丸亀製麺とは
丸亀製麺は日本国内だけに留まらず海外でも知名度が高いうどんチェーン店です。
有名なうどん屋といえば?と質問すれば、多くの方が丸亀製麺と答えるでしょう。
ショッピングモールのフードコートに入っていたり、車通りの激しい路面店に丸亀製麺があるので、子供から大人まで老若男女問わず愛されています。
なんと丸亀製麺は全国に827店舗もあるんですよ。
丸亀製麺は株式会社トリドールが運営しており、北は北海道・南は沖縄まで全国に店舗がある有名店。
なぜこんなにも丸亀製麺が人気なのかというと、安さとおいしさでしょう。
うどん一杯がとても安いにもかかわらず国産小麦を使って各店舗生地から手作りしているので、出来立てホヤホヤのうどんを食べることができます。
工場で大量に作ったものを送らず、うどんの作り置きもしないことが丸亀製麺のモットー。
だからこそ新鮮でおいしいうどんを食べることができるんです。
丸亀製麺の持ち帰りメニュー6選【うどん】
丸亀製麺のうどんはコシがあって食べ応えがありますよね。
そんな丸亀製麺のうどんは持ち帰りすることができるんですよ。
うどんを持ち帰りたい場合は以下の6種類から選びましょう。
- かけうどん
- ぶっかけうどん
- おろし醤油うどん
- とろろ醤油うどん
- とろ玉うどん
- カレーうどん
6つのうどんが丸亀製麺で持ち帰りできるうどんです。
丸亀製麺だからこそイートインとお持ち帰りの差がなく、同じおいしさのうどんを味わうことができますよ。
かけうどん
まず丸亀製麺で1番ポピュラーなのがかけうどんです。
トッピングなしの、うどんとだしのみのシンプルなメニューなのですが、天ぷらをのせたい方におすすめ。
だしのおいしさ、うどんのおいしさをダイレクトに味わうことができますよ。
丸亀製麺ではうどんだけではなくだしにもこだわりがあり、毎日丁寧にだしを引いているんです。
手間暇かけて丁寧にだしをとることによって、素材の良さを引き立ててくれますよ。
サクサクの天ぷらを上にのせて、オリジナルの天ぷらうどんを作りましょう。
天ぷらを後から入れることで、お持ち帰りでもおいしいうどんを食べられますよ。
ぶっかけうどん
丸亀製麺のぶっかけうどんは、うどんにぶっかけだしをかけて食べるうどんです。
かけうどんは温かいだしがかかったうどんですが、ぶっかけうどんとは少し異なりますよ。
温かいものと冷たいものから選ぶことができます。
丸亀製麺のうどんは作り置きせず、注文が入ってからうどんを茹でるので、コシがありしっかりしたうどんになるんですよ。
シンプルなぶっかけうどんというメニューだからこそ、うどん本来の風味やコシ、おいしさをダイレクトに感じることができるのでおすすめ。
お持ち帰りしても、やはりそのおいしさは変わりません。
おろし醤油うどん
おろし醤油うどんは、うどんに大根おろしとすだちがトッピングされており、ぶっかけだしをかけて食べるうどんです。
温かいうどんか冷たいうどんかを選ぶことができますよ。
大根おろしとすだちはあっさりしているので、食欲がない日でもぺろりと食べられます。
丸亀製麺であっさりうどんが食べたいならおろし醤油うどんがおすすめ。
とろろ醤油うどん
とろろ醤油うどんはうどんの上にとろろとねぎ、のりをトッピングし、だししょうゆをかけて食べるうどんです。
丸亀製麺はうどんやだしだけではなくしょうゆにもこだわりがあり、とてもおいしいしょうゆを使っています。
かつおと昆布を合わせて作っただししょうゆは、角がなく丸いまろやかな味わいでとてもおいしいので持ち帰りにおすすめ。
とろ玉うどん
丸亀製麺で定番人気のとろ玉うどんも持ち帰りにおすすめです。
とろろと温泉卵がトッピングされたうどんは、温かいうどんと冷たいうどんのどちらかを選べますよ。
好みや季節に合わせて温冷どちらかのうどんを選びましょう。
とろろの粘り気と温泉卵のとろみがうどんに絡み絶品です。
お持ち帰りでもクオリティが下がることなく、おいしいとろ玉うどんを味わえますよ。
カレーうどん
丸亀製麺のカレーうどんはちょっぴりピリ辛で身体の芯から温まるうどんです。
そのまま食べるのはもちろん、天ぷらや卵をのせて食べるのもおすすめ。
辛いのが苦手な方には少し辛いと感じるかもしれませんが、カレーうどん好きな方にはたまりませんよ。
カレー×だしの配合が絶妙で、だしの美味しさも感じられます。
丸亀製麺の持ち帰りメニュー10選【天ぷら】
丸亀製麺の天ぷらはとても大きくて美味しいですよね。
実は天ぷらをお持ち帰りすることもできるんです。
ぜひ天ぷらをテイクアウトして、おうちうどんを格上げしちゃいましょう。
- かしわ天
- ちくわ天
- えび天
- いか天
- かぼちゃ天
- ゲソ天
- 野菜かき揚げ
- 舞茸天
- さつまいも
- 半熟卵天
丸亀製麺の天ぷらはハズレなしのおいしさです!
