どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/28

富山で人気のおすすめ日本酒20選!有名銘柄を紹介!

米どころとして知られる地域には、美味しい日本酒があります。
富山もその一つ。

豊かな自然の恵みと日本酒造りに適している気候など、好条件が揃うのも特徴です。
日本酒選びのポイントを紹介するとともに、富山でおすすめの日本酒を厳選しましたので、日本酒が好きな人はぜひ試してみてください。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 5fe9d0424c4fad0bffd8992cc62a367f1539dfe14e50744e742872d6904cc3 640

富山の日本酒の特徴!選び方を紹介!

富山の地酒

日本酒はお米から作るお酒ということもあって、日本人にはとても馴染み深いお酒です。
しかし飲み慣れていないと、ちょっと飲みにくいと感じてしまうことも。

日本酒と言っても種類があるので、初心者や苦手意識を持っている人にも飲みやすい種類を探せば日本酒に対するイメージが変わるかもしれません。
富山の日本酒は、コクがあるスッキリとした後味の淡麗辛口が多く揃います。

どちらかというと、日本酒が好きな人向けのしっかりとした飲みごたえのあるタイプです。
もちろん種類は豊富なので、初心者や女性に人気の飲みやすいフルーティーな日本酒もあります。

どれにしていいかわからない時は、酒蔵に行くのもおすすめ!
酒蔵見学や試飲もできますし、酒蔵でしか販売していない限定酒なども入手しやすくなるので、富山の日本酒に興味がある人は是非出かけてみてくださいね。

<下に続く>

富山の日本酒:勝駒【老舗酒蔵が造る銘酒】

富山県高岡市にある、明治39年創業の清都酒造場を代表する日本酒です。
富山の銘酒に数えられることでも知られています。

勝駒にも種類があり、純米酒から大吟醸までそれぞれに異なるものの、全体的に日本酒らしいしっかりとしたコクとキレがあるのにあっさりとしているのが特徴的です。
辛口なので、海鮮や味の濃い料理との相性も抜群!

酸味と甘味のバランスもよく、日本酒好きも納得の美味しさが人気の理由です。
池田満寿夫が手掛けたラベルがトレードマークになっています。

富山の老舗酒蔵が造る、正統派の日本酒です。

基本情報
日本酒名 勝駒
価格 4,740円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 16度
蔵元 有限会社 清都酒造場
銘柄 勝駒
お米 山田錦・五百万石
有限会社 清都酒造場
<下に続く>

富山の日本酒:羽根屋【富山の名水で造る上質な日本酒】

羽根屋は、富山市内で100年以上続く老舗の酒蔵・富美菊酒造で造られています。
市販酒も品評会に出すようなクオリティの高いものであるべきという考えを元に、富美菊酒造で造る日本酒は大吟醸の手法を取りれているのが特徴的です。

とても手間がかかる大吟醸製法で造ることと、名水の宝庫である美味しい水を使うことで上質な日本酒に仕上がります。
富美菊酒造では現在2つの銘柄を製造していますが、羽根屋は富山でも有名で人気のある日本酒です。

淡麗辛口でスッキリとした後味が特徴的。
クオリティの高さが認められ、JALのファーストクラスラウンジでも提供されています。

基本情報
日本酒名 羽根屋
価格 1,628円~4,070円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15度
蔵元 富美菊酒造
銘柄 羽根屋
お米 富山県産
富美菊酒造
<下に続く>

富山の日本酒:満寿泉【美味を追求した吟醸酒】

富山市東岩瀬町にある枡田酒造店が造る日本酒です。
東岩瀬町はかつて北前船の交易で栄えた町、枡田酒造店は古い町家立ち並ぶ一角で日本酒造りをしています。

昭和40年代から、当時は珍しいとされていた吟醸酒を造っていたのも特徴的。
毎年10月中頃の大安に、酒造りを始めるのが枡田酒造店の習わしとなっています。

当主の美味しいものを食べていないと美味しい日本酒が造れないという理論に基づき、美味を追求した酒造りに取り組んでいます。
グルメの宝庫としても知られる、舌が肥えた富山人も納得の日本酒としても知られる逸品。

