平安神宮のお守り
  2. 貴船神社の水まもり
  3. 下鴨神社の媛守
  4. 上賀茂神社の二葉葵のお守り「HEART.2」
  5. 野宮神社の縁結び指輪御守
  6. 錦天満宮のなかよしおまもり
  7. 因幡堂(平等寺)のインコのお守り
  8. 東寺の縁結びお守り
  9. 伏見稲荷大社の達成のかぎ守
  10. 三室戸寺のハートアジサイのお守り

続いて、京都で人気のお守りを、それぞれ詳しくみていきます。

京都のかわいいお守り①:平安神宮のお守り

時代まつりで名の知られる平安神宮は、東山にある有名な神社。
創建されたのが明治28年と、歴史は比較的浅いものの、その荘厳さから人気のある神社です。

こちらで購入できるお守りは、かわいらしいデザインのものが多いとSNSで評判になっています。
厄除けの力を持つと信じられている桃の形をしたお守りは、カバンなどにつけていてもお守りだと気づかれなさそうなかわいらしさ!

ちりめんでできており、素朴な感じがします。
同じくちりめんでできた、桜の形の「しあわせの桜守」もおすすめです。

また、ペット用のお守りも販売されているのですが、そちらもキュートな肉球のデザインになっています。
自宅のワンちゃん・ネコちゃんにお土産で買っていってあげたいですね。

平安神宮
住所:京都市左京区岡崎西天王町97
電話番号:075-761-0221
営業時間:季節によって異なるので、公式サイトで要確認
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:平安神宮

京都のかわいいお守り②:貴船神社の水まもり

貴船神社は鞍馬の山中に位置し、創建は1300年以上前ともいわれる歴史の長い神社。
京都の中心部から離れたところにありますが、1年じゅう人の絶えない人気観光地です。

こちらの神社はさまざまなご利益の中でも特に「縁結び」に効果があるといわれる、京都屈指のパワースポット。
お守りも、縁結びや恋愛に関するものが多く用意されています。

かわいいお守りとしてよく紹介されるのが、丸い形と透明感が美しい水まもり
貴船神社に祀られている神様は水に関連したものが多く、境内には御神水が湧き出るなど、水に縁の深い神社なんです。

近年はお守りやお札以外のグッズも販売されています。
神社とコラボした洗顔せっけんや化粧水は、ご利益を求めてやってきた女性参拝客に大人気!

気の合う女友達へのおみやげにぴったりのものが必ず見つかるはずです。

貴船神社
住所:京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号:075-741-2016
営業時間:参拝…6:00~20:00 (5月1日~11月30日)、6:00~18:00 (12月1日~4月30日)/授与所…9:00~17:00
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:貴船神社

京都のかわいいお守り③:下鴨神社の媛守

下鴨神社のお守りも、SNSを中心に大人気です。
とくにSNSなどでよく見かけるのが媛守は華やかな和柄の生地でつくられた、小さめサイズのお守り。

なんと媛守は、同じ柄のものが2つとなく、すべて異なるデザインになっているんです!
ずらりと並んだあでやかなお守りは、見ているだけでも気分が上がってしまいそうですね。

1つ1つのお守りをじっくりと眺めて、自分の心にピンとくるものを見つけましょう。
世界に一つのお守りは、誰にとっても特別な一品になります。

また、同社で販売されているレースを使ったお守りも女性に大人気。
繊細なガラス細工のような印象を受ける白いお守りは、ほかではなかなか見ることのできないものです。

下鴨神社
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
営業時間:6:30~17:00
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:下鴨神社

京都のかわいいお守り④:上賀茂神社の二葉葵のお守り「HEART.2」

下鴨神社から北へ4㎞ほどの所にある上賀茂神社
5月の京都の風物詩である「葵祭(賀茂祭)」でも有名な神社です。

こちらの神社でいただける「二葉葵」のお守りは、二葉葵の葉をかたどっていて、とてもキュート!
ピンクと白の色味がかわいらしく、ハート形に見えることから「HEART.2」という名前がつけられています。

また上賀茂神社には、珍しい飛行機の図柄の入ったお守りがあります。
上賀茂神社は別名を「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」といい、雷の神様が祀られているんです。

