- 大阪の初詣に人気のおすすめスポット20選
- 大阪の初詣スポット:住吉大社【住吉大社の総本社】
- 大阪の初詣スポット:成田山不動尊【車の祈祷ができる】
- 大阪の初詣スポット:今宮戎神社【えべっさんとして親しまれる神社】
- 大阪の初詣スポット:大阪天満宮【学問の神様で有名】
- 大阪の初詣スポット:露 天神社【縁結びのご利益が有名】
- 大阪の初詣スポット:四天王寺【聖徳太子が建てたお寺】
- 大阪の初詣スポット:豊國神社【豊臣秀吉を祀る神社】
- 大阪の初詣スポット:勝尾寺【だるまがたくさん並ぶお寺】
- 大阪の初詣スポット:枚岡神社【癒しのパワーが強い神社】
- 大阪の初詣スポット:岸城神社【岸和田だんじり祭で有名な神社】
- 大阪の初詣スポット:道明寺天満宮【菅原道真公の遺品が残されている神社】
- 大阪の初詣スポット:少彦名神社【医薬の神様】
- 大阪の初詣スポット:法善寺【水掛け不動で有名なお寺】
- 大阪の初詣スポット:葛井寺【国内最古の千手観音像がある】
- 大阪の初詣スポット:常光寺【河内音頭発祥の地】
- 大阪の初詣スポット:愛染堂 勝鬘院【縁結びの霊木が鎮座する】
- 大阪の初詣スポット:安倍晴明神社【安倍晴明の出陳地と言われる神社】
- 大阪の初詣スポット:四条畷神社【飯盛山の麓に鎮座する神社】
- 大阪の初詣スポット:杭全神社【天然記念物のイチョウの木がある神社】
- 大阪の初詣スポット:坐摩神社【五柱を祭神に祀る神社】
- 大阪には初詣におすすめの神社仏閣がたくさん揃っている!
\大阪の初詣におすすめのスポットマップ/
大阪の初詣に人気のおすすめスポット20選
大阪で初詣に行くならココ!というおすすめスポットをみていきましょう。
- 住吉大社
- 成田山不動尊
- 今宮戎神社
- 大阪天満宮
- 露 天神社
- 四天王寺
- 豊國神社
- 勝尾寺
- 枚岡神社
- 岸城神社
- 道明寺天満宮
- 少彦名神社
- 法善寺
- 葛井寺
- 常光寺
- 愛染堂 勝鬘院
- 安倍晴明神社
- 四条畷神社
- 杭全神社
- 坐摩神社
大阪初詣におすすめの人気スポットを、それぞれ詳しく紹介します。
大阪の初詣スポット:住吉大社【住吉大社の総本社】
大阪で初詣に行くなら、すみよっさんと言われるほどポピュラーな初詣スポットです。
全国には2,000以上もの住吉大社がありますが、大阪は総本社としても知られています。
大晦日から大変な賑わいをみせ、毎年200万人以上の参拝客で賑わう人気初詣スポットとしても有名!
交通アクセスにも便利ですが、12月31日と元旦は23時19時まで、2日と3日は10時~19時まで周辺道路が通行禁止となります。
住吉大社の初詣に車で出かける予定のある人は、注意が必要です。
また参拝可能な時間も、日によって異なるので事前に確認してから出かけてください。
屋台などもあり大変賑わいますが、境内には見どころも多いのでぜひチェックしていってくださいね!
\住吉大社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 12月31日22:00~1月1日22:00 |
1月2日・3日6:00-21:00 | |
4日以降6:30-17:00 | |
混雑時間 | 12月31日~元旦 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 底筒男命・中筒男命・表筒男命・神功皇后 |
ご利益 | 厄除け・交通安全・商売繁盛・心願成就・縁結び・他 |
駐車場 | あり・400台(無料) |
\住吉大社への行き方/
- 住所
- アクセス南海本線・住吉大社駅から東へ徒歩3分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:成田山不動尊【車の祈祷ができる】
普段から大勢の参拝客が訪れている、大阪の人気観光スポットです。
年間にして220万人、初詣だけでも70万人もの参拝客が訪れます。
交通安全のご利益で有名で、車をご祈祷できることでも有名!