吟醸の良さをしっかりと引き出した風味とコクが特徴的です。

基本情報
日本酒名 満寿泉
価格 1,100円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15度
蔵元 枡田酒造店
銘柄 満寿泉
お米 山田錦・五百万石
枡田酒造店
<下に続く>

富山の日本酒:黒部狭【気軽に試せる日本酒】

林酒造場は、豊かな自然に囲まれた富山県朝日境町にあります。
酒蔵の前には日本海が広がり、裏手には北アルプスの山々がそびえ立つという、日本酒造りに適した環境というのがポイント。

酒蔵を代表する「黒部峡」は、昭和35年に商標登録した黒部峡谷と雲をイメージしたラベルがトレードマークになっています。
吟醸酒や純米吟醸など数種類展開しており、期間限定の純米大吟醸や大吟醸なども登場します。

富山の日本酒を気軽に楽しみたい人におすすめなのが、純米吟醸の黒部峡です。
キレと豊かな風味が感じられるのに、リーズナブルな価格で購入しやすいのが特徴的。

富山名物の紅ズワイガニや、寒ブリの刺身に合わせて日本酒を飲みたいときにおすすめです。

基本情報
日本酒名 黒部狭
価格 1,681円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~15.9度
蔵元 林酒造場
銘柄 黒部狭・林・水のささやき他
お米 山田錦
<下に続く>

富山の日本酒:苗加屋【日本酒好きにおすすめな濃醇旨口】

富山県砺波市にある、若鶴酒造が造る農醇旨口の日本酒です。
女性や初心者にも飲みやすい淡麗辛口が注目されがちですが、それでは物足りないという日本酒好きにおすすめの逸品。

苗加屋は1999年に発売を開始していますが、富山の日本酒好きに注目されたちまち人気となります。
日本酒飲み方にはいくつか種類があり、好みも分かれるところですが、濃醇旨口の苗加屋は冷で飲むのがおすすめ!

コクと風味が高く、フルーティーな味わいが特徴的な日本酒です。
普通の日本酒では物足りないと感じている人はぜひ試してみてくださいね。

基本情報
日本酒名 苗加屋
価格 1,485円~
甘口or辛口 やや辛口
アルコール度数 16度
蔵元 若鶴酒造
銘柄 苗加屋・若鶴・玄
お米 山田錦・雄山錦
若鶴酒造
<下に続く>

富山の日本酒:千代鶴【家族経営の酒蔵が造る銘酒】

富山県砺波市にある酒蔵で、造られている日本酒です。
酒蔵の裏手にある田んぼに鶴が舞い降りたことから、千代鶴と命名したというユニークなエピソードがあります。

名水が湧き出る土地で、富山県産の米を使い美味しい日本酒造りをしています。
家族経営の酒蔵ということもあり大量生産はできませんが、その分丁寧で上質な酒造りに定評があります。

純米大吟醸や深層水仕込み、特別本醸造やにごり酒など6種類のバリエーションを展開しています。
季節限定で恵田・しぼりたて・生にごりも登場します。

フラグシップモデルの純米大吟醸は、ラベルのデザインがおしゃれでギフトにもおすすめです。

基本情報
日本酒名 千代鶴
価格 1,177円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15.5度
蔵元 千代鶴酒造
銘柄 千代鶴
お米 五百万石等
千代鶴酒造
<下に続く>

富山の日本酒:玉旭【富山有数の老舗酒蔵の日本酒】

富山市八尾町にある、創業1808年の老舗です。
県内有数の老舗酒蔵としても知られており、他にはない老舗ならではの淡麗辛口の日本酒が揃っています。

山田錦を使った風の盆恋歌や、おわらの里といった清酒をメインに造っています。
おすすめは季節限定で登場する、玉旭です。

酸味が強めでキレがある新酒・ECHOESは、飲みやすく白ワインのようと例えられることもあるお酒、女性にもおすすめです。
琥珀色の古酒に、スッキリとキレのある生酒大吟醸など、種類によっていろいろな味と香りを楽しめるのが嬉しいところ。

基本情報
日本酒名 玉旭
価格 1,320円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 16.2度
蔵元 玉旭酒造
銘柄 玉旭・おわら娘・おわらの里他
お米 五百万石・日本晴
<下に続く>