飛行機デザインのお守りは、『航空安全』を祈願したもの。
パイロットの方に珍重されますが。海外旅行によく行く人や、飛行機に乗る機会の多いビジネスマンにもおすすめです。

上賀茂神社
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
電話番号:075-781-0011
参拝時間:5:30~17:00(祭典などにより変更有)
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:上賀茂神社

鳥居

京都のかわいいお守り⑤:野宮神社の縁結び指輪御守

縁結びや恋愛成就を願うお守りにはかわいらしいデザインのものが多いようです。
野宮神社(ののみやじんじゃ)の縁結びのお守りも、たびたび話題になる人気アイテムです。

野宮神社の縁結び御守は、指輪がモチーフとなったもの。
ピンク色と空色の2色の指輪が連なったおしゃれなお守りは、すぐに素敵な相手へ自分を導いてくれそうですね。

ほかにも、スタンダードなタイプの縁結びお守りや、子宝・安産祈願のお守りもあります。
開運を願う人には、源氏物語の一場面が色鮮やかに描かれた「開運招福お守り」もよいでしょう。

野宮神社は繁華街から少し離れた嵯峨野の地にあり、落ち着いた散策が楽しめるパワースポット。
本殿のご祭神は野宮大神(天照皇大神)で、本殿左側に祀られている野宮大黒天が良縁や結婚のご利益をもたらしてくれるといわれています。

野宮神社
住所:京都市右京区嵯峨野宮町1
電話番号:075-871-1972
営業時間:なし
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:野宮神社

京都のかわいいお守り⑥:錦天満宮のなかよしおまもり

錦天満宮は京都の台所・錦市場の近くにある神社です。
平安時代の早いころに創建された伝統ある天満宮で、地元の人にも大変愛されています。

本殿には菅原道真公が祀られるほか、源融公(みなもととおるこう)を祀る塩釜神社、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)を祀る日之出稲荷神社などが境内にあります。
年間を通じて様々な催事が行われるほか、地元の人向けの生け花や詩吟などの教室が行われています。

錦天満宮でおすすめのかわいいお守りは、ピンクとブルーのリボンがついたなかよしおまもり
アクセサリーのような愛らしさですが、恋人同士や夫婦の円満が叶いそうなお守りです。

錦市場へ観光に訪れた際には、忘れずに錦天満宮も参拝しましょう。
学問の神様である菅原道真公が御祭神であるため、学力向上を願うことができるのはもちろんのこと、厄除けや招福、商売繁盛などのご利益も得られるといいます。

錦天満宮
住所:京都府京都市中京区新京極通り四条上る中之町537
電話番号:075-231-5732
開門時間:8:00~20:00
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:錦天満宮

京都のかわいいお守り⑦:因幡堂(平等寺)のインコのお守り

因幡堂(いなばどう)は四条烏丸の近くにある小さなお寺で、平等寺(びょうどうじ)という名前でよばれることもあります。
平安時代の貴族・橘行平(たちばなのゆきひら)が自身の屋敷を改造し、不思議な縁のあった薬師如来像を祀ったことが因幡堂の始まりと伝わっています。

本尊の薬師如来立像は重要文化財に指定される貴重なもので、「日本三如来」にも名を連ねています。
病気の治癒や緩和を願う人が多く訪れ、とくに癌からの回復を祈る「がん封じ」のお寺としてよく知られているんです。

本堂でお参りを済ませたら、お守りをチェック!
こちらでいただける珍しいお守りに、「インコ」や「文鳥」をデザインしたかわいいお守りがあります。

「病気が飛び去って行きますように」という願いの込められたお守りは、病からの回復を願う人のみならず、インコや文鳥をペットとして飼っている人、鳥好き・生き物好きの人にも人気です。

因幡堂(平等寺)
住所:京都府京都市下京区因幡堂町728
電話番号:075-351-7724
開門時間:6:00~17:00。御祈祷・納経などは9:00~16:00
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:因幡堂(平等寺)

京都のかわいいお守り⑧:東寺の縁結びお守り

多くの旅人にとっての京都の玄関口であるJR京都駅から、歩いて15分ほどの所に東寺があります。
国宝に指定されている当時の本堂「金堂」や五重塔は、京都を象徴する歴史的建築物として有名です。

