どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2024/05/10

群馬で人気のおすすめ初詣スポット15選!穴場神社も【2024年最新版】

群馬県はからっ風や落雷などの気候条件が幸いし、自然のパワーを感じる雄大な絶景ポイントをいくつも有するエリアです。
そのため神社仏閣も男性的な力強い建築が数多く存在しています。

今回はそんな群馬県のおすすめ初詣スポットを15か所厳選して紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large city container culture 634009 2

群馬の初詣スポット:一之宮貫前神社

群馬県の人気初詣スポットの一つ「一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)」は、上野国(こうずけのくに)の一宮(いちのみや)として、群馬県で最も社格の高い神社です。
祭神は男女二柱で、地域の土地神様として、また良縁を叶えてくれる縁結びの神様として広く信仰されています。

一之宮貫前神社は、創建1500年の歴史をもつ古式ゆかしい神社ですが、実は全国的にも大変珍しい「下り参道」を有する神社です。
「下り参道」とは、お社が通常よりも低い位置にあるため、高いところから下るようにして作られた参道のことで、神様を高い位置に祀る感覚は世界共通のものでもあるため、世界的に見ても稀なケースと言うことができます。

境内には祭神を祀る本殿のほか、いくつかのお社が併設されているので、目的や祈願内容に合わせてお参りする社も人それぞれになります。
例年約10万人の初詣参拝客が訪れると言われ、県内屈指の初詣スポットです。

\一之宮貫前神社の初詣情報/

一之宮貫前神社
参拝可能時間 元日0:00からの参拝可能
混雑時間 大晦日23:00から元日2:00ごろ
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 経津主神 (ふつぬしのかみ)、姫大神 (ひめおおかみ)
ご利益 災難除け、縁結び、産業発展
駐車場 あり
一之宮貫前神社
<下に続く>

群馬の初詣スポット:迦葉山龍華院弥勒寺

「迦葉山龍華院弥勒寺(かしょうざん りゅうげいん みろくじ)」は群馬県の人気初詣スポットのひとつとして知られています。
山深い場所にあるお寺ですが、例年の初詣参拝客は約2万人ともいわれ根強い人気があります。

人気の理由は、「天狗堂」に安置してある大天狗面です。
牛若丸(源義経)が幼いころ過ごしたと言われる京都府鞍馬山の鞍馬寺、関東地方の修験道の霊山として知られる東京都高尾山の有喜寺薬王院とならび、迦葉山龍華院弥勒寺は「日本三大天狗」として知られる天狗の聖地で、地元のお祭り「沼田まつり」で神輿として担がれる大天狗面は高さ6.5メートルほどもあり、その勇壮な姿は見る者を圧倒します。

なお自動車で同寺を訪れる場合は、雪深い場所にあるため道路が路面凍結している可能性があります。
ノーマルタイヤでの入山は危険ですので、十分に準備をしてから参拝されることをオススメします。

\迦葉山龍華院弥勒寺の初詣情報/

迦葉山龍華院弥勒寺
参拝可能時間 年末年始は大晦日6:30-元日17:00まで参拝可
混雑時間 元日0:00前後、三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 釈迦牟尼仏、道元禅師、瑩山禅師
ご利益 開運成就、諸願成就
駐車場 あり
迦葉山龍華院弥勒寺
<下に続く>

群馬の初詣スポット:貴船神社

西暦956年に関東地方で大干ばつが起きた際、山城国(京都)の貴船神社で雨ごいの儀式が行われ関東地方が救われた伝承に基づき、江戸時代(1668年)に京都・貴船神社から分社して建てられたのが、群馬県の貴船神社(きぶねじんじゃ)です。
今では群馬県下でもかなり多くの初詣参拝客数(例年約十数万人から二十万人ほどともいわれる)を集める人気神社で、元日0:00前後はかなりの人で賑わいます。

特に知られているのが、京都・貴船神社と同じように提供されている「水占い」(おみくじ)です。
一見何も書いていないおみくじの紙を水に浮かべると、じわりと文字が浮かび上がってくるというもので、最近ではよく当たるおみくじとして話題になっています。

