どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/09/10

徳島で人気のおすすめ初詣スポット15選!穴場神社も【2024年最新版】

四国八十八ヶ所霊場が数多く集まる徳島県。
今回はそんな徳島県のオススメ初詣スポットを15か所厳選して紹介します。

お遍路で有名なあの寺この寺、映画のモデルとなったかわいい神社など、注目の初詣スポットが目白押しです。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large elli o 1092804 unsplash

徳島の初詣スポット:大麻比古神社

徳島県の人気初詣スポット「大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)」は、地元の人々から「大麻(おおあさ)さん」と呼び親しまれている神社です。
御神木の大楠は幹回り8.3m、樹高22mにもなる鳴門市指定の天然記念物で、樹齢約1000年余りと言われています。

方除け(方位除け)や交通安全の御利益で知られ、例年の初詣参拝客数は約30万人とも言われるほど、徳島県内では特に有名な初詣スポットです。
年越しの雰囲気を味わいながらの元日深夜参拝が人気なので、混雑を避けたい場合は元日午前中か、午後3時以降の参拝がオススメです。

\大麻比古神社の初詣情報/

大麻比古神社
参拝可能時間 元日0:00からの参拝可能
混雑時間 大晦日23:00-元日2:00ごろ
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 大麻比古大神(おおあさひこのおおかみ)猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)
ご利益 安産・方除け・厄除け・交通安全
駐車場 あり
大麻比古神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:霊山寺

四国八十八ヶ所霊場の第1番札所として有名な「霊山寺(りょうぜんじ)」は、徳島県の人気観光スポットの一つです。
八十八ヶ所巡りのスタート地点であることから「発願(ほつがん)の寺」とも呼ばれ、一年の最初のお参りにふさわしいお寺ということで初詣スポットとしても人気があるようです。

ただし、ここで気をつけておきたいのが電車の時間です。
大晦日であってもJR線は通常通りの運行なので、年越し詣でをしたい場合は帰りの電車を朝まで待たないといけません。

電車を利用しての年越し参拝を考えている人は、前出の「大麻比古神社」とのセット参拝など、始発電車までの過ごし方をあらかじめ計画しておきましょう。

\霊山寺の初詣情報/

霊山寺
参拝可能時間 元日0:00からの参拝可能
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 釈迦如来
ご利益 心願成就、病気平癒、身体健全ほか
駐車場 あり
霊山寺
<下に続く>

徳島の初詣スポット:金長神社

スタジオジブリの名作映画『平成狸合戦ぽんぽこ』のモチーフとなった民話「阿波狸合戦」の金長たぬきをお祀りしている神社が「金長神社(きんちょうじんじゃ)」です。
ちなみに「阿波狸合戦」の物語は、次のようなものです。

江戸時代後期、人々から虐げられていたタヌキ(金長)を助けた商人(茂右衛門)の店が急に繁盛し始めます。
理由はもちろん助けたタヌキ・金長からの恩返しで、金長は店の若い衆に憑りついて素性を語ることでお店の評判を呼びました。

その金長がタヌキ界の位階を取るために修行に出たところ大変優秀だったために、タヌキ界の総大将(六右衛門)に娘婿になるよう迫られます。
金長は茂右衛門への義理からこれを拒み、金長の実力を恐れた六右衛門から命を狙われて大戦争になっていくのです。

そんな伝承のある「金長神社」は、災害時避難場所の整備から近ごろ取り壊しの可能性があり、神社存続のための署名活動が展開されています。
元旦の参拝のみ、貴重な御朱印(かわいい狸スタンプが押されている)も入手できるので、興味のある方はぜひ訪れてみましょう。

\金長神社の初詣情報/

金長神社
参拝可能時間 常時開放
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 社務所で記念グッズ販売あり
祭神 金長大明神
ご利益 商売繁盛、金運UP
駐車場 周辺に駐車場あり
金長神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:平等寺

徳島県の人気初詣スポットのひとつ「平等寺(びょうどうじ)」は、四国八十八ヶ所霊場の第22番札所として知られるお寺です。
本尊の薬師如来は病気平癒の仏様ということもあり、そこに厄除け・開運の意味も重ねて日ごろから多くの参拝客が訪れます。

特に足腰の健康にご利益があるとされるので、ふだんから足腰を使う職業の人にはオススメです。
本堂まで長い石段を昇らなければならないので、膝が悪い人などは焦らずゆっくり昇り進みましょう。

