インドは電車大国!
インド観光の際に欠かせないのが電車移動です。
世界有数の電車大国であるインドはインド全土に網目のように張り巡らされた鉄道網がなんと全長64,000km以上とも言われています。
13億人を超えるインド国民の生活にとっても欠かせないもので重要な公共交通機関です。
同時に、観光客にとても欠かせない足になっています。
インド旅行をより楽しくスムーズにするためにはインドの電車を完璧に乗りこなすことが大きなポイントになります。
ちなみに、世界一利用者数が多い駅ランキングでは日本が独占しているのをご存知ですか。
キネスにも認定されている、新宿駅は世界でもっとも利用者の多い駅になっています。
1日に約358万人が利用している新宿駅は10人に1人が毎日、新宿駅を利用している計算になるそうです。
次に渋谷駅、池袋駅と続きなんと、世界24位にパリ北駅がランクインするまで日本の駅が独占しているほど、日本も電車大国です。
インドの電車は混雑がすごい?
電車大国インドと日本ではどちらの方が混雑しているのでしょうか。
そんな電車大国「日本」の通勤ラッシュ時の乗車率は164%と言われています。
しかし、インドはそのはるか先をいく乗車率を誇ります。
なんと、乗車率300%というとんでもない数字です。
200人乗りの電車に600人が乗車し窓にぶら下がったり、屋根に乗ったりと日本ではまずみることのできない光景が、広がっています。
インドの映像でこういった電車風景を見たことがある人もいると思います。
実際にインドの一部列車ではこのような風景が当たり前になています。
特にインド最大都市ムンバイには、「セントラル・レイルウェイ」と「ウェスタン・レイルウェイ」といったインド国鉄が、通勤の大切な足となってとてつもない人を運んでいるのです。
インドの電車のクラス
電車のクラスに関しては、日本もインドも変わりません。
「特急」「快速」「急行」「各駅停車」といったように、列車の種類によって同じ区間でも停車駅、所要時間が変わります。
ですが、インドの電車はクラスが無数に存在していますし、時間も正確ではなく選ぶ電車を間違えるととんでもなく時間がかかってしまうことがありますので注意してください。
電車が遅れる理由としては、停車駅に予定時間よりも長い時間、停車してしまうことから遅れが発生します。
「所要時間が短い」=「停車駅が少ない」=「遅延のリスクが低い」
と考え、できるだけ停車駅の少ない電車を選ぶことをオススメします。
インドの電車(発車時刻・到着時刻)
電車大国インドでは、基本的に電車は24時間無休です。
ですが、異国の慣れない地において、深夜の移動は犯罪に遭う可能性を高めてしまいます。
だから、危険を回避するためにも、できる限り深夜の移動は避けてください。
インドの電車は遅延が基本です。
3時間遅れも日常茶飯事で、出発時間だけでなく到着時間にも考慮して電車を選ぶことがポイントです。
もし、どうしても出発または到着のどちらかが、深夜の時間帯になってしまう場合は、出発時間を深夜にしてください。
初めて行く、知らない土地に深夜に到着するのは危険が高いです。
少しでも知っている出発地の方が安全です。
アグラで電車の到着を待つときからすでに遅れていて、その時、電車を待っていたホームと、電車が到着するホームが途中で変わったので、正しい電車に乗れるか不安でした。
始発でない場合、電車が遅れてホームが変わる可能性があるので注意です。
インドの電車の出発駅・到着駅
国土の広いインドは移動も時間がかかります。
そこで観光地にスムーズにたどり着くためにも「出発駅・到着駅」は必ずチェックしてください。
また、インドでは行き先を簡単に表して表記する場合があります。
例えば、 New Delhiは(NDLS)といったように表記しますので、主要部の駅の省略は覚えておいた方が電車に乗る際は便利です。
どこの駅に到着するのか、どこの駅から出発するのかをしっかりと確認しておきましょう。
デリー(Delhi)
観光客に人気な「デリー」には全部で4つの駅があります。
- New Delhi(NDLS)…ニューデリー
- Delhi Junction(DLI)…デリージャンクション(オールドデリー)
- Delhi Sarai Rohilla(DEE)…サライロヒラ
- Hazrat Nizamuddin(NZM)…ニザムディン
デリーは4つの駅が10km圏内でそこまで離れていませんが、場所にとっては駅がかなり離れている場合もありますし、目的地に近くない駅に到着してしまうこともありますので確認作業は怠らないようにしてください。
デリー観光で人気のおすすめスポットランキング15選!デリーの基本情報【観光の前に】 デリーは、世界遺産にも登録されでいる多くの城跡や廟などの歴史...
