どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/12

在住者が教える佐世保で人気のおすすめ観光地&名所20選!

異国情緒溢れる長崎県の港町、佐世保市。
ハウステンボスをはじめとする観光スポットのみならず、海、山、グルメがコンパクト集まっており、観光しやすいと最近人気が上昇しているんです!
今回は、そんな佐世保の観光の魅力を、佐世保在住歴20年のはなぎカメラさんにお聞きしました!
長崎旅行や佐世保旅行を検討中の方は必見です!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large night view 2129238 1280  1
本記事のコメンテーター

佐世保ってどんなところ?在住者が教える観光の魅力は?

佐世保 観光

佐世保といえば「佐世保バーガー」が有名で、日本最大級のテーマパークでもある「ハウステンボス」も有名です。

長崎県の北部に位置して海に面した自然豊かな街となっています。
米軍基地があり、アメリカ色が豊かな港町です。

かつては旧海軍の軍港として栄えた歴史があり、今でもその歴史が色濃く残っています。
歴史があり、観光名所もたくさん点在して、美味しいグルメも楽しめる観光都市としても人気となっています。

Q.佐世保在住のはなぎカメラさんだからこそわかる、佐世保の観光の魅力は?

A.海、山、観光、グルメがコンパクトにぎゅっと集まっていること!

はなぎカメラさんのコメント
長期滞在せずとも佐世保を十分満喫することができます!
近くに米海軍佐世保基地もあり、アメリカンな雰囲気も味わえます。
ハウステンボスでヨーロッパ気分も!
いろんな良さがぎゅっと詰まっているのが佐世保の魅力です!

佐世保は活気溢れる人情の街!

人々

地元の方々の人情は佐世保観光の魅力です。
佐世保市の中心エリアにある、「さるくシティ4〇3アーケード」は、日本一長く日本一元気なアーケードです。

約160店舗が全長1kmにも及ぶアーケードに立ち並び、活気が溢れる商店街となっています。
昔ながらの精肉店や鮮魚店などが並ぶ「戸尾市場」や、かつての防空壕を利用した人気な市場「とんねる横丁」といったように、活気が溢れ人情を感じる観光スポットです。

「佐世保」という街の人情を強く感じられるお店もたくさんあります。
他にも最近できた若者向けのお店もあるので観光の際にはぜひ、佐世保の活気を体験して人の暖かさに触れてみてください。

佐世保の文化と歴史

アメリカ国旗と自転車

かつての隠れキリシタン文化を物語る「黒島天主堂」をはじめ、400年以上の歴史を誇りかつて平戸藩の御用窯として時の将軍へ献上した品「三川内焼(みかわちやき)」や、佐世保の歴史である貴重な旧海軍時代の海軍遺産などがあり、様々な文化が佐世保にはしっかりと根づいているのです。

戦後の日本において重要な役割があり、米海軍基地の街として発展しました。
国際色豊かなこの港では、現在「日米交流イベント」が開催されグローバルな街として世界中から注目されています。

ほかにも、 近年では新たに「YOSAKOIさせぼ祭り」が開催され佐世保の秋の風物詩として恒例行事になり多くの観光客が訪れる一大イベントとして注目されています。

佐世保には好奇心をくすぐる魅力がたくさんあるのです。
観光しているとついついいろんな場所に行きたくなって、いろんなものをみたくなります。

<下に続く>

佐世保で人気のおすすめ観光地20選【ハウステンボス/九十九島】

佐世保 観光

長崎県にある佐世保といえば、「佐世保バーガー」を始め「ハウステンボス」「九十九島」などが有名ですが、「佐世保」には九十九島やハウステンボス以外にも、まだまだたくさんの観光名所があって、絶景を楽しめる観光スポットがたくさんあります。

魅力溢れる「佐世保」の地で素敵な時間を過ごしてみませんか。
そんな素敵な観光地「佐世保」の観光スポットをご紹介します。

では、佐世保の観光地をみていきましょう。
佐世保には、以下の観光地があります。

  1. ハウステンボス
  2. ドムトールン
  3. 佐世保港
  4. 佐世保 自衛艦
  5. 佐世保市街地
  6. 長崎県立西海橋公園
  7. 九十九島水族館 海きらら
  8. 展海峰
  9. 船越展望所
  10. 石岳展望台
  11. 西海橋
  12. 九十九島
  13. 九十九島遊覧
  14. 九十九島パールシーリゾート
  15. 寿福寺
  16. 黒島
  17. 高島
  18. 宇久島
  19. 小値賀諸島
  20. 佐世保駅

続いて、佐世保の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。

ハウステンボス

ハウステンボス(監修者提供)
ハウステンボス(監修者提供)
ハウステンボス(監修者提供)
ハウステンボス(監修者提供)
ハウステンボス(監修者提供)

ハウステンボスのおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
佐世保といったらここ!
1日では遊びきれない数のアトラクションがあります。
グルメも自分がその日食べたいものが絶対みつかるぐらいお店が多い!
さらに夜になれば1千万以上の電球で彩られたオランダの街並みがとても綺麗です。
1年でイベントも多数あり、いつ来ても新鮮な感覚が楽しめます。

長崎一の観光地が佐世保にある「ハウステンボス」です。
「ハウステンボス」はヨーロッパ街並みをテーマにした人気なテーマパークです。
開業して、25年という月日が経つ遊園地「ハウステンボス」のパーク内はまさに、ヨーロッパで異国情緒溢れる素敵な街並みです。
宿泊ができるホテルもヨーロッパ風の外観で宿泊も観光も楽しくなること間違いなしです。

他にも、ロボットホテルという変わったホテルが「ハウステンボス」にはあって面白いです。
敷地面積はなんと東京ドームの33個分という広大さがあり、大人から子供まで楽しめます。

船が行き交う運河といった見所や思いっきり楽しめるアミューズメント施設、美味しいレストランとなんでもそろった佐世保観光の際は必ず訪れたいテーマパークとなっています。