\平等寺の初詣情報/

平等寺
参拝可能時間 元日は0:00-18:00まで
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 薬師如来
ご利益 病気平癒、身心安穏、厄滅開運
駐車場 あり
平等寺
<下に続く>

徳島の初詣スポット:薬王寺

徳島県の人気初詣スポット「薬王寺(やくおうじ)」四国八十八ヶ所霊場の第23番札所として知られているお寺です。
前出の平等寺と同様に薬師如来を本尊としていることから、主に厄除けや病気平癒の御利益があると信じられてきました。

特に厄除けのための試練として本堂まで続いている長い石段には、女厄坂33段、男厄坂42段、そして男女厄坂66段があり、一段ずつ昇るごとに1円ずつ賽銭をすることで厄が落ちるとも言われています。
また本堂左手にあるお堂は、ラジウムを含んだ霊水(瑠璃の水)が常時湧出し肺病など諸病に効くことから、「肺大師」と呼ばれて広く親しまれています。

\薬王寺の初詣情報/

薬王寺
参拝可能時間 元日は0:00からの参拝が可能
混雑時間 三が日は10:00-16:00にかけて
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 薬師如来
ご利益 病気平癒・厄除けなど
駐車場 あり
薬王寺
<下に続く>

徳島の初詣スポット:忌部神社

「忌部神社(いんべじんじゃ)」は元々、阿波国を開いた阿波忌部氏の祖神・天日鷲命(あめのひわしのみこと)が祀られた古代から続く神社のひとつでしたが、戦国時代に焼失し、その後に複数の忌部神社が建てられていました。
明治時代に現在の位置(眉山のふもと)に正式に再建されましたが、これも昭和20年に焼失し、現在のお社は昭和28年再建の建物です。

天日鷲命(あめのひわしのみこと)は天照大神が天の岩戸に隠れた際、祈祷に捧げる織物を木綿から作った神さまで、織物の神、殖産興業の神として全国的に祀られています。
現在では、縁結びの神様としても知られ、忌部神社は徳島県のパワースポットとして人気があります。

初詣はさほど混みあうことがないため、初詣の穴場として訪れてみると良いでしょう。

\忌部神社の初詣情報/

忌部神社
参拝可能時間 常時参拝可能
混雑時間 特になし
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 要確認
祭神 天日鷲命(あめのひわしのみこと)
ご利益 産業繁栄・事業発展・縁結び
駐車場 あり
忌部神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:徳島眉山 天神社・姫宮神社

「天神」の名の付く神社は、学業の神様・菅原道真公を祀る神社として、特に受験を控えた若者に人気のある初詣スポットです。
「徳島眉山天神社(とくしまびざんてんじんしゃ)」は、徳島県の天神さんとして知られ、併設されている姫宮神社が恋愛成就の神社ということもあり、特に若者から多くの支持を集めています。

特に姫宮神社の御朱印はデザインも凝っているので女性から大人気です。
新年を大事な人と過ごしたい若いカップルが、学業成就と兼ねて大勢訪れます。

\徳島眉山 天神社・姫宮神社の初詣情報/

徳島眉山 天神社・姫宮神社
参拝可能時間 常時可能
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 菅原道真公
ご利益 [天神社]合格祈願・学業成就
[姫宮神社]縁結び・恋愛成就
駐車場 あり
徳島眉山 天神社・姫宮神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:太龍寺

西日本最長のロープウェイを5分ほどかけて登ると到着するのが、四国八十八ヶ所霊場・第21番札所の「太龍寺(たいりゅうじ)」です。
ロープウェイでのお参りであることから、元日の初詣では通常の8時が2時間早く繰り上がって、早朝6時から参拝を受け付けています。

そのため、元日の初詣は初日の出を目的に参拝する人も多いのだとか。
徳島県の初日の出時刻は例年7時07分ごろなので、6時40分のロープウェイは密かに人気があります。

本尊の虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)は記憶力を授けてくれる仏様として知られ、太龍寺は学業成就や招福の御利益が期待できるのだそう。
体調管理が大事な受験生にとっては、深夜の寒空の中を長時間並ぶ初詣よりも朝日を目指してお参りする太龍寺の初詣のほうがより堅実な選択かもしれません。

\太龍寺の初詣情報/

太龍寺
参拝可能時間 元日は ロープウェイ運行が朝6時から20分おきの特別
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 虚空蔵菩薩
ご利益 学業成就・招福
駐車場 あり
太龍寺
<下に続く>