車専用の祈祷殿があるのも特徴で、初詣にも車の祈祷を希望する人が大勢訪れています。
アクセスは京阪本線香里園駅からバスが便利!
大晦日から三が日は、周辺道路で交通規制があるので、車の祈祷以外ならバスの方が便利です。
初詣期間中は、直通臨時バスが運行されるのでそれを利用するといいでしょう。
年が明け午前0時になると、僧侶総出で新年特別大護摩供が執り行われます。
期間は1月31日までですが、新年の一大イベントとなるのでこちらも必見です。
\成田山不動尊の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 不動明王 |
ご利益 | 交通安全・災難削除・家内安全・商売繁盛・開運厄除・その他 |
駐車場 | あり(300台収容可能) |
\成田山不動尊への行き方/
- 住所
- アクセス京阪本線香里園駅から京阪バス・寝屋川市駅行きで5分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:今宮戎神社【えべっさんとして親しまれる神社】
大阪では、えべっさんの愛称で親しまれている神社です。
駅チカなので徒歩でも初詣に行けるのがポイント!
商売繁盛のご利益を願い、大勢の参拝客が訪れます。
今宮戎神社のえびす守は、大変人気があるお守りなので初詣に行くならお守りを買って帰るといいでしょう。
元旦午前0時から、先着順に干支絵馬を無料で配布しています。
元旦には元旦祭、3日にはお千度が執り行われます。
屋台の出店も多く、三が日は夜通し営業しているのも特徴です。
\今宮戎神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 12月31日9:00-元旦20:00 |
1月2日-7日8:00-20:00 | |
1月8日-12日8:00-17:00 | |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 天照皇大神・事代主命・素盞嗚尊・月読尊・稚日女尊 |
ご利益 | 商売繁盛・福徳円満・開運成就 |
駐車場 | なし |
\今宮戎神社への行き方/
- 住所
- アクセス地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:大阪天満宮【学問の神様で有名】
奈良時代に大将軍社という神社を祀ったのが起源とされ、平安時代には菅原道真公が参拝したこともある歴史ある神社です。
学問の神様とも言われる菅原道真公を祀っているので、合格祈願のご利益を願い、受験生やその家族も数多く参拝に訪れる神社としても知られています。
例年50万人もの人々が初詣に訪れる人気スポットは、大阪天満宮駅から徒歩で行けるというのもポイントです。
元旦0時から2時までの間は、白酒が無料で振舞われるので、年越しカウントダウンを大阪天満宮で迎え、初詣を済ませ白酒を飲んで帰ってくるというのもいいかもしれませんね。
\大阪天満宮の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 菅原道真公 |
ご利益 | 合格祈願・厄除け・交通安全・商売繁昌 |
駐車場 | あり |
\大阪天満宮への行き方/
- 住所
- アクセス大阪天満宮駅から徒歩5分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:露 天神社【縁結びのご利益が有名】
曽根崎心中の舞台となったことでも知られる神社は、縁結びのご利益で有名です。
年間を通して様々なイベントが開催されているので、観光スポットとしても知られています。
大阪では名が知れた神社ですが、例年初詣参拝客は20万人前後と、他の有名どころと比較すると少し少なめです。
もちろん時間帯によっては大変込み合いますが、比較的空いている大阪の穴場初詣スポットと言ってもいいでしょう。
元旦には御神酒を無料で振舞うのもポイント。
ハート型の絵馬やお守りもあるので、恋愛成就を願うカップルの初詣におすすめのスポットです。
\露 天神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 少彦名大神・大己貴大神・天照大御神・豊受姫大神・菅原道真公 |
ご利益 | 縁結び |
駐車場 | あり |
\露 天神社への行き方/
- 住所
- アクセス東梅田駅徒歩5分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:四天王寺【聖徳太子が建てたお寺】
大阪の人気観光スポットとしても知られるお寺は、593年に聖徳太子が建てたことでも知られています。
このお寺の特徴は、参拝する場所によりご利益が違うことと、パワースポットが多いことです。
布袋堂は安産や健康、三面大黒堂は金運や商売繁盛というように、それぞれにご利益が異なり、様々なご利益があるのも特徴です。
パワースポットも点在しているので、大阪で楽しく初詣できるスポットとしてもおすすめ!