アグラ(Agra)
ちなみに、インド屈指の人気観光地である「タージマハル」があるアグラにも2つの駅が存在します。
- Agra Cantt(AGC)…アグラカント
- Agra Fort(AF)…アグラフォート
アグラフォート駅の方が「タージマハル」には近いです。
アグラカント駅からもそこまで遠くはないので、降りやすい方で降りても問題ありません。
タージマハル観光の見どころは?歴史やアクセス、ツアー情報も紹介!タージマハルが建てられた歴史とは 「タージマハル」の歴史を知る上で欠かせないのが、「ムガル帝...
バラナシ(Varanasi)
ガンジス川で有名なヒンドゥー教徒にとっての聖地バラナシにも3つの駅が存在します。
- Varanasi Junction(BSB)…バラナシジャンクション
- Manduadih(MUV)…マンドゥアディ
- PT.Deen Dayal Upadhyaya Junction(DDU)…Mughal Sarai(ムガールサライ)
デリーからバラナシに向かう列車の半数以上が、バラナシの観光の中心地から約16kmほど離れたところにあるDDU(ムガールサライ)駅に到着します。
バラナシジャンクション駅(BSB)に到着する電車を選んだ方が、出発・到着時に便利です。
メイン観光地まで4kmほどで、観光には非常に楽です。
マンドゥアディ駅(MUV)に到着する電車は少ないですが、こちらもバラナシジャンクション駅(BSB)同様、メインの観光地まで4kmほどで便利です。
バラナシ観光のおすすめスポット15選!聖地ガンジス川の見どころは?【観光の前に】バラナシってどんな街? 「バラナシ」は、ヒンドゥー教徒が死ぬまでに1度は行きた...
インドの電車の座席クラス
コード | 名前 | 席 | エアコン | 特徴 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|
1A | AC First Class | 寝台 | 有 | 2段の寝台列車で、2人or4人部屋。部屋は内側から鍵のかかる個室で、寝具、洗面台が付いている場合もある。 | 要 |
2A | AC 2 Tier | 寝台 | 有 | 2段の寝台列車で、4人のスペースにカーテンの仕切りあり。寝具付きで、通路沿いの席にも上下それぞれカーテンの仕切りあり。 | 要 |
3A | AC 3 Tier | 寝台 | 有 | 3段の寝台列車。6人のスペースに仕切りなし。寝具付きで、通路沿いの席は上下2段。 | 要 |
SL | Sleeper | 寝台 | 無 | 3段の寝台列車。6人スペースにカーテンの仕切りなし。寝具はなく、通路沿いの席は上下2段でエアコンはなく扇風機。 | 要 |
EC | Executive Chair Car | 座席 | 有 | 横2列×2列の座席。食事付きの列車あり。 | 要 |
CC | AC Chair Car | 座席 | 有 | 横2列×3列の座席。食事付きの列車あり。 | 要 |
2S | Second sitting | 座席 | 無 | 2等座席でエアコン無しで扇風機。 | 要 |
GN | General | 座席 | 無 | 2等座席、エアコン無しで扇風機。 | 不要 |
座席の呼び方
- UB(Upper Bed)…1番上の段
- MB(Middle Bed)…真ん中
- LB(Lower Bed)…1番下の段
- SU(Side Upper)…通路沿い上の段
- SL(Side Lower)…通路沿い下の段
インドで電車に乗る際は、基本的には予約が必要ですので注意してください。
移動時間の長いインドでは、寝台列車に乗ることも珍しくありません。
様々なクラスに分かれていますし、普通の座席列車でも予約がマストです。
ここが、インド旅行の際観光客が電車の乗り方でつまずく最初のポイントでもあります。
しっかりと事前にどの電車に乗るかを決めてから予約手続きに進むようにしてください。
しかし、事前予約が必要ないクラスの座席も存在します。
当日券を購入し乗車するクラスです。
はじめに話した通り、インドは乗車率を無視して運行します。
窓にぶら下がったり、屋根に乗ったりと簡単にインドの方々はやっていますが、外国人旅行客には難易度がかなり高いクラスです。
乗車賃は現地価格で驚くほど安いですし、「ザ・インド」を経験できますが、危険が多すぎます。
安全面も考えると旅行客にはあまり、オススメできないクラスで、このクラスは遠くから眺める程度にして、乗らないでください。
転落事故は乗客の自己責任になるインドでは1日に7、8人の方が転落事故で亡くなっていると言われています。
だから、電車に乗る際には予約があるクラスの電車に乗るようにしてください。
インドの通貨はルピー。物価は高い?安い?日本と比較インドの通貨はルピー インドでは、ルピーと呼ばれる通貨が使われています。
1ルピーで、およそ...