パーク内には「郵便局や銀行」といった施設もあり、まさに最先端のテクノロジーに溢れて「エコシティー」として現在、注目されています。

「ハウステンボス」の見所は街並みもそうですが、四季折々の美しい花が咲き誇る空間は見る価値が十分あります。

フォトジェニックなのでぜひ、思い出の1枚を撮影してみてください。

ハウステンボスの口コミ

20代/男性

様々な年代、性別の人が楽しむことができる観光地です!
天空の城やTHE MAZEといったアトラクションは小さいお子さんがいるご家族やカップルが楽しめます。
また、イベントが多く開催されています。例えば光の王国というイベントはとくにカップルには大人気です。
アニメなどとのコラボも多く、楽しむことができます。
忘れてはいけないのが、年中いつ行っても花が咲いていることです。
園内のあちこちに四季折々の花が咲いており、癒やされます。

30代/女性


2014年の11月に主人と初めての結婚記念日旅行で行きました。
昔のハウステンボスは、年配の方が楽しめそうなイメージでしたが、この頃はハウステンボス内を彩る夜の大規模イルミネーションが話題で、楽しみに行きました。
やはりイルミネーションは圧巻で、あちらこちらが記念撮影にもってこいでした。
また園内にはたくさんのアトラクションがあり、その頃は複数のお化け屋敷があって、全部制覇した覚えがあります。
楽しめるものもあれば、恐怖を感じるものもあり、一生分のお化け屋敷を堪能できた気がします。
他にも記憶に残るのは、バラなどの色取り取りの花が入った氷でできた、氷のお店で、中で震えながら温かい飲み物を飲んだ気がします。
この氷付けの花ばなが本当にキレイで、うっとりしました。
あとはおみやげ物屋さんも多数あり、中でもミッフィーの専門ショップはいくらでも見てられる、ワクワクする場所でした。
お土産を選ぶだけでも何時間も過ごせます!
初めて行ったのですが、大人から子供まで楽しめる場所でした!今度は子供たちと一緒に行きたいです。

30代/女性

2015年の3月頃、友人と訪れました。
小学生の時母と訪れた以来だったので、2回目ですが大人になってからのハウステンボスの景色や雰囲気はまた一味違い、入口で感動したのを覚えています。
そもそもは佐世保バーガーを食べるついでにハウステンボスも見ておくか程度の気持ちで行ったんですが、意外と面白いアトラクションがたくさんあったり、入口にすぐチョコフォンデュを構えているカフェなどもあり、心も胃袋も満足です!
特に夕日を見ながらのトルコライス絶品でした。
ちょうど訪れた日は、チューリップもたくさん咲き、夜は大人気のイルミネーションも見る事ができ、おまけに大きな花火まで上がってハウステンボスの良いところ全てを味わえた1日でした!

20代/女性

2015年5月に訪れました。
3年前と4年前の2度バレンタインのシーズンに行ったことはあったのですが打ち上げ花火を目当てにGWに初めて行きました。
人はとても多かったのですが場所も良いところが取れてしっかり楽しむことが出来ました。
花火も綺麗でしたが年々豪華になるイルミネーションやプロジェクションマッピングも楽しかったです!

20代/女性

2016年4月に訪れました!
一歩園内に足を踏み入れると、外国に来たみたいで非日常の空間を楽しむことができました。
チューリップ祭りが開催されていた期間で、とても綺麗でした。

50代/女性

幅広い年齢層の方が楽しめます。
季節ごとのお花はとても綺麗で撮影スポットもたくさんあります。
夜はイルミネーションが見事で時間を忘れます。
ハウステンボス歌劇団は最近人気急上昇中で、小規模劇場ながら本格的なレビューを観ることができます。

30代/男性

2014年、2泊旅行で訪れました。
小さい子連れでしたが不自由なくすごせました。
季節の花がたくさん咲いていてとても華やかでした。
子供も少し大きくなったのでもう一度家族で訪れたいです。

30代/女性

大学時代に近くに住んでいた為、数え切れないほど行っています。10年前くらいです。春夏秋冬すべて行きましたが、いつ訪れても飽きません。常に綺麗な花々が咲き誇っており癒される空間が広がっています。遊べる施設も充実しており子供から大人まで十分に楽しめます。特に冬のイルミネーションは日本一だと思います。辺り一面キラキラと煌めくイルミネーションは感動するほどです。写真スポットもたくさんあり1日では回りきれないので泊まりで行くことをオススメします。いつ行っても観光客は多いです。様々な言語が飛び交っているのもまたいいです。

20代/女性

2019年6月に訪れました。
十数年前に一度訪れたことはあったのですが、リニューアルされてからは初めて訪れました。今回は6月ということで、あじさい祭を見に行きました。あじさいは園の中の至る所に咲いていましたが、1番は園内奥の庭園と建物内で見ることができました。ほとんどのあじさいが満開でとても綺麗でした。あじさいを見るには奥まで行くため、入り口から入って20分程歩きます。ですが、歩く途中いろんなお店があったり、自転車やセグウェイなども借りれるため、楽しみながら向かうことができます。日曜日に行きましたが、人も多過ぎず、快適にまわることができました。

30代/女性

佐世保観光のシンボルでもあり、遊園地とはまた違った雰囲気の施設です。オランダをコンセプトに作られてあり、大きな風車やチューリップがとても綺麗です。また、ハウステンボスで一番の見所はライトアップです。光の王国というイベントでは、ライトアップされていて幻想的な雰囲気に包まれます。プロジェクションマッピングにも力を入れているので遊園地など動き回るのではなく、ゆっくり施設内を見て回るにはピッタリの場所です。また幻想的で綺麗なところなので、カップルのデートスポットにもおすすめです。

50代/男性

佐世保観光で久しぶりのハウステンボス、私が最期に訪れたのは長崎オランダ村の頃だったけど、ハウステンボスに名称が変わって最初に遊びに来たのですけど名物のチューリップ畑や帆船などは名称が変わってもそこに残っていたのが返って私には新鮮に映りましたしホッと出来るアミューズメントが多かった様に感じました。

30代/男性

光のイルミネーションが、とてもきれいでした。
昼間は、遊ぶところがたくさんあって、なかなか全部行くのは大変だなあという感じで、みんなが楽しめるようになっています。

VRや、へんなホテルなどの最新鋭のものもそろっていて、機械好き、新しい物好きにもとてもおススメです!