大晦日は先着108名が除夜の鐘を撞けますし、年が明けてからも開運の鐘や招福の鐘を撞けるのも嬉しいところです。
\四天王寺の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 救世観音 |
ご利益 | 合格祈願・子孫繁栄・商売繁盛・縁結び・無病息災・他 |
駐車場 | あり |
\四天王寺への行き方/
- 住所
- アクセス天王寺駅徒歩12 分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:豊國神社【豊臣秀吉を祀る神社】
大阪城の敷地内にあり、豊臣秀吉が祀られている神社として大阪の人々はもちろんのこと、全国でも有名な神社です。
出世開運や仕事成就を願う人が、大勢参拝に訪れています。
秀吉の馬印としても知られる千成瓢箪を地割模様に描いた庭園や、瓢箪型のお守りもあるので初詣で参拝するならチェックしてみてくださいね。
元旦は歳旦祭や招福餅つきに豚汁の無料サービスがあり、年が明けてからも賑わいは続きます。
先着100名に出世箸の授与もあります。
出世箸が欲しい人は早朝に整理券を配るので、もらっておきましょう。
\豊國神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 豊臣秀吉公・豊臣秀長卿 |
ご利益 | 出世開運・仕事成就 |
駐車場 | 大阪城公園周辺の一般駐車場を利用 |
\豊國神社への行き方/
- 住所
- アクセス谷町四丁目駅徒歩
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:勝尾寺【だるまがたくさん並ぶお寺】
奈良時代の末に創建された歴史あるお寺には、境内にたくさんのだるまが並べられています。
大阪では勝運の寺としても知られているので、スポーツ選手や勝負事に勝ちたい時にゲン担ぎのために参拝しだるまを供えていくのだそう。
だるまは七転び八起きの縁起物なので、初詣に行ってたくさんのだるまを目にしたら、それだけでも気分があがりそうですね!
だるまは願い事が叶うためのものではなく、決心と向き合うものなのだそう。
元旦には新年大護摩要法も執り行われます。
見ごたえのある行事なので、初詣に行くならぜひチェックしてください。
境内には茶屋があり、初詣で参拝して疲れたら休憩もできます。
だるまにちなんだお土産も販売されていますよ!
\勝尾寺の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | お茶・お休み処「花の茶屋」 |
祭神 | 火産霊神 |
ご利益 | 厄除け方位・八方除け |
駐車場 | あり |
\勝尾寺への行き方/
- 住所
- アクセス彩都駅からタクシー10分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:枚岡神社【癒しのパワーが強い神社】
牧岡駅からすぐのところなる、広大な敷地の中に佇む神社は見どころが多く、癒しのパワースポットとしても知られています。
自然に囲まれているので、癒しのパワーがあると言われても納得できるような雰囲気。
大阪の初詣スポットとしても人気があり、例年13万人もの人出があります。
神社周辺は金剛生駒国定公園に指定されているのどかな場所でもあり、夜景が美しいスポットとしても有名。
大晦日から出かけて、夜景を楽しむのもおすすめですよ。
元旦には御神酒、2日と3日10時頃からは甘酒を振舞うのでタイミングを合わせて初詣に行ってみてはいかがですか?
\枚岡神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | 天児屋根命・比売御神・斎主命・武甕槌命 |
ご利益 | 厄除け・交通安全・学業成就 |
駐車場 | あり |
\枚岡神社への行き方/
- 住所
- アクセス牧岡駅から30分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:岸城神社【岸和田だんじり祭で有名な神社】
大阪の岸和田に行ったことがない人でも、岸和田だんじり祭は見聞きしたことがあるのではないでしょうか?