ECでは上の写真のような食事のサービスと、チャイのサービスがありました。
ECに乗って驚いたのは、座席が後ろ向きのまま目的地まで電車が進むことです。
かなり変な感じがしました。
寝台は、2段ベッドの上側を予約したのですが、思ったよりもベッドが小さく、落ちそうに思えたので、高所恐怖症の方や、体が大きい方は下のベッドを予約することをおすすめします。
インドの電車は予約が取りづらい
これまで、インドの電車は予約が取りづらいものでした。
しかし、そんなインドの予約が便利になりました。
特にオンライン予約が便利で「外国人ツーエリスト枠」が取れるようになりました。
「外国人ツーエリスト枠」とは、旅行者の特権です。
利用できるのは旅行客のみで、活用しなければ損です。
では、細かくインドの電車の予約方法について説明していきます。
インドの電車の予約の仕方
まずは基本情報として、インドを観光する上で各地を運行しているIRCTC(国鉄)の利用は欠かせません。
IRCTC(国鉄)の切符は事前予約が必要で、出発の120日前から予約受付が開始となります。
※一部列車を除く
では、インドの電車にはどのような予約の仕方があるのでしょう。
インドの電車には、以下の予約の仕方があります。
- 駅の窓口で予約
- 旅行会社経由で予約
- オンラインで予約
続いて、それぞれの予約の仕方を詳しくみていきます。
駅の窓口で予約
駅窓口での予約は、駅の規模感によって大きく左右されてしまいます。
大きな駅には、外国人専用のチケット窓口が存在していますが、小さな駅には、外国人窓口は基本的になく、現地の方と一緒の窓口で購入します。
観光客に対しての対応が慣れていないこともあり、数時間、現地の方同様に並んで、最終的にチケットが取れなかったというのもよくある話です。
だから、駅でチケットを予約する場合には、大きな主要駅で予約するようにしましょう。
また、ニューデリー駅は外国人専用窓口が2Fにありますが、そこに向かう道中かなりのぼったくりがいます。
「今日は休みだよ」「もっと安い場所紹介してあげる」などと言って別の場所に連れて行こうとしますので注意してください。
休みの日はないので、こう言ったぼったくり被害に合わないようにしましょう。
インドの治安はいい?悪い?観光時に注意するべき犯罪や安全点を紹介【治安の前に】インドってどんな国? インドは南アジアに位置し、インド洋に面している国です。
...