40代/女性

ハウステンボスは、福岡から2時間半くらいで行ける異国の地です。日本に居ながら、オランダの風景を楽しめます。チューリップや薔薇の花と風車が、とても綺麗です。また、子供達も遊べるアクティビティが沢山あるので、1日いても飽きません。

ハウステンボス
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス
電話番号:0570-064-110
営業時間:9:00~22:00
定休日:なし
入場料や利用料:入場料あり
URL:ハウステンボス

ドムトールン

null
提供:@hanagicamera

ハウステンボスの中にあるドムトールンは、高さがなんと「105m」あって、約80mの位置にはハウステンボスが一望できる展望室があります。

ここからの景色は圧巻で、夜の夜景は幻想的で美しいです。

オランダにある都市「ユトレヒト」に存在している「ドム塔」が「ドムトールン」のモデルになったと言われています。

オランダにあるもっとも高いと言われている教会建築の「ドム塔」は、高さは112メートルです。
ドルトールンより7メートル高い建物で、神聖ローマ帝国時代に半世紀以上年月をかけて建築しました。

そんな外国の雰囲気が漂う人気佐世保観光スポットに足を運んでください。

30代/女性

2017年5月に初めて行きました。
ハウステンボスのシンボルタワーです!
展望フロアからはハウステンボスの街並みを一望でき、ヨーロッパに来たようでした!
入場して真っ先に行きましたが、ハウステンボスはイルミネーションに力を入れているのもあって、夜景も上から見たい!と思い、二度登りました。
夜はとってもロマンチックで大満足でした!

ドムトールン
住所:長崎県佐世保市ハウステンボス
電話番号:0570-064-110
営業時間:9:00~22:00
定休日:不定休
入場料や利用料:入場料あり
URL:ハウステンボス

佐世保港

null
提供:@hanagicamera

佐世保港のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
軍港の町佐世保の玄関口。
たくさんの船が停泊していることも!
自衛隊の船を間近で見ることができたり、海外からの大きな客船(マンション?!と思うほど)がとまっています。

佐世保駅、五番街が近くにあり、海や船を見ながら散歩することができます。

かつて軍港として栄えた「佐世保港」は現在、佐世保の観光名所となっています。
佐世保港の近くには、たくさんの「カフェ」や「ショッピングモール」があって連日、多くの観光客で賑いを見せています。

佐世保港で是非、訪れていただきたいのが、朝3時から始まる「佐世保朝市」です。
ですが「佐世保朝市」は、日曜が定休日だから訪れる際は要チェックです。

佐世保港の歴史は戦国時代まで遡ります。
その当時、佐世保行は「南蛮貿易」の重要な港として栄えました。

それから、時代は流れ300年を過ぎ、佐世保港は明治時代に日本軍港となりました。

佐世保港は巨額の費用をかけて建設したことから、近代日本の歴史の中でどれだけ重要だったかがわかります。

現在は、施設跡を利用した商業港として活用している一方、自衛隊の軍港もになっています。
横須賀が日本の軍港そして注目されていますが、じつは佐世保港も魅力が溢れる観光スポットです。

佐世保港の口コミ

50代/男性

佐世保港は西九州自動車道みなとインター付近で見ることのできる自衛艦の姿が印象的です。
また対岸に見える造船所と米軍基地がある場所の赤レンガの建物のコントラストもすごく印象的でした。

佐世保港
住所:長崎県佐世保市新港町8−23
電話番号:0956-22-6630
URL:佐世保港

佐世保 自衛艦

佐世保 自衛艦のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
海上自衛隊佐世保史料館「セイルタワー」は旧海軍や海上自衛隊の歴史、艦艇モデルなどが展示されています。
また倉島基地内にある倉島岸壁では海上自衛隊の艦艇を一般公開されることもあり、乗船見学をすることができます。

自衛隊では、曜日感覚を失わないために、カレーを金曜日に食べるそうです。
カレーの味はそれぞれ違い、『道の駅させぼっくす99』では水陸起動団飯ごうカレーを食べることができます。
2020年の3月末まではさせぼ自衛隊グルメとして全19種類のカレーを佐世保各地で食べ比べることができます。

「佐世保 自衛艦」は海上自衛隊一般公開が魅力で。
「土曜、日曜、祝日」に行なわ、予約は必要なく訪れて見学できます。

観光の中心「佐世保駅」から、歩いて行けてアクセスも良しだから、ぜひ訪れてほしい観光スポットとなっています。

公開される艦艇は、時期や期間によって異なります。
一般人が艦内に実際に入れるという特別な体験が魅力で、普段見ることのできない世界を実際に感じられます。

しかし、注意事項も多いので、ルールは必ず守ってください。
入場の条件は日本に住んでいる人だから、注意してください。

なので訪れる際は身分証明書を忘れずに持っていきましょう。

佐世保 自衛艦
住所:長崎県佐世保市平瀬町18番地
電話番号:0956-23-7111
URL:佐世保 自衛艦

佐世保市街地

佐世保市街地のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
佐世保駅から徒歩5分のカトリック三浦町教会は、美しいゴシック建築でカメラを持った人がよく写真を撮っています。
教会を通り過ぎると、戸尾市場、トンネル横丁があります。
新鮮な魚や野菜も並んでいますが、トンネルとだけあり、昔の防空壕を利用した細長い店舗で定食屋さんや佐世保バーガーのお店、夜になるとバーも立ち並んでいます。