かしわ天
丸亀製麺でNo.1人気のかしわ天。
大きくて柔らかくてボリューム満点のかしわ天は男女ともに人気があります。
うどんだけでは物足りないという方は、ぜひかしわ天を持ち帰りましょう。
食べ応えがあるので満足すること間違いなし。
ちくわ天
ちくわ天も丸亀製麺で人気の天ぷらです。
市販のちくわのサイズではなくかなり大きいので、ちくわ天も食べ応えがありますよ。
安いのに大きくて歯ごたえも良いので丸亀製麺のうどんとの相性抜群です。
えび天
天ぷらの定番えび天も間違いなしのおいしさですよね。
えび天は小ぶりなサイズでありながら、身がぷりっとしています。
丸亀製麺のうどんに欠かせない相棒のえび天も持ち帰りできるのでおすすめ。
いか天
一度食べるとやみつきになってしまうのが丸亀製麺のいか天。
いか天は淡白であっさりとしているので、ぺろりと平らげてしまいます。
いか天もかなり大きめサイズなので食べ応え抜群ですよ。
丸亀製麺で人気の天ぷらなので持ち帰りにおすすめ。
かぼちゃ天
甘くて柔らかいかぼちゃ天も丸亀製麺のうどんとの相性抜群。
自然な甘さがやみつきになってしまいます。
お肉は噛み切れないという小さな子供にもおすすめの天ぷらです。
ゲソ天
コアなファンも多いゲソ天もおすすめです。
いか天は身が柔らかいですが、ゲソ天は噛み応えがありますよ。
ボリュームもあるので満足度が高い天ぷらです。
野菜かき揚げ
丸亀製麺で最も大きい天ぷらが野菜かき揚げです。
野菜かき揚げは色んな野菜が天ぷらになっているのですが、野菜の自然な甘みを感じられると人気が高いですよ。
食べ応えもあるので、丸亀製麺で持ち帰りするなら欠かせませんね。
舞茸天
きのこ類は身体に良い食材なので、ぜひ積極的に摂取しましょう。
舞茸天は歯ごたえがよく美味しいのでおすすめ。
丸亀製麺のうどんとの相性も良いのでぜひ持ち帰りましょう。
さつまいも天
さつまいも天も甘くておいしいので、子供におすすめの天ぷらです。
自然な甘さのさつまいもは、意外にもうどんとの相性抜群。
炭水化物ということでお腹にも溜まりやすいですし、食物繊維が豊富に含まれているので身体にもやさしい天ぷらです。
半熟卵天
トロットロの半熟卵が天ぷらになった半熟卵天も、丸亀製麺で大人気の天ぷらです。
卵を半分に割ると黄身が流れ出てくるので、丸亀製麺のうどんと絡み合い美味しく食べられますよ。
人気の天ぷらなので、ぜひ半熟卵天を持ち帰りましょう。
丸亀製麺の持ち帰りメニュー5選【トッピング】
丸亀製麺でお持ち帰りする場合トッピングも買って帰ることで、よりおいしく召し上がっていただけますよ。
- きつねあげ
- 温泉卵
- 大根おろし
- とろろ
- 無料トッピング
お持ち帰りでも、丸亀製麺のうどんをさらに美味しく仕上げましょう。
きつねあげ
丸亀製麺で持ち帰りができるきつねあげはとっても大きいですよ。
甘いきつねあげはかけうどんとの相性抜群。
きつねうどんにしたい場合、かけうどんときつねあげを持ち帰りましょう。
きつねあげの甘さがだしと混ざり合い、よりおいしく召し上がっていただけます。
温泉卵
温泉卵は白身と黄身のバランスが最高なので、丸亀製麺のどんなうどんとも相性抜群ですよ。
ぶっかけうどんにのせるのもよし、カレーうどんに入れるのもよし、自分好みのアレンジを見つけましょう。
大根おろし
あっさりしたうどんが食べたいなら大根おろしを持ち帰りましょう。
かけうどんに大根おろしをかけるとみぞれ風になるので、栄養満点で身体の芯から温まりたい方におすすめ。
天ぷらを合わせることで、よりおいしいみぞれうどんになりますよ。
とろろ
丸亀製麺ではとろろの持ち帰りも人気があります。
とろろはうどんにかけるだけではありません。
ご飯の上にかけることでとろろご飯になります。
うどんとご飯をセットで食べたいという方は、ぜひとろろをテイクアウトしましょう。
無料トッピング
丸亀製麺では無料のトッピングがありますよね。
持ち帰りの際には無料トッピングをかけて帰るのもおすすめ。
生姜、ネギ、天かすは無料でトッピングすることができるので、ぜひ活用しましょう。
天ぷらの代わりに天かすを入れるとボリュームが出ますし、ねぎや生姜を入れることによって味が変わりますよ。