富山の日本酒:成政【小さな酒蔵で造る日本酒】

富山県南砺市にある、明治27年創業の成政酒造が造る日本酒です。
医王山の湧き水がある南砺市は、酒造好適米の産地でもある最適な環境が整っています。

酒蔵と銘柄の名前の由来は、戦国時代に富山で国主だった佐々成政に由来しているのだそう。
大吟醸や純米酒など15種類のバリエーションが揃っています。

微炭酸のシュワシュワ感を楽しめる純米しぼりたて生酒や、気軽に飲めるカップ酒までお好みで選べるのがポイントです。
低温で1年から2年熟成させる大吟醸は、爽やかな香りとスッキリとしたキレがある飲みやすさから、成政酒造の看板商品となっています。

基本情報
日本酒名 成政
価格 1,320円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15度
蔵元 成政酒造
銘柄 成政・医王山
お米 雄山錦
成政酒造
<下に続く>

富山の日本酒:幻の瀧【優しい口当たりの日本酒】

富山県黒部市の東部にある富山湾に面した場所に、明治20年似創業した皇国晴酒造があります。
仕込みに使うのは、北アルプスから100年かけて湧き出ると言われる黒部川湧水。

日本名水百選にも選ばれる水を使い創業から変わらぬ製法で、気軽に飲める日本酒造りを続けています。
幻の龍と豪華生一本の2銘柄が揃っています。

優しい口当たりが特徴的な幻の龍・飛雪は、限定大吟醸ですが皇国晴酒造が自身を持って販売している日本酒です。
フルーティーな日本酒が飲みたい時は、大吟醸無濾過がおすすめ!

白ワインのようにサラット飲めて、魚介類を食べたい時にも便利な飲みやすさが魅力です。

基本情報
日本酒名 幻の瀧
価格 1,089円~12,800円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15度
蔵元 皇国晴酒造
銘柄 幻の瀧・巌瀬 幻の瀧他
お米 富山県産酒米
皇国晴酒造
<下に続く>

富山の日本酒:立山 【気軽に購入できる日本酒】

富山県砺波市にある立山酒造が造る日本酒は、コンビニでも気軽に購入できるのがポイント。
富山県の日本酒らしい淡麗辛口が特徴的です。

本醸造や大吟醸など種類による違いはあるものの、全体的にクセがなく飲みやすいので日本酒初心者にも飲みやすいものが揃っています。
スカイブルーラベルの本醸造は、旨味と芳醇香のバランスが絶妙で後味スッキリな辛口好きにおすすめ!

無濾過で造る大吟醸は、なめらかで飲みごたえのある仕上がりとなっています。
本醸造酒と紀州の南高梅を使用した梅酒は、女性にも飲みやすくておすすめです。

基本情報
日本酒名 立山
価格 1,013円~16,000円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~16度
蔵元 立山酒造
銘柄 立山・雨晴・銀嶺立山
お米 山田錦・愛山
立山酒造
<下に続く>

富山の日本酒:銀盤【黒部川扇状地湧水群の水で造る日本酒】

富山県黒部市にある銀盤酒造を代表する銘柄です。
北アルプスの雪解け水を10年かけて濾過する、黒部川扇状地湧水群の湧き水を使用しているのが特徴的。

山田錦や富山県産の豊の香を使った美味しい日本酒が揃います。
精米にこだわり大型低温貯蔵タンクにて品質管理をしているので、味が安定しているのがポイント。

豊の香100%の特別純米ひやおろしや、夏季限定の特別純米生貯蔵酒は、発売からまもなく完売するほどの人気ぶりです。
数量限定の純米大吟醸など、富山でも人気のある日本酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。

基本情報
日本酒名 銀盤
価格 1,236円~9,350円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 16~17%
蔵元 銀盤酒造
銘柄 銀盤・秘峡黒部・米の芯・剣岳
お米 富の香
銀盤酒造
<下に続く>

富山の日本酒:北洋【魚料理に合う日本酒】

富山県黒部市にある大正14年創業の老舗・銀盤酒造が造る日本酒は、冷でのんでも燗で飲んでも美味しいのがポイントです。
気軽に購入できる銀盤普通酒は、食中酒としてもおすすめ!

