どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2024/01/21

【2024年】北海道でおすすめの初日の出スポット14選【混雑状況|日の出時間】

北海道でお正月を迎えるという人が年々増えています。
冬に初日の出を見る醍醐味はなんと言っても空気が澄んでいているので、ご来光を拝むにはうてっつけの環境なんです。

もしかしたら吹雪で初日の出を見ることができないこともあるかも知れませんが、白銀の大地を見渡すだけでもリフレッシュできます。
北海道で素敵な一年を迎える場所選びの参考になるよう、こちらでは初日の出スポット14選をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large sunrise 1809178 960 720

北海道の初日の出スポット:納沙布岬(根室市)【北海道で一番早く見られる朝日】

北海道の最東端にあり、北海道で一番早く初日の出を見ることができる納沙布岬(のさっぷみさき)
納沙布岬灯台は明治初期に建てられており、北海道では最も古い灯台です。

天気が良ければ納沙布岬から数キロ先にある北方領土・歯舞群島の貝殻島が肉眼で見ることもできます。
望郷の地を遠く望みながらの初日の出は感慨深いものがあります。

新年を迎えるイベント会場では温かいコーヒーやお茶の無料配布を行っています。
この他に名物料理の花咲がにのてっぽう汁の販売なども開催しているので、心身ともに温まりながら朝日を眺めるのもオツなものです。

例年の納沙布岬行き初日の出詣バス(予定)は、根室駅前バスターミナルより午前5時30分発となっております。
他にもツアーが企画されていることもあるので、事前に確認することおすすめします。

基本情報
混雑状況 混雑
駐車場情報 200台 無料
アクセス 根室駅から車で約30分、バスで40分
納沙布岬(のさっぷみさき)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:氷海展望塔オホーツクタワー(紋別市)【オホーツク海から望む初日の出】

毎年ロシアのアムール川河口付近から遠路はるばる押し寄せてくる流氷で有名なオホーツク海に隣接する紋別市。
この流氷を間近で体験することができる施設としてオープンしたのが氷海展望塔オホーツクタワーです。

オホーツク海を360℃見渡せる展望室からのロケーションは流氷が無くとも絶景で、水平線から昇る初日の出は見ごたえがあり大人気となっています。
元日は初日の出に合わせて5:00~7:00まで特別営業しており、交通機関も特別運航しています。

基本情報
混雑状況 混雑
駐車場情報 あり(無料)
アクセス 紋別バスターミナルから車で10分、バスで15分
館内入場料 有料
氷海展望塔 オホーツクタワー
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:襟裳岬(日高・えりも町)【風極の地で拝む初日の出】

日高山脈の突端に位置しており、北海道の最南端に鋭利な形をした格好で突き出ている襟裳岬(えりもみさき)
この襟裳岬は太平洋からの強烈な吹上げから、別名「風極の地」としても有名です。

太平洋の大海原から昇るご来光は新年を迎えるにあたり気が引き締まり荘厳です。
そんな自然の厳しさに相反するように、眼下に点在する岩場では大きなアザラシが横たわっている姿に遭遇できるかも知れません。

襟裳岬には風の館という施設があり、12月~2月は休館となっていますが、1月1日は「初日の出」のため午前5時~午前8時ま開館されています。
初日の出イベントでは地元観光協によるホットドリンクを無料で振るまうサービスも実施されます。

基本情報
混雑状況 普通
駐車場情報 200台 無料
アクセス 日高道日高門別ICから約3時間
館内入場料 有料
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:宗谷岬(稚内市)【日本最北端で仰ぐご来光】

前述の襟裳岬は北海道最南端に位置しますが、こちらの宗谷岬は北海道最北端はもちろん、日本最北端の地として観光客も多く有名です。
宗谷岬のその先に広がる海の先にはサハリンの島影が見え、日本の先端であることを実感することができます。

毎年元旦には「初日の出inてっぺん」と言う初日の出を見るイベントが開催され、花火の打ち上げやかがり火の点火、先着順による記念品の配布なども行われています。
このイベントのための交通機関の特別運航も実施されるので、車以外で行く予定の場合は事前に確認することをおすすめします。

基本情報
混雑状況 大混雑
駐車場情報 80台 無料
アクセス JR稚内駅より車で約40分
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:地球岬(室蘭市)【地球の丸みが実感できる】