そして、佐世保市街地の中心、さるくシティ4○3アーケード。
このアーケード、実は日本一の長さです。
四ケ町商店街の4、佐世保玉屋の○、三ケ町商店街で4○3という名前になっています。
屋根が付いているので雨にも濡れず買い物をすることができます。

そして、3、4とくれば5。佐世保五番街が佐世保駅の裏にあります。
港に隣接する商業施設で海の匂いがする爽やかな雰囲気です。

3.4.5とくれば次は6。万津6区です。
五番街のすぐ近くにあり、カフェや雑貨がはいる複合商業施設です。
食品加工店舗をリノベーションし、おしゃれな雰囲気が漂ってインスタ映え間違いなしです。

佐世保観光の魅力は広大な海とアメリカ文化です。
そんな魅力を同時に体験できる観光スポットが「佐世保市街地」です。

「佐世保バーガー」をはじめ、異文化が混ざり合い面白さを感じる街となっています。
こちらも観光の中心「佐世保駅」に近い、アーケード商店街だから、お訪れやすいです。

こちありなる「さるくシティ4〇3アーケード」は日本一長いアーケードと言われ、多くの観光客を始め、地元の方で賑わっている場所です。

佐世保の美味しいグルメを食べ歩きながら異国文化を体験してみるのも楽しいです。
観光の際、必ず訪れて欲しい観光スポットなので思いっきり観光を楽しんでください。

佐世保市街地の口コミ

佐世保市街地は直線距離で日本一長いアーケード街と言われる四ヶ町・三ヶ町商店が印象に残りました。
玉屋や西沢などのデパートからロッテリアなどのファストフード店、食堂から100円ショップ、パチンコ店から眼鏡店、野菜の直売店など様々なお店が並んでいました。
基地の町と言われるだけあって、アメリカ人の方も多く見かけました。
ニミッツパークでは日本人も入ることができて、アメリカの雰囲気を感じることができてよかったです。

佐世保市街地
住所:〒857-0000 長崎県佐世保市常盤町4
営業時間:各店ごと
定休日:各店ごと
URL:さるくシティ4〇3アーケード

長崎県立西海橋公園

西海橋公園(監修者提供)
西海橋公園(監修者提供)
西海橋公園(監修者提供)

長崎県立西海橋公園のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
ファミリーにもカップルにもペット連れにもぜひ来て欲しい場所です!

公園にはアスレチックがたくさん!
芝生の広場はとても広く、休日にはたくさんの子供たちが遊びに来ています。

春には約1千万本の桜の木がとても綺麗で、夜のライトアップはさらに綺麗!

個人的には公園の近くにある「らりるれろ」というハンバーガー店がおいしく、持ち帰りで公園の芝生の上で食べるのがとても気持ちいいです!

観光型の公園「長崎県立西海橋公園」の見所は、雄大に広がるなうず潮を眺めることができることです。
また、春には1000本ほどのきれいに咲き誇る桜が魅力的な観光スポットです。

「うず潮」や「鮮やか自然」を感じながら大人から子供まで遊べる公園には、楽しい遊具があります。
「アスレチック広場」をはじめ「ローラーすべり台」や「ソリゲレンデ」といったように遊具が充実しています。

ファミリーで思いっきり遊べる観光スポットなので、家族でぜひ訪れてください。

長崎県立西海橋公園の口コミ

30代/女性

2019年の桜の時期に佐世保に訪れ、西海橋へ花見に行って行きました!西海橋名物のさつまいも餡のたい焼きを買って公園をお散歩しました。
観光客にも人気なこの場所はとっても広くて桜の種類も多いので八重の黄色い桜に感動!
秋やちょっと寒い時期には行ったことあったけど、花見の時期は初めてだったので、また来年も行きたいです。
遊具も3歳位から遊べるものから小学生が遊べるものまでたくさんあるので、子供も退屈することなく、大人はお花見しながら眼の前に広がる海を眺めながらのんびりできます。

50代/男性

桜が咲くころにいつも家族で行く場所です。赤い西海橋は歩行帯が狭いですが、青い西海橋には歩行専用の道があり、海面をのぞける穴も開いていました。食堂やレストラン、お土産屋さん、子供が遊べるアスレチック広場もあるので1日中でも遊べる場所です。

長崎県立西海橋公園
住所:長崎県西海市西彼町小迎郷 佐世保市針尾東町2678
電話番号:0956-58-2004
営業時間:24時間営業
定休日:不定休
URL:長崎県立西海橋公園

九十九島水族館 海きらら

海きらら(監修者提供)
海きらら(監修者提供)
海きらら(監修者提供)
海きらら(監修者提供)

九十九島水族館 海きららのおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
佐世保の人ならだれもが行ったことのある水族館です!
水槽には色々な海の生き物たちがいて、クラゲの水槽エリアでは独特な雰囲気と、美しさで思わず足を止めてしまいます。
イルカのショーは圧巻で、前方に座ると水しぶきがとんでくるぐらいとても近い距離で楽しめます!
ちなみに、海きららに行くなら森きららも合わせていくのがおすすめ!海きららとのセット券がある上、森きらら⇄海きららの無料バスもあります。

九十九島の海にはたくさんの魚たちが生活しています。
「九十九島水族館 海きらら」にはそんな魚たちがたくさん展示した人気観光スポットです。

九十九島周辺の海には、絶滅寸前の生物も生息しています。
生きた化石といわれる、カブトガニをはじめ、シオヤガイやドロアワモチといった生物が、九十九島周辺の海では見られます。

そんな絶滅寸前の生き物たちを見れる「九十九島水族館 海きらら」に是非遊びに訪れてください。

イルカによるショーも「九十九島水族館 海きらら」の見所であります。
他にも、水族館の裏側を体験できる「水族館ミステリーツアー」もあって子供から大人まで楽しめる観光スポットです。

九十九島水族館 海きららの口コミ

20代/男性

海辺に近い、非常に過ごしやすい水族館でした。
一見施設が狭そうに思いましたが、中に入ると海をしっかりとイメージした展示法になっており、楽しかったです。
近くにイタリアンレストランがあったのですが、最近閉店してしまったのが残念です。

20代/女性

2014年2月に訪れました。
初めて行く水族館で友人からイルカショーのイルカがかわいいと聞いていたのでイルカを楽しみに行きました。
イルカショーはかわいいだけじゃなくて成功率の低いすごく難しい技を成功させたりして大興奮でした!
長崎市内から行ったので1時間30分ほどかかりましたが、平日だったのでそこまで混雑もなくゆったり水槽をみることが出来ました。
イルカショーメインでしたがいろんな種類の魚や亀もいて見てて飽きずイベントも行っていて楽しめました!"

