どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/08/20

兵庫で人気のおすすめ初詣スポット20選!穴場神社も【2020年最新版】

神戸の美しい港町から、風情ある城崎温泉まで魅力のつまった兵庫県。
それぞれに歴史と風土が異なる、摂津・播磨・但馬・丹波・淡路を総称して兵庫五国ともいいます。

アクセスが良い、自然が豊か、除夜の鐘つき体験ができるなど、兵庫でおすすめの初詣スポットと穴場神社は盛りだくさん。
それぞれの特徴と一緒に紹介していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1565705909415 b19bd6ec7aaa

兵庫の初詣スポット:生田神社

古い歴史のある生田神社は神戸という地名の発祥でもあります。
西暦806年に朝廷から生田の神を守る家、世話をする家、守る家として神戸(かんべ)44戸を頂いたことから、現在では(かんべ)が(こうべ)となって伝わりました。

朱色が鮮やかな神社は初詣にもたくさんの参拝者が訪れます。
生田神社の祭神は稚日女尊(わかひるめのみこと)。

機織りの神様が糸と糸を織りなすことから、人と人を結ぶ縁結びの神様として信仰されています。

生田神社の境内、北側には生田の森が広がっています。
涼しく水の流れる音が印象的な小さな池では、水みくじが体験できます。

水みくじを池に浸すと文字が浮かびあがってきます。
結び所に結んでも、持って帰って大切に保管してもOK。

良縁をはじめ、仕事関係、友人関係など、さまざまな人とのご縁を結ぶご利益を受けられます。
初詣にもおすすめです。

\生田神社の初詣情報/

生田神社
参拝可能時間 元旦 00:00~22:45
例年の参拝者数 1/1~1/3:約150万人
混雑時間 00:00~04:00
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 稚日女尊
ご利益 安産祈願・恋愛成就・ご縁結び
駐車場 あり
生田神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:湊川神社

兵庫県神戸市中央区にある湊川神社はJR神戸駅や私鉄各線の高速神戸駅から徒歩3分駅からのアクセスが抜群

祭神は楠木正成公、現在も湊川神社の境内には楠木正成公の戦没地が残っています。
地元では楠公(なんこう)さんとも呼ばれています。

大晦日は06:30~24:00、元旦は00:00~23:30と長い時間開門しているので初詣にもおすすめです。
ご利益は、開運招福・家内安全・厄除など。

恋みくじ天然石おみくじを引いてみたり、神戸グルメを屋台で食べたり、初詣を楽しめるおすすめのスポットです。

\湊川神社の初詣情報/

湊川神社
参拝可能時間 元旦 00:00~23:30
例年の参拝者数 1/1~1/3:約115万人
混雑時間 23:00~03:00
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 楠木正成公(大楠公)
ご利益 開運招福・家内安全・厄除
駐車場 あり
湊川神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:西宮神社

商売繁盛の神様である蛭児大神。
えべっさんとして親しまれている神様は漁業の神様、手には鯛を持っています。

昔、西宮の地が西国街道の宿場町として開けていたことから、商売繁盛の神様として信仰されるようになりました。
西宮神社は全国に3,500社あるえびす神社の総本社です。

初詣には商売繁盛・開運招福・厄除けを祈願するため、多くの参拝者が訪れます。
福笹や鯛みくじも人気。

1月に行われる十日えびすでは一番福を目指して疾走する、開門神事福男選びが有名。
開門前から健脚自慢が待ちかまえ、大太鼓の合図で表大門が開かれると全力で本殿へ疾走する様子はテレビでも話題になります。

\西宮神社の初詣情報/

西宮神社
参拝可能時間 元旦 00:00~21:00
例年の参拝者数 1/1~1/3:約50万人 十日えびす:約100万人
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 蛭児大神
ご利益 商売繁盛
駐車場 あり
西宮神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:長田神社

神戸市民からは長田さんと親しまれている神様。
御祭神、事代主神(ことしろぬしのかみ)は福の神と知られています。

商工業など産業の守護や、日々の生活の開運招福・厄除解除の神様として崇敬されています。

平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震災では御社殿は甚大な被害を受けました。
臨時避難所として約1ヶ月間150名程が居住した参集殿は、水道やガスが不通の中でも近隣の被災住民の命を守る役割を果たしました。

境内には痔気平癒の霊験あらたかな楠宮稲荷社(国登録有形文化財)もあります。
初詣の後は商店街もすぐそばにあるので買い物がてら散策も楽しめます。

\長田神社の初詣情報/

長田神社
参拝可能時間 元旦 00:00~21:00
例年の参拝者数 1/1~1/3:約70万人
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 事代主神
ご利益 開運招福・厄除解除
駐車場 あり
長田神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:赤穂大石神社