地球岬はアイヌ語に由来する「チケプ」から「チキウ岬」と読み、ハヤブサが飛び交うことでも知られており北海道の自然100選で獲得票1位となる人気スポットです。
太平洋を望むと水平線が丸く見えて、その名の通り地球を感じることができます。

地球岬の展望台には「幸福の鐘」があるので、初日の出を拝みつつこの鐘を鳴らしに訪れるてみてはいかがでしょうか。
こちらの地球岬から道を1本挟んだ「トッカリショ」という断崖絶壁からの初日の出も人気です。

基本情報
混雑状況 大混雑
駐車場情報 41台 無料
アクセス JR母恋駅から徒歩35分、車で約10分
地球岬(ちきうみさき)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:美幌峠(網走郡美幌町)【雲海とともに見る初日の出】

釧路と北見を結ぶ阿寒摩周国立公園内にある美幌峠は標高525mの位置にあり、絶景の雲海が高確率で見られるスポットとして有名。
気象条件などのタイミングが合えば屈斜路湖にかかる雲海から昇る初日の出を見ることができるかも知れません。

初日の出に関するイベントは開催していないようですが、美幌峠にある道の駅の駐車場が使用できます。

基本情報
混雑状況 大混雑
駐車場情報 120台 無料
アクセス JR美幌駅から車で約30分
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ(上川町)【北海道の屋根から望む初日の出】

北海道の雪山の中で初日の出を見ることができるイベントとして穴場なのが大雪山系黒岳ロープウェイの「初日の出運行」
黒岳には温泉もあるので正月休みを満喫するにもおすすめです。

標高1,300mからの初日の出は一生の思い出になります。
初日の出を見た後はロープウェイ駅舎にて甘酒・ホットドリンクのサービス、なんと!餅まきも行われます。

基本情報
混雑状況 混雑
駐車場情報 150台 無料
アクセス JR上川駅から層雲峡温泉までバスで約30分
旭川空港から車で約1時間30分
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ(たいせつざんそううんきょう・くろだけろーぷうぇい)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:JRタワー展望室 タワー・スリーエイト(札幌市)【地上38階からのパノラマビュー】

北海道の中心の札幌、しかも玄関口である札幌駅に隣接しているJRタワーは初日の出を見るのに絶好のビューポイントなんです。
地上から160mという眺望点にあり、周りには遮るものがない360℃の視界は天候が良ければ石狩湾まで望めるほど。

毎年様々なアーティストを迎えたカウントダウンイベントを開催するなど年越しから初日の出の鑑賞まで楽しく過ごせます。

基本情報
混雑状況 大混雑
駐車場情報 有料
アクセス 札幌駅直結
JRタワー展望室 タワー・スリーエイト
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:札幌もいわ山ロープウェイ(札幌市)【 日本新三大夜景から見る朝日】

2018年の夜景サミットにおいて日本新三大夜景に認定された藻岩山。
札幌の中心部から30分程度で行くことができる藻岩山は通年を通して人気のスポットです。

藻岩山麓からロープウェイに乗り中腹まで行く間の5分間、約1,200mの空中散歩だけでも景色を楽しめます。
更に中腹から「モーリスカー」というケーブルカーに乗り換え、山頂まで約1分40秒で到着。

標高531mから札幌の街並みを眺めながら迎える朝日は格別の美しさです。
1月1日の元旦は初日の出特別運行として、5:00から17:00まで(上り最終16:30)運行します。

基本情報
混雑状況 混雑
駐車場情報 120台 無料
アクセス 市電南19西15~もいわ山麓駅まで無料シャトルバスあり
札幌もいわ山ロープウェイ
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:天狗山山頂(小樽市)【小樽のシンボル的な山で見る初日の出】

北海道の観光地として世界中から大人気の小樽。
この小樽のシンボル的な存在として標高532.4mの天狗山があります。

北海道三大夜景として有名な小樽の夜景を見に訪れる観光客も多く、厳寒期の正月と言えども初日の出を見るスポットとしても人気。
市街地のその先にある日本海から昇るご来光は寒さに耐えながらでも見るに値する美しさです。

1月1日の元旦は初日の出特別運行として、6:00からロープウェイ運行を予定しています。

基本情報
混雑状況 混雑
駐車場情報 400台 無料
アクセス JR小樽駅からバス約20分~山頂までロープウェイ
小樽天狗山ロープウェイ・スキー場(おたるてんぐやま)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:開陽台(中標津町)【330°見渡せるパノラマビュー】