申し込み用紙に必要事項を記入
申し込み用紙か各駅で記入形式が異なります。
ですが、基本的に書くことは同じで必要事項を記入しましょう。
大きな駅では英語用のものがあるのでそちらに記入してください。
- station from:出発駅
- station to:目的地
- date:日付
- Train number:列車番号
- class:希望クラス
- seat:希望座席
- name:名前
- Age:年齢
- M/F:性別
- nationality:国籍
- address:日本の住所
この単語は基本的に申し込み用紙には記入する項目になります。
出発駅と目的駅は簡略されてもので、大丈夫なのでそちらを記入してください。
整理券を受け取って順番待ち
申し込み用紙の記入が終わったら、発券機を探してください。
発券機にある「Reservation」ボタンを押し、整理券を受け取り番号が呼ばれるまで待機します。
この時、発券機がない小さな駅では、列が必ずあるので並んで、順番を待ちます。
これでチケットを発券してもらえればチケット購入完了になります。
しかし、場合によってはチケットが購入できない場合があります。
窓口で必要な基本情報として、3つ覚えておいてください。
- WL(Waiting List):キャンセル待ち
- RAC(Reservation Against Cancellation):ほぼ予約確定・座席未確定
- CNF(Comfirmed):予約確定・座席確定
WLは事前に料金を払ってキャンセル待ちをするスタイルです。
だから、乗れなくても料金を支払いますので、あまりお勧めしません。
RCAは確実に電車には乗れるものの、座席がないという状況で、購入した方がいいです。
ただ、移動距離を考えて近ければそれで大丈夫ですが遠くにいく場合はかなりきついので考えた方がいいかと思います。
インドの電車は、キャンセルする際にキャンセル料が発生します。
キャンセル料金は予約した座席やクラスで異なりまた、出発時間の何時間前かによっても異なるのでキャンセルの際は注意してください。
出発4時間以内は返金不可となっていますので注意してください。
当日枠が満席だとしても前日枠で購入できる「Tatkal(タトルカ)」なら、まだ購入できるよと、窓口で言われることがあります。
Tatkal(タトルカ)は一定数確保していた、座席を売り出したもので通常の席となんら変わりはありませんが、乗車料金に約300Rs〜500Rs上乗せされます。
こちらも席があるなら予約したほうがいいかと思います。
整理券を機械から受け取り、番号が呼ばれたら受付する形です。
他のジャイプールやアグラで電車を予約するときは、現地の人と同じ窓口で購入しました。
現地の人はかなり順番を抜かしてくるので、抜かされないように気を張る必要があります。
アグラで電車を予約しに行った時には、すでに予約がいっぱいで、キャンセル待ちになりました。
キャンセル待ちの場合、電車のチケットとは違う紙を渡され、その紙を持って、翌日の朝、同じ窓口に来るようにと指示されました。
翌日再訪したところ、無事チケットを購入できました。
旅行会社経由で予約
インドには数多くの旅行代理店が存在しています。
しかし、ニューデリーにある旅行代理店は悪質なものが多く法外な手数料を請求される場合があります。
実際に悪質な旅行代理店の客引きは存在しています。
無理やり契約させられることもあるので近寄らない方がいいと思います。
ですが、全て手配してくれるので1番楽に予約できます。
旅行代理店でチケットを予約する場合は信頼できる代理店を利用してください。
ニューデリーにあり、日本語対応で安心してチケット手配をお願いできると思います。
オンラインで予約
インドで電車のチケットを予約する際に1番便利なのがオンライン予約ではないでしょうか。
日本に居ても、インドに居ても、インド旅行を計画しながら予約ができて、キャンセルも簡単できるのでおすすめです。
インドは国土が大きく、人口も多いため、現地の人も同じ長距離列車をよく利用します。
しかし、日本の新幹線のように、毎日何本も長距離列車は運行していません。
120日前から予約開始のチケットは発売と同時に争奪戦が始まります。
旅行客が購入するときには、すでにキャンセル待ちなんて状況は珍しくありません。
キャンセル待ちさえも受け付けない打ち切り(closed)なんてこともあります。
だから、これまでは早めに予定をたてないと、チケットが手に入らない状況でした。
自由に旅をできるイメージがあるインドですが、実は、自由気ままな旅のスタイルを叶えるのは意外に難しいものでした。
しかし、便利な外国人専用オンライン予約システムが登場し旅行客の自由な旅のスタイルが現実に叶うのです。
これまでのIRCTC電車予約は外国人観光客に不親切で、アカウントの作成にインドの携帯番号が必要でした。
まずインドの電話番号は持ってないですよね。
また、海外発行のクレジットカード決済不可でCleartripやMake my tripといった検索サイトを経由して購入するしか方法がありませんでした。
しかし、IRCTC電車予約は大きく変化し外国人に親切になりました。
まず、日本の携帯電話番号で登録できることや、日本で発行されたクレジットカードで購入できるようになりました。
これで、日本にいながら簡単にチケットを予約できるようになりました。
オンラインでの予約には外国人ツーリスト枠がおすすめ
以下の順番で簡単に購入することができます。
- ログインする
- Foreign Tourst Bookingをクリック
- 検索する
- 列車を選ぶ
- 予約する
IRCTCのアカウントを登録後ログインします。
次に、Foreign Tourst Bookingをクリックして次のページに進みますが、「Foreign Tourst Booking」を押さないと外国人ツーリスト枠での予約にならないので注意してください。
検索に関しては以下の通りです。
- From Station:乗車駅
- To Station:降車駅
- Journey Date:乗車日
- Flexible with Date:乗車日の変更可(チェックを入れておくのがおすすめ)
- Ticket Type:チケットの種類(E-ticketしか選択できません)
入力したら、Submit:検索をクリックしてください。
発着時間を確認して列車を選んでください。
最後に間違いがないか確認をしたら予約完了になります。
いくつか単語を載せておきますので参考にしてください。
- Name:名前
- Age:年齢
- Gender:性別
- Berth Preference:座席位置
- Opt Berth :変更できません
- Nationality:国籍
- ID Card Type :パスポート・変更できません
- ID Card No.:パスポート番号
インドで英語は通じる?言語、公用語は?挨拶や会話で使える言葉、単語20選インド言語、公用語は何?? インドの公用語は「ヒンディー語」と多くの人が考えています。 しか...