徳島の初詣スポット:葛城神社

徳島県の人気初詣スポット「葛城神社(かつらぎじんじゃ)」は、眼病に効く神さまとして知られている一言主神(ひとことぬしのかみ)を祀る神社です。
歴代天皇の中でも「大化の改新」で特に有名な天智天皇が、阿波国から大和国に向かう道中で落馬し目を負傷した際、粟田の地で静養したのが起源とされます。

境内にある「柳の井戸」は、一言主神が眼病治療に用いた霊水が出る井戸として有名で、柳の井戸の御神水で目を洗うとご利益がさらに増すとも言われています。
一言主神はここぞのときの願い事を一度限り確実に叶えてくれるという言い伝えもあり、眼病を抱えたまま越年した際は葛城神社で初詣をすると良いかもしれません。

なお社殿には、ひらがなで大きく「め」と書かれた絵馬が掲げられています。

\葛城神社の初詣情報/

葛城神社
参拝可能時間 常時可能
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 一言主神
ご利益 眼病平癒
駐車場 あり
葛城神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:日峰神社

徳島県の隠れた初日の出スポット「日峰神社(ひのみねじんじゃ)」は、初詣の穴場スポットとしてオススメです。
初日の出より早い時間帯での公共交通機関の運行はないので、初日の出に合わせてJR線「南小松島駅」を目指し、そこからタクシーで向かうか、1時間程度のハイキングで向かうのが良いでしょう。

ところで日峰神社の絵馬には蟹の絵が描かれています。
蟹による稲苗被害を鎮めてもらおうと日峰神社に祈願したところ、稲苗被害がピタリと治まったことから、蟹は天照大神のお使いであるとして伝えられ、この言い伝えにより祈願後しばらくのあいだ蟹を食さないようにする人も多いそうです。

\日峰神社の初詣情報/

日峰神社
参拝可能時間 常時参拝可能
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 要確認
祭神 大日霊貴神=天照大神
ご利益 諸災消除、身体健全 頭病平癒 商売繁盛
駐車場 あり
日峰神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:上一宮大粟神社

「上一宮大粟神社(かみいちのみやおおあわじんじゃ)」は、山深い神秘的なロケーションが人気の穴場初詣スポットです。
「大阿波(おおあわ)さん」として地元の人々から広く愛されており、神仏習合のなごりからすぐ近くには神宮寺(神社に併設して建てられたお寺)もあります。

神社のある神山町は、大粟山(おおあわやま)を中心とした静かな山間の町で、地元の人からは「神域」として大事にされてきました。
それだけに、「上一宮大粟神社」は阿波国で最も社格の高い「一宮(いちのみや)」として扱われ、いつ訪れても聖域の雰囲気が損なわれることがありません。

お正月の賑々しい初詣も良いですが、神域の澄み切った空気を吸いに「上一宮大粟神社」にお参りに行くのもまた別の初詣の雰囲気を楽しめるのではないでしょうか。

\上一宮大粟神社の初詣情報/

上一宮大粟神社
参拝可能時間 常時参拝可能
混雑時間 特になし
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 要確認
祭神 大宜都比売命(おおげつひめのみこと)
ご利益 五穀豊穣・縁結び
駐車場 あり
上一宮大粟神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:津峯神社

徳島県の人気初詣スポット「津峯神社」は、境内から初日の出を拝むことが出来ることから、夜明け前にお参りする人が多い神社です。
また眼下にはいくつも島々が浮かぶ橘湾が一望でき、徳島県屈指の絶景スポット「阿波の松島」として知られています。

例年の初詣参拝客は数千人規模と言われていますが、どの参拝客も自動車でのアクセスを好むことから、元日は特に津峯スカイライン(有料道路)が渋滞になりがちです。
体力に自信のある方、新年の最初として充実感のある参拝にしたい方などは、あえて登山道からの参拝をするのも良いでしょう。

\津峯神社の初詣情報/

津峯神社
参拝可能時間 元日深夜参拝可能
混雑時間 元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
祭神 賀志波比賣大神(かしはひめのおおかみ)
ご利益 病気平癒、海上安全、交通安全、大願成就、延命長寿
駐車場 あり
津峯神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:焼山寺

四国八十八ヶ所霊場の中で最難関のお寺(お遍路ころがし)として名高いのが「焼山寺(しょうさんじ)」です。
第12番札所なので順まわりなら序盤に登場するお寺なのですが、通常通りに徒歩でへんろ道を歩くと、第11番札所の藤井寺から早くても5時間、普通に歩けば6~7時間はかかるコースと言われています。

