どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/23

世界三大がっかり名所とは?選ばれてしまった理由や新しい候補も紹介

世界中には世界遺産や名所などの観光スポットが多くあり観光客で賑わっています。
ガイドブックに掲載されるような世界的にも有名な名所でも少し残念な部分がある、世界三大がっかり名所があります。

世界各地で観光客がおおずれる世界三大がっかり名所が選ばれた理由や新しい候補についてもご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large jurica koletic 314364 unsplash  1

世界三大がっかり名所とは?誰が決めたの?

世界三大がっかり
世界中には、歴史的な建造物、芸術的な像など見る人を圧巻する、名所が多く存在しています。
その多くは、誰もが1度は憧れるスポットですが、中には有名ながら実際に自分の目で見ると大したことがない、がっかりする名所もあります。

世界的な知名度があながら、実際に足を運んで自分の目で見ると、少しがっかりしてしまうスポットをがっかり名所といいます。
がっかり名所は世界中にあり、特に理想と現実との差が激しい名所が世界三大がっかりです。

世界三大がっかり名所は、その名の通り世界中でも選りすぐりのがっかり名所が3か所揃っています。
誰が決めたかは定かではありませんが、昔から世界三大がっかり名所は、ベルギーの小便小僧、デンマークの人魚姫、シンガポールのマーライオンだと言われています。

どのスポットも誰もが知る有名な場所ですが、理想と現実との差が激しいがっかり名所です。

<下に続く>

世界三大がっかり名所①:ベルギー・小便小僧

小便小僧の街
世界三大がっかり名所の1つに数えられるスポットが、ベルギーにある小便小僧です。
小便小僧は首都ブリュッセルにある人気の観光スポットで、日本人も多く訪れる場所になっています。

小便小僧とは?

小便小僧というのは、ベルギーの首都ブリュッセルの中心街にある彫刻です。
知名度の高さから世界中に同じビジュアルの像がありますが、本家はベルギーの彫刻です。

小便小僧は、放尿している少年を模した彫刻です。
彫刻家ジェロームデュケノワが製作した彫刻で、現在までに2度盗難被害に遭っています。

放尿する少年の像という少しエキセントリックな見た目ですが、このような奇抜な見た目になったことには由来には諸説あります。
一説にはブリュッセルが敵に包囲され爆破されそうになった時に、導火線に少年が放尿したことでヒーローになったことで彫刻になったともいわれています。

なぜ世界三大がっかりに選ばれたの?

世界的にも知名度が高く、人気の観光スポットとなっている小便小僧ですが、世界三大がっかり名所に選ばれるのには理由があります。
その1番の理由がインパクトに欠けるという点です。

小便小僧は世界的にも知られており、多くのガイドブックにも掲載されています。
そのことから分かるように、実物に大きな期待感を持って訪れる人が多く訪れる観光スポットです。

小便小僧は期待に反して、高さは約60㎝で見物客の想像よりも遥かに小さい見た目です。
思った以上にコンパクトな見た目と放尿を模した水量の弱さも相まっています。

多くの人が期待感を持って足を運んでいることが裏目となって、想像を下回ったことが、がっかり名所に選ばれた要因になっています。

小便小僧への行き方

ベルギーの首都ブリュッセルの中心街にある、がっかり名所の小便小僧。
日本から世界三大がっかり名所の小便小僧がある、ベルギーの首都ブリュッセルには、日本から飛行機の直行便で毎日向かうことができます。

日本からベルギーの首都ブリュッセルまでは、ANAが毎日運行しており、片道約12時間のフライトで向かいます。
ブリュッセルの空港に到着後は、空港から目的地までの最寄駅であるブリュッセル中央駅へ向かいます。

空港からブリュッセル中央駅までは、約30分の道のり電車での移動です。
ブリュッセル中央駅に到着した後は、約10分の道を歩いた場所に小便小僧はあります。

小便小僧のある場所までのコースには、世界遺産のグランプラスもあり、グランプラスからは徒歩約5分の場所にあり2つの観光地を同時に楽しめます。

<下に続く>

世界三大がっかり名所②:デンマーク・人魚姫

デンマークの国旗
世界三大がっかり名所の1つに数えられるのは、デンマークにある人魚姫です。
人魚姫は、デンマークの首都コペンハーゲンにあるブロンズ像です。

人魚姫とは?