年越しを兼ねた初詣参拝をする際は長蛇の列が出来ることが予想されるので、防寒対策だけは万全にしたうえで参拝するようにすると良いでしょう。

\貴船神社の初詣情報/

貴船神社
参拝可能時間 元日は0:00からの参拝可能(元日0:00に初太鼓の奉納あり)
混雑時間 元日0:00前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 高龗神(たかおかみのかみ)、大山祇神(おおやまづみのかみ)、大穴牟遅神(おおなむちのかみ)
ご利益 家内安全、商売繁盛、厄除け、心願成就、交通安全など
駐車場 あり
貴船神社
<下に続く>

群馬の初詣スポット:雷電神社

板倉町にある雷電神社(らいでんじんじゃ)は、関東各所に点在する雷電神社の総本宮として知られる人気初詣スポットです。
他の雷電神社との混同を避けるために、「板倉雷電神社」と呼ぶ場合もあります。

群馬県や栃木県といった北関東の山間部は、そもそも落雷の多い地域として知られています。
この落雷の多さは時代を選ばず、古(いにしえ)の時代から土地の人々を悩ませてきました。

そうした背景から、板倉雷電神社は雷除けの御利益が広く信仰され、今でも多くの参拝客を集めるに至っています。
さらに同社には学問の神様・菅原道真公も祀られているので、学業成就の御利益もあるようです。

そんな板倉雷電神社では、初詣期間を終えた1月中旬ごろには蝋梅(ろうばい)の黄色い花が美しく咲き誇ります。
例年約2万~5万人ほどといわれる初詣参拝客数ですが、初詣の賑わいが終わった時期にも蝋梅を楽しめる神社として多くの人が訪れます。

\雷電神社の初詣情報/

雷電神社
参拝可能時間 常時可能(ただし大晦日から元日にかけての夜間行事はないようです)
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 数は少ないがあり
祭神 火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)、大雷大神(おおいかづちのおおかみ)、別雷大神(わけいかづちのおおかみ)、菅原道真公
ご利益 厄除け・雷除け・豊作祈願・学業成就など
駐車場 あり
雷電神社
<下に続く>

群馬の初詣スポット:妙義神社

群馬県のおすすめ初詣スポット「妙義神社」は、例年約3万人ほどの初詣参拝客数を集めると言われる人気神社です。
社殿や唐門には絢爛豪華な装飾が施され、国の重要文化財にも指定されています。

大河ドラマ『義経』や『天地人』のロケ地としても知られ、歴史ファンにはたまらない観光スポットでもあります。
境内の樹齢500年を数える三本の杉の木は、その三本が囲む三角形のエリアがパワースポットとして人気です。

日本三大奇勝(大分県の耶馬渓、小豆島の寒霞渓、群馬県の妙義山)にも数えられる妙義山の鋭い岩肌は、まるで中国・桂林の風景を思わせ、純粋に観光地としても楽しむことができるので、正月旅行で群馬県を訪れた際は初詣に妙義神社を選んでみてはいかがでしょうか。

\妙義神社の初詣情報/

妙義神社
参拝可能時間 授与所は大晦日8:30から元日17:00まで休みなく営業
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 日本武尊(やまとたける)、豊受大神(とようけのおおかみ)、菅原道真公、権大納言長親卿(ごんだいなごんながちかきょう)
ご利益 家内安全、商売繁盛、交通安全、合格祈願、良縁、出世ほか
駐車場 あり
妙義神社
<下に続く>

群馬の初詣スポット:五徳山水澤寺

日本屈指の観光地・伊香保温泉にほど近い群馬県の人気初詣スポットが「五徳山水澤寺」です。
地元では「水澤観音」として親しまれていますが、本尊の十一面観音菩薩は五徳山の秘仏とされているので開帳されているわけではありません。

ただし観音堂には本尊に似せて作られた本尊御前立があるので、本尊の雰囲気を味わうことはできます。
他にも釈迦堂や六角堂、鐘楼など、どこか中国の寺院の雰囲気をたたえる絢爛豪華な建物は必見です。