インドの列車の乗り方
インド列車の乗り方についてですが、3つの項目に分かれます。
インドの列車には、慣れれば簡単に乗れますが、始めは、駅の規模感や列車の構造によって、自分の乗る「列車」や「車両」、「シート」を探すことが難しい場合があります。
日本みたいに細かく案内表示がされていません。
自分の足で探すと言ったイメージで始めは苦労しますが、現地の方に聞きながら向かいましょう。
- プラットホームの探し方
- 車両の探し方
- 座席の探し方
では詳しく説明していきます。
プラットホームの探し方
5桁の列車番号と列車の名前がプラットホーム探しでは欠かせない情報になります。
ある程度大きい駅なら電光掲示板に表示されます。
小さい駅でもモニター等で表示されているので見逃さないようにしてください。
それでもわからない場合は積極的に現地の方に話しかけて聞いてください。
ここで注意なのが、列車にペイントされている5桁の数字は全くあてになりません。
ごく稀に、同じ数字の時がありますが基本的には違うものと思ってください。
特に始発ではない場合、停車時間がそんなに長くないので、電車が来る前に確認するのがおすすめです。
車両の探し方
チケットに記載してある
- COACH:車両番号
- SEAT:座席番号
- BERTH:座席位置
に注目してください。
車両番号はアルファベットと数字の組みわせです。
アルファベットはクラスの頭文字になります。
- A1クラス=A
- A2クラス=HA
- A3クラス=B
- SLクラス=S
- ECクラス=E
- CCクラス=C
- 2Sクラス=GS
というようになっています。
※地域によって異なる場合もあります
各車両の中央にアルファベットと数字が表記されていますのでそこが車両になります。
しかし、これを探すのが一苦労です。
インドは25両編成が基本です。
端から端までが長いので探すのが大変ですし、順番どうりになっていません。
自分が7に座る場合、6を見つけても両端が7ではない電車があります。
並び番号ではないので苦労しますがここは頑張って見つけるしかありません。
座席の探し方
電車の中に入れたら一安心です。
列車によってバラバラですが、座席番号が必ずどこかに書かれています。
書かれている場所は多少、違いますが自分の座席番号を探して座りましょう。
就寝時間以外は基本、中段のベッドは折りたたまれて背もたれの状態になっています。
だから、就寝時間以外は上中下段の3人が下段に並んで座わります。
もしも、自分が真ん中の段でも就寝時間でなければ遠慮なく下段に座って大丈夫です。
自分が下段だった場合は、上の2人が自分の席に座っても、普通のことで受け入れましょう。
インドの電車に乗る際の注意点
日本とは全く異なるインドの電車では乗る際にいくつか注意しなくてはいけないポイントがあります。
では、インドの電車にはどのような注意点があるのでしょう。
インドの電車には、以下の注意点があります。
- 電車がよく遅れる
- プラットホームが変わる
- 予約席に座られていることがある
- 発車と停車のアナウンスがない
- 自分自身で荷物の管理をおこなう
続いて、それぞれの注意点を詳しくみていきます。
電車がよく遅れる
インドの電車では、3時間遅れは当たり前です。
日本ではとんでもない遅延に感じますが、インドでは日常茶飯事です。
時間にルーズでホームで長時間待たされることもあります。
これはどうにも対処できないので、覚悟しておきましょう。
プラットホームが変わる
頻繁には起こりませんが、プラットホームが変わることがあります。
ホームで列車を待っている間は必ず、駅のアナウンスに耳を傾けてください。
ヒンディー語と英語両方でアナウンスされます。
言葉がわからなくても、自分の列車番号が呼ばれていたら注意深く辺りを観察してください。