赤穂義士四十七士と萱野三平を合祀して建てられた赤穂大石神社は忠臣蔵のふるさと。
境内には義士宝物殿や宝物殿別館、義士史料館があり、赤穂義士の面影を偲ぶことができます。

ご利益は願望成就・厄除開運・学業成就など。
勝守や力守などのお守りを求めて参拝する人も多いです。

身体健康・成長祈願のリラックマの絵馬も人気があります。
初詣の後は境内にある茶店、元禄茶屋へ行ってみましょう。

店内では天塩うどん、りくぜんざい、抹茶、コーヒーなどがいただけます。
お土産には赤穂の塩、塩味饅頭、義士のグッズもおすすめです。

\赤穂大石神社の初詣情報/

赤穂大石神社
参拝可能時間 元旦 00:00~17:00
例年の参拝者数 1/1~1/3:約17万人
混雑時間 00:00~03:00
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 四十七義士命と萱野三平命
ご利益 願望成就・厄除開運・学業成就
駐車場 あり
赤穂大石神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:おのころ島神社

おのころ島神社は国生みの聖地と伝えられる島に建っています。

古事記や日本書紀では、伊弉諾命(いざなぎのみこと)が天の浮橋に立ち、天の沼矛で海原をかき回し、その矛からしたたる潮が固まって島となったといわれています。

境内にある大きな鳥居は平安神宮、厳島神社と並んで日本三大鳥居の一つ
高さ21.7メートルの大鳥居は迫力があります。

縁結び・夫婦和合・健康長寿にご利益があるといわれています。
お正月には神酒や福豆が授与されますので、初詣におすすめです。

\おのころ島神社の初詣情報/

おのころ島神社
参拝可能時間 24時間
例年の参拝者数 1/1~1/3:約5万人
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
祭神 伊弉諾尊・伊弉冉尊
ご利益 願望成就・厄除開運・学業成就
駐車場 あり
おのころ島神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:多田神社

源氏の流れを汲む足利尊氏や徳川家康といった有名歴代将軍の遺骨が分骨されている多田神社。

清和源氏一門は鎌倉・室町・江戸と武家社会の担い手として世を勝ち取ってきました。
このような歴史から多田神社は天下を取る・勝負に勝つという意味で勝ち運にご利益のある神社として有名です。

初詣では本殿・神廟・鬼首洗いの池などの参拝も可能です。
万事に勝運をもたらす勝運御守や、勇ましく甲冑を身に着けて馬に乗る姿が描かれた多田神社オリジナルのハローキティ勝運守も人気があります。

初詣の後は多くの武将達も眺めたであろう猪名川の清流を同じように眺めてみてはいかがですか?

\多田神社の初詣情報/

多田神社
参拝可能時間 00:00~19:00
例年の参拝者数 1/1~1/3:約20万人
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 源 満仲
ご利益 勝運
駐車場 あり
多田神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:須磨寺

源平ゆかりの地としても有名な須磨寺。
須磨のお大師さんとして親しまれる須磨寺は真言宗須磨寺派の大本山。

正式には福祥寺といいます。
886年に聞鏡上人が和田岬の沖で引き上げた聖観音像をここに移したことが歴史の始まりと言われています。

平敦盛遺愛の青葉の笛や弁慶の鐘、敦盛首塚などの重要文化財が安置されている寺院で、本堂には聖観世音菩薩、不動明王、毘沙門天が祀られています。

パワースポットは源平の庭の奥にあるぶじかえるという蛙の像。
首を回すと借金問題が解決されるという言い伝えがあります。

大晦日には除夜の鐘つきが体験できます
整理券配布は21:30頃からの予定。

是非、鐘つきを体験してみてくださいね。

\須磨寺の初詣情報/

須磨寺
参拝可能時間 24時間
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
御本尊 聖観世音菩薩像
ご利益 不明
駐車場 あり
須磨寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:清荒神清澄寺

清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)は火の神様・台所の神様で有名なお寺。
地元では荒神さんと呼ばれ、愛されているお寺です。

厄除けで有名なお寺は年間で350万人以上が訪れます。
坂の上にある清荒神清澄寺までは駅から約1km、石畳の上り道が続きます。

屋台やお土産屋さん、飲食店が並び賑やかな雰囲気、初詣には歩きやすい靴をおすすめします。

お土産には清荒神清澄寺オリジナルの清荒神まんじゅう清荒神せんべいがおすすめ。
家内安全・商売繁盛・厄除開運を祈願して、美味しくいただきましょう。

\清荒神清澄寺の初詣情報/

清荒神清澄寺
参拝可能時間 24時間
例年の参拝者数 1/1~1/3:約30万人
混雑時間 10:00~17:00
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
御本尊 本尊大日如来
ご利益 家内安全・商売繁昌・厄除開運
駐車場 あり
清荒神清澄寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:門戸厄神東光寺