どれだけ入れても自由なので、好みの量を入れましょう。
お持ち帰りでも変わらずトッピングできるのはうれしいですね。
丸亀製麺では親子丼を持ち帰りできる店舗もある
丸亀製麺では、実は親子丼を持ち帰ることができる店舗があることをご存じでしょうか。
すべての店舗ではなく限られた店舗のみではありますが、親子丼ファンとしてはうれしいサービスですよね。
東京では丸亀製麺新宿三井ビルで親子丼の持ち帰りができますよ。
とろとろの卵にやわらかい鶏肉が絡み、箸が止まらないおいしさの親子丼をランチタイムに食べられるなんて贅沢ですね。
店舗で食べる時間がない・・・という方は、ぜひ丸亀製麺で親子丼をテイクアウトしましょう。
また持ち帰りができる店舗では親子丼だけではなく、かつ丼やその他お弁当などもテイクアウトできるので、ぜひチェックしてくださいね。
- 住所
- アクセス新宿駅より徒歩8分
- 電話番号
- 営業時間平日:11:00-22:00
土日:11:00-20:00 - 公式サイト
丸亀製麺の天ぷらの持ち帰りは火曜日がお得
丸亀製麺で天ぷらを持ち帰るなら、断然火曜日がおすすめです。
なんと火曜日は天ぷら5個以上で30%オフになるんですよ。
店舗によって天ぷらの価格が異なりますが、5個以上で30%オフになるのは大きいですね。
うどんにのせるのもよし、天ぷらうどんにするのもよし、天丼にするのもよし、ご飯のお供やお酒のあてにするのもよし。天ぷらは色々な食べ方ができるのでおすすめ。
ぜひ火曜日は丸亀製麺の天ぷらを持ち帰りアレンジを加えましょう。
丸亀製麺の持ち帰りの注文方法
丸亀製麺で持ち帰りできるうどんや天ぷら、トッピングについて紹介しましたが、続いては持ち帰り方法について解説していきます。
- 天ぷらは2種類の箱から好きな方を選ぶ
- レジで会計をする
- テイクアウト専用のカウンターに行く
- 薬味を入れる
- 天ぷらは口頭注文なし、うどんは口頭注文
丸亀製麺で持ち帰りをしたことがない方はぜひ参考にしてくださいね。
とても簡単ですので、どなたでも気軽に持ち帰りできますよ。
丸亀製麺の持ち帰りの注文方法①:天ぷらは2種類の箱から好きな方を選ぶ
丸亀製麺で天ぷらを持ち帰るのであれば、まず2種類の箱から好きな方を選びましょう。
箱は大小2つのサイズがあります。
少量で良いという場合は小さめサイズで十分ですが、たくさん持ち帰りするという場合には大きなサイズを選びましょう。
箱を選んだら天ぷらのコーナーへ行き、好きな天ぷらを選んで箱に詰めていくだけです。
丸亀製麺の持ち帰りの注文方法②:レジで会計をする
好みの天ぷらを詰めたら次は会計をします。
もしつゆや薬味などの持ち帰りを希望する場合は容器を購入しなければいけないので注意が必要。
容器は無料ではありませんので、申し出て容器を購入してくださいね。
会計が終わったら隣のスペースでつゆと薬味を容器に入れて、袋に入れれば完成です。
家に天つゆや薬味がある場合は持ち帰りしなくても大丈夫ですが、必要な場合はレジで容器を購入することを忘れないようにしてくださいね。
丸亀製麺の持ち帰りの注文方法③:テイクアウト専用のカウンターに行く
丸亀製麺でうどんを持ち帰りしたい場合は、まずテイクアウト専用のカウンターへ行きましょう。
イートインのカウンターとは違うので注意が必要です。
注文方法は同じで、持ち帰りたいうどんを注文したら店員さんが持ち帰り用機にうどんを入れてくれますので、うどんを持ってレジに行きお会計を済ませましょう。
丸亀製麺の持ち帰りの注文方法④:薬味を入れる
うどんを受け取りレジで会計を済ませたら、レジカウンター横で薬味を入れましょう。
ねぎ、天かす、しょうが、つゆなど必要なものはここで入れるのが鉄則です。
ねぎや天かす、しょうがは無料の薬味なので、どれだけ入れてもOK。
好みの味付けに仕上がるのでぜひ薬味を入れてアレンジしてから持ち帰りましょう。
丸亀製麺の持ち帰りの注文方法⑤: 天ぷらは口頭注文なし、うどんは口頭注文
天ぷらは備え付けてある箱に天ぷらを入れていき、最後にまとめて会計するだけでOK。