30代/女性

2019年3月に佐世保観光の際に訪れました。これまでも年に1回は遊びにいっている水族館です。一番の楽しみはイルカプール!ショーはもちろん楽しいのですが、それ以外の時間も間近でイルカと触れ合ったり、時にはキャッチボールもできちゃうんです。賢くてかわいいイルカたちに癒されます。また、クラゲのゾーンもおすすめ。少し暗めのゾーンで、ロマンチックな雰囲気で展示されています。小さなお子様からカップルまで楽しめる水族館です。シーズンごとにスタッフさんたちが工夫をこらした企画展もあるので、いついってもおすすめです!

30代/女性

水族館としては小規模な施設ですが、中には長崎ならではのクラゲのコーナーや真珠探しコーナーがありました。
イルカのショーなどもありますが、まだ練習中ですと割り切って披露しているところに愛嬌があり、こちらも応援したくなる雰囲気でした。

九十九島水族館 海きらら
住所:崎県佐世保市鹿子前町1008
電話番号:0956-28-4187
営業時間:9:00-18:00
定休日:不定休
入場料や利用料:あり
URL:九十九島水族館 海きらら

展海峰

展海峰(監修者提供)
展海峰(監修者提供)
展海峰(監修者提供)
展海峰(監修者提供)
展海峰(監修者提供)

展海峰のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
春には菜の花、秋にはコスモスが一面に咲き誇って、約15万本の花々にたくさんの人で賑わいます。
少し登れば九十九島が一望できる場所があり、夕日の時刻にはその絶景を収めようと多くのカメラマンが待ち構えいます。

展海峰の入口ではかわいいヤギがお出迎えしてくれるのもおすすめポイント!

また、駐車場隣にある「半島キッチン ツッテホッテ」さんの俵コロッケや、フィッシュ&チップス、ジェラートもおすすめです。

「佐世保」にある展望台で人気なのが「展海峰」です。
展望台からの景色は、九十九島が一望できる絶景です。

展望台の下には公園があり、四季折々の景観を楽しめます。
春の菜の花や秋のコスモスといった花が咲き誇り、観光客で大いに賑わった観光地です。

絶景はまさにフォトジェニックだから、ぜひ撮影してみてください。

また、景色を楽しみながら、「フィッシュ&チップス」や「俵コロッケ」といったおいしいグルメを楽しみながら、「橘蜜ドリンク」などを楽しんでください。

展海峰
住所:長崎県佐世保市下船越町399
電話番号:0956-22-6630 (佐世保観光情報センター)
URL:展海峰

船越展望所

null
提供:@hanagicamera

船越展望所のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
九十九島を眺める展望台の中では標高が低いため、間近に九十九島の美しい海と島を感じることができます!

海きららから森きららへ向かう道中にあるので、あわせて行くのがおすすめ!

「船越展望所」は九十九島パールシーリゾートから近く、観光のなかで寄りやすい観光スポットです。
より近くから「九十九島」の絶景を眺められる観光スポットとして観光客に大人気の観光スポットとなっています。

またバリアフリーな展望台としての一面もあります。
というのも、展望台は高い場所によくありますが、九十九島を眺められる展望台の中で標高が一番低いのが「船越展望所」です。

なのでお年寄りでも簡単に「九十九島」のい絶景を拝めます。

船越展望所
住所:長崎県佐世保市船越町147
電話番号:0956-22-6630
営業時間:24時間
定休日:なし
URL:船越展望所

石岳展望台

石岳展望台のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
駐車場から少し歩いた森の中にあります!

映画ラストサムライにも出てくる、美しい景色を見ることができるます!
九十九島を一望できる景色は圧巻の絶景です。

日没の時間帯にはカメラマンがたくさん待ち構えている、写真映えスポットもあります。

標高191mの石岳頂上にある「石岳展望台」は九十九島を見下ろせる絶景があります。
「石岳展望台」で特に人気なのが、夕刻の景色と言われています。

沈みゆく夕日と海のコントラストは神秘的で圧倒的な美しさがあります。
海がより近くに感じられ、「九十九島」の眺望にはとっても恵まれた展望台です。

佐世保観光では絶対に欠かすことができない撮影スポットなのでぜひ、記念撮影してください。
きっと素敵な写真が撮影できます。

石岳展望台
住所:長崎県佐世保市越町2277
電話番号:0956-24-1111
営業時間:24時間
定休日:なし
URL:石岳展望台

西海橋

西海橋(監修者提供)
西海橋(監修者提供)
西海橋(監修者提供)

西海橋のおすすめポイント!

はなぎカメラさんのコメント
橋の下に遊歩道があり、すぐ下の海を見ながら歩くことができます。
タイミングがあえば渦潮を見ることも!
高所恐怖症の人は少し怖いかもしれません笑。

「鯛宝楽」というたい焼き店では黒あん、白あんはもちろん美味しいですが、オススメは芋あんです!
ぜひ一度食べてみてください!