美しい海の岸辺に設置されている人魚姫のブロンズ像は、ハンスクリスチャンアンデルセンの童話『人魚姫』がモチーフにされています。
カラフルで美しい街並みなど数多くの観光スポットがあるデンマークでも、トップクラスの人気を誇る観光スポットです。

人魚姫のブロンズ像は高さ125㎝で重さ175㎏で、醸造所の息子が彫刻家の作成を依頼したことで、1913年に現在と同じ場所で誕生しました。
誕生後、再三にわたって美しい物を破壊するヴァンダリズムの標的にされており、破壊と修復が繰り返されています。

誕生から100年以上の年月が経過した今でも、コペンハーゲンを代表する歴史のある名所です。

なぜ世界三大がっかりに選ばれたの?

デンマークの首都コペンハーゲンを代表する人魚姫のブロンズ像が、世界三大がっかり名所に選ばれるのには理由があります。
その1番の理由が周辺の環境と雰囲気です。

人魚姫のブロンズ像は大人気のスポットのた、常時多くの観光客で賑わっています。
人ごみをかき分けて進んだ先にあるブロンズ像は、岸の近くにあるため周囲にも多くの人がごった返しており、雰囲気はあまりよくありません。

人魚姫といえば綺麗な海がイメージにありますが、背景は鉱業地帯が広がっており、こちらもマイナスポイントです。
また、人魚姫のある場所は少し中心部からは離れており、道中には美しい街並みも広がっているため、観光客の期待値が現実よりも上がっていることもがっかりする理由です。

人魚姫への行き方

デンマークの首都コペンハーゲンにある、がっかり名所の人魚姫のブロンズ像があるのは、中心街から少し離れた場所です。
日本から人魚姫のブロンズ像がある、コペンハーゲンに向かうには直行便もしくは乗り継ぎで向かうことができます。

直行便では約12時間でコペンハーゲンへ到着です。
空港に到着した後は、目的地の人魚姫のブロンズ像の最寄駅オスターポート駅に向かいます。

オスターポート駅から徒歩10分ほどの場所にある、港へ向かうと分かりやすいほど人だかりができています。
人だかりのできている場所を下に降りると、世界三大がっかり名所の人魚姫のブロンズ像はあります。

<下に続く>

世界三大がっかり名所③:シンガポール・マーライオン

シンガポールのマーライオン
世界三大がっかり名所の1つに数えられるスポットが、シンガポールにあるマーライオンです。
マーライオンは、日本人にも馴染み深い観光地であるシンガポールの看板的な観光スポットになっています。

マーライオンとは?

シンガポールを代表する観光スポットとなっているマーライオンは、1972年に地元の彫刻家の手によって誕生した像です。
ネーミングのマーは、フランス語で海を意味しており、海の町と国名のライオンを合わせた名前になっています。

マーライオンは、上半身が迫力満点のライオン姿、下半身は魚の姿をしており、波の上を乗っている伝説上の動物の像です。
材質は全身がコンクリートでできており、真っ白な見た目で口からは水を放出しています。

川沿いに造られているマーライオン像は、高さ約8mほど重さは約70トンあり迫力満点です。
シンガポールを訪れた多くの人が訪れるシンガポールのシンボルとなっています。

なぜ世界三大がっかりに選ばれたの?

シンガポールのシンボルとされ国を代表するマーライオンが、世界三大がっかり名所に選ばれるのには理由があります。
その1番の理由が見所の少なさです。

シンガポールと言えばマーライオンと言われるほど、日本人も多く訪れる名所ですが、公園の端にひっそりと位置しています。
実際に第一印象では、ガイドブックなどでよく見る光景の本物が広がり感動を覚える方も多いです。

マーライオンは、約8mの高さから水を放出して迫力がありますが、感動しても写真を撮影すれば目的は達成されます。
そのため、写真を撮影して満足した後は、ただひたすら水が放出されるマーライオンを見ているだけという、見所の少なさからがっかり名所と言われています。

また、マーライオンが向く先には、シンガポールの新たな名所として知られる、世界最大の屋上プールを持つマリーナベイサンズがあり、名所としてはインパクトが少なくなりつつあります。

マーライオンへの行き方

シンガポールを代表する観光スポットのマーライオンがあるのは、シンガポールを代表する総合リゾートホテルのマリーナベイサンズが見渡せる場所にあります。
日本からは飛行機の直行便で向かうことができます。

日本からシンガポールまでは約7時間のフライト時間です。
空港到着後は、地下鉄MRTで最寄駅のラッフルズプレイス駅へ向かいます。

ラッフルズプレイス駅到着後はH出口を出て右に進み、マーライオンパークへ向かいます。
マーライオンパーク内に約8mの高さから放水するマーライオンはそびえ立っています。

空港からマーライオンまでは片道約1時間ほどで到着です。

<下に続く>

マーライオンはもう世界三大がっかりじゃない?実は公式が7体も!

