どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/11

上賀茂神社でおすすめのお守り10選!京都最古の神社のご利益も紹介

上賀茂神社は世界遺産にも認定されている京都最古の神社です。
しかも、可愛いお守りがたくさんあり、老若男女に人気のある神社です。

お守りには航空安全や成功・成就、縁結びなどのご利益が秘められています。
災難に合っている時や災難に合う前に購入して対策をしてみるのも良いでしょう。

今回は上賀茂神社のおすすめのお守り10選と、お守りを購入できる場所や上賀茂神社の行き方をざっくり説明していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 3  3

上賀茂神社とは?

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)は、世界文化遺産にも登録されている京都最古の神社です。
通称は、賀茂別雷神社(かもわけいいかづちじんじゃ)とも言います。

御祭神は「賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおみかみ)」を祀っており、電気産業守護や雷除、災難除、必勝などにご利益があります。
上賀茂神社は、京都三大祭りの「葵祭」が5月15日に開催されるため多くの人が参拝する事で有名です。

また、上賀茂神社はパワースポットとしても人気で、立砂や重要文化財に指定されている細殿、良縁などの縁結びでも有名です。

上賀茂神社の境内は重要文化財がたくさんあり、神々しくスピリチュアルなスポットがいっぱいですので参拝のやりがいがあります。
可愛いお守りや、ユニークな形をしたお守りなども販売しています。

上賀茂神社で販売しているお守りには、様々なご利益があり、お守りのパワーも強大!
上賀茂神社のパワーやご利益を授かろうと、お守りを購入するためにたくさんの人が参拝していくスポットです。

<下に続く>

上賀茂神社で人気のお守り10選とそのご利益

では、京都の上賀茂神社で人気のお守りを見ていきましょう。
上賀茂神社では、以下のお守りがあります。

  1. 航空安全
  2. 勝守
  3. MIMAMORI
  4. 合格守
  5. 八方除守
  6. あふひ香守
  7. 雷除御守
  8. うまくいく守
  9. 縁結御守
  10. 天の御鈴

続いて、上賀茂神社人気のお守りを詳しく見ていきます。

航空安全【航空の無事を守ってくれるお守り】

これから飛行機に乗って旅行に行く人や、海外出張など行く人。
または、キャビンアテンダントさんや航空自衛隊員さんにおすすめな上賀茂神社のお守りが航空安全です。

名前の通り、航空安全のお守りは航空の無事を守ってくれるご利益があります。
航空安全は、可愛い形をしており、上賀茂神社のお守りの中では一番人気だと言っても過言ではありません。

表には雲のマーク、裏には金糸で航空安全、そして飛行機が描かれています。
これから海外旅行や海外出張に行く人などは、ボストンバッグやトランクケースに掛けておくと心強いですよ。

初穂料 ご利益
航空安全 800円 航空安全

勝守【勝負事に勝ちたい時におすすめ】

これから仕事で大きな交渉があるから成功させたい、勝負に勝ちたいと言う時は、上賀茂神社のお守りである、「勝守」がおすすめです。
勝守は、上賀茂神社のお守りの1つで、「成功・成就」などのご利益があります。

成功や成就というイメージにぴったりのデザインです。
背景には大きくそびえ立つ山3つに、黒馬に乗った甲冑姿の兵士が刺繍されています。

その姿はまるで戦国武将のようで、「勝つ!」という大きな意気込みが伝わります。
仕事のプレゼンや、大きな商談、就活、ビジネス、イベントの成功といった、ここぞという時に持っていると心強い、上賀茂神社ニンニのお守りです。

初穂料 ご利益
勝守 800円 成功・成就

MIMAMORI【双葉葵のキュートな形をしたデザインが魅力】

恋人と幸せになりたい女性の方や、異性には消極的な人、異性運に恵まれない人などは、上賀茂神社の「MIMAMORI」というお守りでパワーを頂きましょう。
見守りは、ハートが2つ重なっているので恋愛成就を全面に押し出しているように見えます。

しかし、ハートではなく上賀茂神社御神紋の「双葉葵」をモチーフにしています。
そのため、見守りのご利益は、「幸せを育む」と言ったご利益だったり、「厄除け」と言った意味があります。

見守りはハート型(双葉葵)のキュートな形をしています。
大きいサイズと小さいサイズが2つ重なっており、ストラップのように紐で結ばれています。

とっても可愛い形をしているので、上賀茂神社のお守りの中では女性に大人気です。

初穂料 ご利益
MIMAMORI 1000円 幸せを育む ・厄除け

合格守【合格祈願のお守り】

スペイン語を勉強している人

神社として定番のお守りといえば、合格祈願や合格のご利益があるお守りではないでしょうか?
勿論、上賀茂神社の御所にも合格のご利益があるお守りは存在します。

上賀茂神社では、合格のご利益があるお守り「合格守」が800円で購入できます。
形も合格の「合」の形のように五角形で可愛く、大きく「合格」と書かれています。

合格守を勉強する部屋に飾っているだけで、「やるぞ!」という気持ちが芽生えるでしょう。
モチベーションもアップするので勉強もはかどりますよ。

合格守は、受験だけではなく、就職活動や資格試験、昇進試験といったものにもご利益があります。

初穂料 ご利益
合格守 800円 合格祈願

八方除守【八方塞がりの突破口に】

最近は、何をやってもうまく行かなく、気分がどよ~んと塞いでいる方は上賀茂神社の八方除守というお守りがおすすめです。
上賀茂神社の八方除守では、主に「厄除け」のご利益があります。