近場には伊香保温泉街竹久夢二記念館、そして水沢うどん街道と、群馬県の人気観光スポットが集まっているので、お正月は特に多くの自動車で混み合います。
水沢うどんのお店は、どのお店も16:00以降には閉店してしまうので、時間に余裕をもって訪れましょう。

なお五徳山水澤寺の例年の初詣参拝客数は約10万人ほどと言われています。

\五徳山水澤寺の初詣情報/

五徳山水澤寺
参拝可能時間 札場は大晦日22:00から元日18:00頃まで休まず営業
混雑時間 元日0:00前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 十一面千手観音
ご利益 学業成就、必勝祈願、厄除け、交通安全、商売繁盛など
駐車場 あり
五徳山水澤寺

日本3大うどん 水沢うどん 半生260g1束(めんつゆ、すりごま付) 上州水澤観世音門前 水澤亭
1400円

<下に続く>

群馬の初詣スポット:青龍山茂林寺

館林市の公式マスコットキャラクター「ぽんちゃん」は狸のマスコットですが、その由来は館林市を代表する文化スポット「茂林寺(もりんじ)」ゆかりの「分福茶釜」から来ています。
茂林寺の参道の両脇には約20体ものかわいい狸像が並んでいて、訪れて早々に参拝客を分福茶釜の世界へと誘ってくれます。

また実際に、お寺に代々伝わる「分福茶釜」を拝観することも可能です。
お子さん連れでお越しの際は、ぜひ一緒に見学すると良いでしょう。

そんな茂林寺の初詣は、なんといっても年越し参拝が人気です。
というのも、大晦日22時から約4時間にわたり境内を美しいキャンドルが照らす「キャンドル in 茂林寺」が開催されるからで、この時間を狙って大変多くの初詣参拝客が訪れます。

\青龍山茂林寺の初詣情報/

青龍山茂林寺
参拝可能時間 大晦日22:00から元日2:00まで「キャンドルin茂林寺」を開催
混雑時間 元日0:00前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 釈迦牟尼仏(釈迦如来)
ご利益 他抜き(必勝祈願)
駐車場 あり
青龍山茂林寺
<下に続く>

群馬の初詣スポット:榛名神社

「榛名神社(はるなじんじゃ)」は群馬県内でも屈指のパワースポットとして知られる初詣スポットです。
武田信玄の戦勝祈願で有名な「矢立杉」は樹高55メートル、幹まわり9.4メートルの巨木で、国の天然記念物に指定されています。

また奇岩名勝「九折岩・鞍掛岩」、白糸のような美しい水の流れが楽しめる「瓶子(みすず)の滝」、そして高崎市天然記念物「榛名山岩脈」の迫力ある眺めに映える「双龍門」「鉾岩」、そして境内中心の「御姿岩」と、まるで中国の景勝地にいるかのような錯覚すら覚える、見どころ満載の神社となっています。
そんな榛名神社の例年の初詣参拝客数は約1万2000人ほどといわれ、意外と穴場の初詣スポットと言えるかもしれません。

\榛名神社の初詣情報/

榛名神社
参拝可能時間 元日0::00からの参拝可能
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 火産霊神(ほむすびのかみ)、埴山姫神(はにやすのかみ)
ご利益 七福神や祭神二柱、奇岩や滝等によりご利益は万能と言われる
駐車場 あり
榛名神社
<下に続く>

群馬の初詣スポット:観音山慈眼院

群馬県高崎市のシンボルとして有名な「高崎白衣大観音」は、「観音山慈眼院(かんのんさんじげんいん)」が誇る東洋屈指の巨大観音像です。
その高さはなんと41.8メートルで、これほどの巨大観音像が鉄筋コンクリート製で昭和11年(1936年)に建てられたというのですから驚きです。