シンガポールのシンボルながら、世界三大がっかり名所の1つに数えられるマーライオンは、名所となっている1体だけではありません。
実は公式に認定されているマーライオンが7体もあります。

1体目は誰もが知るメインのマーライオンです。
2体目は1体目のメインの真後ろを歩いてすぐの場所にあり、高さ約2m重さ約3トンのコンパクトなサイズのかわいらしい見た目をしています。

3体目はオーチャード駅近くのシンガポール政府観光局の敷地内にあります。
こちらは緑の植物が茂る場所にあり、高さ約3mのやや細身の見た目です。

4体目は最寄駅がテロックブランガー駅のマウントフェーバーです。
シンガポールで2番目に高い山のマウントフェーバーの山頂にあり、約3mと小さめのマーライオンがあり、観光客は少なくゆっくりと楽しめます。

5体目はインビア駅の改札を出たすぐの場所にあるセントーサ島のマーライオンです。
高さは約38mもあり有料で中にも入ることができます。

6体目と7対目は アンモキオ駅から少し離れた場所にあるHDBの駐車場の入口にあります。
この場所はアクセスしにくい場所ですが、2体が同じ方向を向いている珍しい光景です。

シンガポール内に点在する7つのマーライオンをコンプリートする楽しみもあり、もう三大がっかり名所とは言えないほど楽しみは充実です。

<下に続く>

ピラミッドやローレライまで!世界三大がっかり遺産とは?

がっかり遺産
世界中には実物が想像を下回るという、世界三大がっかり名所がありますが、ユネスコに登録されている世界遺産にも世界三大がっかり遺産が存在しています。

世界三大がっかり遺産①:ピラミッド

世界三大がっかり遺産の1つが、エジプトのピラミッドです。
長い歴史のあるピラミッドは、教科書で誰もが見たことがある遺産ですが、周辺環境からがっかり遺産と言われています。

ピラミッドは砂漠のど真ん中にあるイメージがありますが、実際にはファストフード店などがある街のすぐ近くの砂漠にあるため、想像以上に風情がありません。
エジプトは気温が高く周辺はゴミが散乱しており世界遺産の地とは思えない場所です。

また、観光客狙いのラクダや写真撮影の勧誘がしつこいなどもがっかりな理由としてあげられます。

世界三大がっかり遺産②:ローレライ

世界三大がっかり遺産の1つが、ドイツの人気観光地のローレライです。
ローレライは世界遺産のライン川に突き出た岩山のことをいいます。

美しい景観が魅力のライン川クルーズがドイツでもトップクラスの人気を誇る観光地。
しかし、肝心のローレライは岩場のどこにあるのか分からないという難点があります。

ライン川クルーズでは、近くによって見ることも難しく、通り過ぎるまでに結局どれか分からなかったということも少なくなく、がっかり感じる人が多くいる観光地です。

世界三大がっかり遺産③:オペラハウス

世界三大がっかり遺産の1つが、オーストラリアの世界遺産オペラハウスです。
シドニーを代表する近代建築物ですが、訪れた人ががっかりしてしまうポイントがあります。

湾にせり出す美しいフォルムですが、近くによると想像以上に汚いと感じる人も多くいます。
オペラハウスの外壁はタイル張りになっており、タイルが全体的にくすんでいることで、綺麗なイメージとのギャップにがっかりする遺産です。

世界三大がっかり遺産④:ナスカの地上絵

世界三大がっかり遺産の1つが、ペルーの高原の表面に描かれたナスカの地上絵です。
教科書でも見慣れたハチドリなど、ペルーと言えば地上絵ですが、意外なポイントでがっかりします。

ナスカの地上絵は地上から見るのではなく、セスナに搭乗して上空から見ます。
セスナは旋回を繰り返すため揺れで酔ってしまい確認できない、小さい、薄くて分からないなど難易度が高めなことでがっかりする人も多いです。

世界三大がっかり遺産⑤:パムッカレ

世界三大がっかり遺産の1つが、トルコの世界遺産パムッカレです。
石灰棚と水が美しいコントラストを生み出すパムッカレですが、理想と現実の光景が違い過ぎると言われています。

神秘的で美しい石灰棚が魅力の場所ですが、人気観光地のため人が多いほか、現実は水が枯渇しており、求める絶景が見られないということでがっかりすることも多いです。

<下に続く>

日本とは違う?テレグラフ紙も世界がっかり名所を発表!