世界遺産にも登録され、日本国内のみならず世界中から多くの観光客を受け入れ続けている東寺は、平安京の遺構のうちで現存する唯一のもの。
京都を訪れたならば、一度は訪れてほしいスポットです。

東寺でいただけるかわいいお守りは、可憐なピンク色が乙女心をくすぐる縁結びのお守り。
さくらんぼのような2つの丸と、1つのハートがあしらわれています。

かわいらしいデザインは従来のお守りのようにぎらぎらとしておらず、カバンなどの持ち物にさりげなくつけることができます。
出会いや縁結びを求めていない人でも欲しくなってしまいますよね。

東寺
住所:京都府京都市南区九条町1
電話番号:075-691-3325
開門時間:5:00~17:00、拝観は8:00~17:00(金堂、講堂)もしくは9:00~17:00(宝物館、観智院)
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)、金堂・講堂・五重塔の拝観は有料
URL:東寺

京都のかわいいお守り⑨:伏見稲荷大社の達成のかぎ守

全国に約3万社もあるといわれる稲荷神社(お稲荷さん)の総本宮として知られる伏見稲荷大社
真っ赤な鳥居がいくつも並ぶ光景は多くの人を虜にする神秘的な光景です。

そんな伏見稲荷大社にも、思わず欲しくなってしまうすてきなお守りが多数そろっています。
一押しは、ほかのお守りと一線を画した雰囲気のある達成のかぎ守

モチーフとなっている「かぎ」は、稲荷大社のお狐様が口に加えているもので、お米などの作物を貯蔵する倉庫のかぎだといわれています。
開運や招福のご利益があるといわれており、そのパワーは口コミで話題になるほど!

境内には実際に同じ形のかぎをくわえたお狐様がいます。
たくさんのお狐様のなかから探してみましょう。

伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68
電話番号:075-641-7331
営業時間:なし、ご祈祷などの申し込みは8:30~16:30
定休日:なし
入場料:無料(お気持ちでお賽銭を!)
URL:伏見稲荷大社

京都のかわいいお守り⑩:三室戸寺のハートアジサイのお守り

京都市から足を延ばして宇治方面に行かれる方にぜひお立ち寄りいただきたいのが、三室戸寺(みむろとじ)です。
宇治の山中にある、風情豊かな格式高いお寺として知られています。

この三室戸寺は6月ごろになると一万株ものアジサイが咲き乱れることでも有名です。
全国からあじさいをめでる人が訪れ、「アジサイ寺」という愛称がつくほどの人気スポットになっています。

このアジサイにちなんだかわいいお守りが、ハートアジサイのお守り
ちりめんでできたハート形のアジサイは、かわいいの一言!

境内に咲くアジサイの中からハート形のアジサイを見つけると恋がかなうといわれているそうです。
このお守りを片手に、境内のアジサイをゆっくり眺めてみたいですね。

三室戸寺
住所:京都府宇治市莵道滋賀谷21
電話番号:0774-21-2067
拝観時間:8時30分~16時30分(4月1日~10月31日)、8時30分~16時00分(11月1日~3月31日) ※拝観・納経最終受付は閉門30分前
定休日:12月29・30・31日
拝観料:大人500円、小人300円(あじさい園開園期間中とあじさいライトアップ時は大人800円、小人400円)
URL:三室戸寺

<下に続く>

“京都で人気のお守り10選!かわいい&珍しいデザインでご利益あり!”まとめ

京都の寺社仏閣で祈りを込められたお守りたちは、自分自身のために求めるのはもちろんのこと、友達や大切な人にお土産として差し上げても喜ばれます。
かわいらしいデザインのお守りはSNSでも注目の的になるはずです。

お守りを求めるため寺社仏閣を訪れたら、祀られている神様や仏様にご挨拶し、祈りを捧げましょう。
また、願いが叶ったときには、いただいた神社やお寺へお礼参りをすることも忘れずに!

京都の縁切り神社&お寺5選!効果のある名所へツアーに行こう!京都の縁切り神社&お寺での作法を抑えておこう! 縁切りの作法もあり、間違えてしまうと...

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line