うどんは持ち帰り専用カウンターへ行き口頭で注文し、レジで会計するという方法で持ち帰りができることが分かりましたね。
天ぷらの場合はそこまで注意が必要ではないのですが、うどんを持ち帰る際はしっかりフタを閉めることが大切です。
カチッと閉まっていないとつゆが出てしまいますので、しっかり密閉してくださいね。
また斜めにせず、まっすぐにした状態で持ち帰りましょう。
初めて注文する場合は少し緊張してしまいますが、分からない場合は丸亀製麺の店員さんに尋ねれば誘導していただけるのでご安心を。
丸亀製麺で持ち帰った天ぷらの美味しい食べ方
続いて紹介するのは、お持ち帰りした天ぷらの美味しい食べ方を紹介いたします。
天ぷらの衣のサクサクを復活させて、おいしくいただきましょう。
- 丸亀製麺風天ぷらの温め方
- 霧吹きをかけて温める
- フライパンで温める
3つの方法を紹介いたしますね。
丸亀製麺で持ち帰った天ぷらの美味しい食べ方①:丸亀製麺風天ぷらの温め方
丸亀製麺がおすすめしている復活方法は、天ぷらをのせるためのアルミホイルを一度くしゃっとさせて、広げたら天ぷらを並べていきましょう。
そしてオーブントースターで500W5分温めたら完成です。
ポイントはアルミホイルを一度くしゃっと丸めること。
というのもアルミホイルを一度くしゃっと丸めることで、余分な油が下に落ちてくれるので、よりサクサクっとした食感になります。
天ぷらは衣のサクサク感が大切なので、余計な油をしっかり落としておいしくいただきましょう。
丸亀製麺で持ち帰った天ぷらの美味しい食べ方②:霧吹きをかけて温める
丸亀製麺で持ち帰った天ぷらはいくら丸亀製麺とはいえ、やはり衣がしっとりしてしまいますよね。
そこで天ぷらのサクサク感を復活させるために、霧吹きを使いましょう。
天ぷらの表面に霧吹きを吹きかけて、トースターで5分ほど加熱するだけでOKです。
持ち帰りの天ぷらが美味しくなる簡単な方法なのでぜひお試しあれ。
丸亀製麺で持ち帰った天ぷらの美味しい食べ方③:フライパンで温める
丸亀製麺で持ち帰った天ぷらはフライパンで温めることもできますよ。
フライパンに天ぷらをのせて、焦げないようにじっくり焼きましょう。
少し時間はかかるものの、余分な油が出てきておいしく召し上がっていただけます。
その他トースターと電子レンジを併用するという方法もありますよ。
電子レンジで20秒ほど温めたら、衣のサクサク感が復活するまでトースターで温めるだけでOK。
せっかく丸亀製麺の天ぷらをお持ち帰りしたなら、手を加えておいしく食べましょう。
丸亀製麺では持ち帰りできない店舗もある
丸亀製麺では全店舗で持ち帰りができるわけではありませんので注意が必要。
東京ではアイガーデンプラス、新宿三井ビル、東京オペラシティ、丸亀製麺足立などがうどんを持ち帰ることができますよ。
大阪なら信濃橋や梅田店など多くありませんが、いくつかうどんをお持ち帰りすることが可能。
詳しくは丸亀製麺のHPをチェックし、お住まいの地域で持ち帰りができる店舗を確認しましょう。
- 住所
- アクセス飯田橋駅より徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間平日:11:00-22:00
土日:11:00-15:00 - 公式サイト
丸亀製麺で持ち帰りしたうどんを美味しく食べましょう!
今回は丸亀製麺の持ち帰り商品について紹介させていただきました。
丸亀製麺では店舗限定で6種類のうどん、天ぷらやトッピングなども合わせてお持ち帰りすることができます。
うどんだけで食べるのはもちろんおいしいですが、天ぷらやトッピングを合わせることでより美味しく召し上がっていただけますよ。
丸亀製麺のうどんはとてもリーズナブルなので、ぜひおいしいうどんを持ち帰り食べましょう。
丸亀製麺では店舗限定で親子丼の持ち帰りもできるので、ぜひ親子丼もご賞味あれ。
親子丼等の持ち帰りができる店舗はかなり少ないのですが、丼ものも持ち帰りしてもおいしく召し上がっていただけますよ。
丸亀製麺は特にランチタイムに混雑します。
時間がなくて店舗では食べられないという方も、お持ち帰りなら時間を気にせず食事できますよ。