日本と違うがっかり
日本人がよく知っている、予想と現実のギャップが激しい世界の名所は、世界三大がっかり名所として小便小僧、人魚姫、マーライオンが挙げられています。
日本とは違う世界がっかり名所をテレグラフ紙も発表しています。

テレグラフ紙というのは、1855年に創刊されたイギリスの新聞でイギリスで最も発行されている著名な新聞です。
テレグラフ紙は最も残念な観光地を世界10カ所発表しています。

まずは、世界遺産にも登録されておりフランスの首都パリを代表するシンボルのエッフェル塔です。
続いてはフランスパリのルーブル美術館で、特にモナリザは大混雑でゆっくり鑑賞できません。

続いてはアメリカNYでNo.1の繁華街タイムズスクエアです。
続いてはスペインバルセロナのNo.1繁華街ランブラス通りでスリが多い場所として知られています。

続いてはアメリカNYの自由の女神像でシンボルともいえる像がランクインです。
続いてはイタリアローマのスペイン階段です。

続いてはアメリカ大統領が居住するワシントンのホワイトハウスです。
続いては世界三大がっかり遺産でも知られる、エジプトのピラミッドもランクインしています。

続いてはドイツベルリンのシンボル的な門のブランデンブルク門です。
最後はイタリアのピサの斜塔となっています。

このように世界基準で見ると日本とは少し違う感覚があり、日本でも今後これらの名所が候補としてあげられる可能性もあります。

<下に続く>

世界三大がっかり名所に行く時は事前の情報収集が大切!

小便小僧、人魚姫、マーライオンといった世界三大がっかり名所。
世界的に見れば人気の観光地ですが、実際に行くときには事前の情報収集が大切です。

がっかり名所のような場所は、世界的に知名度の高い名所ですが、実際に足を運んで自分の目で確認すると、想像ほどのものでもなかったということも十分に考えられます。
そのような状態にならないためにも事前のリサーチは重要となります。

小便小僧の場合は以外にコンパクトであることを知り、人魚姫は周囲の景観や環境がよくないことを知り、マーライオンは見所が多くないということを、ある程度しっておくことで過剰な期待をすることがなく、理想と現実のギャップを最小限にとどめることが可能になります。

<下に続く>

【番外編】日本三大がっかりとは?

日本のがっかり

多くの観光客が訪れていながらも、理想と現実の差が激しいがっかり名所は海外だけの問題ではありません。
日本国内にも日本三大がっかり名所があります。

日本三大がっかりスポット!行く前に知りたいがっかりスポット日本三大がっかり名所とは 日本にはいくつもの名所があります。
例えば「日本三大名瀑」や「日本...

日本三大名所の1つが札幌時計台です。
札幌時計台と言えば、観光都市である北海道を代表する観光スポットで、ガイドブックにも大きく掲載される定番のスポットですが、立地面でがっかりする人が多くいます。

札幌時計台はビルとビルの間に挟まれた場所にあり、建物の雰囲気と周りの景観がミスマッチということでがっかりされています。

2つ目は、高知県のはりやま橋です。
はりやま橋は高知市中心にある赤く塗られた全長20mの小さな橋で、観光地として推されていますが、実際は想像以上に小さくがっかりする人も多くいます。

札幌時計台とはりやま橋は圧倒的にがっかりと言われることが多いですが、3つ目は複数の新しい候補があげられています。
候補は長崎県のシンプルな石畳のオランダ坂、沖縄県の寂しさを感じる守礼門。

京都府京都駅前の京都タワー、愛知県名古屋市のシンボル的な名古屋テレビ塔、大阪府の前方後円墳でも知られる仁徳天皇陵の5つが、日本三大がっかり名所の候補としてあげられています。

<下に続く>

世界三大がっかり名所に行ってみよう!

世界中には観光名所と言われていながら、結果がっかりと思われる名所も多くあります。
基本的には多くの人に認められた場所ですが、理想と現実のギャップなど些細なことでがっかりされています。

世界のみならず日本国内にも、持ち上げられていながらもがっかりしてしまうスポットがありますが、あまり期待しない気持ちを持って、がっかりスポットに行ってみましょう!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line