岸和田だんじり祭は、岸城神社の例祭神賑行事としても知られる有名なお祭りです。
境内には大阪のみならず関西でも珍しいとされる、備前焼の狛犬や神馬、稲荷神社など見どころもたくさんあります。
本殿にはミニ地車も展示されていますよ。
縁を結ぶとされる「ちぎりの糸」納所は、恋愛の縁を求める人に人気があります。
元旦には月始祭・住吉神社月並祭が、2日には新年祭が執り行われます。
岸和田駅から徒歩圏内にあるので、アクセスに便利な初詣スポットです。
\岸城神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 元旦0:00-2:00/10:00-19:00 |
2日10:00-18:00 | |
3日11:00-17:00 | |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 天照皇大神・素戔嗚尊・品陀別命 |
ご利益 | 安産・厄除け・縁結び・合格祈願・家内安全・他 |
駐車場 | あり |
\岸城神社への行き方/
- 住所
- アクセス岸和田駅徒歩8分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:道明寺天満宮【菅原道真公の遺品が残されている神社】
大阪の藤井寺市にある道明寺天満宮には、かつて菅原道真公の叔母が住職を務めていたことでも有名。
菅原道真公が叔母を訪ねた際、別れを惜しみ八葉鏡に映した姿を荒木に彫った自像を残します。
菅原道真公がなくなった後に、像を神宝として安置したのが道明寺天満宮の始まりなのだそう。
元旦には歳旦祭が執り行われ、大変賑わうため混雑することが予想されます。
駐車場は周辺にいくつかありますが、初詣期間は周囲の道路が関係者以外通行禁止になります。
道明寺駅からすぐなので、初詣に行くなら電車がおすすめです。
\道明寺天満宮の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 菅原道真公・天穂日命・覚寿尼公 |
ご利益 | 学業成就・安産・家内安全・交通安全 |
駐車場 | あり |
\道明寺天満宮への行き方/
- 住所
- アクセス道明寺駅徒歩3分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:少彦名神社【医薬の神様】
大阪では神農さんとして親しまれている、日本医薬の祖神・少彦名命と、中国医薬の祖神として知られる神農炎帝を祀る神社です。
病気平癒や健康成就のご利益で有名なことから、健康を願い参拝する人が足を運ぶ神社でもあります。
雨の日や菊の節句などに授与される御朱印が可愛いと注目されています。
少彦名神社の名物張子の虎と薬の文字をあしらった御朱印帳も人気です。
元旦には歳旦祭、1月13日と14日には、ペット健康安全祈願祭が執り行われるので、ペットを飼っている人は出かけてみてはいかがでしょうか。
張子の虎や天然石のお守りも人気があるので、要チェックです。
\少彦名神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | なし |
祭神 | 少彦名神社 |
ご利益 | 病気平癒・健康成就 ・厄除け |
駐車場 | あり |
\少彦名神社への行き方/
- 住所
- アクセス地下鉄淀屋橋駅から徒歩8分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:法善寺【水掛け不動で有名なお寺】
大阪の人気観光スポットなんばにある、法善寺は大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第48番としても知られています。
中誉専念法師が現在の大阪難波に移転した際、人々のために千日間念仏回向を務めたことが、一帯を千日前と呼ぶようになった由来なのだそう。
大阪の人々からは水掛不動尊と呼ばれる西向不動明王は、いつでもお参りできるので初詣で訪れるなら願掛けの水をかけて行くといいでしょう。
法善寺の北にある2本の細い通路は、法善寺横丁と呼ばれ大阪の人気観光スポットになっています。
元旦には、護摩・獅子舞奉納が行われます。
大阪難波の街中にひっそりと佇むのも、法善寺の魅力です。
石畳の細い路地にあるお店は隠れ家的な存在が魅力。
\法善寺の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | なし |
祭神 | 阿弥陀如来・西向不動明王・金毘羅天王・お初大神 |
ご利益 | 縁結び・願い事全般 |
駐車場 | あり |
\法善寺への行き方/
- 住所
- アクセスなんば駅15番B出口から徒歩で約5分
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:葛井寺【国内最古の千手観音像がある】
お坂の藤井寺市の葛井寺は、国内最古の千手観音像があることで知られています。