どんだけいい人生を送っていても、人生には9年に1度八方塞がりという状況に陥ります。
八方除守は、精神的や行動的、運的にも「八方塞がり」の状態ににあっている時に、道を切り開いてくれるという意味があります。

人生で行き詰まった時には、心を落ち着かせて上賀茂神社の八方除守に頼ってみてはいかがでしょうか?
また、お守りのデザインもイカしています。

金の糸で八方除守と刺繍がされており、東南西北の順に、ゲームや漫画によく出てくる四神の青龍・白虎・朱雀・玄武の刺繍が入っています。

初穂料 ご利益
八方除守 800円 厄除け

あふひ香守【お香の香りで邪気を払う】

幸せを呼び込みたい人や運気が落ちていると感じる人は、上賀茂神社のあふひ香守がおすすめです。
あふひ香守上賀茂神社のお守りの中でもユニークで人気。

ご利益は、「邪気を払い幸せを呼び込む」となっています。
お香袋としても利用でき、お守りの中には、邪気を払い幸せを呼び込むお香が入っており落ち着く良い香りがします。

デザインも可愛く、赤い紐に縛られたお香袋です。
鈴2個と双葉葵の葉っぱの部分をモチーフにした飾りが可愛くちょこんと付いています。

あふひ香守1つで、お香袋の役割と邪気を払ってくれる役割があるためお得です。
ちなみに、あふひ香守の「あふひ」とは、双葉葵「神にあふひと云う」意味があります。

初穂料 ご利益
あふひ香守 1000円 厄除け

雷除御守【最強パワーを秘めた雷除】

落雷が恐い、停電はまずいと思っている方は上賀茂神社の雷除御守がおすすめです。
元々上賀茂神社は、上記でもご説明したとおり、賀茂別雷大神が御祭神で、電気産業の守護神として雷除に効果があるとされている神社です。

福島原発が爆発したときには、東電の幹部がお参りに来て祈願した事例もあるぐらいのパワーを秘めている有名な場所でもあります。
そのため、上賀茂神社の雷除御守のご利益は最強と言っても過言ではありません。

基本のご利益は、「あらゆる災いから災難を振り払ってくれる厄除け」です。
これから飛行機に乗る方で落雷の危険にさらされるかもしれない方や、電気産業で働いている方、落雷が恐い方などにピッタリのお守りです。

初穂料 ご利益
雷除御守 800円 厄除け

うまくいく守【財布に持ち歩いて運気UP】

人生のレールからうまいこと外されないようにするためのお守りといえば、「うまくいく守」です。
上賀茂神社で販売されているうまくいく守のデザインは、刺繍の袋に入った今までのお守りとは違います。

カード型の形をしており、表には白馬が1頭描かれています。
そして、裏には白馬と黒馬が全部で8頭描かれています。

カードに描かれている馬は全部で9頭、「うま(馬)9いく」というシャレを利かしています。
うまくいく守りのご利益は、「成功・成就」です。

普通に置いておくより、財布などに入れて持ち歩くとより効果が出るそうです。
絵柄も可愛いので、子供の人生など間違ったレールに外れずに「うま(馬)9いく」事を願って土産にすると良いかも知れませんね。

初穂料 ご利益
うまくいく守 500円 成功・成就

縁結御守【縁結びのお守りといえばコレ】

縁結御守は、恋をしている乙女や、子供が欲しいと思っている女性の方、家庭円満にしたい方におすすめのお守りです。
縁結御守は、上賀茂神社の境内摂社である、片岡社にちなんでいます。

片岡社は賀茂別雷大神の母にあたる、「玉依比売命(たまよりひめのみこと)」が御祭神です。
縁結びや子宝、家庭円満などのご利益があります。

ちなみに、上賀茂神社の境内摂社である片岡社は、源氏物語を書いた紫式部が通い、自身の恋が成就するように和歌を読んだ場所としても知られています。
そのため、片岡社の絵馬はハート型で紫式部が描かれており、良縁などを願って多くの方が絵馬を掛けに行く場所としても有名です。

初穂料 ご利益
縁結御守 800円 縁結び・子宝・家庭円満

天の御鈴【鈴の音色が心地いいお守り】

天の御鈴は、上賀茂神社桜門の右手奥にある「新宮神社」で購入できるお守りです。
金色と銀色の丸い鈴の形をしています。

天の御鈴の台紙には龍が描かれており、龍が丸い鈴を掴んでいる姿が描かれています。
龍が掴んでいる玉は宝珠と呼ばれて、「全ての願いを叶えてくれる」というご利益があります。