「佐世保市」と「西彼半島」をつなぐ橋が「西海橋」です。
「西海橋」からみられる、うず潮と針尾瀬戸の急流は日本三大急潮のひとつにも数えられています。

春シーズンに毎年行われる「観潮会」は壮観です。
また、西海橋周辺の近くにある公園は、日本の中でも桜の名所として知名度が高いです。

1955年に完成した「西海橋」は日本の、橋の中では古い橋です。
それから「新西海橋」が2006年に完成しました。

「西海橋」から広がる絶景を是非、楽しんでください。

西海橋
住所:長崎県佐世保市針尾東町2678
電話番号:0956-58-4266
URL:西海橋

九十九島

「九十九島」は島全域が西海国立公園に認められています。
九十九の由来は「数がたくさんある」からだそうです。

実際に、島の数は「208」あると言われ、四季折々美しい花や野生の鳥たちが自由に飛び回る景観はなんとも美しい光景が広がる観光スポットです。

いつの季節に訪れても楽しめ、広大な海を楽しめる観光スポットです。
観光地として人気で、周辺には観光スポットが溢れています。

1日中、島周辺で楽しむことができるのでぜひ、「佐世保」で訪れていただきたい観光スポットです。

九十九島
住所:長崎県佐世保市鹿子前町1008
URL:九十九島

九十九島遊覧

九十九島を巡る「九十九島遊覧」はぜひ佐世保観光で体験していただきたいです。
美しい島々を感じることができるので特別な時間を過ごせます。

「九十九島遊覧」は約50分間の船旅で、クルーズを楽しめます。
期間限定で「サンセットクルーズ」が行われ、夕日と九十九島のコントラストは言葉が見つからないほど美しいです。

「九十九島遊覧船」には、「パールクィーン」と呼ばれる優雅な白の雰囲気が感じられる船や海賊船をモチーフにした、「海賊遊覧船みらい」といったように個性的な船に乗れることも魅力になっています。

観光で手軽にクルーズが楽しめるのも佐世保観光の魅力ではないでしょうか。

九十九島遊覧の口コミ

30代/女性

GWに家族で行きました。
遊覧船でたくさんある小島の間をゆっくり進み、雄大な景色を楽しめました。
実際に見てみないとわからない九十九島ですね。
せっかくなら天気の良い時でないともったいないくらいに、素敵な海の景色を堪能しました。
遊覧船も某海賊漫画を思わせる雰囲気で、子どもも喜んでいました。

50代/男性

九十九島遊覧は佐世保市鹿子前町にある佐世保パールシーリゾート内にある遊覧船でできます。週末だったので人が多く、かなり並びました。船からは岩肌に穴が開いた島やライオンに似た島、潜水艦に見える島などがあり、解説付きで遊覧を楽しむことができました。松浦島でのUターンがすごく迫力があって思い出に残りました。

九十九島遊覧
住所:[長崎県佐世保市鹿子前町1008](https://goo.gl/maps/uXLRCBt2M
電話番号:0956-28-1999
営業時間:9:00-17:00
入場料や利用料:あり
URL:九十九島

九十九島パールシーリゾート

「九十九島パールシーリゾート」は、遊覧船の発着場でもあり水族館をはじめ、動物園に植物園、おいしいグルメといったなんでも揃っている施設です。

1日中楽しめる施設とあって多くの観光客で賑わっています。
「九十九島パールシーリゾート」では、九十九島遊覧をはじめ、名物のあごらーめんといった魅力があります。

中でも人気なレストランが「コスタ九十九島」です。
こちらのレストランでは本場イタリアンが約1000円ほどで食べることができ、九十九島で採られた新鮮な海の幸が堪能できます。

食事に観光に、なんでもそろった「九十九島パールシーリゾート」で最高な1日を過ごしてください。

九十九島パールシーリゾートの口コミ

50代/男性

九十九島パールシーリゾートはイルカのショーやクラゲ館がある水族館がとても面白かったです。特にイルカのジャンプで水しぶきに歓声が上がる場面が最高でした。九十九島内を巡る遊覧船では、島の奥で180度船が旋回する場面があり、すごく思い出に残りました。

九十九島パールシーリゾート
住所:長崎県佐世保市鹿子前町1008
電話番号:0956-28-4187
URL:九十九島パールシーリゾート

寿福寺

寿福寺(監修者提供)
寿福寺(監修者提供)

「寿福寺」の魅力それは「逆さ紅葉」です。
鮮やかな紅葉も見所ですが「新緑」も見応えのある観光スポットです。

広間にある畳の一部をはがして、そこにアクリル板をはめ込むことで、逆さに写る仕掛けとなっています。
庭園に広がる鮮やかな「紅葉」や「新緑」が逆さに写るという摩訶不思議な光景はまさに絶景です。

そんな魅力あふれる観光地「寿福寺」に是非訪れてみてください。

紅葉の見頃は11月中旬から下旬にかけて、新緑の見所は5月下旬頃が1番のシーズンです。
この時期だけの鮮やかな「逆さ紅葉や新緑」の絶景が広がる観光スポットに訪れてください。

寿福寺
住所:長崎県 佐世保市江迎町長坂276
電話番号:0956-65-2040
営業時間:12:00-16:00
入場料や利用料:拝観料500円
URL:寿福寺

黒島

「黒島」は「九十九島」の沖合いにある島です。
佐世保にある相浦港からフェリーで約50分ほどで行ける場所にあります。

黒島の歴史は江戸時代まで遡ります。
迫害うけていたキリシタンが逃れ、隠れ住んだ島です。

その名残から今でも島民の多くはカトリック信徒となっています。
見所は四季折々の綺麗に咲き誇る花に彩られた島全体は絶景です。

ゆっくりと流れる穏やかな時間と、「海の幸」と「山の幸」をふんだんに使った島の美味しいグルメ、そして島のシンボルで長崎県全土の教会群の基盤となった「黒島天主堂」は圧巻です。