富山名物の新鮮な魚介にもよく合います。
特別感のある日本酒が飲みたい時は、吟醸造り低温発酵で造る名誉北洋本醸造や、爽快さが際立つ北洋越中懐古・純米酒などがおすすめです。

濃い味の料理には、北洋純米大吟醸・越中懐古など、シーンに合わせて使い分けもできます。
飽きずに毎日飲めるのも特徴的。

基本情報
日本酒名 北洋
価格 1,155円~11,000円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~16度
蔵元 本江酒造
銘柄 北洋・越中懐古
お米 富山県産酒造好適米
<下に続く>

富山の日本酒:よしのとも 【純米酒の旨さに定評あり】

吉乃友酒造は富山県富山市でm昭和40年から純米酒にこだわり日本酒造りをしています。
昭和60年代には全体の半分が純米酒でしたが、現在は100%が純米酒となっています。

富山で純米酒といえば、吉乃友酒造と言われるほど有名です。
米だけを原料にしているのが純米酒の特徴であり、日本酒本来の味と香りを楽しめます。

使用する酒米は富山県産の山田錦や五百万石など、水は立山連峰の伏流水です。
やや辛口で冷も燗でも美味しく飲めるよしのとも純はコスパの良さも魅力的。

よしのとも純米原酒は、キリッとしていながら優しい辛口で、ロックで飲むのがおすすめです。
やや濃醇のにごりやどぶ造りなど、お好みで選べるのも嬉しいところ。

基本情報
日本酒名 よしのとも
価格 1,210円~15,900円
甘口or辛口 スッキリ辛口
アルコール度数 15度
蔵元 吉乃友酒造
銘柄 よしのとも・よしのとも純・吉田屋長八
お米 五百万石
吉乃友酒造
<下に続く>

富山の日本酒:水のささやき【フレッシュな日本酒】

富山県下新川郡にある林酒造場が製造販売している、フレッシュで飲みやすい日本酒です。
女性や日本酒初心者にもおすすめ!

淡麗辛口ですが、アルコール度数が14%と比較的飲みやすいので常温でも十分に美味しく飲めます。
お酒が強い人にとっては、水のように感じると言われるほど。

日本酒入門に丁度いい口当たりです。
ほんのりとした酸味はありますが、強すぎずレモンのようにフレッシュな印象。

冷で飲むとよりスッキリとした後味を楽しめます。

基本情報
日本酒名 水のささやき
価格 480円~2,200円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 14~14.9度
蔵元 林酒造場
銘柄 水のささやき・林・黒部峡他
お米 五百万石・富山錦
<下に続く>

富山の日本酒:富美菊 【昔ながらの製法で造る日本酒】

富山市にある老舗としても知られる、富美菊酒造が造る伝統製法で造る日本酒です。
富美菊酒造の看板商品となる羽根屋に並ぶ人気がある銘柄としても知られています。

日本酒ならではの芳醇香を楽しみたい時におすすめ!
深いコクと旨味があるので、食中酒としても飲みやすいお酒です。

ほのかに顔を覗かせる酸味も特徴的なので、スッキリとしたキレのある日本酒が飲みたい時に試してみてください。
羽根屋と富美菊の飲み比べをしてみるのもいいでしょう。

基本情報
日本酒名 富美菊
価格 1,650円~10,800円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~16度
蔵元 富美菊酒造
銘柄 富美菊・羽根屋他
お米 山田錦
富美菊酒造
<下に続く>

富山の日本酒:曙 【手しぼりで造る日本酒】

曙を造っている高澤酒造場は、富山湾を望む富山県氷見市にあります。
気軽に試せる普通酒から大吟醸まで、すべてを槽しぼりという手作業で造っているのが特徴です。

手間と時間をかけて造るので、美味しさに定評があります。
丁寧に造られているだけあって、飲みやすいのもポイント。

キレもあってコクもある、絶妙なバランスは毎日でも飲みたくなる美味しさです。
大漁旗をイメージしたラベルが特徴的で、リーズナブルな価格で試しやすいところも人気の理由と言えます。

普通種から純米酒、大吟醸まで種類が豊富なので、お好みで選べます。

基本情報
日本酒名
価格 1,500円~6,000円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~16度
蔵元 高澤酒造場
銘柄 曙・氷見初嵐・初明かり他
お米 -
高澤酒造場
<下に続く>