北海道をバイクで旅するライダーたちから聖地と呼ばれ、知床観光の入り口としても有名な開陽台。
標高270m、開陽台のシンボルとして位置する展望台からは広大な大地が330°見渡せます。

この素晴らしい景観から「日本の展望スポットランキング2015」第10位にランクインしたほど。
周りにさえぎるものがない地平線の彼方から昇る朝日はこの世の物とは思えない美しさで、地球が丸いことも実感できます。

基本情報
混雑状況 混雑
駐車場情報 60台 無料
アクセス JR釧路駅から車で1時間40分
開陽台(かいようだい)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:有珠山サービスエリア上り(伊達市)【ドッグランも楽しめるSA】

有珠山サービスエリアは標高130mの丘陵地帯にあり、伊達市街地の先にある噴火湾や有珠山・羊蹄山が眺望できます。
敷地には通年使用できるドッグランも併設されているので愛犬家たちからも人気です。

最寄りのICなどからサービスエリアに入り、噴火湾に昇る初日の出を見に訪れてみてはいかがでしょうか。

基本情報
混雑状況 穴場
駐車場情報 大型:22 / 小型:30
アクセス 道央自動車道道室蘭ICから約10.5km、伊達ICから2.4km
有珠山サービスエリア上り(うすざんさーびすえりあのぼり)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:函館山展望台ロープウェイ(函館市)【東洋の宝石と見る初日の出】

東洋の宝石とも言われるほど美しい函館の夜景はミシュランで三ツ星を獲得するほど。
函館湾と津軽海峡に挟まれた函館の市街地を眺めながら、だんだんと昇る初の日の出を拝みに訪れる人で毎年賑わいます。

函館山ロープウェイでは大晦日の22:00から函館山カウントダウンスペシャルイベントを開催します。
尚、初日の出予定時刻のロープウェイの運行は行っていないので、山頂までは車かタクシーで行くしかありません。

基本情報
混雑状況 大混雑
駐車場情報 100台 無料
アクセス 函館駅から函館山ロープウェイ山麓駅まで車で10分
函館山展望台ロープウェイ(はこだてやまてんぼうろーぷうぇい)
<下に続く>

北海道の初日の出スポット:五稜郭タワー(函館市)【津軽海峡に昇る初日の出】

函館で初日の出を見る人気スポットとして函館山と並んでこちらの五稜郭タワーもおすすめです。
地上90mの高さの展望台から津軽海峡の水平線に昇る初日の出を拝むことができます。

元旦は朝6時からの特別営業を行っており、展望台ではご来光の後に獅子舞による無病息災の演舞が行われます。
1Fのアトリウムでは新春餅つきのイベントを行い来場者にふるまわれる他、展望チケットを購入した人にはドリンク無料券のサービスがあります。

基本情報
混雑状況 大混雑
駐車場情報 近隣の有料駐車場を利用
アクセス 「五稜郭公園前」電停下車、徒歩15分
五稜郭タワー
<下に続く>

北海道の初日の出の時間は何時くらい?

北海道の初日の出の時刻

北海道で一番早く日の出が見られる場所として有名なのがこちらで一番最初にご紹介した「納沙布岬」です。
北海道のおおよその地点の日の出時刻を表にしたので参考になさってください。

日の出時刻
納沙布岬 6:49
黒岳 6:50
函館 7:04
札幌 7:06
宗谷岬 7:12
<下に続く>

北海道の初日の出スポットおすすめの選び方は??

北海道の初日の出スポットの選び方

北海道で初日の出を拝むのは厳寒期ということもあり、屋外で初日の出が見られるスポットか、屋内で見られるスポットを選ぶかによってもかなり違います。
知床に代表されるように国立公園に指定された大自然の中を選ぶと寒さも日の出の見え方もダイナミックでしょう。

寒さが苦手な人は札幌のJRタワーや函館の五稜郭タワーのように室内で見られる環境や、車の中からも見える場所を選ぶと良いでしょう。
北海道の屋外で初日の出を見る場合は寒さ対策をしっかりと行うようにしてくださいね。

<下に続く>

北海道の初日の出を見て大自然を堪能しよう!

北海道の初日の出を見て大自然を堪能する
北海道の初日の出を見る場合、どのような場所であっても大自然を味わうことができるのが醍醐味です。
吹雪きや悪天候でご来光を拝むことができないケースもありますが、それも大自然ならでは。

北海道の雄大な自然の中で新たな一年の始まりを迎えるのも素敵なことではないでしょうか。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line