プラットホームに列車番号や名前の表示がない場合や、その表示が切り替わった時などはプラットホームが変わった可能性があります。
余談ですが、ホームが変わったとき、上の階段を通ってホームを移動するのではなく、線路を直接渡って移動する人が何人かいて、日本ではありえない行動に驚きました。
予約席に座られていることがある
自分が予約した席に誰かかもう座っている可能性があります。
その際には、改めて自分のチケットを確認し座席が間違っていないか確認してください。
あってる場合は、チケットを座ってる人に見せて、移動してもらいましょう。
また、自分の席が下段だった場合には中段と上段の方が座っています。
これはインドの電車では普通のことで気にせず自分も座ってください。
発車と停車のアナウンスがない
日本のようにアナウンスはありません。
列車が突然発車するのが当たり前です。
なんの前ぶれもなく発車し、駅に到着する前には「次は◯◯駅〜」といったアナウンスもなく停車します。
「始発駅」や「大きな駅」は停車時間がありますので、自分の車両をゆっくり探せると思います。
ただ、それ以外の駅では停車時間が1、2分のところが多いです。
もし、車両がまだ、見つかっていないのに列車が動き出したら、どこでもいいのでとりあえず電車に乗りこんでください。
自分自身で荷物の管理をおこなう
インドの、電車の中では、盗難は珍しい話ではありません。
就寝中に大きなバックごと盗まれた事例や、荷物からほんの少し目を離した隙に、「パスポート」や「お金」、「クレジットカード」といった貴重品バックを盗られたといった事例もあります。
クラスが下になればなるほど、注意が必要です。
上のクラスだからと言っても安心はできません。
軽犯罪が多いインドでは、貴重品からは絶対目離さないことを心がけてください。
大きな荷物はワイヤーロックなどで、簡単に持っていかれないように安全対策をとってください。
他にも頂いた食事の中に睡眠薬が入っているケースもあり、眠らされてそのまま荷物を持っていかれるケースもあるので注意してください。
インドのひとり旅は危険?注意点、女性と男性の違いは?【治安|病気】インドひとり旅に危険でも行きたい、インドの魅力 世界中のバックパッカーが集まる「インド」はバ...
インドの電車は車内販売が多い
大きい駅のホームでは必ず、「飲み物」や「お菓子」、「軽食」を買えます。
時間に余裕があれば、列車に乗る前に購入をして長旅のお供にしてください。
もし、買い忘れたり、途中で必要になったものがあった場合でも、列車内でも購入できますので安心してください。
列車によってバラバラですが、「水」や「ジュース」、「チャイ」といった飲み物系や「お菓子」や「軽食」、時間帯によって「朝食」や「夕食」といった食事系も販売もされます。
せっかくのインド旅で、現地の文化に触れるいい機会なのでぜひ、挑戦してみてください。
インド旅行には欠かせない電車に乗ろう
インドは旅人の聖地なんて言われています。
日常では体験できない、カオスが詰まっており多くの旅行客がカルチャーショックを受ける国でもあります。
そんなインドで欠かせないのが電車です。
電車の乗り方をマスターすれば、よりインド旅行を楽しめます。
始めはなれないことが多く、異国の地で乗るのが不安ですが、何度か乗ってみれば簡単に乗れるようになりますし、驚くほど楽しい旅行になります。
風を感じながら、現地の人と交流を楽しみ目的地を目指してみてはいかがでしょうか。
きっと忘れられない素敵な思い出になると思います。
都内の大学に通う女子大生。
遺跡巡りを中心とした、世界の歴史や文化を知る旅が趣味です。
春休みに2週間かけてインドを旅行したほか、夏休みには1か月以上かけて陸路でイラン、アゼルバイジャン・ジョージア・トルコを回りました。
渡航歴
イタリア/オーストラリア/カナダ/ベトナム/インド/カンボジア/イラン/アゼルバイジャン/ジョージア/トルコ