富山の日本酒:若鶴【上品な味わいの日本酒】

若鶴酒造がある富山県砺波市は、冬の間雪に包まれる寒さが厳しい地域です。
日本酒造りには適しているので、旨い酒が飲みたい時におすすめ。

富山産の山田錦と庄川の伏流水で造る、逸品は日本酒好きにも高く評価されています。
主要銘柄の一つ若鶴は、杜氏と蔵人懇親の逸品です。

上品な芳香と旨味が強いのが特徴的。
ギフトとしても通用するクオリティの高さが魅力となっています。

おすすめは、低温で1年間熟成させる若鶴・瑶嶺38と、限定品の若鶴・瑤雫です。
どちらも淡麗旨口、日本酒好きな人はぜひ試してみてくださいね。

基本情報
日本酒名 若鶴
価格 1,567円~21,000円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 14~15度
蔵元 若鶴酒造
銘柄 若鶴・玄・苗加屋
お米 山田錦
若鶴酒造
<下に続く>

富山の日本酒:巌瀬【高級感のある純米吟醸酒】

無濾過で瓶入れしてから冷蔵庫で1年間寝かせて熟成させ、さらに壜に入れてじっくり湯煎するという手間と時間をかけて造る、皇国晴酒造の限定酒です。
純米大吟醸にも引けを取らない純米吟醸酒は、少量しか生産されない希少価値の高さも魅力となっています。

普段は皇国晴酒造の人気銘柄でもある幻の龍を楽しみ、巌瀬が出る季節にじっくりと楽しむのがおすすめ。
手間ひまかけて造るクオリティの高い日本酒でありながら、意外にリーズナブルというのもポイントです。

毎月20本のみの限定発売となるので、機会があったら試してみてはいかがでしょうか。

基本情報
日本酒名 巌瀬
価格 3,300円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~16度
蔵元 皇国晴酒造
銘柄 巌瀬・幻の龍・皇国晴他
お米 酒造米
皇国晴酒造
<下に続く>

富山の日本酒:三笑楽【上品な甘みが特徴的】

富山県南砺市にある、三笑楽酒造が造るお酒です。
1880年の創業から、地元富山の人々に愛される酒造りを続けてきた老舗としても有名。

日本酒を楽しく飲んで笑っていて欲しいという想いが名前の由来になっているのだそう。
酒蔵の名前を取った三笑楽は、ほのかな酸味と上品な甘さが特徴的です。

富山の地酒として親しまれている上撰から、最高峰となる大吟醸までそれぞれに異なる美味しさを楽しめます。
蔵出し原酒や、季節限定の純米生貯蔵酒などもあるので、飲み比べてお好みを見つけてみるののいいかもしれません。

基本情報
日本酒名 三笑楽
価格 1,177円~10,694円
甘口or辛口 やや辛口
アルコール度数 15度
蔵元 三笑楽酒造
銘柄 三笑楽
お米 -
三笑楽酒造
<下に続く>

富山の日本酒:八男 【KURANDの限定酒】

富山の玉旭酒造が造る、KURAND限定酒となっています。
KURANDというのは、小さい酒蔵で造られるお酒を通販で販売しているサイトのこと。

他では購入できない限定酒があるので、珍しい日本酒が飲みたい時におすすめです。
八男はKURAND限定酒となるので、他では購入できません。

純米酒でアルコール度数は18度とやや高め、濃醇辛口のしっかりとした飲みごたえが特徴的です。
ほのかにアーモンドのような香りを楽しめるのもポイント。

酸味も程よく、ぬる燗でも冷でも美味しく飲めます。
八男というのは、お酒に対する熱い想いを表現しているのだそう。

こってり系の料理にもよく合うので、試してみてくださいね!

基本情報
日本酒名 八男
価格 1,620円~
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 18度
蔵元 玉旭酒造
銘柄 八男・玉旭・おわらの里他
お米 五百万石・てんたかく
玉旭酒造
<下に続く>

富山には美味しい日本酒が豊富に揃っている!

富山の日本酒

富山湾の恵みにアルプスの恵みと、富山には豊かな自然の恵みが豊富に揃っています。
米どころとしても知られる富山には、美味しい日本酒もたくさんあります。

新鮮な魚介を肴に飲む日本酒は格別ですよね!
富山には酒蔵も多く全国的にも名が知られる日本酒もあるので、まだ飲んだことがない人はぜひ試してみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line