そんな観音山慈眼院の例年の初詣参拝客数は約3万人ほどといわれています。
人気の「白衣観音胎内拝観」は大晦日に限り、通常の16:30終了を大幅に延長して元日2:00まで拝観可能となるため、元日0:00ごろは特に多くの参拝客で賑わいます。

\観音山慈眼院の初詣情報/

観音山慈眼院
参拝可能時間 大晦日は胎内拝観が26:00(元日2:00)まで可能
混雑時間 元日0:00前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 聖観世音菩薩
ご利益 良縁結び(仕事・恋愛問わず)
駐車場 あり
観音山慈眼院
<下に続く>

群馬の初詣スポット:少林山達磨寺

達磨禅師で有名な黄檗宗(おうばくしゅう)のお寺「少林山達磨寺(しょうりんざんだるまじ)」は、群馬県の初詣スポットの中でも屈指の人気を誇ります。
例年の初詣参拝客数は約20万人とも言われ、縁起物である「だるま」は1月6日、7日の二日間にかけて「だるま市」が夜通しで開かれるなど、新年行事の定番としてこのお寺を利用する方が多いのが特徴です。

また方位除けのお寺としても有名で、戦国時代から江戸時代にかけて北関東の重要拠点であった「厩橋城(まやばしじょう)」(※のちの前橋城)の鬼門封じを担っていました。
ふだんから方位除けの祈祷は常時行われており、お正月に限らず多くの人々の信仰を集めています。

\少林山達磨寺の初詣情報/

少林山達磨寺
参拝可能時間 元日0:00からの参拝可能
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 十一面観音、妙見菩薩
ご利益 縁結び、子授け、安産、交通安全、学業成就、開運成就、方位除け
駐車場 あり
少林山達磨寺
<下に続く>

群馬の初詣スポット:赤城神社(大洞赤城神社)

赤城山そのものをご神体として祀る、全国の赤城神社の総本宮が「大洞赤城神社(だいどうあかぎじんじゃ)」です。
赤城山周辺だけでもいくつかの赤城神社が存在しますが、大同赤城神社は赤城山の頂上にある大沼の小鳥ヶ島に立つ神社でもあります。

そのため冬季の参拝は大変美しい景色を拝むことが出来ます。
氷結した湖面の上に真っ白な雪が降り積もり、その中を島の社殿につながる赤い大橋が色鮮やかに伸びており、背景にはうっすら雪化粧をした赤城山が横たわる絶景スポットです。

そんな大洞赤城神社の例年の初詣参拝客数は約1万2000人ほどと言われます。
他にアクセスの便利な寺社が群馬県内には多数あるので三が日の参拝客数はこの程度に留まっていますが、年越し参拝では先着100組限定で破魔矢を賜ることができるなど、元日はご利益を求めて多くの参拝客が訪れる神社です。

\赤城神社の初詣情報/

赤城神社
参拝可能時間 元日0:00には先着100組に破魔矢が進呈される
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 赤城山(山岳信仰)
ご利益 万能(境内に日本神話の数多くの神様を祀っているため)
駐車場 あり
延喜式内社赤城神社
<下に続く>

群馬の初詣スポット:玉村八幡宮

群馬県のおすすめ初詣スポットのひとつ「玉村八幡宮(たまむらはちまんぐう)」は、例年の初詣参拝客数が4万人ほどと言われる人気初詣スポットです。
八幡宮なので勝利の神様・応神天皇を祀っており、その信頼度は絶大です。

三が日は全般的に大変混雑しますが、お正月の賑々しさを適度に味わえるので、いかにも初詣らしい雰囲気を楽しむことができます。
鳥居に掲げられる「謹賀新年」の四文字も大変気持ちがよく、万人受けする神社と言えるでしょう。

\玉村八幡宮の初詣情報/

玉村八幡宮
参拝可能時間 年越し参拝可能
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 誉田別命(ほんだわけのみこと)=応神天皇、気長足比売命(おきながたらしひめのみこと)、比メ命(ひめみこと)
ご利益 厄除け、縁結び、交通安全、家内安全、商売繁盛
駐車場 あり
玉村八幡宮
<下に続く>