これらすべてが「黒島」の魅力です。

黒島
住所:長崎県佐世保市黒島町
URL:黒島

高島

「高島」は相浦港からフェリーに揺られながら船旅を楽しむこと約20分ほどの場所にあります。
「タツノオトシゴ」に似ている形をていて全長約3.5kmの細長い島です。

208あると言われている「九十九島」のひとつで、「平戸」や「五島列島」といった島をまじかで眺められます。
この「黒島」は海と空の間にはさまれ、島の大自然を感じ、特別な感覚に陥入ること間違いなしの観光スポットです。

「黒島」の大地を踏みしめ、絶景の広がるの「高島番岳」へ向かってください。
そこからの景色は、1度見たら忘れられませ。

人口200人ほどの島ですが、漁師まちとも言われ美味しい海の幸が豊富です。
獲れたての、鮮魚を使った漁師めしは絶品です。

他にも、「宮の本遺跡」といった史跡めぐりも楽しめるので是非訪れてください。

高島の口コミ

50代/男性

高島は中九十九島の中にある有人島です。佐世保の相浦港からフェリーで約20分ほどで行くことができます。港の裏側にはキャンプ場があり、トイレやシャワーが付いていてなおかつ無料でした。島にある番岳頂上からの眺めも最高で、高島ちくわもすごく美味しかったです。島の人もやさしい人たちばかりで、また行きたいところです。

高島
住所: 長崎県長崎市高島町百万2706−30
URL:高島

宇久島

五島列島にある「宇久島」はもっとも北に位置しています。
島の周囲は約38kmで、数時間で島を歩いて一周できるくらいの小さい島ですが、魅力は無限大です。

「極彩色の恵比寿様」が見守るとされる漁師まちのどこを切り取っても絵になる風景が、広がっています
「宇久島」には、水平線が丸く見える岬があって、そこにある灯台が大手企業のCMに登場したことで一気に知名度が上がりました。

まさに絶景で思わず写真を撮りたくなる景色が、広がり、そんな絶景が普段の島民の生活の中にとけ込み、見知らぬ人でも温かく迎えくれる島人の温厚さがあります。

だから、島を訪れた観光客の多くが「またいきたい」と思いながら、島を後にします。

宇久島
住所:長崎県佐世保市宇久町平
URL:宇久島

小値賀諸島

「佐世保港」から約3時間ほどの船旅で行ける「小値賀諸島」は、五島列島の北端に位置しています。
大小合わせて、17の島々から形成された「小値賀諸島」は魅力がいっぱいです。

島民たちの生活は自給自足が基本です。
先代から受け継い「漁業」や「農業」といった伝統産業が生業となっています。
大自然の中で、神々を敬い暮らしています。

島の歴史として今も残る「活版印刷所」はとても希少な「文化遺産」として重宝されています。
中でも幻といわれる「納島」の落花生は全国からも人気でたくさんの注文があります。

野生のニホンジカが約400頭も生息している「野崎島」には、木造校舎をリノベーションした宿泊施設が人気です。

大小の島々にはたくさんの魅力があるので是非、訪れてください。

小値賀諸島
住所:長崎県北松浦郡小値賀町
URL:小値賀諸島

佐世保駅

「佐世保駅」はJRの日本最西端に位置する駅です。
佐世保観光には欠かせない、場所となっています。

また、鉄道が好きの方はもちろん、そうでない方も楽しめるので是非、訪れてください。
1898年に開業した「佐世保駅」は100年以上の歴史があります。

現在の建物は2001年に建設された建物で、街には欠かせない存在となっています。
観光の中心なのでここから、佐世保観光を始めてみてください。

佐世保駅の口コミ

20代/女性

半年前に訪れました。生まれて初めて訪れました。
港近くのギャラリースペースでイベントがあったため訪れました。
佐世保駅周辺は海に囲まれていて、夜は景色がきれいでした。この日は1日滞在していました。
佐世保駅近くにショッピングモールがありまして、そこでは名物のレモンステーキが食べれました。
おいしかったのでお勧めです。

佐世保駅
住所:長崎県佐世保市三浦町21−1
電話番号:0956-22-7115
URL:佐世保駅

<下に続く>

観光と一緒にグルメも楽しもう!佐世保のおすすめ名物グルメ5選!

佐世保バーガー

佐世保には美味しいグルメがあります。
そんなグルメを楽しめるのも佐世保の魅力です。

佐世保のみでしか食べられない、「ご当地グルメ」をぜひ堪能してください。
なんども食べたくなる味があります。

では佐世保にあるご当地グルメを紹介します。
佐世保のミサロッソで人気のおすすめメニュー10選【バーガー/駐車場】ミサロッソで食べれる佐世保バーガーってなに? p-insta:(https://www.ins...

おすすめの佐世保グルメ①:佐世保バーガー

null
提供:@hanagicamera

佐世保と言ったら「佐世保バーガー」です。
当時、基地のそばにできた海軍基地で働くアメリカ人に向けて販売され、レシピはアメリカ海軍基地で働く本場のアメリカ人から直接伝えられたそうです。

1950年頃に、佐世保市内に広まり、今や佐世保を代表するグルメになりました。

佐世保バーガーの定義はオーダーを受けてから手作りするのことです。
地元の食材をふんだんに使い、食べ応えのある一品です。

佐世保バーガー認定店には、目印があります。
アンパンマンの作者である「やなせたかし」がデザインしたご当地マスコットキャラクターの「佐世保バーガーボーイ」のある看板が認定店の目印です。

おすすめの佐世保グルメ②:海軍さんのビーフシチュー

佐世保で欠かせないのが「海軍さんのビーフシチュー」です。
幕末の時代から明治時代にかけて活躍していた海軍兵が、当時イギリスで出会ったとされている「ビーフシチュー」の味が忘れられなくて、日本に帰国後も、もう一度食べたいと思い再現を試みました。

しかし、当時の日本は物資が少なく、「ワイン」や「デミグラスソース」もなくて、代わりに「醤油」や「砂糖」といった材料を使ったので、味は「肉じゃが」だったと言われています。