日本三体厄神のうちの一つである門戸厄神東光寺。
正式名は松泰山東光寺といいます。

門戸に居られる厄神明王が印象的。
親しみを込めて、門戸の厄神さん、そこから門戸厄神と呼ばれる様になりました。

厄年は必ずしも災難に遭いやすいことばかりが強調されてきたわけではありません。

長い人生にはさまざまな節目があります。
あらかじめ心の準備をおこたらないように、厄年という習わしが考えられました。

日本で唯一現存する厄神明王様の御宝前で厄年の無事や安泰を祈願してみてはいかがですか?
初詣にもおすすめです。

参道では厄除饅頭が販売されています。
ほかほかの饅頭をその場で食べても良し、お土産に持ち帰っても良しの一品です。

\門戸厄神東光寺の初詣情報/

門戸厄神東光寺
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 12:00~17:00
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
御本尊 厄神明王
ご利益 厄除け・厄払い
駐車場 なし
門戸厄神東光寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:中山寺

中山寺は兵庫県宝塚市にあります。
歴史は古く今からおよそ1400年前に聖徳太子によって創建された、日本で最初の観音霊場です。

戦国時代には五十歳を過ぎても世継ぎができなかった秀吉が中山寺で熱心に祈願をしたところ、秀頼を授かったという話もあります。

現在では安産祈願の寺院としても有名。
山門のわらじは昔、交通が不便な頃、厳しい西国巡礼に足腰が耐えられるようにと祈願奉納されました。

極彩色で彩られた本堂や青色が美しい五重塔は必見です。
初詣にもおすすめ。

\中山寺の初詣情報/

中山寺
参拝可能時間 24時間
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
御本尊 十一面観世音菩薩
ご利益 安産祈願・子授祈願
駐車場 なし
中山寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:出石神社

兵庫の小京都と言われる出石
辰鼓楼や皿そばが有名な出石城下町から2km離れたところに出石神社があります。

但馬国一宮で新羅の国の王子である天日槍命、八つの神宝である出石八前大神を祀っている神社。
古事記や日本書紀にも記録されています。

古代より人々の信仰を集めている山陰有数の大社であったといわれています。
三間社流造の本殿屋根の千木・鰹木は見ごたえがあります。

心落ち着く雰囲気の神社、初詣にも、旅行にもおすすめしたいスポットです。

\出石神社の初詣情報/

出石神社
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
祭神 出石八前大神
ご利益 土木繁盛・安産祈願
駐車場 あり
出石神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:温泉寺

道智上人が城崎温泉を開いた後、天平10年(738年)に温泉寺を開創しました。
高野山真言宗の別格本山である温泉寺は古くから温泉の守護寺として親しまれています。

本堂や十一面観音立像は国指定重要文化財に指定。
桜の名所としても知られる温泉寺は城崎温泉街からも便利な立地、旅行と一緒に初詣がおすすめです。

城崎温泉街から温泉寺までは徒歩20分、ロープウェイでは7分で到着できます。
城崎が一望できる城崎ロープウェイでは空中散歩もお楽しみいただけます。

\温泉寺の初詣情報/

温泉寺
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ 不明
御朱印 あり
屋台・露天 なし
御本尊 弘法大師
ご利益 恋愛成就・安産祈願・子授祈願
駐車場 なし
温泉寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:養父神社

兵庫県養父市に養父神社はあります。
養父市は一級河川の円山川や兵庫県で最高峰の氷ノ山、他には鉢伏山、ハチ高原など雄大な自然に囲まれた地域です。

養父神社は740年頃に建てられた但馬でも古い歴史を持つ神社で、農業の神様を祀っています。
地元民からは養父の明神さんとも呼ばれています。

自然が豊かな場所でゆったりと参拝したい方におすすめしたい穴場神社です。
城崎温泉や湯村温泉からもアクセスの良い養父神社、旅行と合わせて初詣もおすすめです。

\養父神社の初詣情報/

養父神社
参拝可能時間 24時間
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
祭神 倉稻魂命
ご利益 米麦豊作・養蚕牛馬守護・ 病気平癒
駐車場 あり
養父神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:三宮神社

神戸市の中心地にある三宮神社
三宮という地名の由来にもなっています。

祭神は湍津姫命(たきつひめのみこと)で、 天照大御神の御子で女神。
航海の安全と商工業の繁栄を守る神様です。

境内には源平史跡の河原霊社や、史蹟神戸事件発生地碑が置かれています。
初詣には参道に屋台もたくさん出店され、賑やかな雰囲気と駅からのアクセスも抜群の神社です。

\三宮神社の初詣情報/

三宮神社
参拝可能時間 24時間
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 湍津姫命
ご利益 交通安全・商売繁盛
駐車場 なし
三宮神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:祇園神社