毎月18日に千手観音像が見られるので、観光スポットとしても人気。
頭上には十一面、合掌手に数珠などを持つ大手、孔雀の羽のような1,001本の計1,043本の手。
掌に描かれた眼を入れると、千の眼と手を持つのも特徴です。
興味がある人は、初詣以外に大阪観光で訪れるといいでしょう。
厄除けや安産祈願で有名。
葛井寺に初詣に行くのはほとんどが地元の人のため、大阪で穴場の初詣スポットに行きたい時にもおすすめです。
\葛井寺の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 元旦~3日9:00-17:00 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | 千手千眼観音菩薩坐像 |
ご利益 | 厄除け・安産・家内安全・交通安全・商売繁盛・他 |
駐車場 | あり |
\葛井寺への行き方/
- 住所
- アクセス藤井寺駅よりすぐ
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:常光寺【河内音頭発祥の地】
大阪府八尾市に伝わる、河内音頭発祥の地としていられるお寺です。
八尾駅から徒歩圏内なので、電車で初詣に行く時に便利!
奈良時代に行基菩薩が創建したとされるお寺で、日本の三地蔵の一つに数えられる八尾地蔵があることでも知られています。
おおさか十三仏霊場めぐり・第五番礼所となっているので、初詣以外でおおさか十三仏霊場めぐりをしてみるのもいいかもしれません。
大阪で初詣に行く時の穴場としてもおすすめです。
\常光寺の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12:00-17:00 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | 地蔵菩薩 |
ご利益 | 安産祈願 |
駐車場 | あり |
\常光寺への行き方/
- 住所
- アクセス近鉄八尾駅
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:愛染堂 勝鬘院【縁結びの霊木が鎮座する】
593年に聖徳太子が建てたとされる四天王寺の一つ、施薬院が現在の勝鬘院でした。
施薬院というのは今で言う社会福祉施設のような場所で、聖徳太子が勝鬘経を講じていたことと、勝鬘経の中に登場する勝鬘夫人の像が祀られていることから、勝鬘院と呼ばれるようになったのだそうです。
本尊が愛染明王ということから、愛染堂と呼ばれるようになりいつしか、愛染堂 勝鬘院という呼び方が定着しました。
縁結びのご利益で有名なことから、女性に人気のあるスポットとして大阪府以外からも大勢の参拝客が訪れています。
元旦には修正会が執り行われ、愛染明王が特別に開帳されます。
可愛いお守りも人気なので、初詣で訪れた際はぜひお守りをチェックしてみてくださいね。
\愛染堂 勝鬘院の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | 愛染明王 |
ご利益 | 縁結び・愛嬌開運 |
駐車場 | あり |
\愛染堂 勝鬘院への行き方/
- 住所
- アクセス四天王寺前夕陽ヶ丘駅徒歩3分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:安倍晴明神社【安倍晴明の出陳地と言われる神社】
陰陽師でお馴染みの安倍晴明の出身地とされることで有名な、大阪の人気観光スポットでもあります。
安倍晴明の出身地については大阪と讃岐と茨城という3つの説があり、その中で有力とされるのが大阪の阿倍野区です。
安倍晴明神社は清明が亡くなった2年後でしたが、数々の伝説が残されているので、初詣で大阪阿倍野にある安倍晴明神社に参拝するなら、伝説を思い浮かべてみるのもいいかもしれませんね。
三が日は新年祭が執り行われ、3日の午後から、氏子青年会の奉仕による餅まきを行います。
先着300名に福餅を授与しているので、縁起のいいお餅を貰いに行ってみてください。
\安倍晴明神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | 安倍晴明 |
ご利益 | 縁結び・安産祈願・交通安全・ |
駐車場 | あり |
\安倍晴明神社への行き方/
- 住所
- アクセス阪堺上町線東天下茶屋駅から徒歩で5分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:四条畷神社【飯盛山の麓に鎮座する神社】
大阪府の四条畷市、飯盛山の麓にある四条畷神社は、JR四条畷駅の北側に参道があり東に向かい突き当たりが境内入口になっています。
長い参道の途中に交差点の鳥居を目印に、坂道と階段をのぼり到着します。
参道には商店街があり、普段から人通りが多いのですが、年末年始は初詣客も増えるので一層賑わいます。
元旦は手水舎の前に行列ができるほど!