この鈴(宝珠)は、チャリンチャリンという普通のうるさい鈴の音色ではなく涼しげで品のある心地の良い音です。
上賀茂神社に行ったら忘れずに、新宮神社にも行って購入しましょう。

ただ、上賀茂神社にある新宮神社は、第2と第4日曜日の月2回しか門が開かず、普通の日は参拝できません。

初穂料 ご利益
天の御鈴 500円 成功・成就

上賀茂神社でお守りを購入できる場所

上賀茂神社でお守りを購入できる場所は大きくわけて2箇所です。
1つ目は、二の鳥居を真っ直ぐ行くと、パワースポットとして有名な円錐形の形をした2つの立派な立砂があります。

そして、立砂の目の前には重要文化財の細殿、更に進むと左手には朱印受付所があります。
川が流れている玉橋の方へ向かうと左手に人だかりが出来ているのが分かります。

そこには大きく、「お礼・御守り授与所」と大きく看板に書かれています。
そこが、1つ目のお守りを購入できる授与所とご祈願受付所です。

2つ目の場所は、川の流れる玉橋を渡り、絵馬が飾られている桜門へ向かいます。
桜門をくぐって中門の入る左側に、特別参拝受付所と2つ目の御守り授与所があります。

<下に続く>

上賀茂神社でお守りを購入できる時間

上賀茂神社のお守りを購入できる時間帯帯は、二の鳥居内では、明け方の5時30分~夜の17時30分です。

桜門方面の授与所は、8時~17時までとなります。
特別参拝時では、平日は10時~16時となります。

土日祝日は10時~16時30分です。
ただし、祭典などをする期間中は変更がありますので注意しましょう。

<下に続く>

上賀茂神社でお守りを返納する場所

多くの神社やお寺の場合、「古礼納所」ないしは、「古礼納箱」と書かれているお守りの返納箱が設置されています。
そこに正月、または1年毎に、または願いがかなった場合や、自分に区切りがついた時に古いお守りを返納します。

京都の上賀茂神社もしかり。
上賀茂神社は、「古神礼納所」と書かれた場所が年中設置されていますし、正月には大型の返納箱が用意されています。

しかし、観光などで来た人の場合は、返納の度、上賀茂神社に何回も向かうことが難しいでしょう。
そういった場合は、近所のお寺や神社に返納しても問題はありません。

ただ、お寺や神社に返納する場合は以下のルールを守りましょう。

  • お寺で購入したお守りはお寺に返納を
  • 神社で購入したお守りは神社に返納を
  • 感謝の気持ちを込めて返納を

また、白い半紙や白い紙に包んで返納する事もマナーとされています。

<下に続く>

上賀茂神社のアクセス方法

電車でのアクセス方法

上賀茂神社から距離が一番近い最寄り駅は2つあります。
それが、地下鉄烏丸線の北大路駅と北山駅です。

北大路駅からのアクセス方法は、賀茂街道沿いに賀茂川の上流方面に向かいましょう。
10分ほど歩くと上賀茂橋が見えてくるはずです。

その上賀茂橋経由して真っ直ぐ進むと御園橋があり、すぐそこに上賀茂神社があります。
北山駅からは、賀茂川の内側沿いを御園橋方面へ徒歩で歩いて22分かかります。

少し遠いのでバスを利用することおすすめします。

バスでのアクセス方法

バスのアクセス方法は、北大路駅の場合、京都市営バス37系の西賀茂車庫行きへ乗りましょう。
そして、目的地である「上賀茂御園橋」で下車し、徒歩3分の場所に上賀茂神社は位置しています。

北山駅からは、京都市営バスの4系統へ乗車しましょう。
そして、目的地である「上賀茂神社前」で下車して徒歩1分の場所に上賀茂神社が位置しています。

ちなみに4系統からは、北山駅だけでなく京都駅からも「上賀茂神社前」まで行けますよ。

<下に続く>

不運な時は上賀茂神社のお守りのご利益に頼ってみよう

お守り

上賀茂神社は様々なご利益がありパワーが絶大、それでいて可愛いお守りがあることが分かりました。
上賀茂神社のお守りは可愛いものやデザインがイカしているものも多いので、ファッションの一部として利用している人もたくさんいます。

災難に合っている時や、災難に合う前の対策として、上賀茂神社行き参拝をし、お守りを購入してみてはいかがでしょうか?
お守りは気休めかもしれませんが、参拝してお守りを購入することでモチベーションが上がったり、気が紛れたりするものです。

そのため、お守りに関しては無神論者の方にもおすすめです。
しかし、お守りにはルールがあるので、購入したあとはほっとかずにしましょう。

効力が出てきた時や1年毎には、返納するようにすると良いでしょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line