祇園神社は三ノ宮駅や神戸駅の北側、祇園山の中腹にあります。
平清盛のゆかりの地でもある祇園神社は、神戸の街中とは思えないほど緑豊かな深緑に囲まれた場所にあり、境内からは神戸市街が一望できます。

御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。
疫病退散の御神徳や八岐大蛇退治したという川の氾濫を意味する神話から、水難除けや厄除けの神様として祀られています。

江戸時代までは素戔嗚社や天王社と呼ばれていましたが、地元民からは祇園さんと呼ばれていたことから、明治時代以降は祇園神社となりました。

お正月には甘酒や御神酒の無料サービスがありますので、初詣におすすめです。

\祇園神社の初詣情報/

祇園神社
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 素盞嗚尊
ご利益 厄除け・水難除け
駐車場 あり
祇園神社
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:伊弉諾神宮

伊弉諾神宮は、淡路国一の宮として古くから崇敬されている由緒正しい神社です。
昭和29年には昭和天皇から神宮号を宣下され、兵庫県で唯一の神宮になりました。

伊弉諾神宮では男神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と女神・伊弉冊尊(いざなみのみこと)の二人が祀られています。
二人は淡路島を造り、天照大神、月夜見尊、素戔嗚尊の三貴子を誕生させたことでも知られています。

夫婦円満などのご利益がある弉諾神宮は、パワースポットとしても有名。
何か新しい事にチャレンジする方や、人生に一区切りをつけたい方、一年の始まりの初詣にもおすすめです。

\伊弉諾神宮の初詣情報/

伊弉諾神宮
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 あり
祭神 男神・伊弉諾尊・女神・伊弉冊尊
ご利益 夫婦円満・子授祈願
駐車場 あり
伊弉諾神宮
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:書写山圓教寺

天台宗の別格本山で西の比叡山と言われる書写山圓教寺。
境内は姫路市街の北に位置する書写山の山上一帯を占めています。

自然が豊かで空気の澄んだ境内では、都会の騒がしさや煩わしさから解放されます。

2003年に公開されたハリウッド映画・ラストサムライNHK大河ドラマ・武蔵でも美しい自然と文化的な建造物が見事に調和している書写山圓教寺がロケ地として使用されました。

塔頭妙光院には宿泊ができます。
日帰りでも健康道場、一日修行体験、坐禅体験、写経体験などゆっくり滞在したい方にもおすすめです。

\書写山圓教寺の初詣情報/

書写山圓教寺
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
御本尊 如意輪観音
ご利益 厄除け・病気平癒
駐車場 あり
書写山圓教寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:鶴林寺

鶴林寺は兵庫県加古川市にあります。
聖徳太子が仏教を広める場として創建し、古くから播磨の法隆寺や、刀田の太子さんと呼ばれ親しまれています。

鶴林寺にはパワースポット・ふりきる門があります。
石造りの小さな門とチベット仏教由来のマニ車がある参拝施設は悪縁や嫌な思い出を断ち切ると言われています。

初詣にもおすすめの穴場スポットです。

\鶴林寺の初詣情報/

鶴林寺
参拝可能時間 09:00~17:00
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
御本尊 薬師如来
ご利益 開運・厄除け
駐車場 あり
鶴林寺
<下に続く>

兵庫の初詣スポット:伊和神社

兵庫県宍粟市にある伊和神社は、播磨三大社の一つです。
播磨国一宮として古くから人々に崇められてきました。

祭神は大己貴神。
農業・工業・商業など産業や、縁結び、病気平癒などの神様として崇拝されています。

伊和神社の境内にはパワースポットがあります。
社殿が目の前に広がる参道は、緑に囲まれていながらも荘厳な空気を感じられる場所。

境内にある鶴石は、その昔、大きな二羽の鶴が石の上で北を向いて眠っていたことが由来。

夫婦杉は、1つの根から2本の杉の木が生えている不思議な杉の木。
太さも同じ2本の杉には神秘的な雰囲気が漂います。

初詣の際にはチェックしてみてくださいね。

\伊和神社の初詣情報/

伊和神社
参拝可能時間 不明
例年の参拝者数 不明
混雑時間 不明
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露天 なし
祭神 大己貴神
ご利益 商売繁盛・縁結び・ 病気平癒
駐車場 あり
伊和神社
<下に続く>

2020年初詣は兵庫で決まり

過ぎ去った年のお礼、そして新たな年が健康で実りある年になりますように、初詣でお祈りしてみませんか?
お正月ならではのサービスや賑やかな雰囲気が楽しめる神社や寺院が兵庫県にはたくさんあります。

電車でアクセスの良い所、自然豊かな場所で静かにお参りできる所など選択肢が多いのも兵庫の魅力。
大切な方と一緒に初詣に出かけてみてくださいね。

まっぷる 兵庫 姫路城・神戸 但馬・淡路島'20
972円

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line