群馬の初詣スポット:義重山大光院

「義重山大光院(ぎじゅうさんだいこういん)」は徳川家康が建立したお寺です。
平安末期から鎌倉時代初期に活躍した新田氏の祖・新田義重(八幡太郎義家の孫)を供養するために建てられたお寺で、初代住職・呑龍(どんりゅう)上人が近里の子どもを引き取り子育てしたことから、子育ての御利益を期待できるお寺「呑龍さま」として長く親しまれてきました。

ちなみに新田義重は、のちに室町幕府成立をめぐる乱世を生きた名将・新田義貞の祖先でもあり、歴史ファンにはたまらないお寺の一つと言えるでしょう。

\義重山大光院の初詣情報/

義重山大光院
参拝可能時間 元日0:00からの参拝可能(除夜の鐘あり)
混雑時間 三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 阿弥陀如来
ご利益 安産、子育て
駐車場 あり
義重山大光院
<下に続く>

群馬の初詣スポット:高鳥天満宮

梅の御紋でおなじみの学業の神様・菅原道真公を祀った神社「高鳥天満宮(たかとりてんまんぐう)」も群馬県のおすすめ初詣スポットの一つです。
特に群馬県では「智恵付け天神」と呼ばれて広く人々から親しまれています。

もちろん学業の神様なので多くの受験生で賑わうほか、元日0:00からは甘酒・とん汁・そばなどが先着順でふるまわれるので、合格祈願で訪れた若い参拝客には特に嬉しい限りです。
参拝時に入手した願掛け牛を、心願成就の際には再び神社に持ってきて奉納するという風習もあり、入試期間から合格発表までの間の受験生にとっては願掛け牛は心強いお守りになることでしょう。

\高鳥天満宮の初詣情報/

高鳥天満宮
参拝可能時間 元日0:00からの参拝可能
混雑時間 元日0:00前後、三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 菅原道真公
ご利益 学業成就、合格祈願、家内安全
駐車場 あり
高鳥天満宮
<下に続く>

群馬の初詣スポット:世良田東照宮

徳川家康公を祀る「世良田東照宮(せらたとうしょうぐう)」は、徳川氏発祥の地とされています。
平安末期から鎌倉初期に新田氏の祖として活躍した新田義重公の血筋から分立した「世良田氏」の末裔を自称していた徳川家康公は、世良田氏発祥の地は徳川氏発祥の地と定め、三代将軍・徳川家光公によって創建されました。

本殿にあしらわれた彫刻「巣籠りの鷹」は、戦乱の世を戦い抜いた武士を鷹に見立て、いまは鷹さえも巣ごもりしている太平の世であることを表した平和の象徴です。
元日0:00ちょうどに新年祝賀の花火が打ちあがり、先着8名に貴重な開運破魔矢が授与されるので、この幸運を勝ち取ろうと多くの参拝客が年越し参拝に駆け付けます。

\世良田東照宮の初詣情報/

世良田東照宮
参拝可能時間 無料参拝時間
元日①0:00-2:00
元日②7:30-17:00
二日8:00-17:00
三日8:30-17:00
混雑時間 元日0:00前後、三が日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 徳川家康公
ご利益 開運、心身清浄
駐車場 あり
世良田東照宮
<下に続く>

群馬県は大陸風建築や絶景ポイントの宝庫! 雄々しい景色と共に新年を寿ぎましょう!

神社参拝

群馬県は落雷が頻発する地域であったことが功を奏して、力強い神社信仰が培われてきました。
そのため多くの神社仏閣が大陸風の荘厳な佇まいを見せ、また荒々しい奇岩のパワースポットや武勇にまつわる伝承など、見どころ満載の初詣スポットが数多く存在しています。

そんな群馬県の神社仏閣で初詣をすれば、きっと元気いっぱいの新年をスタートさせることが出来るでしょう。
観光スポットとしても面白い地域なので、ぜひ一度群馬県でのお正月旅行をご検討ください。

るるぶ群馬 草津 伊香保 富岡’20 (るるぶ情報版(国内))

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line