それから、明治時代に海軍のレシピ本である「海軍割烹術参考書」の中に書かれていた「シチュー・ド・ビーフ」のレシピを基本に、周辺にあった各店ごと開発をかさね、作られ、佐世保を代表するグルメ「海軍さんのビーフシチュー」となりました。

「牛骨スープ」や「デミグラスソース」といったあじが決め手で、各店ごとベースの味が異なるので、ちょっとずつ食べ比べるのも「海軍さんのビーフシチュー」の楽しいみかたです。

おすすめの佐世保グルメ③:九十九島せんぺい

佐世保で有名な観光地「九十九島」にある「九十九島せんぺい」は、九十九島に訪れたら是非、おみあげとして購入してください。

特徴は小麦粉とピーナッツからできていることで、お米が原料である「煎餅」とは違います。
ですが、「せんぺい」と呼ばれるユニークな一品です。

発売以来長い間ロングセラー商品として、多くの世代に愛されてきました。
地元では、親子3代にわたって食べられている人も多いです。

「九十九島せんぺい」を購入すれば、喜ばれること間違いなしです。

おすすめの佐世保グルメ④:九十九島かから葉すし

佐世保の今をときめくようなグルメが「九十九島かから葉すし」です。
2010年に佐世保で行われた「させぼ☆スター商品」コンテストで、「水産加工品部門賞」を獲得した押し寿司は人気の一品になりました。

佐世保を代表する新たな特産品にしたいと、開発され「九十九島」の島々で育てている「かから葉」を使って作られます。

新芽が育ちきるまで古い葉が落ちないことから、かから葉は「子孫繁栄といった縁起の良い葉」と言われています。

九十九島周辺の海域で捕獲された「サバ」や「アジ」、「鯛」といった脂ののった新鮮な魚を使い、絶妙なバランスの塩と酢で味付けされた押し寿司だから、1本の「九十九島かから葉すし」を作るのに約5~6時間ほどの手間がかかる一品なのです。

心を込めて作られた「九十九島かから葉すし」を是非、堪能してみてください。

おすすめの佐世保グルメ⑤:白い鉄火巻き

白鉄火(監修者提供)
白鉄火(監修者提供)

佐世保グルメの代表格「白い鉄火巻き」は佐世保ならではのグルメです。
昔に比べかなり流通がよくなりマグロの入手がしやすい時代になりましたが、それでも昔と変わらずに、白身魚を使うのが佐世保の特徴です。

「白い鉄火巻き」は、地元の方々に愛された一品となっています。

特に「ヒラス」と呼ばれている「ヒラマサ」や、「ブリ」「カンパチ」と言ったを使っています。
赤身であるマグロと比べて、白身魚は歯ごたえがよいのが特徴です。

佐世保市内にある、ほとんどの寿司店で食べられるので是非、食べてください。

<下に続く>

佐世保の観光情報収集はコンベンション協会のホームページもおすすめ!

佐世保 観光

佐世保観光に欠かせないのが、佐世保コンベンション協会が提供している観光情報です。
佐世保市周辺地域との密接な連携があるからこ観光客に対して有益な情報を素早く提供できます。

佐世保市における、観光やコンベンションの振興を考えています。
こういった情報がしっかりあるからこそ、観光客が多く集まり人気観光地となっています。

是非、佐世保観光の際は、活用してください。
きっと有益な情報を得られます。

佐世保コンベンション協会HP

<下に続く>

バス?タクシー?佐世保観光の移動手段!

タクシー

人気な観光地佐世保を訪れ、観光して行く際にどんな移動手段がいいのでしょうか。
バスやタクシーといった移動手段があります。

それぞれの移動手段について説明していきます。
是非、参考にしてみてください。

バス

バス運行中

まず、佐世保観光でおすすめなのが、佐世保市営バスが出している、お得な1日乗車券です。
佐世保市を観光する際に、移動費は、安く抑えたいと思います。

そんな時に1日乗車券を上手に活用することで安く移動できます。
大人(中学生以上)は500円と、ワンコインで1日乗車券を購入できます。

バス車内を始め、佐世保駅前市営バスセンターや観光情報センターなどで購入できます。
1日乗車券を上手に利用して佐世保市内の観光を楽しんでください。

タクシー

タクシー

バス以外にも観光の際に役立つ移動方法があります。
それは、観光タクシーです。

気軽に観光スポットを巡れるので便利です。
今回は、タクシーで巡る佐世保の観光スポットをご紹介します。

佐世保には人気な観光地がたくさんあり、アクセスしやすい場所にあります。
バスや電車での移動でも行くことが可能ですが、もっとディープな佐世保の観光スポットに行きたいと思った際にはタクシーが便利です。

タクシードライバーが地元の美味しいグルメや楽しい観光スポットも紹介してくれるので是非、利用してください。

<下に続く>

「佐世保観光」の魅力を発見しよう

null
提供:@hanagicamera

佐世保には美味しいグルメや人気な観光スポットが目白押しです。
「佐世保バーガー」を始めとした美味しいグルメは佐世保を訪れたら必ず食べて欲しいです。

「九十九島」周辺には自然がたくさんあります。
都会の幻想とは違った景観が、広がってる佐世保の魅力を感じてください。

国際色豊かで自然があり、海の幸、山の幸に恵まれた「佐世保」にはなんども訪れたくなる魅力があります。
佐世保を思いいきり楽しんでください。

きっと素敵な思い出が作れます。

はなぎカメラさんのコメント
紹介した観光スポットの他にも、佐世保にはまだまだ魅力的な観光地がたくさんあります!

市街地からは少し離れますが、神崎鼻公園は日本本土最西端の地であり、オブジェや認定証がもらえるのでぜひ行ってみてください。
また、弓張岳展望台は佐世保で人気のデートスポット!
佐世保の街並みのきれいな夜景がみることができます。
弓張岳までの道のりは、細く、クネクネしているため、運転は事故ご注意を!
Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line