大阪では比較的穴場の初詣スポットですが、元旦は行列を覚悟しておくといいでしょう。
四条畷駅からは15分ほど歩きますが、初詣に行く人の流れについていけば迷わずに到着できます。
\四条畷神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 楠木正行・楠木一族の将士24柱 |
ご利益 | 縁結び・学業成就・子育て・子宝 |
駐車場 | あり |
\四条畷神社への行き方/
- 住所
- アクセス四条畷駅より徒歩15分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:杭全神社【天然記念物のイチョウの木がある神社】
大阪市平野区にある、杭全神社は毎年30万人もの人出がある初詣の人気スポットの一つです。
夏にはだんじり祭りが開催されることでも知られています。
第一~第三まで本殿があり、それぞれが国の重要文化財に指定されています。
境内にあるイチョウの木は大阪府指定の天然記念物という、由緒正しき神社としても有名。
初詣で参拝だけなら24時間可能なので、いつでも都合のいい時に行けます。
おみくじやお守りの場合は、授与所の時間が決まっているので注意してくださいね。
- 元旦:0時~20時
- 2日:8時~20時
- 3日:8時~19時
4日以降は通常通り(8時~17時)です。
参拝するにも行列ができるほどで、3日の注連縄上げまで大勢の参拝客で賑わいます。
\杭全神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | 第一本殿:素盞嗚尊 |
祭神 | 第二本殿:熊野三所権現・伊弉冉尊・速玉男尊 |
祭神 | 第三本殿:伊弉諾尊 |
ご利益 | 金運アップ・病気平癒・子育て |
駐車場 | あり |
\杭全神社への行き方/
- 住所
- アクセス関西本線平野駅徒歩6分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪の初詣スポット:坐摩神社【五柱を祭神に祀る神社】
坐摩神社には、五柱の神様を祀っていることから、総称の坐摩神が神社名の由来になっています。
大阪の人からは、ざまさんの愛称で親しまれています。
アクセスが本町駅から3分ほどと便利なことから、大阪で気軽に初詣に行ける場所としてもおすすめです。
その昔、神功天皇が坐摩神社で安産祈願をしたことから、安産祈願で有名な神社として知られるようになります。
元旦には歳旦祭が、3日には元始祭が執り行われます。
御朱印には、白鷺をモチーフにした「鷺丸」の印が入っているのも特徴です。
大阪のビジネス街ということもあり、初詣期間中は屋台などはありませんが振る舞い酒があります。
\坐摩神社の初詣情報/
基本情報 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
混雑時間 | 12月31日~元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | 振る舞い酒 |
祭神 | 生井神・福井神・綱長井神・阿須波神・波比岐神 |
ご利益 | 住居守護・旅行安全・安産守護 |
駐車場 | あり |
\坐摩神社への行き方/
- 住所
- アクセス本町駅から徒歩3分
- 電話番号
- 公式サイト
大阪には初詣におすすめの神社仏閣がたくさん揃っている!
大阪には観光スポットとしても有名で人気のある、神社仏閣がたくさんあります。
人気のあるスポットは大勢の人が訪れるので混雑も予想されますが、令和初のお正月には初詣に出かけておきたいところですね!
有名なところを選ぶもよし、ご利益やアクセスで選ぶもよし、大阪で初詣に行くなら選択肢は豊富に揃っています。
大晦日から出かけて除夜の鐘を撞くイベントに参加したり、甘酒が振舞われたりという楽しみもあります。
気になるスポットがあったら、ぜひ出かけてみてください!