そんな焼山寺の初詣はやはり自動車での参拝がオススメなのですが、駐車場スペースはさほど広くありません。
また冬の四国は雪がしっかり降るうえ、道幅も狭くカーブの連続であるため、スタッドレスタイヤ等、万全の用意をしていきましょう。

参拝可能時間は特に公表されていませんが、通常期は夜遅くの到着になったお遍路さんでも安心できる宿坊システムがあります。
ただし、初詣期は宿坊営業をしていない12月から2月の期間にあたるため、焼山寺としてもお遍路さんの冬季深夜入山は想定していないと思われます。

したがって初詣も深夜入山は危険ですので、くれぐれも日の出以降の参拝をするようにしましょう。

\焼山寺の初詣情報/

焼山寺
参拝可能時間 詳細非公表
混雑時間 特になし
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 要確認
本尊 虚空蔵菩薩
ご利益 学業成就・招福開運・厄除け
駐車場 あり
焼山寺
<下に続く>

徳島の初詣スポット:西照神社

月読之尊(つくよみのみこと)を祀る徳島県のパワースポット「西照神社(にしてるじんじゃ)」は、初詣でオススメしたい神社のひとつです。
江戸時代に、境内でオオカミに襲われそうになった親子が狛犬によって助けられた伝承があり、厄除け・心願成就の神社として人気があります。

また、境内にある「願いの石」「祈りの石」に宿っている神気の波動を込めた諸願成就の守り石「月神の石」は人気で、お守り袋の中に入っている用紙にあらかじめ願いを書き入れ、神社内の所定の箱に納めたのち、月神の石をお守りとして社殿に持っていくと祈祷をしてもらえ、以降はお守りとして持ち歩くだけで、究極のパワーストーンになるのだとか。
お守りやお札の購入にクレジットカード決済や携帯のキャリア決済を導入するなど、何かと進取の気性をもった宮司さんがいることでも知られています。

\西照神社の初詣情報/

西照神社
参拝可能時間 常時自由参拝可能
混雑時間 特になし
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 要確認
祭神 月読尊
ご利益 厄除け・心願成就・良縁
駐車場 あり
西照神社
<下に続く>

徳島の初詣スポット:雲辺寺

四国山脈の頂上付近に位置し「お遍路ころがし」の難所として知られるのが、四国八十八ヶ所霊場・第66番札所の「雲辺寺(うんぺんじ)」です。
住所は徳島県ですが、讃岐国の札所として扱われています。

そんな雲辺寺の例年の初詣参拝客数は約1万人ほどと、かなりの人出があります。
四国八十八ヶ所霊場は険しいへんろ道が多く初詣参拝客は通常は少なめですが、雲辺寺はロープウェイが大晦日26:00(元日2:00)まで営業しており年越し参拝が可能なため、初詣スポットとして人気があります。

しかし混雑の最中、深夜2:00でロープウェイが閉まるので参拝は慌ただしいものになる恐れもあります。
ゆっくり参拝した人は、営業が再開する早朝5時以降、初日の出の時間(7:00ごろ)を狙って参拝するのが良いでしょう。

\雲辺寺の初詣情報/

雲辺寺
参拝可能時間 元日は0:00-1:30ごろ、5:00-17:00に参拝可能
混雑時間 元日0:00前後、元日お昼前後
おみくじ あり
御朱印 あり
屋台・露店 あり
本尊 千手観音
ご利益 家内安全・商売繁盛・厄除け・交通安全ほか
駐車場 あり
雲辺寺
<下に続く>

徳島県は道の険しさと神秘性が同居するパワースポットの宝庫! 徳島県で思い出に残る初詣を体感しよう!

神社の御手水

徳島県は四国八十八ヶ所霊場が数多く集まる地域です。
そのため全国的に知名度のあるお寺も多く、アクセスのよいお寺は初詣でも大人気です。

しかし徳島県の本当の魅力は、険しい道をあえて突き進むことで達成感の伴った参拝ができる寺社が多い点にあると言えるかもしれません。
新年のスタートを充実させたいという人は、あえて「遍路ころがし」と言われる道を自分の足で歩いてみるのも良いでしょう。

まっぷる 徳島 鳴門・祖谷渓・阿南海岸 (マップルマガジン 四国 2)
972円

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line